管理人の食卓風景と日常の日記
昨夜は、午後10時半頃寝たんですけど、中途覚醒がひどくて寝た気がせず、今日も1日中眠たくて困りました。
やる事をやってから眠たくなるので、特に誰かに迷惑をかけてる事はないんですけど、中途半端な居眠りはかえって辛いし。
どうせ寝るなら、仰向けに大の字になって爆睡したい。
椅子に座ってコックリコックリは、体勢的にも精神的にもよろしくないですよ。
時折意識を失いながらも、やる事をきちんとやってたら、結構バタバタした1日だったような気がします。
何がどうって聞かれても大まかにしか答えられないんですけど、とにかく次々と仕事が持ち込まれてきて、朝っぱらから若い問屋担当者を呼びつけて怒鳴ってみたり、病棟看護師から事務長に対する苦情を聞かされたり、本来の仕事以上に雑用じみた事が多かったのも落ち着かなかった一因かもしれません。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・今日も醤油ラーメン(チャーシュー、温玉)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ワンタンメン(ワンタン、ネギ)
・ひと口焼き餃子
・レンコンのきんぴら
・モツ煮少々
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高24.4(14:46)、最低13.0(23:24)
やる事をやってから眠たくなるので、特に誰かに迷惑をかけてる事はないんですけど、中途半端な居眠りはかえって辛いし。
どうせ寝るなら、仰向けに大の字になって爆睡したい。
椅子に座ってコックリコックリは、体勢的にも精神的にもよろしくないですよ。
時折意識を失いながらも、やる事をきちんとやってたら、結構バタバタした1日だったような気がします。
何がどうって聞かれても大まかにしか答えられないんですけど、とにかく次々と仕事が持ち込まれてきて、朝っぱらから若い問屋担当者を呼びつけて怒鳴ってみたり、病棟看護師から事務長に対する苦情を聞かされたり、本来の仕事以上に雑用じみた事が多かったのも落ち着かなかった一因かもしれません。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・今日も醤油ラーメン(チャーシュー、温玉)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ワンタンメン(ワンタン、ネギ)
・ひと口焼き餃子
・レンコンのきんぴら
・モツ煮少々
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高24.4(14:46)、最低13.0(23:24)
PR
今日は、仕事でもプライベートでも、特記するような出来事は起きませんでした。
これを、つまらないと感じるか、平和な1日でよかったと感じるか、それは受け取ったあなた次第です。
私にとっては、仕事はヒマで舟すら漕ぐ事ができたし、夜は自宅での野球観戦で9回裏のサヨナラ劇で我がジャイアンツが勝った事に無上の喜びを感じることができたから、こんな素晴らしい日はなかったと思っています。
ん???
結局、いろんな出来事があった1日じゃないですか!
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・お手軽チャーハン(卵、ベーコン、ネギ)
・わかめスープ
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、もやし、ネギ、なると、卵)
・おにぎり(筋子、鮭ハラス)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高19.7(14:06)、最低7.8(03:07)
これを、つまらないと感じるか、平和な1日でよかったと感じるか、それは受け取ったあなた次第です。
私にとっては、仕事はヒマで舟すら漕ぐ事ができたし、夜は自宅での野球観戦で9回裏のサヨナラ劇で我がジャイアンツが勝った事に無上の喜びを感じることができたから、こんな素晴らしい日はなかったと思っています。
ん???
結局、いろんな出来事があった1日じゃないですか!
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・お手軽チャーハン(卵、ベーコン、ネギ)
・わかめスープ
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、もやし、ネギ、なると、卵)
・おにぎり(筋子、鮭ハラス)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高19.7(14:06)、最低7.8(03:07)
今日の起床はお昼過ぎ。
実際は、午前10時頃には目が覚めてて、いつものように寝れるだけ寝てやろうとムダな抵抗をして、ずーっとベッドにしがみついてたんですが、腹が減りすぎて胸が悪くなってきて、寝るに寝れなくなって起きてしまいました。
昨日も今日も、奥さんは通常日勤でいつも時間にご出勤。
昨日はロボット掃除機の監督という仕事があったから、気分的にゆっくりとは寝てられなかったんですが、今日は何もする事はなかったので奥さんが帰宅するまで寝ててやろうと思ったのに、上手い事行きませんでした。
昨日は野球のテレビ中継が終わってから、ネットのリアルタイム速報を見ながらテレビでは久々に相撲を見てました。
特に相撲ファンという訳じゃないんですが、格闘技は好きな方ですし、他に見るべきテレビ番組もなかったから漠然と見てただけなんですけど、以前から見たら取組みの「仕切り」時間が短くなったような気がするんです。
自分が齢を重ねて「気が長くなった」のかも知れないけど、何度も何度も塩を撒いて、いつになったら対戦するのかイライラしながら見てた記憶があったので、テンポ良く次々と取組みが進んでるので、こちらの調子が狂ってしまった。
今日も競馬のオークスを見て、圧倒的1番人気の、後方一気、全馬ごぼう抜きを期待された桜花賞馬「ハープスター」が直線届かず、クビ差の2着に敗れてからチャンネルを相撲中継に切り替えて見てたんです。
やっぱり「仕切り」の時間が短く感じられたし、塩を撒く回数も以前より減ってると思った。
間延びして飽きられないように、ファン獲得対策のつもりで回数制限でも取り入れたんだろうか。
まあ、気のせいかもしれないけど、それはそれで良い事だと思う。
それと、懸賞金の旗の数が圧倒的に減りましたね。
これはもう、景気の停滞以外の理由はないでしょうけど、太っ腹な「タニマチ」がいなくなったのも大きいでしょうね。
さすがに、横綱の取組みには相当な本数の懸賞金が掛かってますが、他の取組みに懸賞金が掛かるのは、元高見盛関の後を継いで永谷園のCMに出ている「遠藤関」くらいなものですもんね。
永谷園って、土俵周りを掃き清めたり、塩の補充や力士に汗拭きタオルを渡すなどの細かい仕事をしている「呼び出しさん」が着ている衣装の背中には、デカデカと永谷園の宣伝が入っているから、相撲協会自体のスポンサーになってるんでしょうね。
今日は「遠藤関」の取組みに掛かった懸賞金の本数を数えてみたら、「12本」でした。
今は旗1本がいくらなのかわかりませんが、以前には1本3万円だったと聞いたことがあります。
気になったので(ヒマだったので)、日本相撲協会のホムペで調べてみたら1本6万2千円で、1場所15日分の93万円からの申し込みなんですって。
勝ち力士に渡される賞金、1本当たり5万6千7百円と書いてありました。
実際に手渡されるのは、今も以前もやっぱり3万円で、あとは「納税充当金」として日本相撲協会が獲得者本人名義の預り金として天引きするんだそうです。
残りの5千3百円は「取組表掲載料・場内放送料」とか。
まあ、協会の経費と手間賃みたいなものでしょう。
それにしても、「遠藤関」は2場所連続負け越しで、今日の1勝が36万円は「ごっちゃんです」ですね。
ああ、これって嫌味・皮肉ですよ。
最後に、いくら偶然とはいえ、横綱が対戦力士のマゲに手を掛けちゃいけませんよ。
横綱と大関の取組みの決まり手が、横綱の「反則負け」とは情けなさ過ぎ。
あれは「進退伺」を出さなきゃダメでしょう。
「昼食」
・煮干しラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・スパゲッティーナポリタン(玉ねぎ、ベーコン、シメジ、舞茸、人参、卵)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高14.4(13:12)、最低8.8(23:58)
実際は、午前10時頃には目が覚めてて、いつものように寝れるだけ寝てやろうとムダな抵抗をして、ずーっとベッドにしがみついてたんですが、腹が減りすぎて胸が悪くなってきて、寝るに寝れなくなって起きてしまいました。
昨日も今日も、奥さんは通常日勤でいつも時間にご出勤。
昨日はロボット掃除機の監督という仕事があったから、気分的にゆっくりとは寝てられなかったんですが、今日は何もする事はなかったので奥さんが帰宅するまで寝ててやろうと思ったのに、上手い事行きませんでした。
昨日は野球のテレビ中継が終わってから、ネットのリアルタイム速報を見ながらテレビでは久々に相撲を見てました。
特に相撲ファンという訳じゃないんですが、格闘技は好きな方ですし、他に見るべきテレビ番組もなかったから漠然と見てただけなんですけど、以前から見たら取組みの「仕切り」時間が短くなったような気がするんです。
自分が齢を重ねて「気が長くなった」のかも知れないけど、何度も何度も塩を撒いて、いつになったら対戦するのかイライラしながら見てた記憶があったので、テンポ良く次々と取組みが進んでるので、こちらの調子が狂ってしまった。
今日も競馬のオークスを見て、圧倒的1番人気の、後方一気、全馬ごぼう抜きを期待された桜花賞馬「ハープスター」が直線届かず、クビ差の2着に敗れてからチャンネルを相撲中継に切り替えて見てたんです。
やっぱり「仕切り」の時間が短く感じられたし、塩を撒く回数も以前より減ってると思った。
間延びして飽きられないように、ファン獲得対策のつもりで回数制限でも取り入れたんだろうか。
まあ、気のせいかもしれないけど、それはそれで良い事だと思う。
それと、懸賞金の旗の数が圧倒的に減りましたね。
これはもう、景気の停滞以外の理由はないでしょうけど、太っ腹な「タニマチ」がいなくなったのも大きいでしょうね。
さすがに、横綱の取組みには相当な本数の懸賞金が掛かってますが、他の取組みに懸賞金が掛かるのは、元高見盛関の後を継いで永谷園のCMに出ている「遠藤関」くらいなものですもんね。
永谷園って、土俵周りを掃き清めたり、塩の補充や力士に汗拭きタオルを渡すなどの細かい仕事をしている「呼び出しさん」が着ている衣装の背中には、デカデカと永谷園の宣伝が入っているから、相撲協会自体のスポンサーになってるんでしょうね。
今日は「遠藤関」の取組みに掛かった懸賞金の本数を数えてみたら、「12本」でした。
今は旗1本がいくらなのかわかりませんが、以前には1本3万円だったと聞いたことがあります。
気になったので(ヒマだったので)、日本相撲協会のホムペで調べてみたら1本6万2千円で、1場所15日分の93万円からの申し込みなんですって。
勝ち力士に渡される賞金、1本当たり5万6千7百円と書いてありました。
実際に手渡されるのは、今も以前もやっぱり3万円で、あとは「納税充当金」として日本相撲協会が獲得者本人名義の預り金として天引きするんだそうです。
残りの5千3百円は「取組表掲載料・場内放送料」とか。
まあ、協会の経費と手間賃みたいなものでしょう。
それにしても、「遠藤関」は2場所連続負け越しで、今日の1勝が36万円は「ごっちゃんです」ですね。
ああ、これって嫌味・皮肉ですよ。
最後に、いくら偶然とはいえ、横綱が対戦力士のマゲに手を掛けちゃいけませんよ。
横綱と大関の取組みの決まり手が、横綱の「反則負け」とは情けなさ過ぎ。
あれは「進退伺」を出さなきゃダメでしょう。
「昼食」
・煮干しラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・スパゲッティーナポリタン(玉ねぎ、ベーコン、シメジ、舞茸、人参、卵)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高14.4(13:12)、最低8.8(23:58)
今日の起床は、午前10時半。
ベッドから出たのは、午前11時半だったので、こっちが起床時間でしょうね。
今日も天気はどんより、雪でも降ってきそうな寒々しい1日でした。
昼食後は、届いていた宅配の飲料を定位置に片付け、久々のロボット掃除機の監督。
いつ以来だろうか・・・?
日記を振り返ってみたら、前回「ロボット掃除機」との記載があるのは4月12日なんだけど、まさか1ヶ月以上も掃除してないなんてことはないはず。
記憶は定かではないんだけど、5月3日あたりには掃除したような気もするけど、どうだっただろうか。
とにかく、居間を走らせたらあっという間にゴミ収集部が満タンのサインが出て、いったん捨てて再度走らせたんだけど、こんなにゴミが取れたって事は、やっぱり1ヶ月以上も間隔が開いてたんだろうか。
ゴミの量を見たら、背筋が寒々としてきちゃいました。
ヤバい、ヤバい。
今週からプロ野球はセ・パ交流戦に突入。
我がジャイアンツは、西武との連戦に連勝して、昨日から千葉へ乗り込んだんですが、連勝の勢いもむなしく惨敗。
捲土重来をきたして今日のデーゲームに挑んだけど、何と!BSでのテレビ中継が午後2時からの1時間しかない!
恐らく、午後3時からは地上波に放送が切り替わったんでしょうけど、北海道は2時間ドラマの再放送だって。
誰がそんなサスペンスドラマの再放送を見るのよっ!(怒)
別の放送局じゃ、札幌ドームでのファイターズ戦はしっかり中継してるのに。
仕方なく、今日もジャイアンツホムペの「リアルタイム試合速報」を見ながら応援してたんだけど、どうもいまいち形勢が不利。
先発がそこそこ踏ん張ってるのに、打線が全然つながらないから、先発見殺しで中継ぎ滅多打ちの悪循環。
今年はダメだなこりゃ。
監督の首筋も、すでに冷たい風が吹きまくって寒いでしょうね。
結局、2対6で大敗。
何だかなぁ~。
「昼食」
・鶏白湯ラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・生姜焼き丼&塩焼きそば弁当
・焼酎のフレッシュライム割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
・甘納豆
今日のBW:60.5kg
最高16.6(12:43)、最低7.2(02:07)
ベッドから出たのは、午前11時半だったので、こっちが起床時間でしょうね。
今日も天気はどんより、雪でも降ってきそうな寒々しい1日でした。
昼食後は、届いていた宅配の飲料を定位置に片付け、久々のロボット掃除機の監督。
いつ以来だろうか・・・?
日記を振り返ってみたら、前回「ロボット掃除機」との記載があるのは4月12日なんだけど、まさか1ヶ月以上も掃除してないなんてことはないはず。
記憶は定かではないんだけど、5月3日あたりには掃除したような気もするけど、どうだっただろうか。
とにかく、居間を走らせたらあっという間にゴミ収集部が満タンのサインが出て、いったん捨てて再度走らせたんだけど、こんなにゴミが取れたって事は、やっぱり1ヶ月以上も間隔が開いてたんだろうか。
ゴミの量を見たら、背筋が寒々としてきちゃいました。
ヤバい、ヤバい。
今週からプロ野球はセ・パ交流戦に突入。
我がジャイアンツは、西武との連戦に連勝して、昨日から千葉へ乗り込んだんですが、連勝の勢いもむなしく惨敗。
捲土重来をきたして今日のデーゲームに挑んだけど、何と!BSでのテレビ中継が午後2時からの1時間しかない!
恐らく、午後3時からは地上波に放送が切り替わったんでしょうけど、北海道は2時間ドラマの再放送だって。
誰がそんなサスペンスドラマの再放送を見るのよっ!(怒)
別の放送局じゃ、札幌ドームでのファイターズ戦はしっかり中継してるのに。
仕方なく、今日もジャイアンツホムペの「リアルタイム試合速報」を見ながら応援してたんだけど、どうもいまいち形勢が不利。
先発がそこそこ踏ん張ってるのに、打線が全然つながらないから、先発見殺しで中継ぎ滅多打ちの悪循環。
今年はダメだなこりゃ。
監督の首筋も、すでに冷たい風が吹きまくって寒いでしょうね。
結局、2対6で大敗。
何だかなぁ~。
「昼食」
・鶏白湯ラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・生姜焼き丼&塩焼きそば弁当
・焼酎のフレッシュライム割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
・甘納豆
今日のBW:60.5kg
最高16.6(12:43)、最低7.2(02:07)
今日は、天気はそこそこよかったけど、風があって肌寒かった。
さすがに直射日光の当たる場所ではほんのり暖かく感じたけど、日陰ではブルゾンの前をピタッとシャットアウトしてないと、また風邪がぶり返しそうな勢いでした。
早いもので、今週の仕事は今日で終わり;
フルスピードで淡々とこなしていけば、わずか2日で1週間分の仕事が終わってしまうって事に気づいちゃった。
普段は1週間、月から木までの5日間で組んでる仕事のスケジュールは、実はたったの2日分にしかならないってことは、後の時間は私は何をしていたんだろう?
読書、ネットサーフィン、昼寝、メーカーや問屋担当者との「だべり」に費やしてて、何の生産性もなく過ごしていたらしい。
もっとも、私の立ち位置は「いるだけで」十分役に立ってるらしいから、特に卑屈になることも恐縮することもないやね。
これでそこそこのお給料をいただけるんだし、必要とされてる間は波風立てずに目立たぬようにしてましょう。
と言うわけで、またまた連休。
風邪をぶり返さないよう気をつけて過ごそうと思います。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・醤油豚骨ラーメン(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)
「夕食」
・モツ煮込(モツ、コンニャク、生姜、刻みネギ)
・だし巻き卵
・ポテサラ
(以上、すべて奥さんお手製)
・冷酒
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高15.1(12:24)、最低5.6(04:32)
さすがに直射日光の当たる場所ではほんのり暖かく感じたけど、日陰ではブルゾンの前をピタッとシャットアウトしてないと、また風邪がぶり返しそうな勢いでした。
早いもので、今週の仕事は今日で終わり;
フルスピードで淡々とこなしていけば、わずか2日で1週間分の仕事が終わってしまうって事に気づいちゃった。
普段は1週間、月から木までの5日間で組んでる仕事のスケジュールは、実はたったの2日分にしかならないってことは、後の時間は私は何をしていたんだろう?
読書、ネットサーフィン、昼寝、メーカーや問屋担当者との「だべり」に費やしてて、何の生産性もなく過ごしていたらしい。
もっとも、私の立ち位置は「いるだけで」十分役に立ってるらしいから、特に卑屈になることも恐縮することもないやね。
これでそこそこのお給料をいただけるんだし、必要とされてる間は波風立てずに目立たぬようにしてましょう。
と言うわけで、またまた連休。
風邪をぶり返さないよう気をつけて過ごそうと思います。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・醤油豚骨ラーメン(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)
「夕食」
・モツ煮込(モツ、コンニャク、生姜、刻みネギ)
・だし巻き卵
・ポテサラ
(以上、すべて奥さんお手製)
・冷酒
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高15.1(12:24)、最低5.6(04:32)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー