管理人の食卓風景と日常の日記
昨夜は、久しぶりに昨日のうちに寝ました。
と言っても、寝たのは午後11時50分。
たとえ10分でも、昨日は昨日ですから、午前様にならないようにとの決意は全うされたと言ってもいいんじゃない?
でもって、今朝はまだ真っ暗だった午前4時前にトイレに起きて、時々カウントダウンしながら再び就寝。
いつもの時間に起きた時には、やっぱり今朝も寝不足気味でした。
私の場合、睡眠は子供と同じですから、少なくとも10時間以上は寝ないと気力と体力が持たないんです。
だから、休肝日の時は大体午後8時過ぎには寝てしまいます。
今はゲームと言う「刺激剤」があるから夜は眠くならなくて困ってますが、ベッドに入ったらあっという間。
だったら初めから酒を飲まずにゲームだけにしておけば、もっと翌朝の体は楽になるはずなんですが、それが出来るんならとっくにやってるって!
多分楽しいであろう温泉旅行まで、あと10日になりました。
仕事は順調に捗ってるけど、旅行に関する準備はまだまったくの手付かず。
奥さんは携帯ゲーム機を持っていってホテルでも遊ぶって言ってるけど、私はどうしましょうか。
ヒマ潰し用のコミックは何冊も買って旅行バッグのところに置いてあるけど、いくら読んだら捨ててくるといてもさすがに全冊は重くて持って行けそうもないし、ホテルから一番近いコンビニまでは確か車で10分か15分もかかる所にしかないはずなので、現地調達は絶対ムリだから、持てるだけのコミックだけを持って、あとはいつものようにテレビっ子になってるのがベターのような気がしてます。
来週早々には持参する常備薬のチェックもしておかないと。
まあ、行く目的はいつものように「何もしないをしに行く」だけですから、特別な荷物はないはずなんですけど、それでも何故かバッグは行きも帰りも重いんですよ;
これって以前からのわが家の「七不思議」、「都市伝説」なんですよねぇ(^^ゞ
痩せ細って体力がまったくない私にとっては、旅の往復が苦行になってます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・納豆パスタ(温泉卵のせ)
「夕食」
・鮭いくら親子丼(鮭水煮缶マヨ和え、自家製いくら醤油漬け)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高23.0(12:449、最低14.7(05:31)
と言っても、寝たのは午後11時50分。
たとえ10分でも、昨日は昨日ですから、午前様にならないようにとの決意は全うされたと言ってもいいんじゃない?
でもって、今朝はまだ真っ暗だった午前4時前にトイレに起きて、時々カウントダウンしながら再び就寝。
いつもの時間に起きた時には、やっぱり今朝も寝不足気味でした。
私の場合、睡眠は子供と同じですから、少なくとも10時間以上は寝ないと気力と体力が持たないんです。
だから、休肝日の時は大体午後8時過ぎには寝てしまいます。
今はゲームと言う「刺激剤」があるから夜は眠くならなくて困ってますが、ベッドに入ったらあっという間。
だったら初めから酒を飲まずにゲームだけにしておけば、もっと翌朝の体は楽になるはずなんですが、それが出来るんならとっくにやってるって!
多分楽しいであろう温泉旅行まで、あと10日になりました。
仕事は順調に捗ってるけど、旅行に関する準備はまだまったくの手付かず。
奥さんは携帯ゲーム機を持っていってホテルでも遊ぶって言ってるけど、私はどうしましょうか。
ヒマ潰し用のコミックは何冊も買って旅行バッグのところに置いてあるけど、いくら読んだら捨ててくるといてもさすがに全冊は重くて持って行けそうもないし、ホテルから一番近いコンビニまでは確か車で10分か15分もかかる所にしかないはずなので、現地調達は絶対ムリだから、持てるだけのコミックだけを持って、あとはいつものようにテレビっ子になってるのがベターのような気がしてます。
来週早々には持参する常備薬のチェックもしておかないと。
まあ、行く目的はいつものように「何もしないをしに行く」だけですから、特別な荷物はないはずなんですけど、それでも何故かバッグは行きも帰りも重いんですよ;
これって以前からのわが家の「七不思議」、「都市伝説」なんですよねぇ(^^ゞ
痩せ細って体力がまったくない私にとっては、旅の往復が苦行になってます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・納豆パスタ(温泉卵のせ)
