管理人の食卓風景と日常の日記
今日は出勤。
近所の神社のお神輿行列が職場の前に来た以外は、ヒマすぎて死にそうだった。
大げさに書いてみたけど、マジでやばかった今日の午前中でした。
仕事を終えて帰宅し、昼食後にちょっと昼寝をして、祭りの出店を冷やかしに奥さんと行って来ました。
まあ、ほとんどが飲食物の店で、昔のような怪しげなおもちゃを売る店なんか見つけるのが大変なくらい。
「フードコート」と化した露店の列は、まったくもって風情がなくなっちゃいましたね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・北海道産秋鮭の焼ほぐしごはん(鮭ほぐし身たれ和え、茹で葉大根、海苔、ごま、漬物)
・ミニカップかき揚げ天ぷらそば
「祭りで」(出店)
・中生2杯
・出店の自家製チャーシュー
「夕食」
・ジャンボ鳥串(出店で購入)
・ネギたこ焼き(出店で購入)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「デザート」
・クッキーシュー
「夜食」
・納豆ごはん、錦糸卵のせ
今日のBW:60.5kg
最高18.2(12:48)、最低12.2(03:58)
近所の神社のお神輿行列が職場の前に来た以外は、ヒマすぎて死にそうだった。
大げさに書いてみたけど、マジでやばかった今日の午前中でした。
仕事を終えて帰宅し、昼食後にちょっと昼寝をして、祭りの出店を冷やかしに奥さんと行って来ました。
まあ、ほとんどが飲食物の店で、昔のような怪しげなおもちゃを売る店なんか見つけるのが大変なくらい。
「フードコート」と化した露店の列は、まったくもって風情がなくなっちゃいましたね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・北海道産秋鮭の焼ほぐしごはん(鮭ほぐし身たれ和え、茹で葉大根、海苔、ごま、漬物)
・ミニカップかき揚げ天ぷらそば
「祭りで」(出店)
・中生2杯
・出店の自家製チャーシュー
「夕食」
・ジャンボ鳥串(出店で購入)
・ネギたこ焼き(出店で購入)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「デザート」
・クッキーシュー
「夜食」
・納豆ごはん、錦糸卵のせ
今日のBW:60.5kg
最高18.2(12:48)、最低12.2(03:58)
PR
今日は、外科受診日だったから、いつもの平日よりはゆっくり朝寝坊できたはずなんですが、起きたのはいつもの出勤日と同じ時間でした。
自然と早くに目覚めた訳じゃなく、目的は1つ、午前7時キックオフのサッカーワールドカップ、日本対ギリシャ戦を見るためでした。
外科の受診予約は午前9時半から10時でしたので、7時開始の延長やPK戦がないグループリーグの試合だったら、どんなにアディショナルタイムがあっても、午前9時には試合は終わってるから余裕で観戦できます。
試合結果は・・・、ニュースでお確かめください。
午前9時15分頃、タクシーを呼んで病院へ。
今日の外科外来は患者も多かったけど、1人当たりにかかる診察と治療の時間がやたら長かった。
久々に結構待ちましたねぇ。
ようやく呼ばれて診察室に入ると、「お待たせしました」とドクターからの謝罪。
問診の後、腹部のヘルニアとキズ跡を見せてくださいと診察台に寝かされて、ヘソあたりから下腹部にかけてを手でスリスリされちゃいました;
その後も多少の問診があって、今のところは異常なしとの診断でした。
次回はお盆明けに血液検査をしましょうとの事で、渡された予約表を見たら受診予約時間が午前10時から10時半になってた。
今日の受診がずれ込んだから次回もこの時間ということになったのかよく分かりませんが、当初の予約は外来開始直後の午前9時から9時半だったし、一度も遅刻した事もないのにだんだんズラされていってる。
まあ、どうせ外科受診日は1日有休を取ってるので、朝早く起きなきゃならない外来開始直後の午前9時予約より、ゆっくり寝てられるこのくらいの時間のほうがありがたいしね。
病院を出て、大型商業施設で買い物をし、帰宅して昼食、その後2時間弱の昼寝。
夕方5時45分に家を出て、問屋担当者と待ち合わせて、担当者の運転で札幌の葬祭場へ行き、午後7時からお通夜。
焼香を済ませて遺族に弔辞を述べて、また担当者の運転で帰途に。
私が自宅に着いたのは、午後9時少し前の事でした。
今日は、病院といいお通夜の席といい、ひたすら身じろぎもせず黙って耐える時間が長かった1日でした。
おかげで帰宅して一息ついたときには、肩も背中もバリバリに凝り固まって頭痛がしだして、奥さんに揉んでもらって湿布を貼ってもらって、ようやく落ち着きました。
いや~、仕事が休みだったはずなのに、いつも以上にとっても疲れちゃいました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・マック ジャパンバーガー ビーフメンチ
・コーヒー
「夕食」
・ぶっかけそうめん(錦糸卵、千切りハム、千切りきゅうり、天かす)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高16.5(11:19)、最低13.1(06:06)
自然と早くに目覚めた訳じゃなく、目的は1つ、午前7時キックオフのサッカーワールドカップ、日本対ギリシャ戦を見るためでした。
外科の受診予約は午前9時半から10時でしたので、7時開始の延長やPK戦がないグループリーグの試合だったら、どんなにアディショナルタイムがあっても、午前9時には試合は終わってるから余裕で観戦できます。
試合結果は・・・、ニュースでお確かめください。
午前9時15分頃、タクシーを呼んで病院へ。
今日の外科外来は患者も多かったけど、1人当たりにかかる診察と治療の時間がやたら長かった。
久々に結構待ちましたねぇ。
ようやく呼ばれて診察室に入ると、「お待たせしました」とドクターからの謝罪。
問診の後、腹部のヘルニアとキズ跡を見せてくださいと診察台に寝かされて、ヘソあたりから下腹部にかけてを手でスリスリされちゃいました;
その後も多少の問診があって、今のところは異常なしとの診断でした。
次回はお盆明けに血液検査をしましょうとの事で、渡された予約表を見たら受診予約時間が午前10時から10時半になってた。
今日の受診がずれ込んだから次回もこの時間ということになったのかよく分かりませんが、当初の予約は外来開始直後の午前9時から9時半だったし、一度も遅刻した事もないのにだんだんズラされていってる。
まあ、どうせ外科受診日は1日有休を取ってるので、朝早く起きなきゃならない外来開始直後の午前9時予約より、ゆっくり寝てられるこのくらいの時間のほうがありがたいしね。
病院を出て、大型商業施設で買い物をし、帰宅して昼食、その後2時間弱の昼寝。
夕方5時45分に家を出て、問屋担当者と待ち合わせて、担当者の運転で札幌の葬祭場へ行き、午後7時からお通夜。
焼香を済ませて遺族に弔辞を述べて、また担当者の運転で帰途に。
私が自宅に着いたのは、午後9時少し前の事でした。
今日は、病院といいお通夜の席といい、ひたすら身じろぎもせず黙って耐える時間が長かった1日でした。
おかげで帰宅して一息ついたときには、肩も背中もバリバリに凝り固まって頭痛がしだして、奥さんに揉んでもらって湿布を貼ってもらって、ようやく落ち着きました。
いや~、仕事が休みだったはずなのに、いつも以上にとっても疲れちゃいました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・マック ジャパンバーガー ビーフメンチ
・コーヒー
「夕食」
・ぶっかけそうめん(錦糸卵、千切りハム、千切りきゅうり、天かす)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高16.5(11:19)、最低13.1(06:06)
ん~、今日は特別な事はなかったなぁ~。
朝の出勤時にパラッと雨が降ったせいか、湿度が高くて肌がベタベタになったし、汗を吸った白衣がしっとり湿っぽくて気持ち悪かった。
午前中に、いつものように仕事を終わらせてしまったので、午後はヒマヒマヒマ。
明日は、外科受診日なので仕事はお休み。
夕方から札幌へ行って、お通夜に参列しなきゃならないけど、こればかりは文句の言いようもないし、どうしようもないです。
今週は土曜も出勤だから、なんかリズムが狂ってしまいそう。
まっ、ボチボチやりますか。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・スパゲッティーミートソース フォンドボー仕立て
・チーズポタージュスープ
「夕食」
・牛肉とセロリの炒め物
・スパニッシュオムレツ(じゃがいも、人参、チーズ、バター)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高16.8(14:49)、最低13.8(23:52)
朝の出勤時にパラッと雨が降ったせいか、湿度が高くて肌がベタベタになったし、汗を吸った白衣がしっとり湿っぽくて気持ち悪かった。
午前中に、いつものように仕事を終わらせてしまったので、午後はヒマヒマヒマ。
明日は、外科受診日なので仕事はお休み。
夕方から札幌へ行って、お通夜に参列しなきゃならないけど、こればかりは文句の言いようもないし、どうしようもないです。
今週は土曜も出勤だから、なんかリズムが狂ってしまいそう。
まっ、ボチボチやりますか。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・スパゲッティーミートソース フォンドボー仕立て
・チーズポタージュスープ
「夕食」
・牛肉とセロリの炒め物
・スパニッシュオムレツ(じゃがいも、人参、チーズ、バター)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高16.8(14:49)、最低13.8(23:52)
今日も降ったり止んだり。
朝降って、昼前には陽が差してきて、夕方からまた雨。
何なんだべ、この天気。
昨日の夕方から、また歯茎のいつものところが腫れてきて、夕食時にはさほどでもなかったので薬は飲まず様子を見ていました。
休肝日の昨夜、午後8時頃眠くてさっさと寝てしまったんですが、歯茎の痛みで目が覚めたのが午後10時頃でした。
ジンジンジンと、一定のリズムで痛みが襲ってきて我慢できず、起きて鎮痛剤を飲み、ある程度痛みが和らぐまで起きてテレビをボーっと眺めて、20分くらい経ったところでまたベッドに入りました。
薬の効果のため、夜中に痛みで目覚める事はなく眠れましたが、腫れは一向に引かず鎮痛剤のお世話になったままです。
口の中を不潔にしてるわけでもなく、他に何も原因がないはずなのにしょっちゅう腫れる歯茎。
やはり風邪の前触れなんでしょうか。
痛みがあっても食べられない事はないのでまだ何とかなりますが、黙っていても奥底のほうで疼いてるのが我慢できん!
下痢するから抗生剤は飲みたくないんだけど、この状態じゃあ鎮痛消炎剤単味じゃあ治らなさそうだから、我慢して飲む事にしますか。
何にしようかな・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・塩ラーメン(メンマ、ネギ、温玉)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・残り物いろいろのっけごはん、バター追加
・漬物
・汁代わりにミニカップカレーヌードル
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高18.0(14:19)、最低14.7(05:35)
朝降って、昼前には陽が差してきて、夕方からまた雨。
何なんだべ、この天気。
昨日の夕方から、また歯茎のいつものところが腫れてきて、夕食時にはさほどでもなかったので薬は飲まず様子を見ていました。
休肝日の昨夜、午後8時頃眠くてさっさと寝てしまったんですが、歯茎の痛みで目が覚めたのが午後10時頃でした。
ジンジンジンと、一定のリズムで痛みが襲ってきて我慢できず、起きて鎮痛剤を飲み、ある程度痛みが和らぐまで起きてテレビをボーっと眺めて、20分くらい経ったところでまたベッドに入りました。
薬の効果のため、夜中に痛みで目覚める事はなく眠れましたが、腫れは一向に引かず鎮痛剤のお世話になったままです。
口の中を不潔にしてるわけでもなく、他に何も原因がないはずなのにしょっちゅう腫れる歯茎。
やはり風邪の前触れなんでしょうか。
痛みがあっても食べられない事はないのでまだ何とかなりますが、黙っていても奥底のほうで疼いてるのが我慢できん!
下痢するから抗生剤は飲みたくないんだけど、この状態じゃあ鎮痛消炎剤単味じゃあ治らなさそうだから、我慢して飲む事にしますか。
何にしようかな・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・塩ラーメン(メンマ、ネギ、温玉)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・残り物いろいろのっけごはん、バター追加
・漬物
・汁代わりにミニカップカレーヌードル
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高18.0(14:19)、最低14.7(05:35)
今日はよく降りましたねぇ~。
降ったり止んだりを繰り返して、結局1日の降雨量が10ミリを超えたんですって。
20℃にも満たない気温なのに、風がほとんどなかったせいもあって、ムシムシムンムンムレムレ状態。
湿度が93パーセントってどうよ!
昼食後、いったん職場に戻ってすぐの午後1時半頃、先週預けてきた書類を取りに小学校へ行ってきました。
職場から徒歩で10分足らずの距離にあるので、傘を差しながらいつものように歩いて往復してきたんですが、職場に戻ったら、雨に濡れたと言うよりも汗が噴き出してきて、頭のてっぺんから体中がベタベタになってしまいました。
昼食に温かい物なんか食べなきゃよかったと後悔しても遅かった;
しばらく汗が引かず仕事にならなかったんですが、そのうち体が強烈に冷えてきて、また風邪がぶり返しそうになってしまいました。
異常に高温になったのは5月中旬でしたか。
もうはるか昔のような気がして、今年の夏は終わったんじゃないかと思えるくらいの低調な気候の毎日です。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・広東風あんかけ醤油ラーメン(牛肉、キクラゲ他)
「夕食」
・ごはん
・糠漬け
・ブリの西京漬け焼き
・出し巻き卵焼き、シラスおろし
・ジャコピー
今日のBW:60kg
最高19.0(11:35)、最低14.0(01:15)
降ったり止んだりを繰り返して、結局1日の降雨量が10ミリを超えたんですって。
20℃にも満たない気温なのに、風がほとんどなかったせいもあって、ムシムシムンムンムレムレ状態。
湿度が93パーセントってどうよ!
昼食後、いったん職場に戻ってすぐの午後1時半頃、先週預けてきた書類を取りに小学校へ行ってきました。
職場から徒歩で10分足らずの距離にあるので、傘を差しながらいつものように歩いて往復してきたんですが、職場に戻ったら、雨に濡れたと言うよりも汗が噴き出してきて、頭のてっぺんから体中がベタベタになってしまいました。
昼食に温かい物なんか食べなきゃよかったと後悔しても遅かった;
しばらく汗が引かず仕事にならなかったんですが、そのうち体が強烈に冷えてきて、また風邪がぶり返しそうになってしまいました。
異常に高温になったのは5月中旬でしたか。
もうはるか昔のような気がして、今年の夏は終わったんじゃないかと思えるくらいの低調な気候の毎日です。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・広東風あんかけ醤油ラーメン(牛肉、キクラゲ他)
「夕食」
・ごはん
・糠漬け
・ブリの西京漬け焼き
・出し巻き卵焼き、シラスおろし
・ジャコピー
今日のBW:60kg
最高19.0(11:35)、最低14.0(01:15)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー