忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398] [399] [400]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8月下旬以来、久々に朝動けませんでした。
昨日一昨日あたりから体調はすぐれなかったんですが、とうとう残り最後の有休を使ってしまいました。
近所の建築工事現場からの騒音など何のその、ただただひたすら寝てました。
夜勤で奥さんが出勤した後の午後5時半ころ起き出して、汗で濡れたパジャマや下着などを着替え、ストーブをつけて部屋を温めながらテレビを見つつ本を読んでいました。
食欲はなかったけど、奥さんが作っていってくれた雑炊を温め直して食べ、しばらくするとエネルギーが入ったからか体が温かくなってきて、さらに異常なくらい熱くなってきちゃいました。
おかしいと思って熱を測ると38.1℃!
体もフワフワするし、マジかと思って測り直したら37.1℃でした;
奥さんから現状確認の電話が来るのを待って、午後9時には薬を飲んで寝ることにします。

「昼食」
・寝てました

「夕食」
・玉子雑炊

今日のBW:61kg
最高12.6(10:41)、最低2.6(20:06)

拍手[0回]

PR
今日は粘りました!
何がって?
今日の起床は、午前11時20分。
奥さんが出勤の時にも目が覚めたんですが、近所の工事現場の騒音にも負けず、ゴミ収集車の音楽にも負けず、頭から布団をかぶるようにして惰眠を貪りました。
まあ、「仕事行きたくない病」の現実逃避行動なんでしょうけどね。

ラグビー日本代表は、代表史上初のワールドカップひと大会3勝しましたね。
でも、ポイントの差でベスト8には入れませんでした。
ボーナスポイントがどうこう、トライを狙わなかったのは判断ミスだと外野は喧しく言いますが、それは結果論であって勝負のアヤってものでしょ。
でも、現実に「3勝」という記録と記憶は残ったんだから、4年後の東京大会は期待しましょうよ。
誰かが書いてましたが、「史上最強の予選敗退国」ってね。
最高の栄誉だと思いませんか。
ラグビーを詳しく知らない私でも楽しませてくれて、ワクワクさせてくれた代表選手の皆さん、お疲れさまでした。
そして、一旦はノーサイドという事で、疲れを癒して次を目指して頑張ってください。

セ・リーグ、パ・リーグとも1勝1敗のイーブンで迎えたクライマックスシリーズ・ファーストステージ、とうとう決着がつきました。
我がジャイアンツは、粘るタイガースを突き放して勝ち!
パ・リーグは、下克上を目指すマーリンズがジンクス通りの5年ぶりの日本一を目指すか。
ファイターズは残念でした。
シーズン終盤に来て負け過ぎ、エースが2イニングノックアウトじゃあ勝てっこないね。
さてさて、我がジャイアンツはスワローズ相手にどこまでやれるでしょうか。
クライマックスシリーズ・ファイナルステージは、明後日14日水曜日から神宮球場で6連戦です。
セ優勝のスワローズに1勝のアドバンテージがあるから、ジャイアンツは最低でも4勝2敗しなければ日本シリーズに進出できないので、死ぬ気で頑張ってほしいものです。

「昼食」
・チャーシューメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・クリームシチュー
・ライス
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高14.6(08:42)、最低8.4(00:47)

拍手[0回]

今日の起床は午前9時過ぎ。
今日こそゆっくり寝てようと思ったら、急激な腹痛で起こされた。
もちろん、用をたしたら治まったけど、そのせいで目が覚めてしまって眠れずじまい。
今日も仕事で出勤の奥さん、まだ胃の調子は芳しくない様子。
昨日は、胃の裏側部分の背中が重だるいようなことも言ってましたし。
まさか膵臓じゃないのかと思って、血液検査をしたか聞いてみたらやってないって;
いくら胃の不調を訴えて受診したからって、生化学検査の一つもしない医者って初めてお目にかかった。
いや、直接会ってませんけど(^^ゞ
まあ、薬を飲み始めて今日で5日目、まだ胃の治癒が進んでないって事ですかね。

今日は1日中雨の予報だったけど、家から見てたら午前中は予報が大外れだったみたいな青空も見えていた。
午後からロボット掃除機を走らせていたいたのでわからなかったけど、居間から別の部屋に掃除が移って静かになったら、午後3時前だったけど雨が降る音が聞こえていたので、大ハズレって訳でもなかったようです。

「昼食」
・鶏南蛮そば大盛り
・おにぎり(たらこ)

「夕食」
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ごはん
・サンマの蒲焼き缶
・昆布の佃煮

今日のBW:61.5kg
最高21.3(12:44)、最低8.4(05:33)

拍手[0回]

私は今日から3連休、奥さんは今日から3日連続通常日勤。
あ~、可哀想;
今朝は奥さんが起きた時に目が覚め、その後軽く眠りに落ちて、奥さんが出勤の午前7時40分頃に目が覚め、それ以降も惰眠を貪ろうとベッドにしがみついていたら、近所の建築工事現場から地面をならす機械の「ドッドッドッ」という音が響き渡ってきて、とても寝てられるものじゃなかった。
それでも意地で寝てやろうと横になってたけど、ゴロゴロするばかりで全く眠れず、結局午前10時に起きてしまいました。
雪が降る前に完成させようと急ピッチで工事を進めるんだろうけど、近隣住民としては非常に迷惑。
確かに、私が住む地域は市中心部で、商業地域に指定されているところだけど、だからと言って一般生活を営む小市民が居住してない訳などないんだから、3連休は3連休としてちょっとは考慮してくれないと、結局出来上がった建物の持ち主が悪いイメージを負う事になって、私が居住している間は悪口を言われ続ける事になるんですけどね。
ついでに、その現場に隣接する商店街で、ことあるごとにイベントなどで太鼓を大音量で鳴らしたり、大人数で大声で合唱したり、デモ行進で気勢を上げたりするのも止めて欲しい。
直線距離で50メールもないところでそれらをやられたら、上層階に住む私達にはその音がダイレクトに響き渡ってくるんです。
やるんなら、各自が自分達の家の玄関前でやってみてくれ。
家族や近所の住民からどれだけ苦情が来るか、試してからやれ!
それも、みんなが寛いでいる午後7時から8時にかけてやってみてくれ。
とにかく、自分に関係のない音はすべて「騒音」であって、それが原因でどれだけ殺人事件が起きているか。
工事現場は日曜以外は祭日であっても休みなしで作業が行われるから、工事関係者は家族を引き連れてきて祭日前日から現場にホテルの1室並の内装でプレハブの建物を建てて1泊してみるといい。
はたして作業開始の午前8時を過ぎてもゆっくり寝てられるかどうか。
少なくとも、音を出す側の人は謙虚にやって欲しいものです。
多くの空港近隣住民がそうであるように、私は大きな音がするとわかってて住み始めたわけじゃない。
だからこそ、私の苦情は正当なものだと思っています。

「昼食」
・サッポロ一番 焼肉屋の裏メニュー ネギ塩牛カルビ味らーめん おろしニンニク入れ
・おにぎり(鮭)

「夕食」
・レンコンの鶏ひき肉挟み焼き
・シャキシャキキャベツとささみあっさり和え
・鶏むね肉のなす味噌炒め(鶏むね肉、なす、キャベツ、玉ねぎ)
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・王妃フロマージュ

今日のBW:62.5kg
最高17.3(12:39)、最低9.8(04:28)

拍手[0回]

寒いですねぇ~、よく降りますねぇ~。
風は昨日よりは弱くなりましたが、それでも日中は傘があおられる勢いでした。

今日は仕事もほとんどなく、午前中は過去にメーカーから貰った販促品の片づけをしていました。
と言っても、目ぼしい物はほぼ持って帰ってあったし、残ってたもので使えそうなものは「ありか」を知っている病棟看護師の1人がさらっていってたので残ってたのは、使えそうもないものばかりでした。
ざっと見たら、色々なサイズの付箋、マグネット、輪ゴム、蛍光ペン、水のりとスティックのり、各サイズのメモ帳、今どきマウスパッド、OAクリーナー、レンズ拭き、時間が経ちすぎて乾き切ったウエットティッシュ、クリップ各種、子供だましのホワイトボードもどきなどなど。
使えそうもないからしまい込んであった訳で、今更整理整頓したところでまた棚の奥にしまい込んでしまうと思ったから、思い切って使わないであろうグッズはすべて処分する事にしました。
私が「いる、いらない」の仕分けをして、横で助手が不燃・可燃の仕分けをして袋に入れる流れ作業。
事務用棚1段と空きデスクの大きな引き出し1つ分あったこれらのグッズが、1時間ほどでほとんど処分されました。
あまり好まれない特殊な形や貼るには邪魔なくらい大きな付箋は、私のところで使って消費する事にしてその管理は助手に丸投げ。
メモ帳とバータイプのマグネットと太い輪ゴムはまた棚に戻されましたが、恐らく陽の目を見る事なくまた仕分けされて処分されるような気がします。
蛍光ペンも、消せるタイプのは使えないからどうしようかと思ったんですが、一応取っておいてみて誰か欲しい人がいたらあげようと思いますが、いないでしょうね。
経費削減のためか、今秋以降は商品名が入ったボールペンも作らないと製薬団体で取り決めたそうですし、数年前から販促品としてのティッシュボックスも極々まれに作っているだけで、ほとんど持ってこなくなっています。
夜の接待などご法度で、勉強会にかこつけた食事の提供も自粛のはずなんですが、実際には見つからないようにこっそり接待もされてますし、私も受けてますからいい加減な自粛なんですけどね。
それにしても、日本式の商習慣がどんどん消えていくのは寂しいですね。
ボールペンの1本くらいいいべさね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・にゅう麺(小揚げ、麩、茎わかめ、ネギ)
・焼きおにぎり2個

「夕食」
・焼き鳥(鳥もも、砂肝、鳥皮、ボンボチ、豚玉ねぎ串)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ホンコン焼きそば2人前

今日のBW:62kg
最高12.7(12:42)、最低10.6(22:46)

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]