管理人の食卓風景と日常の日記
朝方、寒気が強くなり、薬を飲んで寝直しましたが、起きる時間になっても体調は戻らず、今日もお休み。
今日夜勤の奥さんも今日はゆっくり寝てて、起きたのは午後1時ころ。
私もだいぶ体調が戻ったようなので、これ以上寝てては本当に寝たきりになると思い、一緒に起きて体力の回復を図りました。
と言っても、まだまだくしゃみは連発するし、時折寒気がして鳥肌になるし。
「明日も無理しないで、調子が悪かったら休みなさいよ」との言葉を残して、奥さんは午後3時半過ぎに出勤。
奥さんの出勤後、パソチェックをして、終了したのでシャットダウンしようと思った午後4時少し前、突然外が白く光ったと思ったら、大音量で雷が落ちた。
その少し前から豪雨警報がメールで届いていて、雷も数回鳴っていたのには気が付いていたんですが、経験はないけどまるで目の前に雷が落ちたような感じでした。
大音量が聞こえたと思った瞬間、突然家中の電気が消え、パソコンも、幸いノートパソコンだったからすぐにAC電源からパソコンのバッテリーに切り替わったので、開いてあった日記の下書きが消滅する事態にはならずに済みました。
でも、窓から外を見ると、近所の商店や銀行の照明はすべて消えていて、道路に人が大勢出てきて何が起きたのかの確認をしようとしていました。
しばらくすると、北電の車が数台来て、降りてきた作業服を着た職員が双眼鏡で電柱の変電器などのチェックを始めました。
私の住むマンションは全く電気が来ず、エレベーターはストップし、用事のある人は階段を使って上り下りしていました。
電動ポンプ式の水道は、水がストップ。
時間的に、夕食の準備が各家庭で始まる時間帯なのに、水が出ない、電子レンジも使えないとなると、これは困った事に。
ベランダから北電作業員の動きを眺めていたら、1本の電柱に集まり始め、1人の作業員が電柱をシュルシュルと登って行き、あるところで止まって何かを確認すると、下で待機していた作業員に声をかけ、周囲の人に離れてもらうように声をかけたと思ったら、電柱の作業員が「いくぞっ!」と大声を出して何かのスイッチらしきものを上に向けて「ガチャン」と上げた次の瞬間、周りの建物から明かりが見え、私の居間を確認すると電気が復旧して照明が赤々と点いていました。
時間は大体、午後5時40分を過ぎていました。
曇り空で夕方でも暗かったんですが、日没前に電気が復旧してよかったですよ。
おかげで、懐中電灯の電池の交換もできたし、非常用ラジオの点検もできたから、これは不幸中の幸いということで。
まあ、どこにも被害がなくて、これまた不幸中の幸いでした。
「昼食」
・そうめん(天かす、みょうが)
「夕食」
・いくらT.K.G.
・落葉きのこの醤油煮
・じゃこピー
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:58kg
最高24.2(11:41)、最低16.1(02:02)
今日夜勤の奥さんも今日はゆっくり寝てて、起きたのは午後1時ころ。
私もだいぶ体調が戻ったようなので、これ以上寝てては本当に寝たきりになると思い、一緒に起きて体力の回復を図りました。
と言っても、まだまだくしゃみは連発するし、時折寒気がして鳥肌になるし。
「明日も無理しないで、調子が悪かったら休みなさいよ」との言葉を残して、奥さんは午後3時半過ぎに出勤。
奥さんの出勤後、パソチェックをして、終了したのでシャットダウンしようと思った午後4時少し前、突然外が白く光ったと思ったら、大音量で雷が落ちた。
その少し前から豪雨警報がメールで届いていて、雷も数回鳴っていたのには気が付いていたんですが、経験はないけどまるで目の前に雷が落ちたような感じでした。
大音量が聞こえたと思った瞬間、突然家中の電気が消え、パソコンも、幸いノートパソコンだったからすぐにAC電源からパソコンのバッテリーに切り替わったので、開いてあった日記の下書きが消滅する事態にはならずに済みました。
でも、窓から外を見ると、近所の商店や銀行の照明はすべて消えていて、道路に人が大勢出てきて何が起きたのかの確認をしようとしていました。
しばらくすると、北電の車が数台来て、降りてきた作業服を着た職員が双眼鏡で電柱の変電器などのチェックを始めました。
私の住むマンションは全く電気が来ず、エレベーターはストップし、用事のある人は階段を使って上り下りしていました。
電動ポンプ式の水道は、水がストップ。
時間的に、夕食の準備が各家庭で始まる時間帯なのに、水が出ない、電子レンジも使えないとなると、これは困った事に。
ベランダから北電作業員の動きを眺めていたら、1本の電柱に集まり始め、1人の作業員が電柱をシュルシュルと登って行き、あるところで止まって何かを確認すると、下で待機していた作業員に声をかけ、周囲の人に離れてもらうように声をかけたと思ったら、電柱の作業員が「いくぞっ!」と大声を出して何かのスイッチらしきものを上に向けて「ガチャン」と上げた次の瞬間、周りの建物から明かりが見え、私の居間を確認すると電気が復旧して照明が赤々と点いていました。
時間は大体、午後5時40分を過ぎていました。
曇り空で夕方でも暗かったんですが、日没前に電気が復旧してよかったですよ。
おかげで、懐中電灯の電池の交換もできたし、非常用ラジオの点検もできたから、これは不幸中の幸いということで。
まあ、どこにも被害がなくて、これまた不幸中の幸いでした。
「昼食」
・そうめん(天かす、みょうが)
「夕食」
・いくらT.K.G.
・落葉きのこの醤油煮
・じゃこピー
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:58kg
最高24.2(11:41)、最低16.1(02:02)
PR
夜中、胃が痛くて何度か目が覚めました。
今日奥さんは通常日勤で、いつもの時間にご出勤。
奥さんが起きた時には、私も起きてはいたんですが、いつものようにベッドにしがみついたままお見送り。
午前11時頃起きて、パソチェックののち昼食。
午後2時ころから、久し振りにロボット掃除機の監督。
夕方、シャワーを浴びてさっぱりして、今日のイベントは終了。
夕食は、北海道の秋満載でした。
「昼食」
・ぶっかけそうめん(天かす、みょうが)
「夕食」
・自家製いくら醤油漬けのいくら丼
・落葉きのことナスの味噌汁
・落葉きのこの大根おろし和え
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:58.5kg
最高23.3(13:30)、最低17.2(24:00)
今日奥さんは通常日勤で、いつもの時間にご出勤。
奥さんが起きた時には、私も起きてはいたんですが、いつものようにベッドにしがみついたままお見送り。
午前11時頃起きて、パソチェックののち昼食。
午後2時ころから、久し振りにロボット掃除機の監督。
夕方、シャワーを浴びてさっぱりして、今日のイベントは終了。
夕食は、北海道の秋満載でした。
「昼食」
・ぶっかけそうめん(天かす、みょうが)
「夕食」
・自家製いくら醤油漬けのいくら丼
・落葉きのことナスの味噌汁
・落葉きのこの大根おろし和え
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:58.5kg
最高23.3(13:30)、最低17.2(24:00)
今日は、奥さん共々お休みで、昼近くまで爆睡してました。
午後2時前に、いつものスーパーへ出かけ食料の仕入れ、ドラッグストアーと百均で日用品などをお買い上げ。
そうそう、奥さんの靴も靴屋で2足お買い上げ、私は酒屋で夕食用の冷酒をお買い上げ。
何だかんだと買い込んで帰宅し、夕方私は酒のつまみの料理を開始。
昨日まで、今日は髪を切ってもらおうと思っていた事をすっかり忘れてしまい、料理に熱中しててまた今度となりました。
「昼食」
・そうめん(天かす、みょうが)
「おやつ」
・スティックバウムクーヘン
・コーヒー
「夕食」
・サンマのたたき(みょうが、ネギ、味噌)
・鶏皮の生姜煮
・冷酒
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高26.0(13:58)、最低18.9(00:16)
午後2時前に、いつものスーパーへ出かけ食料の仕入れ、ドラッグストアーと百均で日用品などをお買い上げ。
そうそう、奥さんの靴も靴屋で2足お買い上げ、私は酒屋で夕食用の冷酒をお買い上げ。
何だかんだと買い込んで帰宅し、夕方私は酒のつまみの料理を開始。
昨日まで、今日は髪を切ってもらおうと思っていた事をすっかり忘れてしまい、料理に熱中しててまた今度となりました。
「昼食」
・そうめん(天かす、みょうが)
「おやつ」
・スティックバウムクーヘン
・コーヒー
「夕食」
・サンマのたたき(みょうが、ネギ、味噌)
・鶏皮の生姜煮
・冷酒
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高26.0(13:58)、最低18.9(00:16)
昨日よりは、風邪の具合はだいぶ良くなりました。
職場でも、「昨日より鼻声が良くなったね」と言われました。
もうそろそろ完治に近いようです。
調子が悪く、風邪まで引いたために、この3日間は完全休肝日としました。
当たり前ですが、この3日間は1滴も飲んでませんし、舐めてもいません。
どこぞの、酒場を放浪している人のように、「休肝日はビール3杯まで」なんて言うバカげた行為はしてませんから。
昨夜も午後10時前にベッドに入ったんですが、さすがに3日目にもなると体も肝臓も休養十分らしく、まったく寝付けませんでした。
時間は刻々と過ぎ去るけど、30分おきにトイレに行くばかりで、とうとう時間は午後11時半を過ぎてもまだ目は冴え渡っていました。
残念ながら、休肝日を宣言してあったので、眠りのお供はわが家には不在。
いやいや、その気になればわが家のストックはあちこちにあって、飲むには困らないんですが、それはそれ。
翌日(昨日から見た今日の事)も仕事だから、眠れなくてもどうって事はないとは思えず、ただ悶々として時間が過ぎる。
ところが、いつの間にか記憶を失ってたから、人間って不思議なものです。
次に気がついた時は、まだ外が暗い早朝らしかった。
タオルケット1枚で、寝入る時はそれでも暑くて寝苦しいのに、朝方の気温がぐっと下がった時には、寒くて寒くてタオルケットに包まって「蓑虫」状態になってしまいます。
今朝もそれで目が覚めたんですが、やや外が明るくなってからトイレに行った時に見た時間は午前5時でした。
さあ、それからというもの、もう眠れる訳なんかない!
「酒の気」がまったくないと、食欲が倍増するんですよ。
酒飲みは誰でもそうでしょうけど、飲んだ翌朝なんか食欲なんかこれっぽちも湧いてきませんよね。
でも、休肝日翌日って、朝起きる前から異常に空腹感に襲われるんです。
普段のほうが異常なんですけど、体がエネルギーを欲してるって事なんですね。
今朝も腹が減って減って、午前6時頃には起きて、夜勤の奥さんが用意して行ってくれたサンドイッチを食ってしまおうかと思った。
でも待て!と、天の声(どこから?)
そんなに早い時間に食べてしまっては、昼前どころか、仕事を始めてすぐに空腹になってしまうじゃないか。
思い留まった私は、いつも起きる時間より10分早めになるまでベッドの中で待機して、いつものように朝の準備と支度をしてからサンドイッチに喰らいつきました。
あとで思ったことなんですが、このサンドイッチだけではいつもと同じで仕事中の午前10時半頃には空腹になってしまうから、これまたいつもの栄養補助流動飲料も一緒に飲んでくればよかったと、思ってみても後の祭りでした。
「朝食」
・ハムチーズたまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・ざるラーメン(天かす、みょうが)
・おにぎり(生たらこ)→生じゃないたらこって「焼たらこ」の事を言ってるんだと思うんですけど、たらこ自体調味液漬けになってるんだから「生」じゃないでしょ(^^ゞ
「夕食」
・焼きカラフトシシャモ
・スパゲッティーガーリックナポリタン(刻みにんにく、玉ねぎ、チョリソー、スライス茹で卵)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高24.7(12:26)、最低18.8(23:54)
職場でも、「昨日より鼻声が良くなったね」と言われました。
もうそろそろ完治に近いようです。
調子が悪く、風邪まで引いたために、この3日間は完全休肝日としました。
当たり前ですが、この3日間は1滴も飲んでませんし、舐めてもいません。
どこぞの、酒場を放浪している人のように、「休肝日はビール3杯まで」なんて言うバカげた行為はしてませんから。
昨夜も午後10時前にベッドに入ったんですが、さすがに3日目にもなると体も肝臓も休養十分らしく、まったく寝付けませんでした。
時間は刻々と過ぎ去るけど、30分おきにトイレに行くばかりで、とうとう時間は午後11時半を過ぎてもまだ目は冴え渡っていました。
残念ながら、休肝日を宣言してあったので、眠りのお供はわが家には不在。
いやいや、その気になればわが家のストックはあちこちにあって、飲むには困らないんですが、それはそれ。
翌日(昨日から見た今日の事)も仕事だから、眠れなくてもどうって事はないとは思えず、ただ悶々として時間が過ぎる。
ところが、いつの間にか記憶を失ってたから、人間って不思議なものです。
次に気がついた時は、まだ外が暗い早朝らしかった。
タオルケット1枚で、寝入る時はそれでも暑くて寝苦しいのに、朝方の気温がぐっと下がった時には、寒くて寒くてタオルケットに包まって「蓑虫」状態になってしまいます。
今朝もそれで目が覚めたんですが、やや外が明るくなってからトイレに行った時に見た時間は午前5時でした。
さあ、それからというもの、もう眠れる訳なんかない!
「酒の気」がまったくないと、食欲が倍増するんですよ。
酒飲みは誰でもそうでしょうけど、飲んだ翌朝なんか食欲なんかこれっぽちも湧いてきませんよね。
でも、休肝日翌日って、朝起きる前から異常に空腹感に襲われるんです。
普段のほうが異常なんですけど、体がエネルギーを欲してるって事なんですね。
今朝も腹が減って減って、午前6時頃には起きて、夜勤の奥さんが用意して行ってくれたサンドイッチを食ってしまおうかと思った。
でも待て!と、天の声(どこから?)
そんなに早い時間に食べてしまっては、昼前どころか、仕事を始めてすぐに空腹になってしまうじゃないか。
思い留まった私は、いつも起きる時間より10分早めになるまでベッドの中で待機して、いつものように朝の準備と支度をしてからサンドイッチに喰らいつきました。
あとで思ったことなんですが、このサンドイッチだけではいつもと同じで仕事中の午前10時半頃には空腹になってしまうから、これまたいつもの栄養補助流動飲料も一緒に飲んでくればよかったと、思ってみても後の祭りでした。
「朝食」
・ハムチーズたまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・ざるラーメン(天かす、みょうが)
・おにぎり(生たらこ)→生じゃないたらこって「焼たらこ」の事を言ってるんだと思うんですけど、たらこ自体調味液漬けになってるんだから「生」じゃないでしょ(^^ゞ
「夕食」
・焼きカラフトシシャモ
・スパゲッティーガーリックナポリタン(刻みにんにく、玉ねぎ、チョリソー、スライス茹で卵)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高24.7(12:26)、最低18.8(23:54)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー