忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[438] [439] [440] [441] [442] [443] [444] [445] [446] [447] [448]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

起床は午前11時ころ。
割く夜半からの暴風がうるさいくらい吹き荒れてて、時折建物自体が揺れるほどの勢いで突風が吹いていました。
今日奥さんは夜勤で夕方出勤なので、どのくらいの風の強さなのかと窓を開けて顔を出してみました。
吹きつける風は冷たいものの、風に当たらなければさほど寒くはない。
ただ、突風がモロに当たると、髪の毛はメデューサのように逆立って爆発したかのようになってしまいました。
風は夜になっても収まる気配がなく、本を読んでてもやかましくて堪りませんでした。
明日もこの荒天は続くようです。
どこからともなく隙間風が入ってきて寒いッス。

「昼食」
・うにと黒トリュフのクリームソースパスタ

「夕食」
・あんかけ焼きそば
・四川風辛味麻婆丼
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高2.2(23:42)、最低 マイナス1.7(01:38)、積雪量137センチ

拍手[0回]

PR
今日奥さんは早出勤務。
帰ってくるまで寝てなさいと言われたのでそうしようと思って寝てたら、突然口の中に激痛が走った。
何か最近、突然の激痛に襲われる事が多いような気がする;
痛みに驚いて飛び起きると、思いっきり「ベロ」の左側を自分で噛んでしまって、ティッシュを当てると赤いものが付着してきた。
痛~っとしばらく「ベロ」を圧迫してたら、段々痛みが引いてきたので、またベッドに入って眠りにつきました。
痛みは引いてきたとはいえ、激痛がジンジンジンジンといった鈍い痛みに変わっただけなのでなかなか寝付けなかったんですがあ、いつの間にかうとうとしたらしい次の瞬間、また口の中に激痛が走りました。
今度はさっきほどの痛みじゃなかったんですが、また自分で、今度は「ベロ」の右側を噛んでしまったんです。
ただ、2度目は思いっきり歯が「ベロ」に食い込む寸前に条件反射的に口を開けたらしくて、歯の先端がわずかに「ベロ」に触っただけで済んだので、出血もせず、痛みもすぐになくなりました。
ところで、自分で自分の「ベロ」を食べようとしていたのは、午前8時過ぎの事でした。
確かに、寝てて空腹を覚えていたのは間違いないんですが、焼肉屋で「タン塩」を食べてる夢を見てた訳でもないのに、2度も続けて「ベロ」を噛んでしまうなんて、私はエサにあり付けなくて自分の足を食べてしまった「タコ」と一緒ですかい(^^ゞ
それにしても、「ベロ」の一発目の衝撃は凄まじかったらしく、夜になっても痛みが続いています。

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・残り物各種
・フライドポテト少々
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:61kg
最高0.8(10:19)、最低 マイナス2.3(22:55)、積雪量140センチ

拍手[0回]

今日も寒いし、今日もズーッと雪。
テレビの情報番組で天気予報を見ていたら、兜をかぶって鎧を身にまとって刀を差してるキャラの絵が映っていました。
あれって「冬将軍」をイメージしてるんでしょうけど・・・つまらんっ!
でも、車道の雪は溶けてグチャグチャ。
2月も中旬になって、厳しい冬のピークは過ぎたんでしょうか。
それなら喜ばしい事だけど・・・。

話は昨日の続きで、あまり嬉しくない話です。
昨日は早々と看護師長がチョコレートを持ってきた事は書きましたが、横でそのシーンを感じていた助手が何も言わなかったのでスルーして終わりかと思っていたんです。
それなら嬉しい喜ばしい事なんですが、ヤバいと思ったのか何なのか、今朝出勤と同時に私にチョコレートを渡したんですよぉ。
?????と、ハテナマークが一杯私の頭上を舞いましたが、いらないとも言えず、ありがたく頂いて礼を言いました。
大人でしょ、私って(^^ゞ
昨年助手から貰ったっけと考えてみたんですが全然記憶になくて、メモもホワイトデーのお返しをし終わった直後にシュレッダーを掛けて処分してしまうので記録も残ってない。
何もそんな「余計な」気を使わなくてもいいのにと思いつつ、自宅へ持って帰ってからはそのチョコレートの処遇を奥さんにお任せしたしだいです;
もう1人、還暦を過ぎた女性検査技師が「明日休みなので今日渡してもいいですか?」と言ってきました。
まさかダメですとも、いりませんとも言えませんから、言葉も態度もあやふやなまま返事したんです。
私の部署へわざわざ持って来て渡してくれたんですけど、何だか自分だけ嬉しそうに見えたんです。
その時思い浮かんだのが、還暦を過ぎようが「女は死ぬまで女」って言葉。
ちょっとだけ「サム気」がしましたけど、引きつった笑顔で受け取った私の顔には気がつかなかったでしょうね。
今日のところはこの2個と若い看護師手作りの計3個でしたが、毎年娘と手作りのチョコを作って持ってくる病棟看護師もいますから、月曜日にはもう1つ2つ来そうな気がして、今からとってもブルーな私です。
お願いですから、「義理チョコ」を買うお金があったら、遅々として進まない被災地の復興のために募金してあげて!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・あんかけ五目中華そば(白菜、人参、キクラゲ、豚肉、エビ)
・焼きおにぎり1個

「夕食」(いつもの寿司屋で接待)
・フグ皮湯引きポン酢
・てっさ
・フグの唐揚げ
・フグの煮凝り
・フグ身ブツの黄身醤油和え
・フグ白子の塩焼き
・ツブをお造りで
・イバラガニの足を味見
・タチポン
・握り(海水うに②、毛ガニ②、ホッキ)
・ひれ酒2杯
・冷酒
・ウーロンハイ

「スナックで」
・ウーロンハイ
・チョコレート

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス0.1(21:17)、最低 マイナス8.4(04:17)、積雪量138センチ

拍手[0回]

今年のバレンタインは土曜日なので、会社や学校が休みのところが多いことから、「義理チョコ」などはスルーしたい、スルーできるとテレビで女性達が騒いでる姿を何度か見ました。
もちろん「本命チョコ」を手渡しして「こく」りたいと、青春真っ只中の中学生・高校生女子の姿も放映されていましたが、今年はもらえないと知った「オジサン」サラリーマン達の残念そうな顔が印象的でした。
私の職場である病院は、土曜も診療していますし、病棟スタッフは1年365日1日24時間動いていますから完全週休2日(毎週土曜と日曜が休み)とは無縁の職員が多いんですけど、幸いな事に私はその恩恵を受けている1人で、今週の土日も連休で出勤はしません。
そのため、数は減ったとはいえまだまだ渡される「義理チョコ」の悪習から逃れられると喜んでいました。
毎年この時期の私の日記を読み返してもらえば分かるように、お願いだから私に「義理チョコ」をくれないでくださいとぼやく文章が必ず見受けられると思います。
独身の頃の20個超をピークに、少なくなったと言ってもまだ片手分くらいは毎年来るんですが、自分の好みじゃないチョコを貰っても嬉しくないって言うのが本音なんです。
そんな「義理チョコ」をくれるくらいなら、焼酎のワンカップにバレンタインのシールでも貼って贈ってくれた方がどれだけ嬉しいか。
でも、前述したように、今年は土曜日、私は休みだからと期待してるんですが、予想としてはマイデスクにしっかり置かれていて、月曜に出勤すると一番にチョコ数個が私の目に入るんじゃないかって、奥さんとも話していたんです。
そういうイベントが大好きな女性職員なら、1日早い明日持ってきて男性職員にバラ撒くんじゃないかとも予想されます。
いずれにしても、お菓子メーカーの策略から逃れられないんだと諦めるしかなさそうです。
ところが!!!
今日の昼前に、看護師長がやってきて「ちょっと早いけど」とピンクの袋に入った「ブツ」を私に手渡して去っていきました。
私が病から復帰して以降は、土曜日に出勤しているのが年に数回で、いないものとして病院スタッフに認知されているのが看護師長も知っていたんでしょうか。
いやはや、早々とやられましたね、こりゃ。
横にいた助手は聞こえてない振りをして知らん顔。
助手から一度も貰った事がないし、欲しいとも思わないから、その件についてはスルー。
いや~、仕事が終わってから自宅に持ち帰って、奥さんに行き先の対処をしてもらいましたが、イベント大好きな人って多いんですねぇ~。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・スパゲッティーミートソース

「夕食」
・焼き飯(玉子、ベーコン、ピーマン、長ネギ、玉ねぎ)
・スープ(温玉、人参、玉ねぎ、長ネギ)

今日のBW:60.5kg
最高0.7(10:58)、最低 マイナス5.9(23:44)、積雪量128センチ

拍手[0回]

今日も午前8時頃目が覚めてしまいました。
その後は「うとうと、ゴロゴロ」。
熟睡なんかできっこない。
だって、昨夜はいい気分で酔っ払ってしまって、午後10時過ぎに爆睡しちゃったんだから。
そんな睡眠十分な状態で、ベッドにしがみつけって言う方が無理な話。
結局、午前10時頃起きてしまいました。
午後2時頃、近所のコンビニへ行ったほかは家から出る事なく、パソクリ、テレビ、読書で今日1日は過ぎ去りました。
週の真ん中に休みがあるのって、精神的にも肉体的にも楽っちゃあ楽ですけど、連休に慣れ切ってしまった私にとってはどことなく物足りない休日に感じましたね。
まあ、そんな贅沢な事は家の中の会話だけにしときましょ(^^ゞ

先日から懸念であった麻薬を使っていた患者さん、残念ながら「薬石効なく」昨日の午後に召されてしまいました。
これで、麻薬払い出しと手続きのために夜中や休日に呼び出される事もなくなった訳ですが、プロとしては一抹の寂しさを感じます。
末期の状態で当院に転院してきたので、仕方がないといえばそれまでなんですが、医療人としての無力さをまざまざと思い出させてくれた貴重な経験でした。  合掌

「昼食」
・ヒガシマル粉末つゆの素使用のうどん(長ネギ、天かす)
・焼きおにぎり1個半

「夕食」
・醤油豆とさっと味付け茹で玉子
・ポテトサラダ
・ソーメンチャンプルー
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高1.3(14:25)、最低 マイナス5.9(00:19)、積雪量131センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]