管理人の食卓風景と日常の日記
春ですねぇ~。
ん~~~、それ以上の特別な感慨はなし。
普通に仕事をしていたら、1日が終わってしまった。
もうすぐゴールデンウィークですねぇ~。
私はカレンダー通り、奥さんは変則勤務。
どこかへ行く予定もなく、特別な用事もない。
連休中毎日、テレビのニュースでは、高速道路の渋滞情報が流れるんでしょうねぇ。
「何とかサービスエリア付近では下りが20キロの渋滞です」とかってね。
わざわざ巻き込まれに行くなんて、学習能力のない人達だこと。
頭の中が、春なんですねぇ~。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏塩うどん
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・海老マカロニグラタン(海老、マカロニ、玉ねぎ、マッシュルーム、チーズ)
・シーザーサラダ(レタス、キュウリ、スライスオニオン)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高12.1(14:27)、最低1.9(03:35)
ん~~~、それ以上の特別な感慨はなし。
普通に仕事をしていたら、1日が終わってしまった。
もうすぐゴールデンウィークですねぇ~。
私はカレンダー通り、奥さんは変則勤務。
どこかへ行く予定もなく、特別な用事もない。
連休中毎日、テレビのニュースでは、高速道路の渋滞情報が流れるんでしょうねぇ。
「何とかサービスエリア付近では下りが20キロの渋滞です」とかってね。
わざわざ巻き込まれに行くなんて、学習能力のない人達だこと。
頭の中が、春なんですねぇ~。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏塩うどん
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・海老マカロニグラタン(海老、マカロニ、玉ねぎ、マッシュルーム、チーズ)
・シーザーサラダ(レタス、キュウリ、スライスオニオン)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高12.1(14:27)、最低1.9(03:35)
昨日は、朝いつもの時間に目覚め、通常日勤の奥さんが出勤した後も寝れなくなってたので、午前9時頃起きようかなと思ったんです。
ゴロゴロしていて、そろそろ午前9時半頃かなと時計を見たら、何と!午前11時半になっていました。
惰眠を貪れないとゴロゴロしていたはずが、いつの間にか意識が飛んでしまったらしくて、大爆睡してしまったようです;
何となくキツネにつままれたような感じで起き出しましたが、気分な悪くなかったし、1日が早く過ぎてしまったとも感じなかったので、あれはあれでよかったのかも。
まあ、特にやることもなかったので、1日中家でゴロゴロしていたので、ベッドの中でも起きていてもゴロゴロ生活には変わりありませんでしたが。
今日は、午前9時頃目覚めたんですが、奥さんがまだ寝てるというので私も付き合って、結局ベッドから出たのは午前11時過ぎでした。
ゴロゴロベッドの中で粘ってたんですが、全く寝れなかったんですよ。
昼食後に近所のコンビニへ行って、帰宅後はテレビで野球観戦。
夕方奥さんは夜勤のためご出勤で、私はテレビを見つつ聞きつつ、読書に明け暮れてました。
今回の休みは、いつもそうですけど、家でひたすらゴロゴロ。
おそらく、ゴールデンウィークもゴロゴロ三昧で過ぎ去るでしょうね。
休みは休む!
それが私のモットーだったりして(^^ゞ
「昼食」
・筍ごはん
・白菜の漬物
・半塩ラーメン
「夕食」
・豚骨醤油ラーメン(もやし、ネギ、焼豚、なると、生卵)
・おにぎり(前沢牛すき焼、国産牛蒡添え)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高8.0(12:09)、最低 マイナス1.4(04:59)
ゴロゴロしていて、そろそろ午前9時半頃かなと時計を見たら、何と!午前11時半になっていました。
惰眠を貪れないとゴロゴロしていたはずが、いつの間にか意識が飛んでしまったらしくて、大爆睡してしまったようです;
何となくキツネにつままれたような感じで起き出しましたが、気分な悪くなかったし、1日が早く過ぎてしまったとも感じなかったので、あれはあれでよかったのかも。
まあ、特にやることもなかったので、1日中家でゴロゴロしていたので、ベッドの中でも起きていてもゴロゴロ生活には変わりありませんでしたが。
今日は、午前9時頃目覚めたんですが、奥さんがまだ寝てるというので私も付き合って、結局ベッドから出たのは午前11時過ぎでした。
ゴロゴロベッドの中で粘ってたんですが、全く寝れなかったんですよ。
昼食後に近所のコンビニへ行って、帰宅後はテレビで野球観戦。
夕方奥さんは夜勤のためご出勤で、私はテレビを見つつ聞きつつ、読書に明け暮れてました。
今回の休みは、いつもそうですけど、家でひたすらゴロゴロ。
おそらく、ゴールデンウィークもゴロゴロ三昧で過ぎ去るでしょうね。
休みは休む!
それが私のモットーだったりして(^^ゞ
「昼食」
・筍ごはん
・白菜の漬物
・半塩ラーメン
「夕食」
・豚骨醤油ラーメン(もやし、ネギ、焼豚、なると、生卵)
・おにぎり(前沢牛すき焼、国産牛蒡添え)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:62kg
最高8.0(12:09)、最低 マイナス1.4(04:59)
昨日の夕方、仕事が終わる少し前でした。
消防車が数台、職場のそばをサイレンを鳴らしながら走って行きました。
火事だっ!と、すぐに消防のテレホンサービスに電話をして出火場所を確認しました。
すると、火元は隣の町内で、繁華街に近いところの一般建物の火災でした。
すぐ外に出てみましたが、火はもちろん煙も見えず、木やプラが燃えるような臭いもなく、それ以上は消防車も走らなかった事から、ボヤか何かですぐに消し止められたんだろうと院内に戻りました。
終業時間になり、片づけを終え着替えて帰宅し、奥さんといつものスーパーへ買い出しに出かけました。
歩いて行くとミニパトが走っていて、遠くに赤灯を回したままの消防車が停まっているのが見えました。
そこは午前11時から歩行者専用道路になっていて、車は入ってこれない事から、さっきの火事の火元はそこにあると知らせているようなものでした。
そしてその付近には・・・。
まさかとは思ったけど、奥さんに見に行くと言ってそちらに向けて歩き出しました。
消防車に近づくと、商店街の横小路に黄色いテープで規制線が張られていて、消防と警察の人が大勢で現場検証している最中でした。
そして、消防と警察の人達の視線は火元である建物、私の嫌な予感は的中してしまい、まさにそこは亡き父の元実家の建物だったんです。
祖父も祖母のすでにこの世には亡く、その建物は無人のまま放置されていたんですが、父が亡くなる数年前に父と兄弟が土地と建物を売却していて、すでに私とも無関係の建物になっていました。
とは言っても、私が小さい頃にはしょっちゅう遊びに来ていて、泊まった事も数え切れない程ある、思い出がある建物でしたから、無関係とは言っても複雑な心境でした。
消防と警察が建物の横壁をしきりに見ていて、建物内には入って行ってる様子がなかったので、外部から軽微な出火をしたのだろうと思われましたし、奥さんが屋根から水が垂れてるのを見つけ、消火のため水はかけたんだとわかりました。
売却前の火事だったら、長男(父の事)の長男(私の事)としての私がそこにいたんですから、母や叔父達にすぐに連絡し警察に名乗り出る義務はあったんでしょうが、もはや無関係となって久しい建物であって、余計な口出しは無用と奥さんとすぐにその場を離れました。
幸い知り合いもいませんし、私が長男の長男である事を知る人は近所にはいないでしょう。
夜になって、一応母にはメールでこういう事があったと報告しましたが、帰ってきたメールの文面からは驚いた状況が感じられました。
そして、無人のまま放置しておかなくてよかったとも。
父が生きていたら、事が大きくなるの承知で、人手に渡った建物であってもすぐに見に行ったかもしれませんが、余計な事ができないところに行っててよかったなと思います。
今朝の朝刊には、空き家の外壁の一部を焼いたと11行の記事になって載っていました。
市消防本部と警察署が出火原因を調べているとも書いてありましたが、放火にしては通行人から見えるところですからそれはないでしょうし、だとするとちょうど電線が内部に入り込むところ付近でしたから、無人のまま放置されて漏電でも起こしたのかと考えます。
いずれにしても、火事は怖いですし、火元が思い出の家だったとわかった事で何ともやりきれない気持ちになってしまいました。
何度も書きますけど、無関係になっているとはいえ、大きな火事になって周辺の人達に多大な迷惑をかける事にならなくてよかったと、この点については胸を撫で下ろしています。
「昼食」
・きつねうどん
・鉄火丼の残り
「夕食」
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
・ポテトサラダ(ジャガイモ、キュウリ、玉ねぎ、ロースハム)
・もやしと卵の炒め物(もやし、卵、パプリカ、キクラゲ)
・クーブーイリチー(豚肉、切り昆布)
「つまみ」
・チョコレート
今日のBW:62kg
最高6.4(12:19)、最低 マイナス0.6(23:52)
消防車が数台、職場のそばをサイレンを鳴らしながら走って行きました。
火事だっ!と、すぐに消防のテレホンサービスに電話をして出火場所を確認しました。
すると、火元は隣の町内で、繁華街に近いところの一般建物の火災でした。
すぐ外に出てみましたが、火はもちろん煙も見えず、木やプラが燃えるような臭いもなく、それ以上は消防車も走らなかった事から、ボヤか何かですぐに消し止められたんだろうと院内に戻りました。
終業時間になり、片づけを終え着替えて帰宅し、奥さんといつものスーパーへ買い出しに出かけました。
歩いて行くとミニパトが走っていて、遠くに赤灯を回したままの消防車が停まっているのが見えました。
そこは午前11時から歩行者専用道路になっていて、車は入ってこれない事から、さっきの火事の火元はそこにあると知らせているようなものでした。
そしてその付近には・・・。
まさかとは思ったけど、奥さんに見に行くと言ってそちらに向けて歩き出しました。
消防車に近づくと、商店街の横小路に黄色いテープで規制線が張られていて、消防と警察の人が大勢で現場検証している最中でした。
そして、消防と警察の人達の視線は火元である建物、私の嫌な予感は的中してしまい、まさにそこは亡き父の元実家の建物だったんです。
祖父も祖母のすでにこの世には亡く、その建物は無人のまま放置されていたんですが、父が亡くなる数年前に父と兄弟が土地と建物を売却していて、すでに私とも無関係の建物になっていました。
とは言っても、私が小さい頃にはしょっちゅう遊びに来ていて、泊まった事も数え切れない程ある、思い出がある建物でしたから、無関係とは言っても複雑な心境でした。
消防と警察が建物の横壁をしきりに見ていて、建物内には入って行ってる様子がなかったので、外部から軽微な出火をしたのだろうと思われましたし、奥さんが屋根から水が垂れてるのを見つけ、消火のため水はかけたんだとわかりました。
売却前の火事だったら、長男(父の事)の長男(私の事)としての私がそこにいたんですから、母や叔父達にすぐに連絡し警察に名乗り出る義務はあったんでしょうが、もはや無関係となって久しい建物であって、余計な口出しは無用と奥さんとすぐにその場を離れました。
幸い知り合いもいませんし、私が長男の長男である事を知る人は近所にはいないでしょう。
夜になって、一応母にはメールでこういう事があったと報告しましたが、帰ってきたメールの文面からは驚いた状況が感じられました。
そして、無人のまま放置しておかなくてよかったとも。
父が生きていたら、事が大きくなるの承知で、人手に渡った建物であってもすぐに見に行ったかもしれませんが、余計な事ができないところに行っててよかったなと思います。
今朝の朝刊には、空き家の外壁の一部を焼いたと11行の記事になって載っていました。
市消防本部と警察署が出火原因を調べているとも書いてありましたが、放火にしては通行人から見えるところですからそれはないでしょうし、だとするとちょうど電線が内部に入り込むところ付近でしたから、無人のまま放置されて漏電でも起こしたのかと考えます。
いずれにしても、火事は怖いですし、火元が思い出の家だったとわかった事で何ともやりきれない気持ちになってしまいました。
何度も書きますけど、無関係になっているとはいえ、大きな火事になって周辺の人達に多大な迷惑をかける事にならなくてよかったと、この点については胸を撫で下ろしています。
「昼食」
・きつねうどん
・鉄火丼の残り
「夕食」
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
・ポテトサラダ(ジャガイモ、キュウリ、玉ねぎ、ロースハム)
・もやしと卵の炒め物(もやし、卵、パプリカ、キクラゲ)
・クーブーイリチー(豚肉、切り昆布)
「つまみ」
・チョコレート
今日のBW:62kg
最高6.4(12:19)、最低 マイナス0.6(23:52)
今週火曜日の夜には、37.2℃と微熱を出してさっさと寝ました。
元々この日は休肝日だったので、早めに寝ようと思ってたから問題はなかったんですが、ベッドに入ってうとうとし始めたらとめどなく汗が噴き出してきて、下着もパジャマもベチョベチョになってしまいましたが、それが良かったのかその後は熱は下がって翌日は普通に出勤しました。
昨夜、夕食後にテレビで野球中継を見ていたら、体が寒くて寒くて、毛布をかぶって見てても寒気が治まりませんでした。
一方奥さんは、暑い暑いと言って汗を拭いていたので、ストーブの温度設定を上げる訳にもいかず、毛布をかぶったまま我慢してたんですけど、トイレに行っただけで強烈な寒気に襲われて、とうとう我慢の限界が来て「葛根湯」を1包飲みました。
数十分後、さすがの漢方パワーで寒気は消え去り、体が心からポカポカと温まって来るのが実感されました。
と書いてきましたが、結局のところ、とっても風邪気味の私ですと言いたいだけなんです。
今朝も伝票を置きに事務所へ行った折に、朝の挨拶の時の声がかすれていたり、助手が出勤して来て挨拶を受けて返そうと思ったら痰が絡んだようなくぐもった声になっていたりと、どことなく正常ではない感じがしています。
今朝見ざめた時は朝日がまぶしくて寝てられなかったのに、昼休みで外に出たらどんより曇っていて、どことなく肌寒かったし。
花も咲いてないのに花曇りでもあるまいしね。
天気、気温がスッキリハッキリしないから、体調もおかしくなるわさ。
ビミョーに花粉が飛んでるのか、風で粉塵が巻き上げられて舞っているのか、見学に来ていた看護学生もしきりにクションクションとくしゃみをしてたっけ。
入院患者も体調の維持が難しいらしく、今週中盤から解熱鎮痛消炎剤と抗生物質の処方が極端に増えて来てます。
そう言えば数日前の朝刊に、ある小学校でインフルエンザが流行して、1学級が学級閉鎖になったと載ってました。
珍しかったのは、この時期にって言うのもあったけど、学校名と何年何組まで公表してた事。
分かったからってどうなるものでないし、隠したって何の得もないけど、今どきそこまで詳しく公表するって、何か理由でもあるのかと逆に勘ぐりたくなってしまいました。
はぁ~、不調だと思考回路も支離滅裂になって来るもので、今日の所はこれまで。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・白湯広東麺
・焼きおにぎり2個
「夕食」
・まぐろづくし寿司(赤身握り、中トロ握り、中巻き)
・鉄火丼
・ミニカップ天そば
・豚バラ串
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
・チーかま
今日のBW:61kg
最高6.8(08:57)、最低2.3(24:00)
元々この日は休肝日だったので、早めに寝ようと思ってたから問題はなかったんですが、ベッドに入ってうとうとし始めたらとめどなく汗が噴き出してきて、下着もパジャマもベチョベチョになってしまいましたが、それが良かったのかその後は熱は下がって翌日は普通に出勤しました。
昨夜、夕食後にテレビで野球中継を見ていたら、体が寒くて寒くて、毛布をかぶって見てても寒気が治まりませんでした。
一方奥さんは、暑い暑いと言って汗を拭いていたので、ストーブの温度設定を上げる訳にもいかず、毛布をかぶったまま我慢してたんですけど、トイレに行っただけで強烈な寒気に襲われて、とうとう我慢の限界が来て「葛根湯」を1包飲みました。
数十分後、さすがの漢方パワーで寒気は消え去り、体が心からポカポカと温まって来るのが実感されました。
と書いてきましたが、結局のところ、とっても風邪気味の私ですと言いたいだけなんです。
今朝も伝票を置きに事務所へ行った折に、朝の挨拶の時の声がかすれていたり、助手が出勤して来て挨拶を受けて返そうと思ったら痰が絡んだようなくぐもった声になっていたりと、どことなく正常ではない感じがしています。
今朝見ざめた時は朝日がまぶしくて寝てられなかったのに、昼休みで外に出たらどんより曇っていて、どことなく肌寒かったし。
花も咲いてないのに花曇りでもあるまいしね。
天気、気温がスッキリハッキリしないから、体調もおかしくなるわさ。
ビミョーに花粉が飛んでるのか、風で粉塵が巻き上げられて舞っているのか、見学に来ていた看護学生もしきりにクションクションとくしゃみをしてたっけ。
入院患者も体調の維持が難しいらしく、今週中盤から解熱鎮痛消炎剤と抗生物質の処方が極端に増えて来てます。
そう言えば数日前の朝刊に、ある小学校でインフルエンザが流行して、1学級が学級閉鎖になったと載ってました。
珍しかったのは、この時期にって言うのもあったけど、学校名と何年何組まで公表してた事。
分かったからってどうなるものでないし、隠したって何の得もないけど、今どきそこまで詳しく公表するって、何か理由でもあるのかと逆に勘ぐりたくなってしまいました。
はぁ~、不調だと思考回路も支離滅裂になって来るもので、今日の所はこれまで。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・白湯広東麺
・焼きおにぎり2個
「夕食」
・まぐろづくし寿司(赤身握り、中トロ握り、中巻き)
・鉄火丼
・ミニカップ天そば
・豚バラ串
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
・チーかま
今日のBW:61kg
最高6.8(08:57)、最低2.3(24:00)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー