忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またもや風邪が奥さんにバトンタッチされたようです。
うちん中で、奥さんと私が風邪のキャッチボールをして、どちらかが軽快するとどちらかがぶり返してしまう。
そんな状況がもう1ヶ月近く続いています。
今朝起きた時から奥さんは、寒気がするし喉が痛いと、私が出勤してからもおとなしく寝てたらしい。
でも、今夜奥さんは夜勤のため、夕方に出勤。
昼休みで自宅に戻った時には、奥さんの声がガラガラになり始めてたのに、無理して出勤して仕事をしてたらまた夜中に発熱するんじゃないかと、とても心配です。
明日夜勤明けで帰宅してから仮眠を取って、午後から美容室へ行く予約を入れているのに、大丈夫なんだろうか。
温泉旅行へ出発は、あさっての木曜日と、もうすぐ目の前。
早く良くなればいいなぁ~。
私も、ちょっと「ハナタレ」なので、ぶり返さないように注意しなくちゃね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・納豆パスタ(小粒納豆と挽き割り納豆とドライ納豆のミックス、卵黄、刻み海苔)
・長ネギと卵白のスープ

「夕食」
・味噌ラーメン(豚そぼろ、もやし、焼豚、味付メンマ、ネギ)
・おにぎり(たらこ、鶏五目)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:59.5kg
最高11.0(13:04)、最低2.2(01:51)、積雪量88センチ

拍手[0回]

PR
昨夜、夜も更けてから文庫本を読み始めたのが失敗でした。
今日も仕事だと言うのに、奥さんの忠告も聞かず読みふけってしまい、とうとう最後まで読み通してしまった時には時間は午前0時半を過ぎていました。
ただ読んでただけじゃなく、それなりに酒も進んじゃったから、寝不足と若干の二日酔いで、今朝のツラさはハンパなかった。
温泉旅行まで後3日にもなって、調子が悪いから今日も休みますなんて、奥さん以外の人にはクチが裂けても言えませんし。
誰も悪くない、すべて自己責任なんですけど、文庫本に当たってみたりして(^^ゞ
何とか出勤して仕事を始めたんですが、最悪のコンディションで仕事がまともにできるわけがない。
立っていても自然と目は塞がろうとするし、立ちくらみがして頭がグラグラ動くし。
体がダルくて、動こうとする意思を無視して1歩がでないし。
とうとう助手が見かねて、無理せず明日にしてはと言われてしまった。
デスクに戻ってすぐにまぶたは塞がり、あっという間に爆睡したらしい。
もちろん、息は押し殺してですから、「ブタいびき」もなく。
その間にも処方変更が来て起こされ、トータルで小1時間は寝たんじゃないか。
スッキリとは行かないまでも、昼前にはまあまあいつもの調子を取り戻していました。

教訓!
夜の読書はほどほどに(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・わかめラーメン(醤油味:わかめ、チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)

「夕食」
・海老カツ
・ハム巻きポテサラ
・奥さんお手製生わかめのサッと煮、わかめ茎の煮付け
・助六(お稲荷さん1個、太巻き1切れ)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:59.5kg
最高10.0(13:58)、最低1.3(02:01)、積雪量95センチ

拍手[0回]

今日奥さんは早出勤務。
私は午前11時半頃モゾモゾとベッドから這い出て、昼食後にロボット掃除機の監督。
サッカーを見ながらだったんですが、ダメですな~「コンサ」は。
まったくシュートを打てず、0対1で長崎に完封されちゃったよ。
今シーズンも、J1は遠いところにあるのかも。

「昼食」
・カレー南蛮そば

「夕食」
・焼き鳥(もも、ねぎま、レバー)
・ハム巻きポテサラ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

「つまみ」
・ミックスナッツ
・甘納豆

今日のBW:59.5kg
最高5.0(12:01)、最低 マイナス0.9(02:55)、積雪量101センチ

拍手[0回]

今日は奥さんと2人、ゆっくりと朝寝坊で、起きたのは昼近く。
昼食を摂って、テレビを見て、近所のスーパーとドラッグストアーへ買い物に行って、夕方風呂に入って、テレビを見つつ晩酌に夕食。
奥さんの美味い手料理を肴に、勢い余って飲みすぎてテレビを見ながらソファーで寝てしまい、しばらく爆睡してから起きて飲み直し。
ほのぼのとした、平穏が嬉しい1日でした。

「昼食」
・明太マヨパスタ

「夕食」
・アジのなめろう(ネギ、みょうが)
・牡蠣とベーコンのソテー
・糠漬け(きゅうり、人参、大根、かぶ)
・日本酒 ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高4.8(12:56)、最低 マイナス0.3(04:31)、積雪量113センチ

拍手[0回]

今日も午後からヒマ。
専門雑誌を読んでいたら眠くなるし、ネットサーフィンも飽きてしまって、外来をプラプラしてました。
午後の診療開始のころは患者が結構いたと思ったんだけど、ある瞬間に待合室は静寂に包まれてしまっていた。
これぞまさしく「閑古鳥が鳴く」状態。
と言う事で、受付で仕事をしてるふりをしてヒマをつぶしていたアラフォーと「はたち」ジャストの事務員とダベっていたんです。
あまりにも待合室が静かだから私が「閑古鳥が鳴いてるなぁ」とつぶやいたら、アラフォー事務員が「みんなどこへ言っちゃったんだろ」って答えました。
私がふと思いついて、若い方の事務員に「閑古鳥の鳴き声って知ってる?」と聞くと、分かったような分かっていないような生返事で「はい、いいえ」と答えたんです。
横にいたアラフォー事務員が、「ちょっと、あのさ~、あんた閑古鳥って知ってるの?」と若い方に突っ込みを入れると、顔を真っ赤にして「いいえ」と蚊の鳴くような声で返事が帰ってきました。
そこからしばらくはアラフォー事務員の説明会が若い事務員に対して行われたのは言うまでもありません。
「いい、わかった?今の待合室みたいな状態を閑古鳥が鳴くって言うの!」
得意げに説明を終えたアラフォー事務員の横で、ひと言も聞き漏らすまいと顔を真っ赤にしながら聞き入ってた若い事務員。
そこで私がまた若い方に、「ところでさっきの質問だけど、閑古鳥の鳴き声って分かった?」と聞いてみました。
しょーもない「なぞなぞ」なんですけど、首を捻って必死に答えを見つけようと、またもや顔を真っ赤にしながら真剣に考えてた若い事務員。
「答えは、ヒマだから閑古鳥が鳴くんだから、鳴き声は『ヒマー、ヒマー』って鳴くんだって、こないだテレビでやってんだ」
当然、私の周りには「しらけ鳥」が群れを成して飛んでいました・・・(^^ゞ
20歳くらいじゃあ、「しらけ鳥」も分からないだろうし、説明するのも面倒だったので、ちょうど患者が受付しに来たのを機に、私はマイデスクに戻って専門雑誌のページをパラパラとめくり始めました。
「また焼き鳥が食べたくなっちゃった・・・」

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ワンタンメン大盛り
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・苫小牧産舞茸入りかき揚げそば
・おにぎり(鮭、おかか)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高3.2(14:01)、最低 マイナス0.3(02:45)、積雪量121センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]