管理人の食卓風景と日常の日記
今日、母が診察のため病院に来ました。
先月は私達が温泉旅行中に来たため、顔を合わせるのは2ヶ月ぶり。
まったく音沙汰ないので、先日「生きてるか?」とメールを送ったほど。
しばらくおいてメールで返事が来たから生きてるんだと安心しましたが、高齢の1人暮らしですから、心配っちゃあ心配でね。
同じ市内に住んでるといっても、車で20分ほどはかかる郊外に住んでるので、なかなか自家用車を持たない私が頻繁に顔を出す事はできないし。
その分、弟が晩ご飯をご馳走になりがてらしょっちゅう顔を出してるらしいので、何か異変があったらすぐに連絡が来るだろうと楽観はしてます。
結婚して数十年経つのに、帰宅して嫁の飯を食わず、いまだに親離れしない弟にも困りものですけど・・・。
弟の嫁さんもうちの奥さんと職種は違うけど、「遅番」がある不規則な仕事のようなので、料理をするなんて聞いた事がない弟が、仕事を終えて1人で帰宅しても食べる事もできないとなれば、母を頼って寄り付いていくのも仕方がないかもね。
まあそれが、母の安否確認になってるんだとしたら、私にとっては好都合なので何の苦情もありませんし。
来月の19日は父の命日。
母曰く、今年は私達夫婦と弟夫婦の計5人でいつものように集まって焼肉屋へでも行って食事でもしようと、ことしはそれでいいけど、来年は2010年5月19日に永眠した父の7回忌なのでそんな訳には行かないので、また相談するねと。
そしれ、来月の食事会についてもまた後日連絡するからと言って帰って行きました。
帰り間際に、手土産を置いていくからとバッグから出したのが、年賀はがきのお年玉くじで2等が当選したとかで、賞品の「ふるさと小包」で選んだ「稲庭うどん」を食べきれないからと半分も、そして何となく美味しそうだったから買い過ぎたと、病院近所の有名なパン屋さんのパンを各種取り揃えて大量に奥さんの分として置いて行きました。
フラッと来て、嵐のように帰っていく母。
まだまだ元気で、長生きしそうです(^^ゞ
今日は奥さんの誕生日。
詳細はナイショ!
生誕祭は土曜の午後5時半から。
いつもの寿司屋で行いますって、私の好みですけど(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ツナ揚げ餃子
・マグロのヅケと長いものヅケ
・ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「夜食」
・母おみやの調理パン
今日のBW:60kg
最高6.8(11:46)、最低2.8(24:00)
先月は私達が温泉旅行中に来たため、顔を合わせるのは2ヶ月ぶり。
まったく音沙汰ないので、先日「生きてるか?」とメールを送ったほど。
しばらくおいてメールで返事が来たから生きてるんだと安心しましたが、高齢の1人暮らしですから、心配っちゃあ心配でね。
同じ市内に住んでるといっても、車で20分ほどはかかる郊外に住んでるので、なかなか自家用車を持たない私が頻繁に顔を出す事はできないし。
その分、弟が晩ご飯をご馳走になりがてらしょっちゅう顔を出してるらしいので、何か異変があったらすぐに連絡が来るだろうと楽観はしてます。
結婚して数十年経つのに、帰宅して嫁の飯を食わず、いまだに親離れしない弟にも困りものですけど・・・。
弟の嫁さんもうちの奥さんと職種は違うけど、「遅番」がある不規則な仕事のようなので、料理をするなんて聞いた事がない弟が、仕事を終えて1人で帰宅しても食べる事もできないとなれば、母を頼って寄り付いていくのも仕方がないかもね。
まあそれが、母の安否確認になってるんだとしたら、私にとっては好都合なので何の苦情もありませんし。
来月の19日は父の命日。
母曰く、今年は私達夫婦と弟夫婦の計5人でいつものように集まって焼肉屋へでも行って食事でもしようと、ことしはそれでいいけど、来年は2010年5月19日に永眠した父の7回忌なのでそんな訳には行かないので、また相談するねと。
そしれ、来月の食事会についてもまた後日連絡するからと言って帰って行きました。
帰り間際に、手土産を置いていくからとバッグから出したのが、年賀はがきのお年玉くじで2等が当選したとかで、賞品の「ふるさと小包」で選んだ「稲庭うどん」を食べきれないからと半分も、そして何となく美味しそうだったから買い過ぎたと、病院近所の有名なパン屋さんのパンを各種取り揃えて大量に奥さんの分として置いて行きました。
フラッと来て、嵐のように帰っていく母。
まだまだ元気で、長生きしそうです(^^ゞ
今日は奥さんの誕生日。
詳細はナイショ!
生誕祭は土曜の午後5時半から。
いつもの寿司屋で行いますって、私の好みですけど(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ツナ揚げ餃子
・マグロのヅケと長いものヅケ
・ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
「夜食」
・母おみやの調理パン
今日のBW:60kg
最高6.8(11:46)、最低2.8(24:00)
PR
予報通りに、今日は雨の1日。
昼食のため家に戻った午後0時半過ぎには、ポータルサイトから「豪雨予報」のメールまで来たくらいの強い雨が降りました。
昨日は本州南部でも豪雨の天気になって、一部では被害も出たとニュースでやってましたね。
雨でも雪でも風でも、自然現象ですから仕方がないとしても、『豪』とか『暴』と頭に文字が付く一気の気象変化が多過ぎますね。
雨も雪も、1年通してみると例年変わらない量が降っていたのに、ここ数年は「観測史上初」って言う言葉で表現されることが多くなった気がする。
これも地球温暖化の影響なのか、もっと大きな目で見ての、宇宙の流れとでも言う事なのか、私にはよく分かりませんが、何か大きな力による変化じゃないのかなと思ってみたりする。
過去何万年か前に起こった氷河期は、地球上での原因は一切なく、遠く離れた太陽の活動の低下によってもたらされた現象であった事から、今世界中で起きている異常気象も経済活動の結果としての地球温暖化によるものとは言えないと思う。
今現在生きてる人類が「異常」と捉えている現象の結果がどうなるか、私の命がこの世にある間には絶対に分からないと思うが、とりあえずは、最近ホコリっぽかった街並みが多少でも豪雨で洗い流されて空気がスッキリしてくれれば、それでまた心地よい春が迎えられるんじゃないかと、足元が濡れるのも厭わずに傘を差して通勤してますよ(^^ゞ
つまんねぇ~オチでごぜえましたm(_ _)m
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・和風焼きそば(豚肉、玉ねぎ、人参)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・クリームチーズの焼きたらこ和え
・小判つくねの山椒と胡麻油たれ
・アボカドとモッツァレラチーズのオリーブオイル和え、わさび醤油を追加
・納豆ごはんひと口
・ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高10.5(09:22)、最低5.0(24:00)
昼食のため家に戻った午後0時半過ぎには、ポータルサイトから「豪雨予報」のメールまで来たくらいの強い雨が降りました。
昨日は本州南部でも豪雨の天気になって、一部では被害も出たとニュースでやってましたね。
雨でも雪でも風でも、自然現象ですから仕方がないとしても、『豪』とか『暴』と頭に文字が付く一気の気象変化が多過ぎますね。
雨も雪も、1年通してみると例年変わらない量が降っていたのに、ここ数年は「観測史上初」って言う言葉で表現されることが多くなった気がする。
これも地球温暖化の影響なのか、もっと大きな目で見ての、宇宙の流れとでも言う事なのか、私にはよく分かりませんが、何か大きな力による変化じゃないのかなと思ってみたりする。
過去何万年か前に起こった氷河期は、地球上での原因は一切なく、遠く離れた太陽の活動の低下によってもたらされた現象であった事から、今世界中で起きている異常気象も経済活動の結果としての地球温暖化によるものとは言えないと思う。
今現在生きてる人類が「異常」と捉えている現象の結果がどうなるか、私の命がこの世にある間には絶対に分からないと思うが、とりあえずは、最近ホコリっぽかった街並みが多少でも豪雨で洗い流されて空気がスッキリしてくれれば、それでまた心地よい春が迎えられるんじゃないかと、足元が濡れるのも厭わずに傘を差して通勤してますよ(^^ゞ
つまんねぇ~オチでごぜえましたm(_ _)m
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・和風焼きそば(豚肉、玉ねぎ、人参)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・クリームチーズの焼きたらこ和え
・小判つくねの山椒と胡麻油たれ
・アボカドとモッツァレラチーズのオリーブオイル和え、わさび醤油を追加
・納豆ごはんひと口
・ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高10.5(09:22)、最低5.0(24:00)
眠い!
確かに昨夜も寝たのは遅くて、午後11時半近くになってましたけど、それにしたってこの眠さは異常です。
やっぱり春なんでしょうか。
今日はポカポカ陽気で、散歩でもしたら気持ちがいいんでしょうけど、私は窓のない隔離された部屋で仕事仕事。
陽の暖かさなど感じられないはずなんですが、デスクに戻ってパソコン画面を見てるといつの間にか意識を失ってました。
それも、何度も。
からだって正直なんですね。
いよいよ今日から、ゴールデンウィークに向けた入院患者用の薬の作り置きを開始しました。
元々当院では、長期投薬ってのはやってませんから、1週間分づつに分けて調剤して払い出すんです。
カレンダーとにらめっこした結果、今日から3週間で4週間分の薬を作っていけばちょうどいい具合になると判明。
こう書くと簡単そうに思えますけど、休みとの兼ね合いや、今月末が決算月なので医薬品を購入できない辛さと、連休中に欠品する事がないように在庫しなければならないジレンマに挟まれつつ、しかもゴールデンウィーク最終日の5月6日は休日救急当番病院に当たってるので、どれだけ患者が来院するかわからない中を、問屋担当者からの市内の患者動向と私の長年の経験をミックスさせて導き出した答えで対処しなければならない、まさしく「暗中模索」で仕事をしていかなければならないっていう前時代的な事をいまだにやらされてるのは、わが街の薬剤師の中でも私だけかもしれません。
まあ、早い話、やってる事がめんどくさいって事で、日記の文章も面倒な事になってきたのでこれまで^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ワンタンメン大盛り
「夕食」
・ごはん、筍ごはん
・漬物
・鶏肉とピーマンの照焼き
・お供各種
今日のBW:60kg
最高15.9(15:21)、最低0.8(04:20)
確かに昨夜も寝たのは遅くて、午後11時半近くになってましたけど、それにしたってこの眠さは異常です。
やっぱり春なんでしょうか。
今日はポカポカ陽気で、散歩でもしたら気持ちがいいんでしょうけど、私は窓のない隔離された部屋で仕事仕事。
陽の暖かさなど感じられないはずなんですが、デスクに戻ってパソコン画面を見てるといつの間にか意識を失ってました。
それも、何度も。
からだって正直なんですね。
いよいよ今日から、ゴールデンウィークに向けた入院患者用の薬の作り置きを開始しました。
元々当院では、長期投薬ってのはやってませんから、1週間分づつに分けて調剤して払い出すんです。
カレンダーとにらめっこした結果、今日から3週間で4週間分の薬を作っていけばちょうどいい具合になると判明。
こう書くと簡単そうに思えますけど、休みとの兼ね合いや、今月末が決算月なので医薬品を購入できない辛さと、連休中に欠品する事がないように在庫しなければならないジレンマに挟まれつつ、しかもゴールデンウィーク最終日の5月6日は休日救急当番病院に当たってるので、どれだけ患者が来院するかわからない中を、問屋担当者からの市内の患者動向と私の長年の経験をミックスさせて導き出した答えで対処しなければならない、まさしく「暗中模索」で仕事をしていかなければならないっていう前時代的な事をいまだにやらされてるのは、わが街の薬剤師の中でも私だけかもしれません。
まあ、早い話、やってる事がめんどくさいって事で、日記の文章も面倒な事になってきたのでこれまで^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ワンタンメン大盛り
「夕食」
・ごはん、筍ごはん
・漬物
・鶏肉とピーマンの照焼き
・お供各種
今日のBW:60kg
最高15.9(15:21)、最低0.8(04:20)
今日奥さんは仕事。
午前8時前に出勤し、私はいつものように惰眠を貪ろうとベッドから出ませんでした。
ところが、目が覚めてしまって一向に眠気が襲ってこない。
午前9時、10時・・・。
トイレに何度か起きたけど、ベッドに入ると目が冴えてしまって、ムダに時間が過ぎていくだけ。
しまいには腰が痛くなってきて、ゴロゴロと右を向いたり左を向いたりしても、普段と違う格好をしては眠れる訳がない。
とうとうあきらめて、午前10時15分にベッドから出て起きてしまいました。
最近長い時間寝てると腰が痛くなるようになったけど、本当につい最近からなんですよ。
2年前に、アスリートも愛用してるって言う敷布団を買って使ってるんだけど、買ってから最近までは長時間寝てても腰は痛くならなかったし、寝返りをうつのはすごく楽だったのに、もうヘタってきちゃったんだろうか。
テレビCMを見て、私達も使ってると言ったら母が来て感触を確かめて、自分にも買えと言うからネットで買う手伝いをしてあげて(支払いは母)、これはいいと絶賛して愛用してるし、母の家に遊びに行った叔母もよさそうだから買ってと言った時も(支払は叔母)、ネットで買う手伝いをしてあげて愛用してるらしいのに。
たった2年程度で「せんべい布団」になってしまったんでしょうか。
相当高価なものだったから、おいそれと買い替えるって事は出来ないし。
ジレンマに悩んで考え過ぎたら、夜も眠れなくなっちゃうかも(^^ゞ
「昼食」
・シーフードヌードル
・筍ごはん
「夕食」
・厚切りロースかつ&ひれかつ弁当(昆布、きんぴらごぼう、玉子焼、うぐいす豆、漬物)
・生わかめの茎の醤油煮
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高12.0(13:11)、最低1.8(04:43)
午前8時前に出勤し、私はいつものように惰眠を貪ろうとベッドから出ませんでした。
ところが、目が覚めてしまって一向に眠気が襲ってこない。
午前9時、10時・・・。
トイレに何度か起きたけど、ベッドに入ると目が冴えてしまって、ムダに時間が過ぎていくだけ。
しまいには腰が痛くなってきて、ゴロゴロと右を向いたり左を向いたりしても、普段と違う格好をしては眠れる訳がない。
とうとうあきらめて、午前10時15分にベッドから出て起きてしまいました。
最近長い時間寝てると腰が痛くなるようになったけど、本当につい最近からなんですよ。
2年前に、アスリートも愛用してるって言う敷布団を買って使ってるんだけど、買ってから最近までは長時間寝てても腰は痛くならなかったし、寝返りをうつのはすごく楽だったのに、もうヘタってきちゃったんだろうか。
テレビCMを見て、私達も使ってると言ったら母が来て感触を確かめて、自分にも買えと言うからネットで買う手伝いをしてあげて(支払いは母)、これはいいと絶賛して愛用してるし、母の家に遊びに行った叔母もよさそうだから買ってと言った時も(支払は叔母)、ネットで買う手伝いをしてあげて愛用してるらしいのに。
たった2年程度で「せんべい布団」になってしまったんでしょうか。
相当高価なものだったから、おいそれと買い替えるって事は出来ないし。
ジレンマに悩んで考え過ぎたら、夜も眠れなくなっちゃうかも(^^ゞ
「昼食」
・シーフードヌードル
・筍ごはん
「夕食」
・厚切りロースかつ&ひれかつ弁当(昆布、きんぴらごぼう、玉子焼、うぐいす豆、漬物)
・生わかめの茎の醤油煮
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高12.0(13:11)、最低1.8(04:43)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー