忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[458] [459] [460] [461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は午前10時半頃起きました。
奥さんは通常日勤で、いつもの時間に出勤したんですが、その時にはほぼ目覚めていたんですが、起きるのがもったいなくて・・・。
起きて日課のパソクリとメールチェックを済ませ、昼食を摂ってからはロボット掃除機の監督。
今朝、出勤前に奥さんが居間の片づけをしていって、掃除しろとの命令が下ったと認識した私は、起きる前にロボット掃除機のコンセントをさして充電を開始してあったので、さあ始めようと腰を上げるとすぐに掃除の監督をすることができました。
これって、嬉しい事なのか、複雑な心境ですけど(^^ゞ
最近は毎週掃除してないので、ロボットのゴミ集積部分にはゴミがたっぷりと。
キレイ好きの人にとっては信じられないでしょうけど、このくらいのスパンで掃除をするのが精一杯。
だって、掃除担当はロボットがわが家にやってきてからは、私の担当になってしまったんだもん;;;

「昼食」
・醤油ラーメン
・おにぎり(昆布佃煮)

「夕食」
・麻婆豆腐
・酢豚(豚肉、玉ねぎ、ピーマン、筍、椎茸)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・自家製パンの耳

今日のBW:60kg
最高11.3(12:49)、最低5.8(04:29)

拍手[0回]

PR
今日は「立冬」。
さすがに寒い1日で、朝の出勤時から雪がチラホラ舞っていました。
今日は休みだった奥さんが、午前10時過ぎに買い物に出掛けた時に見た街頭の温度計は3℃を表示していて、やはり雪が舞っていたそうです。
まだまだ積もるほどじゃないし、道路に落ちた雪はあっという間に解けて消えてしまうか、着地する前には消えてしまう程度の物。
まだまだこのくらいの気温じゃ、道路のアスファルト路面の方が温度が高いんでしょうね。
立冬ですから、今日から冬ですって宣言してるようなもの。
職場そばの公園に木々は、赤や黄色の葉のコントラストが見事なところに、灰色の空からチラチラ降る雪が映えて、芸術作品を見ているような気になってしまいます。
でも寒い!
窓から見る風景は見飽きしないけど、外にまで出て見ようなんて気にはまったくならない、冷蔵庫状態の北のわが街の光景でした。
明日はまた気温がふた桁になるらしいから、寒暖の差にやられる人が、私も含めて出てきそう。
もっとも、明日休みの私は1人でお留守番なので、気温の上下は関係なさそうだけど。
とにかく、気合を入れて気をつけなきゃ・・・、何に???

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・塩バターラーメン(メンマ、チャーシュー、味玉、ネギ、バター)

「夕食」
・マカロニサラダ(マカロニ、きゅうり、玉ねぎ、ハム、レタス、プチトマト)
・おろしハンバーグ(ナスのソテー、レタス)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

「つまみ」
・鮭トバ
・あられミックス

今日のBW:60kg
最高7.0(00:02)、最低2.5(11:19)

拍手[0回]

やっぱり朝は、勢いをつけて起きないと、悪い虫が頭をもたげて来そうになります。
あと5分、あと2分とカウントダウンしているうちに、自分は具合が悪いんだと錯覚しようとしちゃうんですよ。
だから、まだ寝てられる程度の時間であっても、ちょっと位早くても飛び起きてしまわないと、自分を病人にしようとする勢力から逃れられないようです。
一体何の勢力だか???
今日はいつもより5分早くベッドから飛び出して、いつもの準備に入りました。
奥さんがいると甘えが出て、急激に自分の病態が悪くなっていくんだけど、夜勤で不在の今日は私1人だったので、甘えも出せないからチャキチャキ準備して出勤しましたよ。
本当に具合が悪い時は、私1人の時でも外来看護主任に電話をして休ませて貰った事もあります。
でも今日は、多少の具合の悪さでは休めない理由があった。
今年最後の学校と幼稚園の検査が始まっていて、来週検査に行く旨の時間の約束を取り付けなければならなかったんです。
検査には限られた期限があって、その間に検査に行かないと、私がじゃなく、学校と幼稚園が行政に提出する書類の不備とされて困る事になるんです。
もちろん、最終的な責任は校長と園長が負う事になるけど、私の道義的責任も追及されることになるでしょう。
そうならないように、期日内に終わらせるため検査に行く日の日にちと時間の約束を早々に取り付けて、いつまでも延ばし延ばしにしないようにしないとなりません。
2日前から始まった検査期間は、3週間の猶予があるんですが、そんなのはあっという間に過ぎていくので、来週には絶対に行ってくる事を決意して、学校と幼稚園に電話をしました。
もちろん、立場的にはこちらが上ですから、この日のこの時間とこちらが決めてしまえばそれで学校と幼稚園は都合をつけなければならなくなります。
でも、そんな上からの物言いは社会生活上、ギスギスした関係に陥らせるだけで何のメリットもないことを私は知っています。
一応、お互いの都合のよい日にちと時間でという風に話を持って行き、当然のように共同作業で検査を行ったとの形にすることが、大人の社会ですよ。
今日もそのような物の言い方で約束を取り付け、日にちはこちらの都合で、時間は学校の都合で決めたという事になった事で、すべて私の思惑通りに事は運びました。
これが、体調不良で今日も休んでいたら、明日は週末金曜日、学校職員は研修や会議などで不在の事も多いから、約束の取り付けは延び延びになって、ズルズルと期限終盤に来て焦る事になったかもしれない。
まあ、これでとりあえずの仕事は終わったから、不調を押して出勤した事に対する成果として納得です。
だけどね、具合が悪いものはやっぱり悪いんで、午後から外来看護主任が私の元に来た時に「本当に大丈夫?」と聞くので、「大丈夫と思ってなきゃやってられないよ」と答えたら、「それもそうだね」とミョーに納得して出て行ったのは何だったんだろう?(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・名古屋 味噌煮込みきしめん(卵、ネギ、刻み揚げ)

「夕食」
・おろしとんかつ九条ネギそば
・おにぎり(ほぐし鮭)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:59.5kg
最高16.8(12:20)、最低7.0(24:00)

拍手[0回]

何とか気力で起きて、支度をして出勤しました。
予想通り、デスクの上には書類と伝票が数枚あっただけ。
3連休は公式な休みですし、昨日はさほど仕事がないはずだったから、助手と外来看護主任の手を煩わせたのもほんのわずかで済んだようです。
とりあえず、ルーチンの入院患者の調剤を始めてみたものの、体が異常にダルくて、しかも、動いているのにもかかわらず腕が冷え切って鳥肌が出っ放しのままでした。
朝から私の声がいつもと違うガラガラ声だったこともあって、外来看護主任を初め、他の看護師や事務員のみんなに心配されたのをいいことに、午前中の仕事を終えた段階で「半日有休」として帰宅しちゃいました。
出勤時から奥さんもそうなる事を予想していて、「だよね~」のひと言。
昼食を摂って温まったら眠くなったので、1時間ほどお昼寝で爆睡。
夕方奥さんは夜勤のため出勤、私はテレビを「聞きながら」読書に勤しみました。
明日も絶対に休めない!
当たり前だけど・・・(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・讃岐うどん(卵、ネギ、天かす)
・焼おにぎり1個

「夕食」
・惣菜おでん(さつま揚げ、ちくわ、大根、こんにゃく、玉子、結び昆布)
・おにぎり(筋子)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:59kg
最高16.4(13:49)、最低5.7(04:55)

拍手[0回]

またもや寒気が強すぎて起き上がれず、今日もお休みにしちゃいました;

「昼食」
・栄養補助流動飲料

「夕食」
・つぶつぶ明太クリームパスタ

今日のBW:59.5kg
最高10.4(23:35)、最低1.3(08:39)

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]