「夕食」
・鮭いくら親子丼(鮭水煮缶マヨ和え、自家製いくら醤油漬け)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高23.0(12:449、最低14.7(05:31)
PR
昨日は昼過ぎまで悶え苦しんで寝てたから、日付が変わっても眠くならず、結局寝たのは今朝の午前1時半頃でした。
ところが、午前5時前におなかが痛くなって目が覚め、トイレから戻ってまた寝ようとしてもいつものようにもう眠れず、2時間もカウントダウンをしながらまどろんだだけで起床時間に。
危うく地の底に引きずり込まれそうになるのを堪えて飛び起きたんですが、当然の事ながら眠くてダルくて辛い辛い。
出勤して、来るシルバーウィークに向けて、楽しく休むためにちょっとでも入院患者の薬を作り貯めしておこうと頑張り始めたんです。
まあ、休み明けの今日は調子を戻すためのウォーミングアップと言う事で、ある病棟の分を作り終えたところで今日の調剤を終わらせましたが、デスクに戻ってパソコン画面を見始めたらあっという間に意識が飛んで落ちそうになってる事に気がつきました。
気を取り直してメールを読んでいて、ふと気がつくとまた記憶がなくなってました。
そんな事を何回も繰り返していたら、いつの間にか 病棟から伝票やノートを持った看護師で一杯になっていて、それが入れ替わり立ち代わり続いたものだから、意識不明は治癒し、飛んだり落ちたりした意識はすぐさま戻ってきて、眠気は吹っ飛んでしまいました。
でも、そろそろゲームは程々にして、午前様を止めて休肝日も作ったほうがよさそうですね。
と思っていても、止められないんだもん(^^ゞ
しゃあないべさ!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・しじみだし醤油ラーメン
・助六(お稲荷さん2個、太巻き3切れ)
「夕食」
・自家製いくら醤油漬け
・自家製なめこの醤油煮
・ごはん
・ミニひれかつ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高22.6(13:16)、最低12.7(04:58)
ところが、午前5時前におなかが痛くなって目が覚め、トイレから戻ってまた寝ようとしてもいつものようにもう眠れず、2時間もカウントダウンをしながらまどろんだだけで起床時間に。
危うく地の底に引きずり込まれそうになるのを堪えて飛び起きたんですが、当然の事ながら眠くてダルくて辛い辛い。
出勤して、来るシルバーウィークに向けて、楽しく休むためにちょっとでも入院患者の薬を作り貯めしておこうと頑張り始めたんです。
まあ、休み明けの今日は調子を戻すためのウォーミングアップと言う事で、ある病棟の分を作り終えたところで今日の調剤を終わらせましたが、デスクに戻ってパソコン画面を見始めたらあっという間に意識が飛んで落ちそうになってる事に気がつきました。
気を取り直してメールを読んでいて、ふと気がつくとまた記憶がなくなってました。
そんな事を何回も繰り返していたら、いつの間にか 病棟から伝票やノートを持った看護師で一杯になっていて、それが入れ替わり立ち代わり続いたものだから、意識不明は治癒し、飛んだり落ちたりした意識はすぐさま戻ってきて、眠気は吹っ飛んでしまいました。
でも、そろそろゲームは程々にして、午前様を止めて休肝日も作ったほうがよさそうですね。
と思っていても、止められないんだもん(^^ゞ
しゃあないべさ!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・しじみだし醤油ラーメン
・助六(お稲荷さん2個、太巻き3切れ)
「夕食」
・自家製いくら醤油漬け
・自家製なめこの醤油煮
・ごはん
・ミニひれかつ
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高22.6(13:16)、最低12.7(04:58)
午前10時頃でしたか、奥さんが先に起きたので私もソロソロ起きようかとトイレに行って戻ってきたら、突然!いつもの体調不良に陥ってしまいました。
突然の寒気と吐き気と空咳の連続。
いつもサボりと思われてるであろう症状が、休日の今日の、しかも早くない時間に始まったんです。
休みなんだから元気にしてればいいものを、突然動けなくなって気力も奪われてしまうこの症状、一体何なんでしょ?
数年前に温泉旅行に行った時にも、ある朝の朝食がほとんど食べられなくて、その後すぐに潜り込んだベッドから出て来れなくなった事がありましたが、あの時も楽しい温泉旅行の真っ最中で、仕事のわずらわしさ等皆無だったにもかかわらず体調不良に陥ったんで、この症状は詐病とかサボりとかとは関係のない、更年期のホットフラッシュのようなものなんじゃないかと思ってしまいました。
いつ起こるかわからなくて不安ですが、少なくとも日常活動を始めてしまえば起こらないので、生活の質に影響はないからいいんですけど、決まって寝起きに襲われるのが辛いっちゃあ辛いですけどね。
その後数時間ほど症状に耐えながら横になっていたら、段々症状が治まってきて、午後1時前にはようやくベッドから離脱する事ができましたし、その後は普段と変わりない生活に戻りました。
これがまた奥さん以外に告白できない病状なんですよ。
数時間でいつもと同じに戻るなんて、まるでひと昔前に流行った「自律神経失調症」のようですもんね。
たんに「仕事行きたくない病」であるなら、休日の午前中に起こるはずなどないと思うし。
ん~、なんなんでしょ。
「昼食」
・焼きラーメン(とんこつスープ、ごま油、キャベツ)
・お稲荷さん1個、太巻き1切れ
「夕食」
・鶏肉のなめこおろし煮(鶏モモ肉、なめこ、オクラ、大根おろし)
・ポテサラ(ジャガイモ、きゅうり、玉ねぎ、ハム)
・ごはん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高21.0(14:33)、最低12.4(04:55)
突然の寒気と吐き気と空咳の連続。
いつもサボりと思われてるであろう症状が、休日の今日の、しかも早くない時間に始まったんです。
休みなんだから元気にしてればいいものを、突然動けなくなって気力も奪われてしまうこの症状、一体何なんでしょ?
数年前に温泉旅行に行った時にも、ある朝の朝食がほとんど食べられなくて、その後すぐに潜り込んだベッドから出て来れなくなった事がありましたが、あの時も楽しい温泉旅行の真っ最中で、仕事のわずらわしさ等皆無だったにもかかわらず体調不良に陥ったんで、この症状は詐病とかサボりとかとは関係のない、更年期のホットフラッシュのようなものなんじゃないかと思ってしまいました。
いつ起こるかわからなくて不安ですが、少なくとも日常活動を始めてしまえば起こらないので、生活の質に影響はないからいいんですけど、決まって寝起きに襲われるのが辛いっちゃあ辛いですけどね。
その後数時間ほど症状に耐えながら横になっていたら、段々症状が治まってきて、午後1時前にはようやくベッドから離脱する事ができましたし、その後は普段と変わりない生活に戻りました。
これがまた奥さん以外に告白できない病状なんですよ。
数時間でいつもと同じに戻るなんて、まるでひと昔前に流行った「自律神経失調症」のようですもんね。
たんに「仕事行きたくない病」であるなら、休日の午前中に起こるはずなどないと思うし。
ん~、なんなんでしょ。
「昼食」
・焼きラーメン(とんこつスープ、ごま油、キャベツ)
・お稲荷さん1個、太巻き1切れ
「夕食」
・鶏肉のなめこおろし煮(鶏モモ肉、なめこ、オクラ、大根おろし)
・ポテサラ(ジャガイモ、きゅうり、玉ねぎ、ハム)
・ごはん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高21.0(14:33)、最低12.4(04:55)
今朝は午前7時頃目覚め、午後9時過ぎには起きてしまいました。
休みの日の早起き!
午前9時半過ぎに奥さんが夜勤を終えて帰宅し、小休憩を取ったところで爆睡。
私は朝からゲーム開始。
午後に近所のコンビニへ行きましたが、それ以外はひたすらゲーム三昧。
奥さんも一緒にバトルを繰り広げ、午後11時頃には眠気で撃沈してしまいました。
私も午前様になりそうな予感がしますが、そろそろ意識が朦朧としてきたので、ここらで切り上げようかと思います。
「昼食」
・そうめん(天かす)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・五島軒のレトルトカレー(中辛)
・らっきょう
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高21.7(09:50)、最低14.4(23:40)
休みの日の早起き!
午前9時半過ぎに奥さんが夜勤を終えて帰宅し、小休憩を取ったところで爆睡。
私は朝からゲーム開始。
午後に近所のコンビニへ行きましたが、それ以外はひたすらゲーム三昧。
奥さんも一緒にバトルを繰り広げ、午後11時頃には眠気で撃沈してしまいました。
私も午前様になりそうな予感がしますが、そろそろ意識が朦朧としてきたので、ここらで切り上げようかと思います。
「昼食」
・そうめん(天かす)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・五島軒のレトルトカレー(中辛)
・らっきょう
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高21.7(09:50)、最低14.4(23:40)
昨日は大ハズレだった「豪雨予報」、今日も日中に2回来ました。
1回目は午前10時24分。
午前11時10分頃に強い雨(21mm/h)の予測と言う内容。
ちょうどその時間は今日の仕事を終えて、助手が週末の掃除を始めようとした頃でした。
昨日の「豪雨予報」の話をしてあったので、また今日も外れるんじゃないかと笑って気にも留めていなかったら、午前11時20分頃に玄関から外を見た助手が「先生、跳ね返りが凄い雨が降ってますよ!」と叫んだんです。
見ると確かにスコールのような雨。
「当たる事もあるんだね」と笑って済ませてその場は終わり。
昼食のため自宅に戻る午後0時半頃もまだ弱くはなっていたけど、雨は降り続いていました。
2回目は午後0時45分頃で、昼食を食べ始めた頃に届きました。
午後0時50分から激しい雨(38mm/h)、午後1時からは強い雨(22mm/h)との内容。
奥さんにこれから激しく降るんだってと言いながら食べていたら、突然近くで大きな雷鳴が響き渡ったんです。
時間的にまさにドンピシャ!
雨が降り始めた音が聞こえてきたと思ったら、どんどんその音が大きく激しく聞こえてくるようになり、まるでシャワー全開のような降り方になってきました。
冗談で「これじゃあ仕事に行けないな」と私が言うと、今夜夜勤の奥さんも「私も仕事に行けない」って返してきて、2人で爆笑。
しばらく降り続いた後の、私がそろそろ職場に戻らなくてはならないという時間である午後1時10分過ぎになって、降る音がどんどん弱くなってきて、家を出る午後1時15分には音はまったく聞こえなくなくなり、もしかしたらピタッと止んだのではと思わせる静寂に包まれました。
激しい降り方の時に職場へ戻らなければならないなら、奥さんはもう少し様子を見たらと言ったかも知れないけど、今の状況なら今を逃すなって送り出すからと言った様な事を申しておりました;
外に出てみると、冗談ではなくピタッと雨は止んでいましたよ。
驚きましたねぇ~(^^)
まあ天気予報ってのは古(いにしえ)より『当たるも八卦、当たらぬも八卦』みたいなところがありますからね。
昨日の朝のような明らかな誤報は論外ですけど、当たれば儲け物であって、当たらなくとも遠からずならば目安くらいにはなるって事でしょう。
それにしてもおかしな天気に翻弄されて困ってしまいますね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・奥さんお手製ミートスースのパスタ
「夕食」
・味噌ラーメン
・おにぎり(豚生姜焼きマヨ)
・挽き割り納豆ごはん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高21.0(12:40)、最低17.4(23:45)
1回目は午前10時24分。
午前11時10分頃に強い雨(21mm/h)の予測と言う内容。
ちょうどその時間は今日の仕事を終えて、助手が週末の掃除を始めようとした頃でした。
昨日の「豪雨予報」の話をしてあったので、また今日も外れるんじゃないかと笑って気にも留めていなかったら、午前11時20分頃に玄関から外を見た助手が「先生、跳ね返りが凄い雨が降ってますよ!」と叫んだんです。
見ると確かにスコールのような雨。
「当たる事もあるんだね」と笑って済ませてその場は終わり。
昼食のため自宅に戻る午後0時半頃もまだ弱くはなっていたけど、雨は降り続いていました。
2回目は午後0時45分頃で、昼食を食べ始めた頃に届きました。
午後0時50分から激しい雨(38mm/h)、午後1時からは強い雨(22mm/h)との内容。
奥さんにこれから激しく降るんだってと言いながら食べていたら、突然近くで大きな雷鳴が響き渡ったんです。
時間的にまさにドンピシャ!
雨が降り始めた音が聞こえてきたと思ったら、どんどんその音が大きく激しく聞こえてくるようになり、まるでシャワー全開のような降り方になってきました。
冗談で「これじゃあ仕事に行けないな」と私が言うと、今夜夜勤の奥さんも「私も仕事に行けない」って返してきて、2人で爆笑。
しばらく降り続いた後の、私がそろそろ職場に戻らなくてはならないという時間である午後1時10分過ぎになって、降る音がどんどん弱くなってきて、家を出る午後1時15分には音はまったく聞こえなくなくなり、もしかしたらピタッと止んだのではと思わせる静寂に包まれました。
激しい降り方の時に職場へ戻らなければならないなら、奥さんはもう少し様子を見たらと言ったかも知れないけど、今の状況なら今を逃すなって送り出すからと言った様な事を申しておりました;
外に出てみると、冗談ではなくピタッと雨は止んでいましたよ。
驚きましたねぇ~(^^)
まあ天気予報ってのは古(いにしえ)より『当たるも八卦、当たらぬも八卦』みたいなところがありますからね。
昨日の朝のような明らかな誤報は論外ですけど、当たれば儲け物であって、当たらなくとも遠からずならば目安くらいにはなるって事でしょう。
それにしてもおかしな天気に翻弄されて困ってしまいますね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・奥さんお手製ミートスースのパスタ
「夕食」
・味噌ラーメン
・おにぎり(豚生姜焼きマヨ)
・挽き割り納豆ごはん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60kg
最高21.0(12:40)、最低17.4(23:45)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー