管理人の食卓風景と日常の日記
今朝の起床は、奥さんが夜勤明けで帰宅したあとの午前10時でした。
一眠りした奥さん、昼食後に年末の買出しに生協といつものスーパーへ。
たいした食べたいと思える食材もなく、定番のものだけ買って帰宅しました。
今日は気温が高めだったのか、ザクザクの雪になっていて歩き辛いったらなかった。
もしかして、このままカッキ~ンと冷えたら、明日の朝はツルピカ路面で危ない事になりそうな予感。
「昼食」
・ポルチーニクリームパスタ
・おにぎり(鮭)
「夕食」
・貝づくし刺身(北寄、帆立、あわび、ツブ)
・鳥串(ねぎま、皮)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高3.2(12:57)、最低 マイナス0.5(02:20)、積雪量93センチ
一眠りした奥さん、昼食後に年末の買出しに生協といつものスーパーへ。
たいした食べたいと思える食材もなく、定番のものだけ買って帰宅しました。
今日は気温が高めだったのか、ザクザクの雪になっていて歩き辛いったらなかった。
もしかして、このままカッキ~ンと冷えたら、明日の朝はツルピカ路面で危ない事になりそうな予感。
「昼食」
・ポルチーニクリームパスタ
・おにぎり(鮭)
「夕食」
・貝づくし刺身(北寄、帆立、あわび、ツブ)
・鳥串(ねぎま、皮)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高3.2(12:57)、最低 マイナス0.5(02:20)、積雪量93センチ
PR
いやはや、ヒドイという言葉を超えてますね、この雪の降り方は。
なんでも、気象庁から「10年に1度の大雪」って言う注意が発表されたとか。
最近この「何年に1度」って言う言葉がお好きな気象庁ですけど、これって予報ハズレで大きな被害が出た時に非難されまくってきたから、言っておけば大丈夫だろうって言う「責任逃れ」の便利な言葉のような気がしてならないんですよ。
先日も日記に書いたように、「数年に1度の暴風雪」って言っていたけど、暴風雪によるホワイトアウトで人命が失われたのは昨年の事ですから、どこが数年に1度だって話でしょ。
それにしても今朝はちょうど出勤の時間帯に猛吹雪になって、歩道は雪に埋まって歩く場所がなくなってたし、ホワイトアウト気味に前から雪が強烈に吹き付けてきて先がまったく見えなくなったし、私も含めて出勤した職員は皆真っ白けっけの雪だるま状態になっていました。
ようやく、形だけでも今年度分の入院患者の調剤予定を終了しました。
後は週明けの月曜に、来年年明け投薬分の水剤調製を行って、処方変更があればそれに対応するだけ。
年末年始分の医薬品在庫はほぼ99.99パーセント終わらせて、準備万端になっているので、心置きなく正月を迎えられそうです。
医療材料が私の手を離れて、事務管理になった事で私は非常に楽になり、事務長から管理や発注などを丸投げされた中途採用の男性職員だけが「あたふた」してましたね。
昨日も私のところへお伺いをたてに来て、仕方なく教授してやったら今度は事務長の悪口を聞かされる始末。
イヤなら辞めればいいし、できないならできないと事務長に突っ返してやればいいのに。
もっとも、その事務長だって私から発注権を奪い取ったはいいけど、自分じゃ何一つできずにすべてを他の事務員などに丸投げしてふんぞり返ってるだけの「木偶の棒」ですから。
ある問屋とメーカーにいい顔したいだけで自分にやらせろと言ったんだから、最後まで責任は取ってもらいますし、私は一切関知するつもりはありませんから。
どうぞご自由に(大笑)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・きつねうどん
・焼きおにぎり2個
「夕食」
・スーパーのパック寿司(マグロ(大トロ、中トロ、赤身)、平目エンガワ、サーモン、鯛、カンパチ、うに軍艦、いくら軍艦)
・紅鮭飯寿司
・冷酒(特別本醸造 八海山)
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・マカダミアナッツ
今日のBW:60kg
最高 マイナス2.5(24:00)、最低 マイナス6.5(07:12)、積雪量112センチ
なんでも、気象庁から「10年に1度の大雪」って言う注意が発表されたとか。
最近この「何年に1度」って言う言葉がお好きな気象庁ですけど、これって予報ハズレで大きな被害が出た時に非難されまくってきたから、言っておけば大丈夫だろうって言う「責任逃れ」の便利な言葉のような気がしてならないんですよ。
先日も日記に書いたように、「数年に1度の暴風雪」って言っていたけど、暴風雪によるホワイトアウトで人命が失われたのは昨年の事ですから、どこが数年に1度だって話でしょ。
それにしても今朝はちょうど出勤の時間帯に猛吹雪になって、歩道は雪に埋まって歩く場所がなくなってたし、ホワイトアウト気味に前から雪が強烈に吹き付けてきて先がまったく見えなくなったし、私も含めて出勤した職員は皆真っ白けっけの雪だるま状態になっていました。
ようやく、形だけでも今年度分の入院患者の調剤予定を終了しました。
後は週明けの月曜に、来年年明け投薬分の水剤調製を行って、処方変更があればそれに対応するだけ。
年末年始分の医薬品在庫はほぼ99.99パーセント終わらせて、準備万端になっているので、心置きなく正月を迎えられそうです。
医療材料が私の手を離れて、事務管理になった事で私は非常に楽になり、事務長から管理や発注などを丸投げされた中途採用の男性職員だけが「あたふた」してましたね。
昨日も私のところへお伺いをたてに来て、仕方なく教授してやったら今度は事務長の悪口を聞かされる始末。
イヤなら辞めればいいし、できないならできないと事務長に突っ返してやればいいのに。
もっとも、その事務長だって私から発注権を奪い取ったはいいけど、自分じゃ何一つできずにすべてを他の事務員などに丸投げしてふんぞり返ってるだけの「木偶の棒」ですから。
ある問屋とメーカーにいい顔したいだけで自分にやらせろと言ったんだから、最後まで責任は取ってもらいますし、私は一切関知するつもりはありませんから。
どうぞご自由に(大笑)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・きつねうどん
・焼きおにぎり2個
「夕食」
・スーパーのパック寿司(マグロ(大トロ、中トロ、赤身)、平目エンガワ、サーモン、鯛、カンパチ、うに軍艦、いくら軍艦)
・紅鮭飯寿司
・冷酒(特別本醸造 八海山)
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・マカダミアナッツ
今日のBW:60kg
最高 マイナス2.5(24:00)、最低 マイナス6.5(07:12)、積雪量112センチ
昨日だけで28センチも積もったわが街、朝の出勤時には私自身がブルか除雪車になった感じで、雪をかき分けながら歩いてきました。
時折陽が差していたけど、1日中吹雪模様といってもよかった今日の天気。
昼食で外に出たら、思いっきり猛吹雪に当たってしまって、自宅に着いた時には全身雪だらけの雪だるまになっていた。
どんどんどんどん降り続けていたから、溶ける間などなく、圧雪で滑らず歩きやすかったけど、雪を漕いで歩くのは結構パワーがいるんですよ。
今日も午後1時までに11センチも降ったらしいから、それ以降の夜までには一体何センチ積もったんでしょ。
年末年始も雪の予報のようですけど、大きな事故が起きなければいいんですけどね。
さすがに今日は「パねぇ」忙しさでした。
昨日休んだツケですかね。
まあ、ある程度は予想してましたし、昨日ゆっくり休めたから何とか苦境は乗り越えられました。
年内の出勤は、明日と来週月曜の2日だけ。
この2日間で、心残りのない正月を迎えるために、やらなければならない事をすべて片付けたいと思っていますが、もう大した残ってないので今日の段階でほぼ終わったといっても過言ではないでしょう。
あとは自分のプライドと性格に対する「やっつけ」だけですから、もういいんです。
何事も先にって言う性格は、あとが楽ですよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鯛白湯ラーメン大盛り
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ハムステーキ
・鮭弁当(ごはん、塩鮭、ひじきと大豆の煮物、玉子焼き、漬物、梅干)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高 マイナス2.2(11:34)、最低 マイナス6.2(23:14)、積雪量81センチ
時折陽が差していたけど、1日中吹雪模様といってもよかった今日の天気。
昼食で外に出たら、思いっきり猛吹雪に当たってしまって、自宅に着いた時には全身雪だらけの雪だるまになっていた。
どんどんどんどん降り続けていたから、溶ける間などなく、圧雪で滑らず歩きやすかったけど、雪を漕いで歩くのは結構パワーがいるんですよ。
今日も午後1時までに11センチも降ったらしいから、それ以降の夜までには一体何センチ積もったんでしょ。
年末年始も雪の予報のようですけど、大きな事故が起きなければいいんですけどね。
さすがに今日は「パねぇ」忙しさでした。
昨日休んだツケですかね。
まあ、ある程度は予想してましたし、昨日ゆっくり休めたから何とか苦境は乗り越えられました。
年内の出勤は、明日と来週月曜の2日だけ。
この2日間で、心残りのない正月を迎えるために、やらなければならない事をすべて片付けたいと思っていますが、もう大した残ってないので今日の段階でほぼ終わったといっても過言ではないでしょう。
あとは自分のプライドと性格に対する「やっつけ」だけですから、もういいんです。
何事も先にって言う性格は、あとが楽ですよ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鯛白湯ラーメン大盛り
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ハムステーキ
・鮭弁当(ごはん、塩鮭、ひじきと大豆の煮物、玉子焼き、漬物、梅干)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高 マイナス2.2(11:34)、最低 マイナス6.2(23:14)、積雪量81センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー