管理人の食卓風景と日常の日記
雨ですよ雨!
予報通りに今日は朝から雨の1日。
夕方からはみぞれ、そして重く湿った雪に変わったようですが、帰宅した後の外の天気なんか知ったこっちゃないし。
今日の段階で週間予報は来週の火曜日まで出ていますが、来週の火曜は気温が8℃にまで上がるんですね。
昨日の日記に書いたように、来週後半の旅行にはブーツの世話にならずに済むかも。
ちょっと待てよ!
気温が上がるって事は、今日みたいに雨が降るかもしれないって事でしょ!
降雪じゃなくて降雨ですか・・・。
旅行バッグを持って、傘も差さなきゃならないなんて、マジ勘弁ですぜ。
傘なんか持っての旅行は、邪魔過ぎてウザいし。
雪道を歩くのも、雨が降ってたら濡れてしまうのも、わが家から最寄りのJR駅までの約10分足らずのうちの、わずか2、3分程度の距離分でしかないんですが、これがクセ者でね。
気持ちよく自宅玄関を出てすぐに雪道だったら、転びはしないか泥はねしてズボンが汚れないかと余計な心配を一杯しなきゃならない。
せっかくの高揚してる気分が、あっさり素に戻されたらつまんないし。
途中の商店街とスーパーの中は何の心配もいらないけど、スーパーを出て駅までの交差点がまた泥でドロドロだったり、ところどころ凍ったままだったりと汚くて。
札幌に着いてしまえば、あとはエキナカをチョロチョロして、無料送迎バスで宿まで直行だから安心。
帰途は濡れようが汚れようがどうでもいいけど、行きは宿に着くまでは小奇麗なままでいたいじゃない。
ケガなく無事に行って帰って来れればそれ以上の事はないんですが、まあ、気分の問題ですよね。
あと9日後の出発に向けて、今懸命にどんどん前倒しで仕事に精を出してる私がお送りいたしました(^^ゞ
「朝食」
・食パン
・タラモサラダ
・コーヒー
「昼食」
・スパゲッティーミートソース
「夕食」
・海老カツ
・エリンギと椎茸のソテー
・おにぎり(鮭)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高3.8(09:54)、最低 マイナス0.1(00:36)、積雪量120センチ
予報通りに今日は朝から雨の1日。
夕方からはみぞれ、そして重く湿った雪に変わったようですが、帰宅した後の外の天気なんか知ったこっちゃないし。
今日の段階で週間予報は来週の火曜日まで出ていますが、来週の火曜は気温が8℃にまで上がるんですね。
昨日の日記に書いたように、来週後半の旅行にはブーツの世話にならずに済むかも。
ちょっと待てよ!
気温が上がるって事は、今日みたいに雨が降るかもしれないって事でしょ!
降雪じゃなくて降雨ですか・・・。
旅行バッグを持って、傘も差さなきゃならないなんて、マジ勘弁ですぜ。
傘なんか持っての旅行は、邪魔過ぎてウザいし。
雪道を歩くのも、雨が降ってたら濡れてしまうのも、わが家から最寄りのJR駅までの約10分足らずのうちの、わずか2、3分程度の距離分でしかないんですが、これがクセ者でね。
気持ちよく自宅玄関を出てすぐに雪道だったら、転びはしないか泥はねしてズボンが汚れないかと余計な心配を一杯しなきゃならない。
せっかくの高揚してる気分が、あっさり素に戻されたらつまんないし。
途中の商店街とスーパーの中は何の心配もいらないけど、スーパーを出て駅までの交差点がまた泥でドロドロだったり、ところどころ凍ったままだったりと汚くて。
札幌に着いてしまえば、あとはエキナカをチョロチョロして、無料送迎バスで宿まで直行だから安心。
帰途は濡れようが汚れようがどうでもいいけど、行きは宿に着くまでは小奇麗なままでいたいじゃない。
ケガなく無事に行って帰って来れればそれ以上の事はないんですが、まあ、気分の問題ですよね。
あと9日後の出発に向けて、今懸命にどんどん前倒しで仕事に精を出してる私がお送りいたしました(^^ゞ
「朝食」
・食パン
・タラモサラダ
・コーヒー
「昼食」
・スパゲッティーミートソース
「夕食」
・海老カツ
・エリンギと椎茸のソテー
・おにぎり(鮭)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高3.8(09:54)、最低 マイナス0.1(00:36)、積雪量120センチ
PR
昨日寝たのは日付が変わってからでした。
テレビを見てて、午後10時頃になったのでそのまま寝ればよかったものを、日中に買ってきた文庫本に手を伸ばしたのが失敗でした。
奥さんからも諫言を受けたんですが、ちょっとだけと思って数ページ読んだら面白くて止められなくなってしまった。
どんどん読み進めていたらいつの間にか日付が変わってて、これはマジでヤバいと速攻で寝たんですけど、そりゃあ寝不足気味になって当然ですわね。
でも、ちゃんと起きましたよ、二日酔いでもなかったし。
毎回月曜ばっかりサボってたら、そのうち外来看護主任に「仮病」だってバレるよと奥さんから手痛いひと言を頂戴してたので、心を入れ替えた「つもり」なんですけど、いつまで続く事やら、自分でも自信がなかったりする(^^ゞ
一気に気温が上昇して、溶けましたねぇ~雪が。
下に書いてる「積雪量」って、気象庁の公式発表の数字で、公式な計測地点での数字です。
わが街には「測候所」がなくて、計測機器だけが設置されているんですが、それが辺鄙なところに設置されているから、市中心部のわが住居地とは全く現実はかけ離れてるんですよ。
130センチを超える積雪など、私が住むマンション付近にはありはしません。
それどころか、今日の気温で雪解けが進み、マンション前の道路はアスファルト路面が乾燥しているほどでした。
もちろん道路脇にはまだ雪の山があり、それが溶けて、坂道では雪解け水が川のように流れています。
近所のビル解体現場から搬出したガレキに交じった土なんかが溶けた雪に混じって、固まる直前のコンクリートみたいになって流れていて、静かに歩かないと泥はねがひどいし、車も泥水をはねて歩行者にかからないようにとスピードを落として走行していました。
これから週末にかけて気温が高い日が続くらしいんですが、来週後半の温泉旅行までには、通行する道路の雪がすべて溶けて乾燥してくれないかなと秘かに祈っています。
だって、もうこの時期でブーツは履いて行きたくないですもん。
せめて、短い防寒シューズで歩ければ嬉しいんですがね。
と言ってもこの靴は、靴底のゴムは雪に突き刺さるように尖っていて、金属の粉みたいのが練り込まれた滑らないゴム製なんで、完全な冬用の靴ですけど。
それでもちょっとは気分が違いますでしょ。
「朝食」
・ロールパン
・リンゴバター
・コーヒー
「昼食」
・油そば(千切りチャーシュー、メンマ、温玉、ネギのみじん切り)
「夕食」
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高5.6(13:36)、最低 マイナス2.1(03:43)、積雪量128センチ
テレビを見てて、午後10時頃になったのでそのまま寝ればよかったものを、日中に買ってきた文庫本に手を伸ばしたのが失敗でした。
奥さんからも諫言を受けたんですが、ちょっとだけと思って数ページ読んだら面白くて止められなくなってしまった。
どんどん読み進めていたらいつの間にか日付が変わってて、これはマジでヤバいと速攻で寝たんですけど、そりゃあ寝不足気味になって当然ですわね。
でも、ちゃんと起きましたよ、二日酔いでもなかったし。
毎回月曜ばっかりサボってたら、そのうち外来看護主任に「仮病」だってバレるよと奥さんから手痛いひと言を頂戴してたので、心を入れ替えた「つもり」なんですけど、いつまで続く事やら、自分でも自信がなかったりする(^^ゞ
一気に気温が上昇して、溶けましたねぇ~雪が。
下に書いてる「積雪量」って、気象庁の公式発表の数字で、公式な計測地点での数字です。
わが街には「測候所」がなくて、計測機器だけが設置されているんですが、それが辺鄙なところに設置されているから、市中心部のわが住居地とは全く現実はかけ離れてるんですよ。
130センチを超える積雪など、私が住むマンション付近にはありはしません。
それどころか、今日の気温で雪解けが進み、マンション前の道路はアスファルト路面が乾燥しているほどでした。
もちろん道路脇にはまだ雪の山があり、それが溶けて、坂道では雪解け水が川のように流れています。
近所のビル解体現場から搬出したガレキに交じった土なんかが溶けた雪に混じって、固まる直前のコンクリートみたいになって流れていて、静かに歩かないと泥はねがひどいし、車も泥水をはねて歩行者にかからないようにとスピードを落として走行していました。
これから週末にかけて気温が高い日が続くらしいんですが、来週後半の温泉旅行までには、通行する道路の雪がすべて溶けて乾燥してくれないかなと秘かに祈っています。
だって、もうこの時期でブーツは履いて行きたくないですもん。
せめて、短い防寒シューズで歩ければ嬉しいんですがね。
と言ってもこの靴は、靴底のゴムは雪に突き刺さるように尖っていて、金属の粉みたいのが練り込まれた滑らないゴム製なんで、完全な冬用の靴ですけど。
それでもちょっとは気分が違いますでしょ。
「朝食」
・ロールパン
・リンゴバター
・コーヒー
「昼食」
・油そば(千切りチャーシュー、メンマ、温玉、ネギのみじん切り)
「夕食」
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高5.6(13:36)、最低 マイナス2.1(03:43)、積雪量128センチ
今日は2人ともお休み。
奥さんは午前11時頃起床、私は性懲りもなく粘ってみたものの眠れずじまいで昼頃起床。
午後2時頃、近所の総合スーパーへ買物に。
まずは本屋へ行って文庫本を3冊買い、スーパーで雑貨やら月末の旅行用の下着やらをお買い上げ。
荷物が大きくて、一旦帰宅して荷物を置き、再度スーパーへ繰り出しました;
ざっと食糧を購入し、本当に帰宅した時には午後4時45分にもなってた。
3時間近くもフラフラしてたら、いい加減足が痛くなってしまいました。
風呂に入って、今夜もチビチビ始め。
何か今日は風呂が全然温かく感じなくて、湯冷めでもしたような感じ。
明日は助手が休みだから、今夜はさっさと寝た方がいいのかも。
「昼食」
・鍋焼きうどん(かき揚げ、わかめ、卵)
「おやつ代わり」
・青汁豆乳
「夕食」
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
・ザンギ
・レタスとトマトのサラダ、自家製ドレッシング
・カニとマカロニのマヨネーズサラダ
今日のBW:61.5kg
最高3.1(15:32)、最低 マイナス2.8(02:31)、積雪量134センチ
奥さんは午前11時頃起床、私は性懲りもなく粘ってみたものの眠れずじまいで昼頃起床。
午後2時頃、近所の総合スーパーへ買物に。
まずは本屋へ行って文庫本を3冊買い、スーパーで雑貨やら月末の旅行用の下着やらをお買い上げ。
荷物が大きくて、一旦帰宅して荷物を置き、再度スーパーへ繰り出しました;
ざっと食糧を購入し、本当に帰宅した時には午後4時45分にもなってた。
3時間近くもフラフラしてたら、いい加減足が痛くなってしまいました。
風呂に入って、今夜もチビチビ始め。
何か今日は風呂が全然温かく感じなくて、湯冷めでもしたような感じ。
明日は助手が休みだから、今夜はさっさと寝た方がいいのかも。
「昼食」
・鍋焼きうどん(かき揚げ、わかめ、卵)
「おやつ代わり」
・青汁豆乳
「夕食」
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
・ザンギ
・レタスとトマトのサラダ、自家製ドレッシング
・カニとマカロニのマヨネーズサラダ
今日のBW:61.5kg
最高3.1(15:32)、最低 マイナス2.8(02:31)、積雪量134センチ
今日は、9時過ぎに起床。
奥さんは遅出勤務で、午前10時頃出勤。
テレビを見ながらパソクリ作業。
昼前に、疲れて遅く帰って来る奥さんに夕食を作らせないために、近所のコンビニへ買い出しに。
大した物がなくて、私はそば、奥さん用にカレーうどんを買って帰宅。
昼食後には、本を読みながらロボット掃除機の監督。
掃除が終わったところでお昼寝でもと思ってベッドに入ったんですが、全く眠れず30分後にはベッドから出てしまった。
この時の時間は午後4時でした。
読書の続きを再開し、午後6時前からはチビチビやりながらもまだ読書。
午後7時20分頃、奥さんから「帰るメール」が届くと同時に1冊を読み終えた。
今日の休みは、割と有意義だったと日記には書いておこう(^^ゞ
「昼食」
・しじみラーメン(味噌味)
「夕食」
・かき揚げそば
・ごはん
・漬物
・残り物
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高2.1(11:21)、最低 マイナス3.7(07:10)、積雪量133センチ
奥さんは遅出勤務で、午前10時頃出勤。
テレビを見ながらパソクリ作業。
昼前に、疲れて遅く帰って来る奥さんに夕食を作らせないために、近所のコンビニへ買い出しに。
大した物がなくて、私はそば、奥さん用にカレーうどんを買って帰宅。
昼食後には、本を読みながらロボット掃除機の監督。
掃除が終わったところでお昼寝でもと思ってベッドに入ったんですが、全く眠れず30分後にはベッドから出てしまった。
この時の時間は午後4時でした。
読書の続きを再開し、午後6時前からはチビチビやりながらもまだ読書。
午後7時20分頃、奥さんから「帰るメール」が届くと同時に1冊を読み終えた。
今日の休みは、割と有意義だったと日記には書いておこう(^^ゞ
「昼食」
・しじみラーメン(味噌味)
「夕食」
・かき揚げそば
・ごはん
・漬物
・残り物
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高2.1(11:21)、最低 マイナス3.7(07:10)、積雪量133センチ
朝イチでホワイトデーのお返しを配り終え、いつものように忙しくルーチンの仕事を片付けつつ、病棟からの質問にも丁寧に答え、終業時間間際から始まる月に一回の会議に出席して時間が過ぎるのを待ってただけ。
中身のまったくない、非建設的会議なんか開催する意義などないのにと思いつつ、真面目に話を聞いてるフリをして、実のところは「腹減ったなぁ~」とか、「さっさと終われよなっ」などと、心ここにあらずって感じ。
何たって、明日休みの人間を帰宅間際の時間の会議に出席させる事が間違ってる。
昨年まで昼休み時間を潰される形で開催されてたこの会議、昼メシをタダ食いできるから我慢してたんですが、いくら勤務時間内に開催する事にしたって言ったって、先月も先々月も、終業時間を大幅にオーバーされてまで行うような内容じゃないから、なおのこと腹が立ってくる。
しゃべり始めると止まらない事務長がすべての原因なんですけど、誰も止めようとしないし、院長も半分居眠りしながら耐えてるんだから、いつも噛みつく事務長の天敵らしい外来看護主任あたりが「もう時間をオーバーしてるから・・・」ぐらいの事を言ってやってもいいと思うんだけど。
自分が可愛い看護師長は、自分より上や対等な肩書を持ってる人間には絶対に逆らわないし。
私ですか?
面倒くさいから、言いませんよそんな事。
後々の事を考えてって言うんじゃなくて、『勝手にやってろ』っていう立場です。
その代り、体だけ参加して脳内はとっくに帰宅してます。
と言う訳で、今日の会議も何一つ決まる事なく、終了予定を大幅にオーバーして単なる報告会で終わりました。
そんなもん、遅い時間に主なスタッフを集めて発表しなくても、レジメをコピーして配ればそれで済む事じゃん。
あ~バカバカしいったらありゃしない。
私が休日に眠りを貪ろうと、ベッドに張り付いて粘っているよりムダな時間でした。
と、思います(^^ゞ
「朝食」
・ホットサンド(エッグ、ポテト、ハム)
・コーヒー
「昼食」
・ワンタン麺(自家製煮卵入り)
「夕食」
・クロワッサン、食パン
・白菜のクリーム煮(白菜、鶏肉、エリンギ)
・タラモサラダ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高0.0(10:00)、最低 マイナス3.0(02:58)、積雪量134センチ
中身のまったくない、非建設的会議なんか開催する意義などないのにと思いつつ、真面目に話を聞いてるフリをして、実のところは「腹減ったなぁ~」とか、「さっさと終われよなっ」などと、心ここにあらずって感じ。
何たって、明日休みの人間を帰宅間際の時間の会議に出席させる事が間違ってる。
昨年まで昼休み時間を潰される形で開催されてたこの会議、昼メシをタダ食いできるから我慢してたんですが、いくら勤務時間内に開催する事にしたって言ったって、先月も先々月も、終業時間を大幅にオーバーされてまで行うような内容じゃないから、なおのこと腹が立ってくる。
しゃべり始めると止まらない事務長がすべての原因なんですけど、誰も止めようとしないし、院長も半分居眠りしながら耐えてるんだから、いつも噛みつく事務長の天敵らしい外来看護主任あたりが「もう時間をオーバーしてるから・・・」ぐらいの事を言ってやってもいいと思うんだけど。
自分が可愛い看護師長は、自分より上や対等な肩書を持ってる人間には絶対に逆らわないし。
私ですか?
面倒くさいから、言いませんよそんな事。
後々の事を考えてって言うんじゃなくて、『勝手にやってろ』っていう立場です。
その代り、体だけ参加して脳内はとっくに帰宅してます。
と言う訳で、今日の会議も何一つ決まる事なく、終了予定を大幅にオーバーして単なる報告会で終わりました。
そんなもん、遅い時間に主なスタッフを集めて発表しなくても、レジメをコピーして配ればそれで済む事じゃん。
あ~バカバカしいったらありゃしない。
私が休日に眠りを貪ろうと、ベッドに張り付いて粘っているよりムダな時間でした。
と、思います(^^ゞ
「朝食」
・ホットサンド(エッグ、ポテト、ハム)
・コーヒー
「昼食」
・ワンタン麺(自家製煮卵入り)
「夕食」
・クロワッサン、食パン
・白菜のクリーム煮(白菜、鶏肉、エリンギ)
・タラモサラダ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高0.0(10:00)、最低 マイナス3.0(02:58)、積雪量134センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー