管理人の食卓風景と日常の日記
今日から7月、1年の後半戦の開始ですね。
今日は朝から室温が28℃を超えていて、寝起きでは、肌が汗ばんでヒゲを剃るのが大変でした。
昨日一昨日と、寝入りっぱなはTシャツで寝たんですが、落ちそうになってくる頃に腕にシットリ汗をかき始めると、それが冷えて両腕(二の腕の外側)が痛くて眠れないんです。
手術後の復帰以降、私の体質が変わったらしく、非常に寒がりになり、両腕や両太ももが極端に冷たくなって痛みを覚えるようになりました。
単なる血行障害でもなさそうだし、手術の影響で全身の肉と脂がそぎ落とされてしまって、皮膚感覚が鋭敏になりすぎてるのかも。
それはそうと、痛くて眠れないから布団をコッポリとかぶって腕を冷やさないようにして寝ると、痛みは治まるものの、熱くて眠れないしね。
仕方なくTシャツを脱いで長袖のパジャマに着替えて寝たら、あっという間にぐっすり安眠できた次第です。
この両腕の冷えは日中も感じられていて、パソコン画面を見ていると半袖白衣から出ている二の腕があっという間に冷たくなって、手のひらを押し付けると暖かいを通り越して熱湯をかけられたように熱く痛く感じるんです。
カーデガンを着て腕を出さないようにすれば問題は解決するんですが、ようやく上がってきた気温の中を1人だけ暑苦しくカーデガンを着込んでるのは、皆に対して申し訳ないから我慢してますけど、結構辛いんですよ。
一生こんな状態が続くんでしょうかね、イヤになっちゃいます。
午後から女性のメーカー担当者が訪問してきました。
自社で作っている小冊子と、近日発売予定の医薬品の案内だったんです。
別にどうって事ない、ありきたりの説明を終えて、担当者の女性が私にこの商品の説明を院長にしていいかと聞いてきました。
実はこの薬とは、「ED」に対するジェネリック医薬品。
「ED」・・・、ご自分でお調べください;
院長はいろいろな会に入っているし、顔も広いから処方を頼まれることも多いんです。
別に院長に紹介するのに私の許可など必要ないから問題ないし、いろいろな会、例えば「ライオンズ」とかに入っているので、そちらからの要望もたまにあるよと、女性担当者に教えてあげました。
するとこの女性担当者、見たところまだ20代中盤くらいの年齢のようですが、驚いた顔をして「野球がお好きなんですか?」と真顔で聞いてきたんです。
瞬間的に意味を理解した私は、大笑いしながら椅子から落ちそうな態勢をとって、「そっちで来たか!」と更に笑いってしまいました。
女性担当者も自分が言った事がまったくの見当違いだと悟ったのか、顔を真っ赤にして汗をかきながら平謝りでした。
もちろん、彼女も笑いながら。
「ライオンズクラブ」、世界的なお金持ちや著名人のボランティア的集まり、私が知ってる範囲で説明してあげましたが、「もっと勉強してきます」と言って帰っていきました。
知らない人にとっては間違えやすい名前ではありますけど、北海道に西武ライオンズのクラブがあるとは知りませんし、プロ野球が好きならファイターズかジャイアンツのクラブを選ぶんじゃないでしょうか。
いやいや、久々に笑かしてくれる若い女性担当者に巡り合いました。
彼女は、大物になりそうな予感(笑)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・そうめん(天かす、ネギ)
「夕食」
・桜海老としらすのうまいもんで弁当(だしごはん、静岡産桜海老、静岡産釜揚げしらす、静岡おでん風炊き合わせ(牛すじスープ仕立て:大根、こんにゃく、いわしのつみれ)、焼津産鰹のだし巻き玉子、国産ごぼうと焼津産鰹のおかか和え、さつま揚げ(鹿児島産海老入り)、昆布煮、梅しそ大根漬)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高23.3(11:57)、最低15.8(03:08)
今日は朝から室温が28℃を超えていて、寝起きでは、肌が汗ばんでヒゲを剃るのが大変でした。
昨日一昨日と、寝入りっぱなはTシャツで寝たんですが、落ちそうになってくる頃に腕にシットリ汗をかき始めると、それが冷えて両腕(二の腕の外側)が痛くて眠れないんです。
手術後の復帰以降、私の体質が変わったらしく、非常に寒がりになり、両腕や両太ももが極端に冷たくなって痛みを覚えるようになりました。
単なる血行障害でもなさそうだし、手術の影響で全身の肉と脂がそぎ落とされてしまって、皮膚感覚が鋭敏になりすぎてるのかも。
それはそうと、痛くて眠れないから布団をコッポリとかぶって腕を冷やさないようにして寝ると、痛みは治まるものの、熱くて眠れないしね。
仕方なくTシャツを脱いで長袖のパジャマに着替えて寝たら、あっという間にぐっすり安眠できた次第です。
この両腕の冷えは日中も感じられていて、パソコン画面を見ていると半袖白衣から出ている二の腕があっという間に冷たくなって、手のひらを押し付けると暖かいを通り越して熱湯をかけられたように熱く痛く感じるんです。
カーデガンを着て腕を出さないようにすれば問題は解決するんですが、ようやく上がってきた気温の中を1人だけ暑苦しくカーデガンを着込んでるのは、皆に対して申し訳ないから我慢してますけど、結構辛いんですよ。
一生こんな状態が続くんでしょうかね、イヤになっちゃいます。
午後から女性のメーカー担当者が訪問してきました。
自社で作っている小冊子と、近日発売予定の医薬品の案内だったんです。
別にどうって事ない、ありきたりの説明を終えて、担当者の女性が私にこの商品の説明を院長にしていいかと聞いてきました。
実はこの薬とは、「ED」に対するジェネリック医薬品。
「ED」・・・、ご自分でお調べください;
院長はいろいろな会に入っているし、顔も広いから処方を頼まれることも多いんです。
別に院長に紹介するのに私の許可など必要ないから問題ないし、いろいろな会、例えば「ライオンズ」とかに入っているので、そちらからの要望もたまにあるよと、女性担当者に教えてあげました。
するとこの女性担当者、見たところまだ20代中盤くらいの年齢のようですが、驚いた顔をして「野球がお好きなんですか?」と真顔で聞いてきたんです。
瞬間的に意味を理解した私は、大笑いしながら椅子から落ちそうな態勢をとって、「そっちで来たか!」と更に笑いってしまいました。
女性担当者も自分が言った事がまったくの見当違いだと悟ったのか、顔を真っ赤にして汗をかきながら平謝りでした。
もちろん、彼女も笑いながら。
「ライオンズクラブ」、世界的なお金持ちや著名人のボランティア的集まり、私が知ってる範囲で説明してあげましたが、「もっと勉強してきます」と言って帰っていきました。
知らない人にとっては間違えやすい名前ではありますけど、北海道に西武ライオンズのクラブがあるとは知りませんし、プロ野球が好きならファイターズかジャイアンツのクラブを選ぶんじゃないでしょうか。
いやいや、久々に笑かしてくれる若い女性担当者に巡り合いました。
彼女は、大物になりそうな予感(笑)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・そうめん(天かす、ネギ)
「夕食」
・桜海老としらすのうまいもんで弁当(だしごはん、静岡産桜海老、静岡産釜揚げしらす、静岡おでん風炊き合わせ(牛すじスープ仕立て:大根、こんにゃく、いわしのつみれ)、焼津産鰹のだし巻き玉子、国産ごぼうと焼津産鰹のおかか和え、さつま揚げ(鹿児島産海老入り)、昆布煮、梅しそ大根漬)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高23.3(11:57)、最低15.8(03:08)
PR
今日で今年も半分が終わりですね。
ここにきて、やっと夏らしい天気が続きましたが、不安定な天気がもたらす湿気が多くて、ベタベタと気持ちが悪いです。
「まだ雪が降るのか」なんて言ってたのがつい先日の事のようで、でももうすぐ「また雪かぁ~」とタメ息をつく日もすぐ来そうですね。
あ~、イヤだイヤだ。
今日の外来待合室は、患者が少なくて閑古鳥が鳴いていました。
何て鳴くのか知りませんけど;
天気は良かったし、言うほど暑くなかったんですけど。
月末最終日だったからですかね?
一般のご高齢の方にはあまり関係ないですよね。
メーカー担当者の訪問も、ドクターにのみ面会の1人だけ。
あまりにヒマ過ぎて、外来をプラプラ散歩していたら、何もない平坦なところで足が突っかかって転びそうになり、それを見ていた受付事務員のお姉さま2名が笑いをこらえながら「先生、大丈夫?」と声掛けしてくれた。
その後はおとなしく自分のデスクに戻って、おとなしく椅子に座って時間をやり過ごしました。
変わった事はするもんじゃありませんな。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(温玉、天かす、ネギ)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ごはん
・糠漬け&オイキムチ
・明太子
・ウインナー缶
・ハム巻きポテサラ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高25.0(14:40)、最低15.9(04:09)
ここにきて、やっと夏らしい天気が続きましたが、不安定な天気がもたらす湿気が多くて、ベタベタと気持ちが悪いです。
「まだ雪が降るのか」なんて言ってたのがつい先日の事のようで、でももうすぐ「また雪かぁ~」とタメ息をつく日もすぐ来そうですね。
あ~、イヤだイヤだ。
今日の外来待合室は、患者が少なくて閑古鳥が鳴いていました。
何て鳴くのか知りませんけど;
天気は良かったし、言うほど暑くなかったんですけど。
月末最終日だったからですかね?
一般のご高齢の方にはあまり関係ないですよね。
メーカー担当者の訪問も、ドクターにのみ面会の1人だけ。
あまりにヒマ過ぎて、外来をプラプラ散歩していたら、何もない平坦なところで足が突っかかって転びそうになり、それを見ていた受付事務員のお姉さま2名が笑いをこらえながら「先生、大丈夫?」と声掛けしてくれた。
その後はおとなしく自分のデスクに戻って、おとなしく椅子に座って時間をやり過ごしました。
変わった事はするもんじゃありませんな。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(温玉、天かす、ネギ)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ごはん
・糠漬け&オイキムチ
・明太子
・ウインナー缶
・ハム巻きポテサラ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高25.0(14:40)、最低15.9(04:09)
昨日も今日も、目覚めは午前9時頃。
昨日はそのまま起きたので、1日が非常に長く感じられた。
今日は・・・、それじゃあつまらないから?、いつものようにベッドの中で粘ってみました。
暑い!
ん~、ムダな抵抗に2時間も費やしてしまったけど、結局寝れずじまいのまま、午前11時過ぎにベッドを出た。
昼食後は、ひたすらテレビっ子。
今日のジャイアンツ戦は、秋田でのデーゲームだったけど、テレビ中継はなく、仕方なくいつものホムペでのリアルタイム速報で応援しようと思ったら、雨のため試合自体が中止だって。
つまんねぇ~の!
他に見たい番組もなかったので、ファイターズ戦を見たり、競馬中継で宝塚記念を見たり、ゴルフ番組を見たりと、ただただボーっと画面を眺めてました。
昨日も今日も、奥さんは通常日勤で私1人がお留守番だったから、話し相手もいなくて、まったくつまらない連休でした。
まあ、しゃあないか・・・。
「昼食」
・讃岐うどん(ひやひや:天かす)
「夕食」
・豆腐チャンプルー(水切り豆腐、ベーコン、人参、ピーマン、ナス、卵)
・マグロ納豆
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高28.7(12:30)、最低16.9(03:59)
昨日はそのまま起きたので、1日が非常に長く感じられた。
今日は・・・、それじゃあつまらないから?、いつものようにベッドの中で粘ってみました。
暑い!
ん~、ムダな抵抗に2時間も費やしてしまったけど、結局寝れずじまいのまま、午前11時過ぎにベッドを出た。
昼食後は、ひたすらテレビっ子。
今日のジャイアンツ戦は、秋田でのデーゲームだったけど、テレビ中継はなく、仕方なくいつものホムペでのリアルタイム速報で応援しようと思ったら、雨のため試合自体が中止だって。
つまんねぇ~の!
他に見たい番組もなかったので、ファイターズ戦を見たり、競馬中継で宝塚記念を見たり、ゴルフ番組を見たりと、ただただボーっと画面を眺めてました。
昨日も今日も、奥さんは通常日勤で私1人がお留守番だったから、話し相手もいなくて、まったくつまらない連休でした。
まあ、しゃあないか・・・。
「昼食」
・讃岐うどん(ひやひや:天かす)
「夕食」
・豆腐チャンプルー(水切り豆腐、ベーコン、人参、ピーマン、ナス、卵)
・マグロ納豆
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高28.7(12:30)、最低16.9(03:59)
昨夜、最近テレビCMがよく流れている缶チューハイを飲みました。
缶チューハイ、ごくまれに飲むことがあるんですが、昨夜はシャワーを浴びてさっぱりした後に、買ってあったのを飲んだんです。
飲みながら何気に缶の表示を見ると、原材料として「ウォッカ、リキュール(ハーブ・レモンピール)、グレープフルーツ果汁、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK)」と書いてあり、アルコール分は8%との記載がありました。
糖類ゼロで、果汁2.4%。
別に突っ込みどころは見つからないように思えますけど、どう考えておかしいのに気が付きましたか?
そもそも、チューハイって何?
私は普段自宅では、焼酎のウーロン茶割り、焼酎をウーロン茶で割ったものをチビチビ飲んでますが、外食時にはこれを「ウーロンハイ」として頼んでいます。
「ハイ」って、本来は「ハイボール」のように炭酸で割ったものを指すはずですが、さすがに「炭酸が入ったウーロン茶」は存在しないから、ウーロン茶で割っただけのものに「ハイ」を付けて提供してるんでしょう。
それはそれでいいと思います。
日本全国、どこへ行っても「ウーロンハイ」を頼むと、焼酎+ウーロン茶+炭酸で出してくる店はないですから。
もしかしたら、美味しいかも(^^ゞ
やってみようとは思いませんけどね;
いや、私が突っ込みたいのは「ハイ」じゃなくて、「チュー」の方なんです!
チューったって、あちらの方じゃありませんよ(^^;
チューハイのチューは、明らかに「ショーチュー」、焼酎の事でしょ!
誰しもが、缶チューハイのベースは「焼酎」だと思っていませんか。
昔は私もそう思ってましたが、ある時昨日と同じように缶の表示をしげしげと眺めてみたら違う事に気が付いたんです。
そして、昨夜久し振りに飲んで、久し振りに缶の表示をしげしげと眺めて見た時、改めて以前の疑問がふつふつと湧き上がってきました。
どう考えても、おかしいでしょ!!!
ここまで書いてきたら、賢い読者の方々はもう私が言いたい事がわかってくださってると思います。
この缶チューハイに限らず、どこのメーカーの缶チューハイもすべてなんですが、これは『缶ウォッカハイ』でしょ!
ウォッカとグレープフルーツのカクテルで、チョー有名なのが「ソルティードッグ」なんですよ。
塩のあるなしや、缶と本当のカクテルじゃあ全く別物ですけど、レシピ的には「まがいもの」と言って過言ではないですよね。
今もあるかわかりませんが、缶入りソルティードッグもあったような。
まあ、チューハイの定義は焼酎を使う事っていう法律はないからこんなおかしな現象が起きてるんでしょうけど、メーカーは本当に節操がないなと思っちゃいます。
どうせなら、堂々と「ウォッカハイ」というジャンルの商品を作って売ればいいのにと思うのは私だけでしょうか。
でもね、これって、明らかな「原材料偽装」でしょ。
いつまでたっても納得イカン!!!(怒)
「昼食」
・稲庭うどん(天かす)
・残り物
「夕食」
・豚バラ串
・鳥串(モモ、ムネ、ネギマ)
・ハム巻きポテサラ
・オイキムチ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「デザート」
・チーズスフレ
今日のBW:61kg
最高28.8(15:37)、最低16.9(03:59)
缶チューハイ、ごくまれに飲むことがあるんですが、昨夜はシャワーを浴びてさっぱりした後に、買ってあったのを飲んだんです。
飲みながら何気に缶の表示を見ると、原材料として「ウォッカ、リキュール(ハーブ・レモンピール)、グレープフルーツ果汁、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK)」と書いてあり、アルコール分は8%との記載がありました。
糖類ゼロで、果汁2.4%。
別に突っ込みどころは見つからないように思えますけど、どう考えておかしいのに気が付きましたか?
そもそも、チューハイって何?
私は普段自宅では、焼酎のウーロン茶割り、焼酎をウーロン茶で割ったものをチビチビ飲んでますが、外食時にはこれを「ウーロンハイ」として頼んでいます。
「ハイ」って、本来は「ハイボール」のように炭酸で割ったものを指すはずですが、さすがに「炭酸が入ったウーロン茶」は存在しないから、ウーロン茶で割っただけのものに「ハイ」を付けて提供してるんでしょう。
それはそれでいいと思います。
日本全国、どこへ行っても「ウーロンハイ」を頼むと、焼酎+ウーロン茶+炭酸で出してくる店はないですから。
もしかしたら、美味しいかも(^^ゞ
やってみようとは思いませんけどね;
いや、私が突っ込みたいのは「ハイ」じゃなくて、「チュー」の方なんです!
チューったって、あちらの方じゃありませんよ(^^;
チューハイのチューは、明らかに「ショーチュー」、焼酎の事でしょ!
誰しもが、缶チューハイのベースは「焼酎」だと思っていませんか。
昔は私もそう思ってましたが、ある時昨日と同じように缶の表示をしげしげと眺めてみたら違う事に気が付いたんです。
そして、昨夜久し振りに飲んで、久し振りに缶の表示をしげしげと眺めて見た時、改めて以前の疑問がふつふつと湧き上がってきました。
どう考えても、おかしいでしょ!!!
ここまで書いてきたら、賢い読者の方々はもう私が言いたい事がわかってくださってると思います。
この缶チューハイに限らず、どこのメーカーの缶チューハイもすべてなんですが、これは『缶ウォッカハイ』でしょ!
ウォッカとグレープフルーツのカクテルで、チョー有名なのが「ソルティードッグ」なんですよ。
塩のあるなしや、缶と本当のカクテルじゃあ全く別物ですけど、レシピ的には「まがいもの」と言って過言ではないですよね。
今もあるかわかりませんが、缶入りソルティードッグもあったような。
まあ、チューハイの定義は焼酎を使う事っていう法律はないからこんなおかしな現象が起きてるんでしょうけど、メーカーは本当に節操がないなと思っちゃいます。
どうせなら、堂々と「ウォッカハイ」というジャンルの商品を作って売ればいいのにと思うのは私だけでしょうか。
でもね、これって、明らかな「原材料偽装」でしょ。
いつまでたっても納得イカン!!!(怒)
「昼食」
・稲庭うどん(天かす)
・残り物
「夕食」
・豚バラ串
・鳥串(モモ、ムネ、ネギマ)
・ハム巻きポテサラ
・オイキムチ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「デザート」
・チーズスフレ
今日のBW:61kg
最高28.8(15:37)、最低16.9(03:59)
いい天気でしたねぇ~。
夏らしい、強くて後頭部に痛く刺さるような日差しでした。
でも、その割には気温は高くなかったような。
それでもまあ、今日はブルゾンは着ず、シャツを軽く腕まくりしただけで朝夕の通勤ができたから、7月を目前にしてちょっとは夏らしい気候になったのかなと思います。
今日のルーチンの仕事は、午前8時半過ぎに開始し、終わったのは午前10時前でした。
それ以降は、昨日も書いた通り、ヒマヒマヒマ、ヒマの雨あられ状態でした。
本当に何もやる事がなくて、専門雑誌や会誌を読もうかと思ったけど、ページをめくっていたらすぐに眠くなるし。
休みを目の前にしてでは、何もやる気が起きないのは責められないでしょ。
今日の午後は、ドクター面会不可の曜日なので、メーカーや問屋の担当者もヒマ潰しに来てくれないし、用もないのに呼ぶ訳にも行かないしね。
思わず座禅でも組んで、時が過ぎるのを待とうかと考えちゃいました(ウソですよ!)。
今夜、奥さんは職場の人達との飲み会で外出。
まあ、飲めない奥さんはお食事会ですけど。
私は「おうち」で、チビチビ飲みながらお留守番。
楽しんで帰ってくればいいんじゃないですか。
月に何度も夜勤で奥さんが不在ですから、1人の夜は苦になりませんし、慣れたものです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(温玉、ネギ、天かす)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・たっぷりオクラのネバネバそば(オクラ、わかめ、長いも、味付なめこ、つのまた、ごま)
・大きなおにぎり(親子丼)
・漬物
・ほろにがグレープフルーツチューハイ
・焼酎の水割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高25.3(12:55)、最低14.7(03:39)
夏らしい、強くて後頭部に痛く刺さるような日差しでした。
でも、その割には気温は高くなかったような。
それでもまあ、今日はブルゾンは着ず、シャツを軽く腕まくりしただけで朝夕の通勤ができたから、7月を目前にしてちょっとは夏らしい気候になったのかなと思います。
今日のルーチンの仕事は、午前8時半過ぎに開始し、終わったのは午前10時前でした。
それ以降は、昨日も書いた通り、ヒマヒマヒマ、ヒマの雨あられ状態でした。
本当に何もやる事がなくて、専門雑誌や会誌を読もうかと思ったけど、ページをめくっていたらすぐに眠くなるし。
休みを目の前にしてでは、何もやる気が起きないのは責められないでしょ。
今日の午後は、ドクター面会不可の曜日なので、メーカーや問屋の担当者もヒマ潰しに来てくれないし、用もないのに呼ぶ訳にも行かないしね。
思わず座禅でも組んで、時が過ぎるのを待とうかと考えちゃいました(ウソですよ!)。
今夜、奥さんは職場の人達との飲み会で外出。
まあ、飲めない奥さんはお食事会ですけど。
私は「おうち」で、チビチビ飲みながらお留守番。
楽しんで帰ってくればいいんじゃないですか。
月に何度も夜勤で奥さんが不在ですから、1人の夜は苦になりませんし、慣れたものです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(温玉、ネギ、天かす)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・たっぷりオクラのネバネバそば(オクラ、わかめ、長いも、味付なめこ、つのまた、ごま)
・大きなおにぎり(親子丼)
・漬物
・ほろにがグレープフルーツチューハイ
・焼酎の水割り&ウーロン茶割り
今日のBW:61.5kg
最高25.3(12:55)、最低14.7(03:39)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー