管理人の食卓風景と日常の日記
奥さんが早出勤務で、午前6時ころ私もいったん目覚めましたが、結局ベッドの中からお見送り。
午前9時半頃起きようかなと思ったんですが、何となく寒気を感じたので、窓を1ヶ所閉めてタオルケットにくるまって体が温まるのを待ちました。
うとうとしていたら時間は午前11時を過ぎていたのと、体の寒気もだいぶ取れたので起床しました。
昼食を作って食べ終え、テレビを見ながら一服していたら、テレビから嫌な警報音が聞こえた。
画面を見たら、東北地方で強い地震が発生したと。
青森や函館では注意してくださいと、地震発生時の定型文をアナウンサーが連呼していた。
わが街には影響ないのかと思っていたら、微妙にユッサユッサと建物が揺れるのを感じました。
耐震設計の高層マンションなんで、ちょっとした揺れでも長く大きく揺れるんですよ。
イヤですねぇ~、怖いですねぇ~、地震は。
「昼食」
・稲庭うどん(みょうが、天かす)
「夕食」
・焼肉(白老牛焼肉用)
・焼き野菜(ピーマン、玉ねぎ、エリンギ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高26.9(12:38)、最低16.9(04:44)
午前9時半頃起きようかなと思ったんですが、何となく寒気を感じたので、窓を1ヶ所閉めてタオルケットにくるまって体が温まるのを待ちました。
うとうとしていたら時間は午前11時を過ぎていたのと、体の寒気もだいぶ取れたので起床しました。
昼食を作って食べ終え、テレビを見ながら一服していたら、テレビから嫌な警報音が聞こえた。
画面を見たら、東北地方で強い地震が発生したと。
青森や函館では注意してくださいと、地震発生時の定型文をアナウンサーが連呼していた。
わが街には影響ないのかと思っていたら、微妙にユッサユッサと建物が揺れるのを感じました。
耐震設計の高層マンションなんで、ちょっとした揺れでも長く大きく揺れるんですよ。
イヤですねぇ~、怖いですねぇ~、地震は。
「昼食」
・稲庭うどん(みょうが、天かす)
「夕食」
・焼肉(白老牛焼肉用)
・焼き野菜(ピーマン、玉ねぎ、エリンギ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高26.9(12:38)、最低16.9(04:44)
PR
今朝の起床は、午前10時頃。
高校野球の開会式を見れるかなと思って、テレビのチャンネルを合わせたんですが、何か番組が違う。
新聞のテレビ欄を確認したけど、チャンネルを間違えてたわけじゃない。
ふと思い浮かんだのが、「もしかしてだけど、台風の影響で中止になったとか」。
パソコンを立ち上げて、ネットのニュースを確認したら、やはり台風の影響で中止となっていた。
しかも、明日も天候の悪化が予想されるからと、早々と中止が決まり、開会式と以降の試合は明後日の11日月曜日からとの事。
まあ、試合をやるかやらないかわからない状態で、延々と蒸し暑い甲子園球場で待機させられる高校生達の事を考えたら、早々に決めてあげた方が精神的にも肉体的にも負担にならずに良かったのかも。
何かにつけて批判される高野連にしては、今回の判断だけは褒められるでしょう。
「昼食」
・讃岐うどん(かま玉、ぶっかけ)
「夕食」
・お好み焼き(長いも、卵、揚げ玉、豚肉、シュレッドチーズ、焼そば蒸し麺、他)
・焼酎のフレッシュピンクグレープフルーツ割り
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高25.1(14:43)、最低18.1(03:28)
高校野球の開会式を見れるかなと思って、テレビのチャンネルを合わせたんですが、何か番組が違う。
新聞のテレビ欄を確認したけど、チャンネルを間違えてたわけじゃない。
ふと思い浮かんだのが、「もしかしてだけど、台風の影響で中止になったとか」。
パソコンを立ち上げて、ネットのニュースを確認したら、やはり台風の影響で中止となっていた。
しかも、明日も天候の悪化が予想されるからと、早々と中止が決まり、開会式と以降の試合は明後日の11日月曜日からとの事。
まあ、試合をやるかやらないかわからない状態で、延々と蒸し暑い甲子園球場で待機させられる高校生達の事を考えたら、早々に決めてあげた方が精神的にも肉体的にも負担にならずに良かったのかも。
何かにつけて批判される高野連にしては、今回の判断だけは褒められるでしょう。
「昼食」
・讃岐うどん(かま玉、ぶっかけ)
「夕食」
・お好み焼き(長いも、卵、揚げ玉、豚肉、シュレッドチーズ、焼そば蒸し麺、他)
・焼酎のフレッシュピンクグレープフルーツ割り
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高25.1(14:43)、最低18.1(03:28)
血尿、治まりました。
腰痛、まだ時々痛みが走ります。
石、出てくる様子は見られません。
右足首付近を、寝てる最中に無意識にかきむしってできていた擦過傷、密封絆創膏のおかげで昨日ほぼ完治しました。
最近テレビで頻繁にCMを流していた整腸剤、先日良かれと思って買ってきて飲み始めたんですが、私には合わないらしく、頻繁に下るようになったので飲むのを止めました。
暦が立秋を過ぎたとたんに、外気温は下がり始めました。
ところが、ここ数日の雨の影響で湿度が高く、風も穏やかになったのも相まって、室内の温度は一向に下がる気配を見せません。
夜、ちょっと冷たい風が入ってきたなと感じてすぐに窓を閉めると、しばらく経つと暑くて息苦しくなってきます。
で、窓を開けると冷気が入り、すぐに閉めると暑くなっての繰り返し。
これからまた、体温調節がうまく行かない時期がやってくるんですね。
天気予報では、来週月曜夜から火曜未明にかけて、台風11号が本道を直撃しそうらしいんです。
進路予想図を見ると、札幌を含む道央圏がモロに中心になってるんです。
このまま予想通りに来ることはないと思いますし、まず間違いなく太平洋側である東の方へ進路はずれて行くと思うんですが、用心に越したことはないのでベランダに唯一置いてあるサンダルを玄関内に退避させなければと思っています。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・和風夏野菜パスタ(グリーンアスパラ、ナス、ベーコン)
「夕食」
・冷奴(みょうが、ネギ、鰹節)
・ところてん(奥さんお手製麺つゆ、刻みわさび)
・揚げ納豆(小揚、納豆、ネギ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高25.4(14:23)、最低19.2(03:45)
腰痛、まだ時々痛みが走ります。
石、出てくる様子は見られません。
右足首付近を、寝てる最中に無意識にかきむしってできていた擦過傷、密封絆創膏のおかげで昨日ほぼ完治しました。
最近テレビで頻繁にCMを流していた整腸剤、先日良かれと思って買ってきて飲み始めたんですが、私には合わないらしく、頻繁に下るようになったので飲むのを止めました。
暦が立秋を過ぎたとたんに、外気温は下がり始めました。
ところが、ここ数日の雨の影響で湿度が高く、風も穏やかになったのも相まって、室内の温度は一向に下がる気配を見せません。
夜、ちょっと冷たい風が入ってきたなと感じてすぐに窓を閉めると、しばらく経つと暑くて息苦しくなってきます。
で、窓を開けると冷気が入り、すぐに閉めると暑くなっての繰り返し。
これからまた、体温調節がうまく行かない時期がやってくるんですね。
天気予報では、来週月曜夜から火曜未明にかけて、台風11号が本道を直撃しそうらしいんです。
進路予想図を見ると、札幌を含む道央圏がモロに中心になってるんです。
このまま予想通りに来ることはないと思いますし、まず間違いなく太平洋側である東の方へ進路はずれて行くと思うんですが、用心に越したことはないのでベランダに唯一置いてあるサンダルを玄関内に退避させなければと思っています。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・和風夏野菜パスタ(グリーンアスパラ、ナス、ベーコン)
「夕食」
・冷奴(みょうが、ネギ、鰹節)
・ところてん(奥さんお手製麺つゆ、刻みわさび)
・揚げ納豆(小揚、納豆、ネギ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高25.4(14:23)、最低19.2(03:45)
昨日も今日も、蒸し暑くて堪りませんね。
雨が降ったり止んだりで、湿度が高くて肌がベタベタするし。
昨夜は、仕事を終えてからお通夜に参列してきました。
結構早めに行ったつもりが、会場の後ろの席はびっちり満員。
仕方なく入り口そばの、前から2列目の席に座ったんですが、これが「ピンポ~ン」でした。
斜め前方に扇風機があって風を送っていたんですが、あの小ささではとても後ろの方まで風など届かないだろうと思った。
ましてや、人に囲まれた中央部では絶対に風など感じなかったでしょうね。
私の席と扇風機の間にも最前列の席が空いてたんですが、最前列だったからこそ誰もが遠慮して(嫌がって)空席になってたものだから、まるで風がダイレクトに私に当たるようにセットされてたみたい。
おかげで、暑さを感じずにお通夜を乗り切れました。
焼香を済ませて、最後に遺族にお悔やみの言葉をと言うのが普通でしょうけど、実は会場に到着して玄関から廊下を歩いて本堂へ向かっていたら、私の知り合いである故人の遺族にばったり出くわして、その場でお悔やみと挨拶を言ってしまったものだから、同じ挨拶を2度もするのもおかしなものだと思って、そのまま帰ることにしました。
参列者がかなり多かったので、遺族も大変だろうと思ったしね。
北海道流に、玄関でペットボトルのお茶を貰って、靴を履いていたら、先に帰ろうとしていた人達が「雨降ってるよ」と、困ったような声を出すのが聞こえました。
マイカーで来た人達は別に問題ないんでしょうけど、徒歩やバスなどの公共交通機関で来た人達はさぞかし困ったでしょうね。
タクシーを呼んでという手もあるでしょうけど、平日の雨の夜ではそう簡単には来てくれないでしょう。
って言うか、昨日は日中も雨が降ってたんだし、予報では夕方以降から本格的に降るって言ってたんですから、折り畳みの傘ぐらい準備してもおかしくないだろうね。
私は、当然のごとく、邪魔なのを承知で折り畳みの傘を持っていきました。
3つ折で深い緑色だから目立たないだろうと思って。
これまた、それが「ピンポ~ン」でした。
玄関先で戸惑っている他の参列者の間に、「ちょっとスイマセ~ン」と体を割り込ませて、傘をパシュッ!
私だけ颯爽と歩き出してバス停のほうへ向かいました。
この会場付近ではタクシーが客待ちなどするはずがないと考えていたから、最初からバスで帰宅するつもりでいたので傘を持っていったんですけど、バスが来る前に流しのタクシーが来たので、サッと手を上げて停めてさっさと乗って帰宅しちゃいました。
どちら様も準備不足ですな。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・きのこクリームパスタ
「夕食」
・チーカマ
・冷やし塩ラーメン(チャーシュー、メンマ、とろろ昆布、茹で卵半分、ネギ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
・チョコ菓子
今日のBW:60kg
最高24.6(12:48)、最低19.6(23:58)
雨が降ったり止んだりで、湿度が高くて肌がベタベタするし。
昨夜は、仕事を終えてからお通夜に参列してきました。
結構早めに行ったつもりが、会場の後ろの席はびっちり満員。
仕方なく入り口そばの、前から2列目の席に座ったんですが、これが「ピンポ~ン」でした。
斜め前方に扇風機があって風を送っていたんですが、あの小ささではとても後ろの方まで風など届かないだろうと思った。
ましてや、人に囲まれた中央部では絶対に風など感じなかったでしょうね。
私の席と扇風機の間にも最前列の席が空いてたんですが、最前列だったからこそ誰もが遠慮して(嫌がって)空席になってたものだから、まるで風がダイレクトに私に当たるようにセットされてたみたい。
おかげで、暑さを感じずにお通夜を乗り切れました。
焼香を済ませて、最後に遺族にお悔やみの言葉をと言うのが普通でしょうけど、実は会場に到着して玄関から廊下を歩いて本堂へ向かっていたら、私の知り合いである故人の遺族にばったり出くわして、その場でお悔やみと挨拶を言ってしまったものだから、同じ挨拶を2度もするのもおかしなものだと思って、そのまま帰ることにしました。
参列者がかなり多かったので、遺族も大変だろうと思ったしね。
北海道流に、玄関でペットボトルのお茶を貰って、靴を履いていたら、先に帰ろうとしていた人達が「雨降ってるよ」と、困ったような声を出すのが聞こえました。
マイカーで来た人達は別に問題ないんでしょうけど、徒歩やバスなどの公共交通機関で来た人達はさぞかし困ったでしょうね。
タクシーを呼んでという手もあるでしょうけど、平日の雨の夜ではそう簡単には来てくれないでしょう。
って言うか、昨日は日中も雨が降ってたんだし、予報では夕方以降から本格的に降るって言ってたんですから、折り畳みの傘ぐらい準備してもおかしくないだろうね。
私は、当然のごとく、邪魔なのを承知で折り畳みの傘を持っていきました。
3つ折で深い緑色だから目立たないだろうと思って。
これまた、それが「ピンポ~ン」でした。
玄関先で戸惑っている他の参列者の間に、「ちょっとスイマセ~ン」と体を割り込ませて、傘をパシュッ!
私だけ颯爽と歩き出してバス停のほうへ向かいました。
この会場付近ではタクシーが客待ちなどするはずがないと考えていたから、最初からバスで帰宅するつもりでいたので傘を持っていったんですけど、バスが来る前に流しのタクシーが来たので、サッと手を上げて停めてさっさと乗って帰宅しちゃいました。
どちら様も準備不足ですな。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・きのこクリームパスタ
「夕食」
・チーカマ
・冷やし塩ラーメン(チャーシュー、メンマ、とろろ昆布、茹で卵半分、ネギ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「つまみ」
・ミックスナッツ
・チョコ菓子
今日のBW:60kg
最高24.6(12:48)、最低19.6(23:58)
昨日の夕方から血尿が出ています。
最初見たときは、汗をかいて尿が超濃縮されたのかと思いましたが、最後の「しずく」は明らかに血液成分が混ざった感じの、ドロッとした尿でした。
帰宅して酒やらお茶やらで薄まったせいで、夜から今朝にかけては見た目普通の尿色になってたんです。
ところが、今日昼食を終えてトイレに行って、排尿してみると昨日とまったく同じ、濃く煮出した番茶の最後にドロッとして便器を流れ落ちない血液成分が見える尿が出てきました。
昨日の朝から妙に腰が痛くて、夜には鎮痛剤を飲まなければいられないほどの痛みに変わってきました。
今日は腰の痛みはだいぶ軽減していましたから鎮痛剤は飲んでいませんが、時折鈍痛は感じます。
約2年前、腸が裂けたのを尿路結石の痛みと思い込んでしまい、生死の境をさまよいましたが、その時の激痛とは違って、それ以前の頻繁に石を排出していた時の痛みと同じ症状のような気がします。
本当は「気がする」で済ませるのではなく、泌尿器の専門医へ飛んで行くべきなんでしょうけど、病院へ行くのが怖い小心者の私なものですから、何とか行かずに済ませようとバカげた事を考えて悪化させちゃうんですよねぇ。
ん~、もうちょっと様子を見てみましょうか・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(錦糸卵、千切りキュウリ、天かす)
「夕食」
・ぶっかけそうめん(ハム、千切りキュウリ、錦糸卵、天かす)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高24.7(14:23)、最低21.4(24:00)
最初見たときは、汗をかいて尿が超濃縮されたのかと思いましたが、最後の「しずく」は明らかに血液成分が混ざった感じの、ドロッとした尿でした。
帰宅して酒やらお茶やらで薄まったせいで、夜から今朝にかけては見た目普通の尿色になってたんです。
ところが、今日昼食を終えてトイレに行って、排尿してみると昨日とまったく同じ、濃く煮出した番茶の最後にドロッとして便器を流れ落ちない血液成分が見える尿が出てきました。
昨日の朝から妙に腰が痛くて、夜には鎮痛剤を飲まなければいられないほどの痛みに変わってきました。
今日は腰の痛みはだいぶ軽減していましたから鎮痛剤は飲んでいませんが、時折鈍痛は感じます。
約2年前、腸が裂けたのを尿路結石の痛みと思い込んでしまい、生死の境をさまよいましたが、その時の激痛とは違って、それ以前の頻繁に石を排出していた時の痛みと同じ症状のような気がします。
本当は「気がする」で済ませるのではなく、泌尿器の専門医へ飛んで行くべきなんでしょうけど、病院へ行くのが怖い小心者の私なものですから、何とか行かずに済ませようとバカげた事を考えて悪化させちゃうんですよねぇ。
ん~、もうちょっと様子を見てみましょうか・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるラーメン(錦糸卵、千切りキュウリ、天かす)
「夕食」
・ぶっかけそうめん(ハム、千切りキュウリ、錦糸卵、天かす)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高24.7(14:23)、最低21.4(24:00)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー