忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[396] [397] [398] [399] [400] [401] [402] [403] [404] [405] [406]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝は午前5時前に目が覚め、午前7時、午前8時と目が覚めましたが、絶対に起きてやんねぇとばかりに、ベッドにしがみついていました。
午前10時半頃、奥さんが起きそうだったので一緒に起きようかと思ったら、私がまだ寝てるなら自分もまだ起きないとベッドに戻って来たので、2人してまた居眠り。
結局、私の尾てい骨部分が痛くなって眠れなくなったので、午前11時15分頃起床。
奥さんも「自分だけ起きてズルいっ!」と文句を言いながら起きてきました。
何がズルいんだかよくわかりませんが、これがわが家の今朝の風景でした。

テレビを見つつゲームをし、奥さんは夜勤のため夕方出勤。
その後シャワーして、何となく過ごして今日も暮れて行きました。
これがわが家の午後の風景。
何ちゅう事ないでしょ(^^ゞ
来週の今頃は2泊目の温泉ホテルで何してるかなぁ~。

「昼食」
・背脂濃厚醤油京都風ラーメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ぶっかけそうめん(なすとひき肉の炒め煮と自家製なめこの醤油煮がけ、天かす)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高18.4(155:37)、最低13.3(06:27)

拍手[0回]

PR
昨日の朝からだったんですが、風邪気味の時にしょっちゅう起きる「歯茎の腫れ」がひどくなってきました。
昨夜は飲み過ぎて、奥さんに聞くと午後9時には寝てしまったそうです。
でも、寝てる最中ずーっと歯茎が痛くて、未明に起きて鎮痛剤を2錠飲んで寝たんですが、全く効果がなかった。
夢の中でも「痛い、痛い」と苦しんでいたような。
今朝方になってやっと痛みが軽減してきたので、通常日勤の奥さんが準備する横で寝ていました。
すると、奥さんが出勤する直前に電話が鳴り、奥さんが出ると私の病院からでした。
時間はまだ、普段出勤するよりも早かったんです。
不機嫌に私が電話に出ると夜勤の看護師からで、ドクターがある種のビタミン剤の注射を使いたいと言ってるけど、在庫はありますかと。
以前もそのドクターからの依頼で買ったことがあったけど、1箱50アンプル入りで、数本使っただけで期限切れになって処分したものでした。
頭がボケてた私は処分した事を忘れてて、薬品庫を見てくれと言って電話を切り、またベッドに潜りました。
奥さん出勤後にまた電話が来て、外来看護主任が帳簿を調べてくれたら、6月に期限切れで処分してて在庫がないけど、ドクターはどうしても使いたいからすぐに買ってくれと言ってると。
帳簿の発注先に電話して注文してくれと言い、問屋にあればそれでよし、なければ今日は土曜だから注文しても手配はできないと外来看護主任から言ってもらうように伝えて電話を切り、またまたベッドに潜り込みました。
午前10時頃目が覚めて起きましたが、それまでもそれ以降も病院から電話が来なかったので、取りあえず問題は落ち着いたんでしょう。
問屋に在庫があったのかなかったのか、私から外来看護主任に確認する事もしなかったので、結果は月曜日に出勤した時まで棚上げです。
ったく、本当にタチの悪い中堅ドクターで、私が直接言っても特別な場合を除いてすぐにはおとなしく引き下がらないし、看護師相手だと1回言い出した事はテコでも変えないから、みんな困ってしまうんです。
昨日の午後は外来診療日で、病棟の回診もやってたんだから、使いたいと思ったんなら昨日のうちに言ってくれれば、もしかしたら今日の午前中には入荷できたかもしれないのに。
突然早朝に思い付きで普段使ってないような注射剤をすぐに買えって言われても、問屋の担当者だって今日は休みだし、問屋は配送だけに対応できるように2人程度の日直の職員を置いてますが、担当の営業部員ばかりじゃないので手配のしようもないんです。
このドクター、勤務医だからこういったわがままを平気で言うけど、もし独立開業なんかしたら看護スタッフはあっという間に辞めて行って成り立たないと言うのが我々の意見。
診療は長々とやって時間内にはぜったに終わらないくせに、自分が用事がある時は見た事もないような手際の良さで患者の診察を終えてしまう。
わがまま言いたい放題、時には看護師をバカにしたような「モラハラ」発言をして泣かせてしまっても、知らん顔してこき使う。
私にも看護師を通して言ってくるから「ズル賢い」事この上ない、うわべと違ってとっても嫌な奴なんです。
さてさてどうなったか、月曜に出勤したら外来看護主任の鬼のような形相が目に浮かぶので、先手必勝で私から謝っておく事にします。
まったく、余計な仕事を増やしやがって、この「クソヤブ医者野郎」!!!

「昼食」
・味噌ラーメン(生卵)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・魚肉ソーセージーソテー、マヨ
・ポテサラ残り
・キムチ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ホンコン焼きそば

今日のBW:61kg
最高23.6(11:58)、最低16.9(24:00)

拍手[0回]

今日も朝からムシムシ。
職場に着いて一番にした事、それはエアコンのスイッチをオンにして、ドライ運転で室内を除湿冷却した事でした。
天気予報では、夜中未明から昼過ぎまで雨の予報だったんですがまったく降らず、それどころか昼前には日が差していて明るい空がのぞいていた位なんです。
昼食のため外に出たら、確かにポツポツとたまにメガネに水滴が付くような降り方をしていましたが、昼休みを終えて職場に戻る時には雨は落ちておらず、空が暗くなってきたものの生ぬるい風が吹いていて、とっても気持ちの悪い天気でした。
何でしょう、予報が半日以上もずれたんでしょうか、台風の影響で道内各地に雨が降っているのに、わが街には影響がなく済んでしまうのか。
出勤時に持って出た傘は、昼の行き帰りも離さず持ち歩いていましたけど、どうも降りそうもなかったので夕方のお食事デートの時はさすがに置いて行きました。
今日は雨が降っていなくても、傘を邪魔そうに持ってる人が不自然とは思えない予報でしたから、降るんならさっさと降ってくれって気分でしたね。

何だか自分でも良く分かりませんが、「やけのヤンパチ」、今週の今日までの疲れがどっと出て、午前中の仕事もミスを犯す前に中断した私の精神状態は「いっちゃってる」かもしれませんから、日記もここでお終いm(_ _)m

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・カップヌードル BIG TONKOTU
・焼きおにぎり1個

「夕食」(いつもの寿司屋)
・マグロの佃煮
・湯葉のうに乗せ
・鯨尾の身(生)
・ニシンと秋刀魚のお造り
・落葉きのこの水煮
・タチポン
・鮭児ハラスと腹キワの塩焼き(昨シーズン物)
・つぶ焼き
・天ぷら(うに、あわび、海老)
・握り(マグロ漬け②、海水うに②、毛ガニ②)
・冷酒6合?

「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高24.7(11:59)、最低18.1(05:25)

拍手[0回]

ゲームを始めてからほぼ2週間、ゲームストーリーもそろそろ終盤に来ました。
昨日、一昨日と2夜続けてラスボスに挑んだんですけど、戦う間もなくラスボスの攻撃で全滅させられ、昨夜はとうとう怒り狂ってゲームを止めてしまいました。
だって、たかがゲームなのに何の手応えも感じられないって、ゲームとは言えないしまったく面白くないでしょ。
私よりレベルが4上の奥さんは、何度も倒されながらも倒したし、しかも不手際で2度も戦ったのに、2度目も倒してしまったし。
と言う事は、私もひたすら面白くも何ともない「レベル上げ」で無意味に敵キャラを倒し続ければ、いずれはラスボスを倒した奥さんの主人公達と同じレベルに上がるんだから、そのレベルより更に上のレベルまで上げてラスボスに挑めばいとも簡単に倒せてしまうって事でしょ。
それがRPG(ロールプレイングゲーム)だと言われたらそれまでですが、ムダに時間を費やす単純作業でしかないなんてゲームじゃないと思う。
何かわくわくドキドキするような仕掛けがあって、そのイベントを順番にこなして行くうちにいつの間にかレベルが上がってるのがスタートからこれまでの流れだったんですから、ラスボスに挑む条件を決められたレベルでなければクリアーできないような構成にしてくれないと、最後に来て一撃で全滅させられる程度のレベルでしかない主人公って、結局やる事は地味に「レベル上げ」しかないですよ。
これじゃあ、最後に行くまでに嫌気が差すし、飽きてしまってゲーム自体を止めてしまう原因になりませんか。
もう私は今回のゲームに対する倦怠期に突入しています。

今日の午後は、久しぶりに問屋とメーカー担当者の訪問ラッシュでした。
担当交代の挨拶や、上司が同行してきて仕事ぶりをチェックされてた担当者や、他愛のない話に終始した担当者、きっちり仕事の話のみで帰って行った担当者などざまざまでしたが、1人・1組あたりの在室時間の長い事長い事。
雑談にいたっては、内容がポンポン飛ぶのもだから、とりとめもない話だけで30分くらい話をして時間をつぶしていたっけ。
ドアの外で待ってた別のメーカー担当者は、漏れてきていた笑い声を聞いて堪らなかったでしょうね。
結局、2組と4人が訪問してきたんですが、何だかんだで掛かった時間がたっぷり2時間ってどうよ!
単純計算で1件あたり20分ですよ。
やっと今日の伝票処理が終わったのが午後4時半でしたから、途中でめまいを起こしそうでした。
こんな一気に攻めてこないで、毎日少しずつ訪問してくればもっとゆっくり「バカ話」してあげられるのに(^^ゞ
喋りすぎて咳き込みだして、喉が痛くなって鼻声になってきちゃいました;
今週は明日1日のみだから、ムリせずガンバろう!!!

「朝食」
・ハムたまごきゅうりサンド
・コーヒー

「昼食」
・稲庭うどん(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・オクラとナスの肉みそ炒め(オクラ、なす、豚肉、筍、玉ねぎ)
・なすとひき肉の炒め煮(なす、糸こんにゃく、豚ひき肉、長ネギ、生姜)
・揚げだし豆腐(木綿豆腐、しめじ、椎茸、大根おろし、万能ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・カップヌードル

今日のBW:60kg
最高24.9(13:20)、最低14.0(01:31)

拍手[0回]

今日の日中は、何だかとってもムシムシしてましたねぇ~。
昼間の気温が中途半端だったのと、やっぱり2つの台風の余波なんでしょうか。
日本海側と太平洋側から同時に来るのって、今年の台風のトレンドなんですか?
おかげで薬を分包する「グラシン紙」が湿気を吸って、ミシン目部分でも切れが悪くて何度も「下手コイて」しまいました。
今朝の段階では今日は夕方から雨の予報でしたが、昼過ぎに見たネットの天気予報では傘マークは消えていました。
その分と言っちゃあ何ですが、明日から土曜までの3日間は弱いながらもズーッと雨の予報になってました。
今週末はいくら降ってもいいんですよ。
来週末からのシルバーウィークに降りさえしなければ、曇り空でも私は文句は言いません。
連休の予報はまだ出てませんし、直前になってもこうコロコロ変わるんじゃ意味ないしね。
そうそう、明後日の金曜は、仕事を終えて帰宅してから私のお誕生会を兼ねて、奥さんとディナーデートなんです(^^)
ディナーといっても洋のフルコースなんていう肩の凝るやつじゃなくて、いつもの馴染みの店で寿司ディナーですから。
もっとも、2人とも握り寿司がメインじゃなくて、「寿司前料理」って言うほぼ8割9割がお造りや寿司ネタを使った「つまみ」ですし、奥さんは寿司屋のカウンターで「鶏のから揚げ(ザンギ)」をメインにしちゃうんですから、これが「粋」ってもんじゃなくて何なんだってんだベラボウめぃ!
って、何でいきなり江戸っ子になっちまったのかよく分からないけど(^^ゞ
金曜日も高い降水確率の雨模様の予報ですけど、台風直撃や暴風雨ではなさそうなので、水や電気といったライフラインに問題がないから美味しい物が食べられそうです。
ただ1つ心配なのは、今日明日の漁模様がどんな塩梅かって事で仕入れられる魚介が決まってくるから、海がシケなければいいんですけど、それはやっぱりムリってものですかね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ジャンバラヤ&焼きそば(スパイシー味付けご飯、野菜炒めのせソース焼きそば(キャベツ、玉ねぎ、人参)、ケイジャングリルチキン)
・ポテサラ
・キムチ少々
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高22.3(13:51)、最低14.5(23:24)

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]