管理人の食卓風景と日常の日記
いや~、体が重ダルい。
4連休でほとんど動かなかったから、体が思いっきりなまっちゃったらしい。
体重はごらんのように,高値安定でほとんど変化はなかったんですけどね。
ほんの数分の通勤距離を歩いただけで、足腰がダルくなって息苦しくなっちゃった。
仕事に関して、助手さんも病棟の看護師も、4連休だった人も4連休でなかった人も、休み明けの今日はみなさん頭がボケボケになっていたようです。
ミスではないけど、「あれ?それ?これでよかったっけ???」って事案が多発したようです。
私は、今日は何だかとっても眠たくて、何十日振りかにデスクでコクリコクリと舟を漕いでしまいました。
昨日は午後10時には寝て、寝落ちはあっという間だったし、途中で2度トイレに起きましたが戻ってから眠れなかったて事は今日はまったくなかったんです。
こんなに爆睡したのは久しぶりってくらい。
朝起きる時は、最近は軽く朝食を摂っているので、目覚まし時計でセットした時間より5~10分は早く起きているんですが(そのくらいの時間が近づいたら気になって寝直す事ができず起きてしまう)、今日は目覚まし時計のアラームに起こされてしまうほど深く眠っていましたし、朝食を摂ってる時間もなかった。
それでも、仕事らしい仕事もなくパソコン画面を見ていたら、いつの間にか眠気に襲われてしまいました。
この4連休、買い物くらいしか外出しなかったし、部屋の片付けなどで肉体労働をした訳でもないから疲れているはずがないんだけど、今日から仕事って言う日に眠気が襲ってきたのか。
朝の寝起きが「仕事したくない病」なのは分かるけど、出勤してしまって仕事をしていない時にこの病気が発症するのはおかしいし。
もしかして「夏バテ」???
ん~、毎年言うけど夏になると食欲は旺盛なんだけど・・・。
もっともっと精のつくものを食べなくちゃ!
8月2日の「土用の二の丑の日」まで体力が持つだろうか(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・そうめん(みょうが、揚げ玉)
「夕食」
・大盛 冷やしぶっかけそば(いか味揚げ玉、ネギ)
・おにぎり(から揚げマヨ)
「デザート」
・焼き菓子(ミニホットケーキ)
今日のBW:63.5kg
最高22.3(15:56)、最低19.1(03:52)
4連休でほとんど動かなかったから、体が思いっきりなまっちゃったらしい。
体重はごらんのように,高値安定でほとんど変化はなかったんですけどね。
ほんの数分の通勤距離を歩いただけで、足腰がダルくなって息苦しくなっちゃった。
仕事に関して、助手さんも病棟の看護師も、4連休だった人も4連休でなかった人も、休み明けの今日はみなさん頭がボケボケになっていたようです。
ミスではないけど、「あれ?それ?これでよかったっけ???」って事案が多発したようです。
私は、今日は何だかとっても眠たくて、何十日振りかにデスクでコクリコクリと舟を漕いでしまいました。
昨日は午後10時には寝て、寝落ちはあっという間だったし、途中で2度トイレに起きましたが戻ってから眠れなかったて事は今日はまったくなかったんです。
こんなに爆睡したのは久しぶりってくらい。
朝起きる時は、最近は軽く朝食を摂っているので、目覚まし時計でセットした時間より5~10分は早く起きているんですが(そのくらいの時間が近づいたら気になって寝直す事ができず起きてしまう)、今日は目覚まし時計のアラームに起こされてしまうほど深く眠っていましたし、朝食を摂ってる時間もなかった。
それでも、仕事らしい仕事もなくパソコン画面を見ていたら、いつの間にか眠気に襲われてしまいました。
この4連休、買い物くらいしか外出しなかったし、部屋の片付けなどで肉体労働をした訳でもないから疲れているはずがないんだけど、今日から仕事って言う日に眠気が襲ってきたのか。
朝の寝起きが「仕事したくない病」なのは分かるけど、出勤してしまって仕事をしていない時にこの病気が発症するのはおかしいし。
もしかして「夏バテ」???
ん~、毎年言うけど夏になると食欲は旺盛なんだけど・・・。
もっともっと精のつくものを食べなくちゃ!
8月2日の「土用の二の丑の日」まで体力が持つだろうか(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・そうめん(みょうが、揚げ玉)
「夕食」
・大盛 冷やしぶっかけそば(いか味揚げ玉、ネギ)
・おにぎり(から揚げマヨ)
「デザート」
・焼き菓子(ミニホットケーキ)
今日のBW:63.5kg
最高22.3(15:56)、最低19.1(03:52)
PR
今日の起床は、午前6時40分。
奥さんが早出勤務なので、出勤前に起きてしまいました。
午後になってマンガを読んでいたら眠くなったので、ちょっと寝ようとベッドに横になたら速攻で意識が消失しました。
がっ!!!自分の「ブタいびき」で意識を戻され、時計を見たら5分も経っていなかった。
そのまま目をつぶっていたらまたすぐに意識を失い・・・、直後に自分の「ブタいびき」で目が覚めました。
ベッドに横になったのはたったの10分足らず。
悔しかったけど、そのまま起きてテレビを見る事にしました。
お昼寝もままならないってどうよ!
4連休・・・、食糧の買い出しと昨日母の顔を見に行った事以外は、ゲームをしたりマンガを読んだりテレビを見たり、ただただダラダラしていました。
どこに行くでもなく、ひたすら「巣ごもり」状態の私でした。
全国的にコロナ感染者が増えている今この時期には、この過ごし方が一番正しいと思うけどね。
「朝食」
・ホテルベーカリーの焼きそばパン(中濃ソース焼きそば、キャベツ、人参、豚肉、からしマヨネーズ)
・カフェラッテ
「昼食」
・マルちゃん 冷やしぶっかけたぬきそば(オニオン揚げ玉、小えび天ぷら、かまぼこ)
・おにぎり(日高昆布)
「おやつ」
・すいかチョコチップクッキー
・サッポロポテト
「夕食」
・ごはん
・キムチ
・ザンギ
・サラダ(アボカド、きゅうり、レタス、絹ごし豆腐)
「デザート」
・PANAPPチョコミントパフェ
今日のBW:63.5kg
最高26.8(15:07)、最低17.4(04:57)
奥さんが早出勤務なので、出勤前に起きてしまいました。
午後になってマンガを読んでいたら眠くなったので、ちょっと寝ようとベッドに横になたら速攻で意識が消失しました。
がっ!!!自分の「ブタいびき」で意識を戻され、時計を見たら5分も経っていなかった。
そのまま目をつぶっていたらまたすぐに意識を失い・・・、直後に自分の「ブタいびき」で目が覚めました。
ベッドに横になったのはたったの10分足らず。
悔しかったけど、そのまま起きてテレビを見る事にしました。
お昼寝もままならないってどうよ!
4連休・・・、食糧の買い出しと昨日母の顔を見に行った事以外は、ゲームをしたりマンガを読んだりテレビを見たり、ただただダラダラしていました。
どこに行くでもなく、ひたすら「巣ごもり」状態の私でした。
全国的にコロナ感染者が増えている今この時期には、この過ごし方が一番正しいと思うけどね。
「朝食」
・ホテルベーカリーの焼きそばパン(中濃ソース焼きそば、キャベツ、人参、豚肉、からしマヨネーズ)
・カフェラッテ
「昼食」
・マルちゃん 冷やしぶっかけたぬきそば(オニオン揚げ玉、小えび天ぷら、かまぼこ)
・おにぎり(日高昆布)
「おやつ」
・すいかチョコチップクッキー
・サッポロポテト
「夕食」
・ごはん
・キムチ
・ザンギ
・サラダ(アボカド、きゅうり、レタス、絹ごし豆腐)
「デザート」
・PANAPPチョコミントパフェ
今日のBW:63.5kg
最高26.8(15:07)、最低17.4(04:57)
今日の起床も、午前6時50分。
午前11時過ぎに近所のコンビニへ行きました。
かなり観光客が入ってきてましたねぇ。
商売とは関係ない私にとって地元民の立場としては、発症していないだけでもしかしたら新型コロナウイルスを持っているかもしれない、他都府県の人がうろうろするのは非常に好ましく思いません。
感染対策はしてきていると言うけど、旅行して気が緩んでマスクすらしていない人が目立ち過ぎる。
どこから入り込んできたのか、すれ違った外国人の数人のうち女性1人がマスクもせず平然と歩いていた。
新千歳空港の国際線の離発着は貨物便しかないはずだから、もともと日本に住んでいる人達だったんでしょうか。
道内他の市町村から来るのもやめて欲しいと思っているのに、どうしてどこかへ行きたいって言う欲望を抑えられないのか、理解に苦しむ。
午後3時過ぎに病院へ行き、母の様子を見てきました。
平日は仕事が終わって終業時間を待つ間に毎日行ってるんですけど、今回は4連休なので取り敢えず飲料と替えのハンドタオルを持って行ってきました。
水曜日に行った時に母から「何で木金と休みなの?飲み物の補充は?」と訴えられ、「土曜日に来るから」と言ってあったんです。
最初から今日土曜に行くつもりでいたんですが、せっかくの休日なのにまだ面会禁止が解除になっていないから仕事用ズボンに着替えて病院へ行き、一旦薬局に行って白衣に着替えてマスクも替えていつもと同じ格好で病棟へ行きましたよ。
やる事は、病院の自販機で飲料を多めに買って病室の冷蔵庫に補充し、ストロー付きコップに水を補充して必ずひと口飲ませ、ハンドタオルを交換して、夕食後の薬の分包を切りやすくしておく。
タオルの交換用は多めに持ってきてあって棚にしまってあるんですけど、看護師は連休だから私は来ないと思ったらしくて、替えのタオルを出して手の届くところに置いておくかと母に聞いたら、明日来るからもう1日待ってと言われたって詰所で教えてくれました。
何でもかんでも看護師か介護職員に頼めば言いべや。
いつも夕方に行くと夏なのに寒いから窓を閉めろと言うんですが、今日はかなり蒸し暑かったからか母も「暑いねぇ~」と言って、窓を閉めろとは言いませんでした。
閉めたら他の同室者が熱中症になってミイラになるちゅうの!
「朝食」
・ハムカツサンド
・カフェラテ
「昼食」
・サーモンとほうれん草のクリームパスタ(クリームソース、焼鮭(確かに英語ではサーモンだけど・・・)、ほうれん草クリームソース和え、醤油味ぶなしめじ炒め、黒胡椒)
「おやつ」
・よもぎ大納言小豆パン
「夕食」
・冷やしラーメン(自家製和風つゆ、焼豚、錦糸卵、もやし、キクラゲ、きゅうり、揚げ玉、行者ニンニクの醤油漬け)
・おにぎり(ほぐし鮭)
「デザート」
・チョコチップアイス
・バナナチップス
今日のBW:63.5kg
最高25.1(13:46)、最低17.2(04:27)
午前11時過ぎに近所のコンビニへ行きました。
かなり観光客が入ってきてましたねぇ。
商売とは関係ない私にとって地元民の立場としては、発症していないだけでもしかしたら新型コロナウイルスを持っているかもしれない、他都府県の人がうろうろするのは非常に好ましく思いません。
感染対策はしてきていると言うけど、旅行して気が緩んでマスクすらしていない人が目立ち過ぎる。
どこから入り込んできたのか、すれ違った外国人の数人のうち女性1人がマスクもせず平然と歩いていた。
新千歳空港の国際線の離発着は貨物便しかないはずだから、もともと日本に住んでいる人達だったんでしょうか。
道内他の市町村から来るのもやめて欲しいと思っているのに、どうしてどこかへ行きたいって言う欲望を抑えられないのか、理解に苦しむ。
午後3時過ぎに病院へ行き、母の様子を見てきました。
平日は仕事が終わって終業時間を待つ間に毎日行ってるんですけど、今回は4連休なので取り敢えず飲料と替えのハンドタオルを持って行ってきました。
水曜日に行った時に母から「何で木金と休みなの?飲み物の補充は?」と訴えられ、「土曜日に来るから」と言ってあったんです。
最初から今日土曜に行くつもりでいたんですが、せっかくの休日なのにまだ面会禁止が解除になっていないから仕事用ズボンに着替えて病院へ行き、一旦薬局に行って白衣に着替えてマスクも替えていつもと同じ格好で病棟へ行きましたよ。
やる事は、病院の自販機で飲料を多めに買って病室の冷蔵庫に補充し、ストロー付きコップに水を補充して必ずひと口飲ませ、ハンドタオルを交換して、夕食後の薬の分包を切りやすくしておく。
タオルの交換用は多めに持ってきてあって棚にしまってあるんですけど、看護師は連休だから私は来ないと思ったらしくて、替えのタオルを出して手の届くところに置いておくかと母に聞いたら、明日来るからもう1日待ってと言われたって詰所で教えてくれました。
何でもかんでも看護師か介護職員に頼めば言いべや。
いつも夕方に行くと夏なのに寒いから窓を閉めろと言うんですが、今日はかなり蒸し暑かったからか母も「暑いねぇ~」と言って、窓を閉めろとは言いませんでした。
閉めたら他の同室者が熱中症になってミイラになるちゅうの!
「朝食」
・ハムカツサンド
・カフェラテ
「昼食」
・サーモンとほうれん草のクリームパスタ(クリームソース、焼鮭(確かに英語ではサーモンだけど・・・)、ほうれん草クリームソース和え、醤油味ぶなしめじ炒め、黒胡椒)
「おやつ」
・よもぎ大納言小豆パン
「夕食」
・冷やしラーメン(自家製和風つゆ、焼豚、錦糸卵、もやし、キクラゲ、きゅうり、揚げ玉、行者ニンニクの醤油漬け)
・おにぎり(ほぐし鮭)
「デザート」
・チョコチップアイス
・バナナチップス
今日のBW:63.5kg
最高25.1(13:46)、最低17.2(04:27)
今日の起床は、午前6時50分。
昨日は東京で、新型コロナ感染陽性者が366人も出たんですってね。
全国の数を見ても過去最高の数字でしょ。
これでも第2波と宣言しないのか(北海道はすでに第2波は終わっている)、これでも緊急事態宣言を出さないのか。
新聞に載っている総理の昨日の動向を見ると、「終日、私邸で過ごす」って書いてあったけど、対策会議くらいしないのかね。
本来なら今日の午後8時が「東京オリンピック2020」の開会式だったんですね。
マラソンと競歩を札幌で行うって決まってから、北海道って言うくくりでさんざん文句を言われバカにされ叩かれて以来、オリンピックなど東京ローカルの行事くらいにしか思っていなかったので、別にこれと言った感想も感慨もありません。
おかげで休みにしてくれたって事に関してだけは、ありがたく受け入れますがそれ以上のものはないですね。
夕方、寿司屋へ予約してあった寿司を取りに行きました。
店には客がカウンターに子供1人を含む5人、テーブル席には男女の2人が楽しそうに食事をしていました。
店内をざっと見渡したところ、手指消毒剤の設置以外はコロナ対策らしきものは一切見当たらなかったんですけど、あれでいいんだろうか。
大将も女将さんもマスクすらしてなかったし。
昔からなじみの店だから、何も言わず寿司を受け取って店を出てきましたけど・・・。
帰途、商店街の入り口を通ったんですが、見ると長テーブルを並べてパイプ椅子に座って飲み食いしている集団がいました。
どこかの店が飲食物を提供していたようで、結構な人数が満席になるくらいいたように見えました。
外でしたから換気は問題ないけど、あれだけ接近して対面との距離もなくおしゃべりしながら飲み食いしていたら、あれこそまさに「密」状態でしょう。
おとなしく家飲みしてればいいものを。
「朝食」
・ハムキュウリとたまごサンド
・カプチーノ
「昼食」
・ざるラーメン(みょうが、揚げ玉)
「おやつ」
・メロン(赤肉、ハーフカット)
「夕食」(いつもの寿司屋からテイクアウト)
・握り(大トロ、あわび②、うに軍艦、ボタンエビ、時鮭、鯛、きんき、しゃこ②、ズワイガニ、ホッキ②)
・鉄火巻き
・天ぷら(海老②、烏賊、白身、舞茸、大葉②)
・日本酒(もちろんノンアル)
「デザート」
・あいすまんじゅう
今日のBW:63kg
最高22.7(13:31)、最低18.1(24:00)
昨日は東京で、新型コロナ感染陽性者が366人も出たんですってね。
全国の数を見ても過去最高の数字でしょ。
これでも第2波と宣言しないのか(北海道はすでに第2波は終わっている)、これでも緊急事態宣言を出さないのか。
新聞に載っている総理の昨日の動向を見ると、「終日、私邸で過ごす」って書いてあったけど、対策会議くらいしないのかね。
本来なら今日の午後8時が「東京オリンピック2020」の開会式だったんですね。
マラソンと競歩を札幌で行うって決まってから、北海道って言うくくりでさんざん文句を言われバカにされ叩かれて以来、オリンピックなど東京ローカルの行事くらいにしか思っていなかったので、別にこれと言った感想も感慨もありません。
おかげで休みにしてくれたって事に関してだけは、ありがたく受け入れますがそれ以上のものはないですね。
夕方、寿司屋へ予約してあった寿司を取りに行きました。
店には客がカウンターに子供1人を含む5人、テーブル席には男女の2人が楽しそうに食事をしていました。
店内をざっと見渡したところ、手指消毒剤の設置以外はコロナ対策らしきものは一切見当たらなかったんですけど、あれでいいんだろうか。
大将も女将さんもマスクすらしてなかったし。
昔からなじみの店だから、何も言わず寿司を受け取って店を出てきましたけど・・・。
帰途、商店街の入り口を通ったんですが、見ると長テーブルを並べてパイプ椅子に座って飲み食いしている集団がいました。
どこかの店が飲食物を提供していたようで、結構な人数が満席になるくらいいたように見えました。
外でしたから換気は問題ないけど、あれだけ接近して対面との距離もなくおしゃべりしながら飲み食いしていたら、あれこそまさに「密」状態でしょう。
おとなしく家飲みしてればいいものを。
「朝食」
・ハムキュウリとたまごサンド
・カプチーノ
「昼食」
・ざるラーメン(みょうが、揚げ玉)
「おやつ」
・メロン(赤肉、ハーフカット)
「夕食」(いつもの寿司屋からテイクアウト)
・握り(大トロ、あわび②、うに軍艦、ボタンエビ、時鮭、鯛、きんき、しゃこ②、ズワイガニ、ホッキ②)
・鉄火巻き
・天ぷら(海老②、烏賊、白身、舞茸、大葉②)
・日本酒(もちろんノンアル)
「デザート」
・あいすまんじゅう
今日のBW:63kg
最高22.7(13:31)、最低18.1(24:00)
今日の起床は、いつもと同じ午前6時50分。
午前11時過ぎにいつものスーパーへ買い出しに。
自粛の一環でどこにも行かない「旦那」が奥さんの買い物についてきていて、あれこれ買い物かごに入れているのはいいんだけど、その行動パターンが他人の邪魔になっていることなど全く感じていないらしく、ウザいったらありゃしない。
ある若夫婦は、お互いに1台ずつカートを押して、お互いの物を買い物してる不思議な光景を見ました。
ん~、夫婦じゃなくて同棲中で、別会計だったんだろうか。
レジのところは見てなかったら分からないけど、私の帰宅時に別の場所で偶然すれ違った時に男の方がレジ袋を2つ持っていて、女性の方は何も持っていなかったんですよ。
まあ、夫婦でも別会計って家庭はあるから何とも言えませんが、買い物をしている時に2人で同じものを見ている時にカート2台がその前を占領しているってすごく邪魔だったんですけどね。
「朝食」
・海老タルタルサンド(長沼産ブロッコリー使用)
・ハムレタスチーズサンド
・カフェラテ
「昼食」
・からすみバタースパゲッティー
「おやつ」
・すいかチョコチップクッキー
「夕食」
・ホテルのビーフシチュー(レトルト)
・ホテル謹製パン
・サラダ(ブロッコリー、きゅうり、レタス、パプリカ)
・赤ワイン(もちろんノンアル)
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:64kg
最高22.7(11:27)、最低18.8(04:52)
午前11時過ぎにいつものスーパーへ買い出しに。
自粛の一環でどこにも行かない「旦那」が奥さんの買い物についてきていて、あれこれ買い物かごに入れているのはいいんだけど、その行動パターンが他人の邪魔になっていることなど全く感じていないらしく、ウザいったらありゃしない。
ある若夫婦は、お互いに1台ずつカートを押して、お互いの物を買い物してる不思議な光景を見ました。
ん~、夫婦じゃなくて同棲中で、別会計だったんだろうか。
レジのところは見てなかったら分からないけど、私の帰宅時に別の場所で偶然すれ違った時に男の方がレジ袋を2つ持っていて、女性の方は何も持っていなかったんですよ。
まあ、夫婦でも別会計って家庭はあるから何とも言えませんが、買い物をしている時に2人で同じものを見ている時にカート2台がその前を占領しているってすごく邪魔だったんですけどね。
「朝食」
・海老タルタルサンド(長沼産ブロッコリー使用)
・ハムレタスチーズサンド
・カフェラテ
「昼食」
・からすみバタースパゲッティー
「おやつ」
・すいかチョコチップクッキー
「夕食」
・ホテルのビーフシチュー(レトルト)
・ホテル謹製パン
・サラダ(ブロッコリー、きゅうり、レタス、パプリカ)
・赤ワイン(もちろんノンアル)
「デザート」
・シュークリーム
今日のBW:64kg
最高22.7(11:27)、最低18.8(04:52)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー