管理人の食卓風景と日常の日記
昨日から今朝にかけて28センチ降ったようです。
朝の通勤時、歩道はてんこ盛りの雪でまったく見えず、注意しながら車道の端を歩いて出勤しました。
それにしても、よく降りますねぇ~。
しかも、冬本番スタートから、ダッシュするように一気に。
昼休みに自宅に戻って、ロケット発射のシーンを見てから職場に戻ろうと外を見たら、あっという間に全体の風景が真っ白になってた。
わずかな距離を歩いただけで、職員玄関に到着した時には頭にたっぷりと雪が積もっていて、たまたま通りかかった事務員に「先生の頭」って指差して笑われてしまった(^^ゞ
こんな状況は1シーズンに何度もあるんだけど、今季初ってのが可笑しかったのかもね。
ロケットの発射が成功したのは良かったんだけど、ライブで見てないでいつもの時間に家を出てれば悲惨な事にならずに済んだと、ちょっぴり後悔してみた。
私もダッシュして戻りたかったけど、滑って転んで失敗なんてなったら目も当てられないから、顔に雪の直撃を受けながら遭難しそうになりながらゆっくり戻りました。
ん~、オヤヂギャグはスベったようなので、今日はこれまで;
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鴨南蛮風そば(たぬき追加)
・焼おにぎり1個
「夕食」
・里芋のひき肉あんかけ
・じゃこピー玉
・小松菜と白菜の巣篭もり卵
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高 マイナス2.0(11:07)、最低 マイナス4.4(03:21)、積雪量41センチ
朝の通勤時、歩道はてんこ盛りの雪でまったく見えず、注意しながら車道の端を歩いて出勤しました。
それにしても、よく降りますねぇ~。
しかも、冬本番スタートから、ダッシュするように一気に。
昼休みに自宅に戻って、ロケット発射のシーンを見てから職場に戻ろうと外を見たら、あっという間に全体の風景が真っ白になってた。
わずかな距離を歩いただけで、職員玄関に到着した時には頭にたっぷりと雪が積もっていて、たまたま通りかかった事務員に「先生の頭」って指差して笑われてしまった(^^ゞ
こんな状況は1シーズンに何度もあるんだけど、今季初ってのが可笑しかったのかもね。
ロケットの発射が成功したのは良かったんだけど、ライブで見てないでいつもの時間に家を出てれば悲惨な事にならずに済んだと、ちょっぴり後悔してみた。
私もダッシュして戻りたかったけど、滑って転んで失敗なんてなったら目も当てられないから、顔に雪の直撃を受けながら遭難しそうになりながらゆっくり戻りました。
ん~、オヤヂギャグはスベったようなので、今日はこれまで;
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鴨南蛮風そば(たぬき追加)
・焼おにぎり1個
「夕食」
・里芋のひき肉あんかけ
・じゃこピー玉
・小松菜と白菜の巣篭もり卵
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高 マイナス2.0(11:07)、最低 マイナス4.4(03:21)、積雪量41センチ
PR
昨年は11月15日に接種したインフルエンザワクチン、今年はようやく今日接種しました。
新聞を読んだら、市内あちこちの小中学校で学級閉鎖や学年閉鎖になってるので、いつウイルスを持った子供が当院を受診するかも分からないからと思って、ようやく重い腰を上げたんです。
まあ、ここ数年はいつも体調がよろしくないから接種拒否の理由にはできるんですけど、今日あたりはちょっと体調もよかったし、早いとこ接種して免疫をつけとかないと、また体調不良で休みますって言う言い訳ができないからさ;
それでも外来看護主任は分かってくれるけど、他の職員の手前ってものがあるから、「ワクチンを打ったのに不調になった」って言うためのアリバイ作りってやつですな(^^ゞ
接種当日は、激しい運動禁止、入浴は控えて、過度の飲酒も控えましょうって問診票の裏の説明に書いてあるんだけど、運動は無関係としても、入浴はシャワーで代える訳には行かない。
いくらたっぷりお湯をかぶっても、今日は朝から雪が降ったり止んだり、時折横殴りの雪だったから、シャワーだけじゃ間違いなく風邪を引いちゃいます。
と言うわけで、今日の入浴は中止。
過度の飲酒・・・、昨年の接種日は金曜日で、すき焼きにいつもの焼酎のウーロン茶割りって日記に書いてあった。
ただ、翌日の土曜日は出勤だったようなので、「過度の」となるような深酒ではなかったらしい。
じゃあ、せっかくだから今日も・・・。
ここ数年のインフルエンザワクチンは、接種後から腕の接種部位がムズムズしてきて、数日間は赤く腫れ上がり(発赤)、かなり痛くてむず痒いんです。
この状態を私は「いたゆい」と勝手に言っています(痛い+痒い)。
先月接種した奥さんも接種後数日は大きな発赤が「いたゆい」と騒いでました。
じゃあ、当然私も明日からはこの「いたゆい」状態に苦しめられるんでしょうか。
接種直後から腕から指先に掛けてシビレにも似た違和感があったし、帰宅してからは何となく腕がダルくてムズムズしてたので、皆さんと横並びの症状が出てきそうです。
あ~あっ、今日もまた昨年と同じ内容の事を書いちゃった;
最近こんなんばっかし。
今日、衆議院議員選挙が告示されました。
早速選挙カーが職場近くまで回ってきて、候補者の名前を連呼しながら過ぎ去っていきました。
今日みたいな吹雪の日にご苦労なこってと思ったり、またしばらくは喧しい日が続くのかとうんざりしたり。
公職選挙法の規定で、「うるさいっ!」と文句すら言えない事になってるから、小市民はおとなしく投票日前日の午後8時が来るのを待つだけです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン大盛り
「夕食」
・チキンきのこドリア
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高5.6(00:01)、最低 マイナス3.9(23:58)、積雪量17センチ
新聞を読んだら、市内あちこちの小中学校で学級閉鎖や学年閉鎖になってるので、いつウイルスを持った子供が当院を受診するかも分からないからと思って、ようやく重い腰を上げたんです。
まあ、ここ数年はいつも体調がよろしくないから接種拒否の理由にはできるんですけど、今日あたりはちょっと体調もよかったし、早いとこ接種して免疫をつけとかないと、また体調不良で休みますって言う言い訳ができないからさ;
それでも外来看護主任は分かってくれるけど、他の職員の手前ってものがあるから、「ワクチンを打ったのに不調になった」って言うためのアリバイ作りってやつですな(^^ゞ
接種当日は、激しい運動禁止、入浴は控えて、過度の飲酒も控えましょうって問診票の裏の説明に書いてあるんだけど、運動は無関係としても、入浴はシャワーで代える訳には行かない。
いくらたっぷりお湯をかぶっても、今日は朝から雪が降ったり止んだり、時折横殴りの雪だったから、シャワーだけじゃ間違いなく風邪を引いちゃいます。
と言うわけで、今日の入浴は中止。
過度の飲酒・・・、昨年の接種日は金曜日で、すき焼きにいつもの焼酎のウーロン茶割りって日記に書いてあった。
ただ、翌日の土曜日は出勤だったようなので、「過度の」となるような深酒ではなかったらしい。
じゃあ、せっかくだから今日も・・・。
ここ数年のインフルエンザワクチンは、接種後から腕の接種部位がムズムズしてきて、数日間は赤く腫れ上がり(発赤)、かなり痛くてむず痒いんです。
この状態を私は「いたゆい」と勝手に言っています(痛い+痒い)。
先月接種した奥さんも接種後数日は大きな発赤が「いたゆい」と騒いでました。
じゃあ、当然私も明日からはこの「いたゆい」状態に苦しめられるんでしょうか。
接種直後から腕から指先に掛けてシビレにも似た違和感があったし、帰宅してからは何となく腕がダルくてムズムズしてたので、皆さんと横並びの症状が出てきそうです。
あ~あっ、今日もまた昨年と同じ内容の事を書いちゃった;
最近こんなんばっかし。
今日、衆議院議員選挙が告示されました。
早速選挙カーが職場近くまで回ってきて、候補者の名前を連呼しながら過ぎ去っていきました。
今日みたいな吹雪の日にご苦労なこってと思ったり、またしばらくは喧しい日が続くのかとうんざりしたり。
公職選挙法の規定で、「うるさいっ!」と文句すら言えない事になってるから、小市民はおとなしく投票日前日の午後8時が来るのを待つだけです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン大盛り
「夕食」
・チキンきのこドリア
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高5.6(00:01)、最低 マイナス3.9(23:58)、積雪量17センチ
ずいぶん懐かしい、交通安全の標語をタイトルに拝借して始まりました。
今年も最後の1ヶ月になっちゃいました。
朝から垂れ込めた雲で日差しが遮られて暗い中、昼過ぎから冷たい雨が降り、真冬めがけて一直線ってな感じの1日でした。
明日から最高気温が氷点下の予報で、雪だるまマークの予報はいよいよ「根雪」になりそうな予感の天気が続くようです。
今週の土曜日は職場の忘年会なんですが、ブーツタイプの防寒シューズでなければ、2次会会場への移動などでは滑って転びそうなニオイがプンプンしてます(^^ゞ
しっかり積もってくれれば対応は楽なんですが、中途半端に降って溶けてグチャグチャになって、それが凍ってカッキ~ンとなられるのが一番危険。
痩せ過ぎて、体のどこもかしこもが「骨と皮」だけになった私が転倒すると、保護してくれる「肉と脂肪」がないので、一発で「ポキッ」と折れちゃうかもしれません。
気をつけなきゃといったって、どう気をつければいいのか。
引きこもってればそれで安全?
自分んちの段差につまずいてケガしてしまえば元も子もないし。
寝たきりになってりゃ大丈夫?
今年は何度ベッドから転落した事か。
一度は左半身を強打して、数日間腕を動かせなかったのは誰だ?
俺だオレだおれだ・・・。
まあ、注意するに越した事はないから、用心して春を待つ事にしましょう。
話の飛躍が凄過ぎ;;;
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼おにぎり1個
「夕食」
・自家製パン
・きのこシチュー(マッシュルーム、エリンギ、ぶなしめじ、ヒラタケ、じゃがいも、人参、玉ねぎ、鶏肉)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高13.3(17:06)、最低3.9(01:15)
今年も最後の1ヶ月になっちゃいました。
朝から垂れ込めた雲で日差しが遮られて暗い中、昼過ぎから冷たい雨が降り、真冬めがけて一直線ってな感じの1日でした。
明日から最高気温が氷点下の予報で、雪だるまマークの予報はいよいよ「根雪」になりそうな予感の天気が続くようです。
今週の土曜日は職場の忘年会なんですが、ブーツタイプの防寒シューズでなければ、2次会会場への移動などでは滑って転びそうなニオイがプンプンしてます(^^ゞ
しっかり積もってくれれば対応は楽なんですが、中途半端に降って溶けてグチャグチャになって、それが凍ってカッキ~ンとなられるのが一番危険。
痩せ過ぎて、体のどこもかしこもが「骨と皮」だけになった私が転倒すると、保護してくれる「肉と脂肪」がないので、一発で「ポキッ」と折れちゃうかもしれません。
気をつけなきゃといったって、どう気をつければいいのか。
引きこもってればそれで安全?
自分んちの段差につまずいてケガしてしまえば元も子もないし。
寝たきりになってりゃ大丈夫?
今年は何度ベッドから転落した事か。
一度は左半身を強打して、数日間腕を動かせなかったのは誰だ?
俺だオレだおれだ・・・。
まあ、注意するに越した事はないから、用心して春を待つ事にしましょう。
話の飛躍が凄過ぎ;;;
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼おにぎり1個
「夕食」
・自家製パン
・きのこシチュー(マッシュルーム、エリンギ、ぶなしめじ、ヒラタケ、じゃがいも、人参、玉ねぎ、鶏肉)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高13.3(17:06)、最低3.9(01:15)
今日も、目覚めたのは午前9時半頃でした。
午前10時頃に夜勤明けの奥さんが帰宅し、一緒に惰眠を貪ろうとしたんですが、近所から金づちで釘を打ち付ける音が響いてきて、これまた近所から何の音楽かわからないけど大音量が響き渡り、スマホの着信音が鳴り、おなかが痛くなって、とても寝てられる状態じゃなかった。
でも、午後0時半過ぎまでムダな抵抗は続け、結局ムダはムダで終わってしまいました;
今日も特別なイベントはなし。
午後からいつもの大型スーパーへ行って、年賀状を印刷に出し、忘年会用のグッズを買って、本屋へ寄って、食糧を買い込んで帰ってきました。
まあ、いつもの日常風景ってやつですね。
「昼食」
・ワンタン麺(わんたん、メンマ、なると、ネギ)
「夕食」
・鮭弁当(ごはん、焼鮭、切り干し大根の煮物、漬物、カキフライ、鶏のから揚げ、シュウマイ、玉子焼き、板かま)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高8.0(09:30)、最低2.5(05:51)
午前10時頃に夜勤明けの奥さんが帰宅し、一緒に惰眠を貪ろうとしたんですが、近所から金づちで釘を打ち付ける音が響いてきて、これまた近所から何の音楽かわからないけど大音量が響き渡り、スマホの着信音が鳴り、おなかが痛くなって、とても寝てられる状態じゃなかった。
でも、午後0時半過ぎまでムダな抵抗は続け、結局ムダはムダで終わってしまいました;
今日も特別なイベントはなし。
午後からいつもの大型スーパーへ行って、年賀状を印刷に出し、忘年会用のグッズを買って、本屋へ寄って、食糧を買い込んで帰ってきました。
まあ、いつもの日常風景ってやつですね。
「昼食」
・ワンタン麺(わんたん、メンマ、なると、ネギ)
「夕食」
・鮭弁当(ごはん、焼鮭、切り干し大根の煮物、漬物、カキフライ、鶏のから揚げ、シュウマイ、玉子焼き、板かま)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高8.0(09:30)、最低2.5(05:51)
今日の起床は、午前10時半頃。
奥さんより先に起きたから、「何でこんなに早く起きるの?」と驚かれてしまった;
だって、昨夜、なかなか寝付けなかった割には、夜中に珍しく1度も目覚める事なく、午前7時まで大爆睡したんだもん。
結局、疲れが溜まってたって訳ですな。
今日奥さんは夜勤で出勤。
最近土曜夜勤ってのが多いみたいで、つまらん!
いつものようにお留守番の私は、テレビと本がお友達。
まあ、しゃあないですな;
「昼食」
・納豆パスタ
「夕食」
・私特製そば(そば麺ダブル、コロッケ2個、半熟卵2個、九条ネギ、大根おろし)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高9.7(12:28)、最低3.0(07:31)
奥さんより先に起きたから、「何でこんなに早く起きるの?」と驚かれてしまった;
だって、昨夜、なかなか寝付けなかった割には、夜中に珍しく1度も目覚める事なく、午前7時まで大爆睡したんだもん。
結局、疲れが溜まってたって訳ですな。
今日奥さんは夜勤で出勤。
最近土曜夜勤ってのが多いみたいで、つまらん!
いつものようにお留守番の私は、テレビと本がお友達。
まあ、しゃあないですな;
「昼食」
・納豆パスタ
「夕食」
・私特製そば(そば麺ダブル、コロッケ2個、半熟卵2個、九条ネギ、大根おろし)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高9.7(12:28)、最低3.0(07:31)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー