管理人の食卓風景と日常の日記
今日は休日救急当番病院、朝から混みました。
午前9時診療開始なのに、1番目の来院者は午前8時15分に来た中年夫婦。
まだまだ夜間のセンターが診療を行ってる時間なんだから、具合が悪ければそちらへ行けばいいのにと、それとなく受付事務員が声を掛けたら時間まで待つって言ったらしい。
それってそんなに具合が悪くもないし、病院にかかるレベルの話なのか?
チラ見したら、夫婦で仲良く会話してたみたいだし、まったく元気そうに見えたんだけど・・・。
先日の3日に、外来看護主任の息子が下痢と嘔吐で動けなくなったらしく、その日の当番病院へ連れて行ったそう。
当院へ連れて来ても、人も休日体制で少ないし、ドクターもいるかどうか確かじゃなかったし、何より、ヘンなウイルスを院内に撒き散らしてしまって入院患者に被害を与えるのが怖かったからと言う理由で当院には連れて来なかったんだと。
当番病院へ行ってみて驚いたのが、想像を超えた患者の数と、ほぼ全員が嘔吐と下痢と言う同じような症状だった事だと、外来看護主任が今朝イチで教えてくれたんです。
これはちょっとヤバいかなと思ったら、案の定、午前中はそのような患者でごった返して、ある介護施設の担当者が4人の入所者を連れてきた時には、全員まったく同じ症状だと申告してきたほどでした。
そんな患者がズーッと切れずに続いたので、外来スタッフも受付事務員も応対に忙し過ぎて昼食の出前のメニューすら決められなかったんです。
そういった状況で私が「昼、どうする?」なんて呑気に聞きに行ったら、大ヒンシュクをかったでしょう。
同じように出前を取ろうと思っていた事務所の女性事務員も、昼前になったのでどうするか相談しようと外来に行きかけたら、ちょうどタイミング悪く救急車が患者を搬送してきたところだったから行けなくなってしまったと、後で私に話してくれた。
でも、何でもいいからとりあえず食べなきゃと、いつ食べられるか分からない外来スタッフのため麺類はやめて、ひと口でも食べられる時に食べられるように「チャーハン」がいいのではという事になり、私もそれに従いました。
実は私の夕食は昨日から「チャーハン」と決まっていたんですが、和を乱したくなかったし、嫌いじゃないし、帰宅してから別メニューを作るのは面倒だったので、予定通りに2食続けて「チャーハン」となった訳です。
午前のピークがようやく終わった午後2時以降は患者の数も激減し、症状も嘔吐・下痢からごく普通の風邪や、連休の疲れが出て調子が悪いなんて人に変わってきました。
1日を通して、これは危険だというような重症の患者は来ませんでしたが、とっても慌しい救急当番病院の1日となりました。
私?
嘔吐と下痢といったらまずは水分補給の輸液、次にドクター判断で抗生剤の静注となりますが、ある抗生剤が足りなくなって至急問屋の担当者に連絡して配達してもらいました。
本日の私の出番はそれだけです。
バックアップ要員ですから、それも仕方がないところです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(出前)
・中華食堂のチャーハン、たくあん付き
「夕食」
・コンビニの冷凍チャーハン
・カップワンタン
今日のBW:59.5kg
最高20.4(13:08)、最低10.8(03:04)
午前9時診療開始なのに、1番目の来院者は午前8時15分に来た中年夫婦。
まだまだ夜間のセンターが診療を行ってる時間なんだから、具合が悪ければそちらへ行けばいいのにと、それとなく受付事務員が声を掛けたら時間まで待つって言ったらしい。
それってそんなに具合が悪くもないし、病院にかかるレベルの話なのか?
チラ見したら、夫婦で仲良く会話してたみたいだし、まったく元気そうに見えたんだけど・・・。
先日の3日に、外来看護主任の息子が下痢と嘔吐で動けなくなったらしく、その日の当番病院へ連れて行ったそう。
当院へ連れて来ても、人も休日体制で少ないし、ドクターもいるかどうか確かじゃなかったし、何より、ヘンなウイルスを院内に撒き散らしてしまって入院患者に被害を与えるのが怖かったからと言う理由で当院には連れて来なかったんだと。
当番病院へ行ってみて驚いたのが、想像を超えた患者の数と、ほぼ全員が嘔吐と下痢と言う同じような症状だった事だと、外来看護主任が今朝イチで教えてくれたんです。
これはちょっとヤバいかなと思ったら、案の定、午前中はそのような患者でごった返して、ある介護施設の担当者が4人の入所者を連れてきた時には、全員まったく同じ症状だと申告してきたほどでした。
そんな患者がズーッと切れずに続いたので、外来スタッフも受付事務員も応対に忙し過ぎて昼食の出前のメニューすら決められなかったんです。
そういった状況で私が「昼、どうする?」なんて呑気に聞きに行ったら、大ヒンシュクをかったでしょう。
同じように出前を取ろうと思っていた事務所の女性事務員も、昼前になったのでどうするか相談しようと外来に行きかけたら、ちょうどタイミング悪く救急車が患者を搬送してきたところだったから行けなくなってしまったと、後で私に話してくれた。
でも、何でもいいからとりあえず食べなきゃと、いつ食べられるか分からない外来スタッフのため麺類はやめて、ひと口でも食べられる時に食べられるように「チャーハン」がいいのではという事になり、私もそれに従いました。
実は私の夕食は昨日から「チャーハン」と決まっていたんですが、和を乱したくなかったし、嫌いじゃないし、帰宅してから別メニューを作るのは面倒だったので、予定通りに2食続けて「チャーハン」となった訳です。
午前のピークがようやく終わった午後2時以降は患者の数も激減し、症状も嘔吐・下痢からごく普通の風邪や、連休の疲れが出て調子が悪いなんて人に変わってきました。
1日を通して、これは危険だというような重症の患者は来ませんでしたが、とっても慌しい救急当番病院の1日となりました。
私?
嘔吐と下痢といったらまずは水分補給の輸液、次にドクター判断で抗生剤の静注となりますが、ある抗生剤が足りなくなって至急問屋の担当者に連絡して配達してもらいました。
本日の私の出番はそれだけです。
バックアップ要員ですから、それも仕方がないところです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(出前)
・中華食堂のチャーハン、たくあん付き
「夕食」
・コンビニの冷凍チャーハン
・カップワンタン
今日のBW:59.5kg
最高20.4(13:08)、最低10.8(03:04)
PR
今日も奥さんは通常勤務。
私は寝てても朝から上半身に異常な汗をかきまくっていました。
気分的には絶不調!
奥さんが出勤してからしばらくして、寝たきり生活からのリハビリを開始しようと思ってたけど、とても起きられる状態じゃなくなっていた。
でも、今日は私の義務であるロボット掃除機の監督をすると奥さんに約束していたので、何とか午後0時半にはベッドから這い出してみました。
その後もヘンな汗は止まらず苦しんでいたんですが、帰宅した奥さんにそのことを話したら、すかさず「仕事行きたくない病」でしょと喝破されてしまいました(^^ゞ
ん~、まさしく体が反応しているらしいと私も思った。
まあ、何だかんだと言って今回の4連休は、ほぼ3分の2位は寝てたんじゃないかな。
ついでに、起きてた時はほぼ酒を飲んでいたような気がするから、しばらく肝臓を休めなきゃと思う。
明日から仕事だし、その明日は救急当番で休日出勤の残業だから、いきなりハードですな。
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・ハムチーズサンドイッチ
・ソーセージトーストサンドイッチ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:58.5kg
最高17.2(15:14)、最低8.5(02:38)
私は寝てても朝から上半身に異常な汗をかきまくっていました。
気分的には絶不調!
奥さんが出勤してからしばらくして、寝たきり生活からのリハビリを開始しようと思ってたけど、とても起きられる状態じゃなくなっていた。
でも、今日は私の義務であるロボット掃除機の監督をすると奥さんに約束していたので、何とか午後0時半にはベッドから這い出してみました。
その後もヘンな汗は止まらず苦しんでいたんですが、帰宅した奥さんにそのことを話したら、すかさず「仕事行きたくない病」でしょと喝破されてしまいました(^^ゞ
ん~、まさしく体が反応しているらしいと私も思った。
まあ、何だかんだと言って今回の4連休は、ほぼ3分の2位は寝てたんじゃないかな。
ついでに、起きてた時はほぼ酒を飲んでいたような気がするから、しばらく肝臓を休めなきゃと思う。
明日から仕事だし、その明日は救急当番で休日出勤の残業だから、いきなりハードですな。
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・ハムチーズサンドイッチ
・ソーセージトーストサンドイッチ
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:58.5kg
最高17.2(15:14)、最低8.5(02:38)
恥ずかしいから事実だけ書きます。
昨夜寝ようと立ち上がったら、酔いすぎてふらついて倒れてしまいました。
もちろん自宅でです。
奥さんに言わせると、段差を踏み外したんだろうと。
いったん寝たものの、また起きて飲み直しました。
トイレに行こうとして、またふらついて思いっきり転んでしまいました。
2回とも寝ていた奥さんが驚いて起きてきて、助けてくれました。
最後に、寝ようと立ち上がろうとしたら、テーブルに置いてあったウーロン茶が満タンに入ってたコップを引っ掛けて倒してしまい、濡れネズミになってしまい、奥さんを起こして片づけてもらい、着替えさせてもらってようやくベッドに入りました。
右足親指横は打撲で紫色に変色し、右ひざは打撲と擦りむいていて痛いです。
全部「自業自得」、私の責任です。
奥さん、ごめんなさいm(__)m
「空腹凌ぎ」
・バナナ1本
「夕食」
・鮭缶マヨ醤
・和風焼きそば(日本そば、目玉焼き)
・ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高21.5(14:03)、最低9.0(04:37)
昨夜寝ようと立ち上がったら、酔いすぎてふらついて倒れてしまいました。
もちろん自宅でです。
奥さんに言わせると、段差を踏み外したんだろうと。
いったん寝たものの、また起きて飲み直しました。
トイレに行こうとして、またふらついて思いっきり転んでしまいました。
2回とも寝ていた奥さんが驚いて起きてきて、助けてくれました。
最後に、寝ようと立ち上がろうとしたら、テーブルに置いてあったウーロン茶が満タンに入ってたコップを引っ掛けて倒してしまい、濡れネズミになってしまい、奥さんを起こして片づけてもらい、着替えさせてもらってようやくベッドに入りました。
右足親指横は打撲で紫色に変色し、右ひざは打撲と擦りむいていて痛いです。
全部「自業自得」、私の責任です。
奥さん、ごめんなさいm(__)m
「空腹凌ぎ」
・バナナ1本
「夕食」
・鮭缶マヨ醤
・和風焼きそば(日本そば、目玉焼き)
・ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高21.5(14:03)、最低9.0(04:37)
今日から4連休。
私の短いゴールデンウィークが始まりました。
ゆっくり寝てればいいのに、いつものクセで朝7時から1時間おきに時計を見て、「ああ、気にしなくていいんだ」と思い直してまた寝る、この繰り返しの朝でした。
午前10時前に夜勤明けの奥さんが帰宅し、しばらくして仮眠を始め、私もそのまま寝てたんですが、昼過ぎに固定電話のベルが鳴って起こされました。
電話に出ると、いつも買っているサプリメントの通販会社からで、使用状況を聴きたいのと新製品の説明をしたいが時間はいいかと聞いてきた。
せっかくまどろんでたのに突然起こされ、それも仕事の電話じゃなく、結局のところ「物売り」の案内がメインの電話だとわかった瞬間に、思いっきり気分が悪くなって「今、手が離せないんですが」と低い不機嫌そうな声をわざと出して電話を切りました。
またベッドに戻ったんですが、さすがにもうそれ以上は眠れなくなって、午後0時20分頃に起きてしまいました。
ったく、せっかくの休みに、だからこそ狙ってきたんだろうけど、物売りの電話なんか掛けてくるんじゃねぇ(怒)
うちの奥さんみたいに、昼頃になってやっと眠れるって言う職業に就いている人も多いんだし、今日しか休みがないって人も多いんだから、休息の邪魔をするなっちゅうの!
それを世の中では「迷惑電話」って言うんだからなっ!
午後3時半頃、近所のコンビニへ買い物に行きました。
いつもの感覚でブルゾンを着て出たんですが、陽が差していて非常に暖かった。
それがだんだんと暑くなってきて、途中の街頭の温度計を見たら26℃を表示していた。
こりゃあ暑い訳だと納得。
歩いていた観光客の中には半袖姿のカップルも見受けられたから、もし道外から来た人達だとしたら、あまりの暑さに「北海道らしくない」と驚いたかもしれませんね。
ただ、家の中で黙ってテレビを見ていたら、足元がビミョーに冷や冷やしてきたから、まだまだ「全開」とまではいかないでしょうね。
さすがに日中はストーブの出番は『今日は』ありませんでした。
「昼食」
・魚介とんこつラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・冷奴
・マグロたたきの山掛け
・茶碗蒸し
・ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
・ごはん
今日のBW:59.5kg
最高24.9(15:05)、最低6.2(05:00)
私の短いゴールデンウィークが始まりました。
ゆっくり寝てればいいのに、いつものクセで朝7時から1時間おきに時計を見て、「ああ、気にしなくていいんだ」と思い直してまた寝る、この繰り返しの朝でした。
午前10時前に夜勤明けの奥さんが帰宅し、しばらくして仮眠を始め、私もそのまま寝てたんですが、昼過ぎに固定電話のベルが鳴って起こされました。
電話に出ると、いつも買っているサプリメントの通販会社からで、使用状況を聴きたいのと新製品の説明をしたいが時間はいいかと聞いてきた。
せっかくまどろんでたのに突然起こされ、それも仕事の電話じゃなく、結局のところ「物売り」の案内がメインの電話だとわかった瞬間に、思いっきり気分が悪くなって「今、手が離せないんですが」と低い不機嫌そうな声をわざと出して電話を切りました。
またベッドに戻ったんですが、さすがにもうそれ以上は眠れなくなって、午後0時20分頃に起きてしまいました。
ったく、せっかくの休みに、だからこそ狙ってきたんだろうけど、物売りの電話なんか掛けてくるんじゃねぇ(怒)
うちの奥さんみたいに、昼頃になってやっと眠れるって言う職業に就いている人も多いんだし、今日しか休みがないって人も多いんだから、休息の邪魔をするなっちゅうの!
それを世の中では「迷惑電話」って言うんだからなっ!
午後3時半頃、近所のコンビニへ買い物に行きました。
いつもの感覚でブルゾンを着て出たんですが、陽が差していて非常に暖かった。
それがだんだんと暑くなってきて、途中の街頭の温度計を見たら26℃を表示していた。
こりゃあ暑い訳だと納得。
歩いていた観光客の中には半袖姿のカップルも見受けられたから、もし道外から来た人達だとしたら、あまりの暑さに「北海道らしくない」と驚いたかもしれませんね。
ただ、家の中で黙ってテレビを見ていたら、足元がビミョーに冷や冷やしてきたから、まだまだ「全開」とまではいかないでしょうね。
さすがに日中はストーブの出番は『今日は』ありませんでした。
「昼食」
・魚介とんこつラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・冷奴
・マグロたたきの山掛け
・茶碗蒸し
・ぬる燗
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り
・ごはん
今日のBW:59.5kg
最高24.9(15:05)、最低6.2(05:00)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー