管理人の食卓風景と日常の日記
今日の起床は正午前。
動悸も期外収縮もなく、当然薬も飲んでないから脱力感もなし。
奥さんは夜勤から帰宅後に仮眠。
今日は寒い1日でした。
まあ、1歩も外へは出ませんでしたけど(^^ゞ
窓から空を見てるだけで寒々として、鳥肌が立っちゃいそうな感じ。
この日記の気温表示にもとうとう「マイナス」の文字が現れました。
ストーブの設定音頭は真冬並みの25℃。
でも、わが家のストーブはもうヘタってきちゃったのか、本体だけが過熱して2℃も高く感知して止まっちゃうんです。
センサーにホコリが溜まってるんでしょうか、センサーがバカになってるんでしょうか、お願いだから真冬に故障しないでね。
どういう訳かわが家のストーブとボイラーは真冬にダウンしちゃうんですよ。
温度を表示する液晶もだいぶ薄くなってきてるから、そろそろ今シーズン一杯で交換ですかね。
金はかかるけど、凍死するよりはマシだしね。
「昼食」
・トリュフクリームソースのパスタ
「夕食」
・肉豆腐(牛肉、玉ねぎ、焼き豆腐、結び白滝)
・焼き秋刀魚
・ごはん少々
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ホンコン焼きそば
今日のBW:60.5kg
最高6.4(00:38)、最低 マイナス0.1(22:09)
動悸も期外収縮もなく、当然薬も飲んでないから脱力感もなし。
奥さんは夜勤から帰宅後に仮眠。
今日は寒い1日でした。
まあ、1歩も外へは出ませんでしたけど(^^ゞ
窓から空を見てるだけで寒々として、鳥肌が立っちゃいそうな感じ。
この日記の気温表示にもとうとう「マイナス」の文字が現れました。
ストーブの設定音頭は真冬並みの25℃。
でも、わが家のストーブはもうヘタってきちゃったのか、本体だけが過熱して2℃も高く感知して止まっちゃうんです。
センサーにホコリが溜まってるんでしょうか、センサーがバカになってるんでしょうか、お願いだから真冬に故障しないでね。
どういう訳かわが家のストーブとボイラーは真冬にダウンしちゃうんですよ。
温度を表示する液晶もだいぶ薄くなってきてるから、そろそろ今シーズン一杯で交換ですかね。
金はかかるけど、凍死するよりはマシだしね。
「昼食」
・トリュフクリームソースのパスタ
「夕食」
・肉豆腐(牛肉、玉ねぎ、焼き豆腐、結び白滝)
・焼き秋刀魚
・ごはん少々
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ホンコン焼きそば
今日のBW:60.5kg
最高6.4(00:38)、最低 マイナス0.1(22:09)
PR
今朝6時頃から、寝てても起こされるような激しい動悸に襲われました。
期外収縮も同時に頻発して、苦しくて午前6時半頃に奥さんを起こして、取りあえず血圧を測ってもらいました。
取り立てて高いと言うレベルでもなかったんですが、動悸と期外収縮が止まらず、奥さんの血圧が高い時のために準備してあった安定剤を出してくれたのでそれを飲み、ベッドで横になって安静にしていました。
薬が効いたのか、7時を過ぎて動悸と期外収縮が治まって来たので、まだ時間に余裕があったから準備しようと、その前にトイレに行こうとベッドから起き上がろうとしたら体が動かなかったんです。
何とか壁にもたれながらも起き上がり、立ち上がって歩き出そうとしたら足腰はもとより体に力が入らず、膝から崩れ落ちそうになって奥さんに支えられて何とかトイレにたどり着きました。
居間に戻ってきても体に力が入らず、ふらついて何度も倒れそうになりました。
でも、頭はハッキリしてたんです。
こんな状態じゃ仕事に行くのはムリ。
なぜか不思議と腹が減ったので、奥さんに準備してもらって重ダルい手を動かして腹を満たし、ベッドに横になりました。
すると、いつの間にか爆睡してしまった。
この全身から力が抜けたような状態は昼を過ぎてもまだ残っていて、午後2時過ぎになってようやく普通の状態に戻りました。
思い当たる原因は1つ、安定剤の効果でしょう。
空腹状態で安定剤を飲んだところ、動悸と期外収縮は30分ほどで治まったんですから、その効果は絶大でした。
ただ、その後に来た強烈な脱力感は効果が絶大だった代償の副作用って事です。
更にその後すぐに爆睡してしまったのも、副作用の1つと考えるとつじつまが合います。
薬の効果が切れてしまってからは、何事もなかったかのように普通に戻ったのも、安定剤であるが故の薬効だったと言えます。
今日も結局欠勤してしまったけど、どうしてもやっておかなければならなかった来週の検査の、小学校と幼稚園へのアポも自宅から完了しましたので、取りあえずは一安心です。
それにしてもこの安定剤、過去に2、3度飲んだ事がありますが、こんなに激しい副作用に見舞われたのは初めてで大変驚きました。
空腹状態でも飲んだ事があるけど、眠くもならなかったし、もちろんこんな強烈な脱力感は経験した事がありません。
たまたま体調が悪すぎたのか、今日に限って薬が合わなかったのか、これだから薬って怖いんです。
「ブランチ」
・照り焼きバーガー
・スクランブルエッグ
・コーヒー
「夕食」
・味噌ラーメン(豚そぼろ、メンマ、焼豚、ネギ、もやし)
・ごはん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高12.2(00:02)、最低6.3(24:00)
期外収縮も同時に頻発して、苦しくて午前6時半頃に奥さんを起こして、取りあえず血圧を測ってもらいました。
取り立てて高いと言うレベルでもなかったんですが、動悸と期外収縮が止まらず、奥さんの血圧が高い時のために準備してあった安定剤を出してくれたのでそれを飲み、ベッドで横になって安静にしていました。
薬が効いたのか、7時を過ぎて動悸と期外収縮が治まって来たので、まだ時間に余裕があったから準備しようと、その前にトイレに行こうとベッドから起き上がろうとしたら体が動かなかったんです。
何とか壁にもたれながらも起き上がり、立ち上がって歩き出そうとしたら足腰はもとより体に力が入らず、膝から崩れ落ちそうになって奥さんに支えられて何とかトイレにたどり着きました。
居間に戻ってきても体に力が入らず、ふらついて何度も倒れそうになりました。
でも、頭はハッキリしてたんです。
こんな状態じゃ仕事に行くのはムリ。
なぜか不思議と腹が減ったので、奥さんに準備してもらって重ダルい手を動かして腹を満たし、ベッドに横になりました。
すると、いつの間にか爆睡してしまった。
この全身から力が抜けたような状態は昼を過ぎてもまだ残っていて、午後2時過ぎになってようやく普通の状態に戻りました。
思い当たる原因は1つ、安定剤の効果でしょう。
空腹状態で安定剤を飲んだところ、動悸と期外収縮は30分ほどで治まったんですから、その効果は絶大でした。
ただ、その後に来た強烈な脱力感は効果が絶大だった代償の副作用って事です。
更にその後すぐに爆睡してしまったのも、副作用の1つと考えるとつじつまが合います。
薬の効果が切れてしまってからは、何事もなかったかのように普通に戻ったのも、安定剤であるが故の薬効だったと言えます。
今日も結局欠勤してしまったけど、どうしてもやっておかなければならなかった来週の検査の、小学校と幼稚園へのアポも自宅から完了しましたので、取りあえずは一安心です。
それにしてもこの安定剤、過去に2、3度飲んだ事がありますが、こんなに激しい副作用に見舞われたのは初めてで大変驚きました。
空腹状態でも飲んだ事があるけど、眠くもならなかったし、もちろんこんな強烈な脱力感は経験した事がありません。
たまたま体調が悪すぎたのか、今日に限って薬が合わなかったのか、これだから薬って怖いんです。
「ブランチ」
・照り焼きバーガー
・スクランブルエッグ
・コーヒー
「夕食」
・味噌ラーメン(豚そぼろ、メンマ、焼豚、ネギ、もやし)
・ごはん
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高12.2(00:02)、最低6.3(24:00)
昨夜は久々に休肝日。
夕食を終えてテレビを見ていたら、寒気がして足が冷たくなってきた。
総合感冒薬を飲んで、午後8時過ぎに早々とベッドに入りました。
足はしばらく冷たいままだったけど、体が温まってきたなと思ったら自分でもわかるくらい引き込まれる様な感覚に襲われて爆睡してしまいました。
寝てても自分のいびきが強烈にうるさく聞こえてきて、ある時間になると熱さで目を覚まして汗を拭き、また高いびきで爆睡の繰り返しでした。
午後10時頃、奥さんも寝たんですが、人の事など構ってられないくらいの眠気に酔いしれていました。
何か言葉の表現法が違う気がするけど・・・、まっいっかぁ(^^ゞ
薬も効いたし、肝臓も休めたし、今朝は気分が良かった。
奥さんは早出勤務で、私が起きる20分ほど前に出勤して家にはいませんでしたが、用意しておいてくれたサンドイッチとコーヒーで、朝のひと時を過ごさせてもらいました。
そんな状態だったから、仕事は昨日の分と2日分をまとめて一気にこなし終え、デスクに戻っても眠気には襲われず書類整理に励めました。
こんなに調子が良くなるなら、毎日酒なんか飲まずにさっさと寝ればいいものをと思うんですが、「そうはイカの金○マ」ってね(^^ゞ
調子がいいと、さらに呑みたくなる習性は治りませんね。
今期最後の学校の検査に来週行こうと思い、午後2時頃学校へ電話をしたら保健室の先生は今日は午後休みって言われちゃいました。
仕方ない、また明日電話すると言って切りましたけど、最後の1つの仕事を終えられなくてとっても気持ちが悪くなっちゃいました。
誰が悪い訳でもないから、だからどうって事もないんですが、何か明日まで持ち越したって事がちょっと引っかかってるのが、心の小さい私の性分。
小指の先に見えそうで見えないトゲが刺さってるような、不快な気分で今日の仕事は終わりです。
さっさと帰って奥さんの料理で愉快な気分になることにしましょう。
ん!そうなりました!!めでたしめでたし!!!
「朝食」
・ハムきゅうりたまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・あんかけ卵とじそば大盛り
・おにぎり(鮭ハラス)
「夕食」
・奥さんお手製メンチカツ
・シーザーサラダ(レタス、キュウリ、モッツァレラチーズ、クルトン、ドレッシング)
・自家製パン
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最低16.4(15:04)、最低6.6(02:30)
夕食を終えてテレビを見ていたら、寒気がして足が冷たくなってきた。
総合感冒薬を飲んで、午後8時過ぎに早々とベッドに入りました。
足はしばらく冷たいままだったけど、体が温まってきたなと思ったら自分でもわかるくらい引き込まれる様な感覚に襲われて爆睡してしまいました。
寝てても自分のいびきが強烈にうるさく聞こえてきて、ある時間になると熱さで目を覚まして汗を拭き、また高いびきで爆睡の繰り返しでした。
午後10時頃、奥さんも寝たんですが、人の事など構ってられないくらいの眠気に酔いしれていました。
何か言葉の表現法が違う気がするけど・・・、まっいっかぁ(^^ゞ
薬も効いたし、肝臓も休めたし、今朝は気分が良かった。
奥さんは早出勤務で、私が起きる20分ほど前に出勤して家にはいませんでしたが、用意しておいてくれたサンドイッチとコーヒーで、朝のひと時を過ごさせてもらいました。
そんな状態だったから、仕事は昨日の分と2日分をまとめて一気にこなし終え、デスクに戻っても眠気には襲われず書類整理に励めました。
こんなに調子が良くなるなら、毎日酒なんか飲まずにさっさと寝ればいいものをと思うんですが、「そうはイカの金○マ」ってね(^^ゞ
調子がいいと、さらに呑みたくなる習性は治りませんね。
今期最後の学校の検査に来週行こうと思い、午後2時頃学校へ電話をしたら保健室の先生は今日は午後休みって言われちゃいました。
仕方ない、また明日電話すると言って切りましたけど、最後の1つの仕事を終えられなくてとっても気持ちが悪くなっちゃいました。
誰が悪い訳でもないから、だからどうって事もないんですが、何か明日まで持ち越したって事がちょっと引っかかってるのが、心の小さい私の性分。
小指の先に見えそうで見えないトゲが刺さってるような、不快な気分で今日の仕事は終わりです。
さっさと帰って奥さんの料理で愉快な気分になることにしましょう。
ん!そうなりました!!めでたしめでたし!!!
「朝食」
・ハムきゅうりたまごサンド
・コーヒー
「昼食」
・あんかけ卵とじそば大盛り
・おにぎり(鮭ハラス)
「夕食」
・奥さんお手製メンチカツ
・シーザーサラダ(レタス、キュウリ、モッツァレラチーズ、クルトン、ドレッシング)
・自家製パン
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最低16.4(15:04)、最低6.6(02:30)
昨夜寝たのは午後11時半頃でした。
ほぼ寝たきりの生活が続いたせいで、まったく眠れなかった。
私より先にベッドに入った奥さんも寝付けなかったようで、私が寝れないと言うと「スースー」言ってたよと答えました。
どうやら、寝れないと思いながらも寝てたらしい;
でも、熟睡感は当然ゼロ。
時間は午前2時、奥さんも眠気を催したようで、読んでた本を閉じて電灯を消して寝てしまいました。
その後も私は暗闇の中で奥さんの寝息を聞きながら「寝れない寝れない」とベッドの中で悶え苦しみ、トイレに行って時間を見ると午前4時になっていて驚きました。
そう言えば、ベッドから出る時にあたりが若干白んで見えたっけ。
ここでもいつしか寝てたようで、それも、夢の中で眠れないと苦しんでたのかも。
夢と現実を、暗闇の中で行ったり来たりでしたか・・・。
5時、6時と時計を見て、結局いつもの時間に起きましたが、こんな状態で爽やかな朝を迎えられるわけがない。
眠くはなかったけど、頭はボーっとしてたし、体はダルかったし、睡眠不足の症状ありありでした。
「昼夜逆転」とは奥さんの見立て。
私もそう思うけど、ただひたすら横になってたいんだもん。
かろうじて出勤し、書類を片付けて各部署からの出庫伝票や処方指示が来た時以外は椅子に座って安静にしてました。
外来看護主任がやって来て、「大丈夫?大丈夫じゃないね。でも座ってなきゃどうしようもないもんね」と。
女性事務員が来た時には、「大丈夫?もう有休なくなっちゃったね」と、慰めともつかない言葉を残して去っていきました。
そう、皆さん私はもう1日も休めない、1時間も早退できない事をよ~く知ってらっしゃる。
と言うか、密かにその情報を女性陣の中で流されてるからこそ、そういう言葉が出てくるんでしょうね。
ますます精神的に辛くなって、具合が悪くなっちゃいました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、ネギ、温玉)
・ミニ玉子炒飯
「夕食」
・ごはん
・豚の生姜焼き、千切りキャベツ添え
・三つ葉の卵とじ
・三つ葉のお浸し
今日のBW:61kg
最高15.3(15:09)、最低3.3(02:54)
ほぼ寝たきりの生活が続いたせいで、まったく眠れなかった。
私より先にベッドに入った奥さんも寝付けなかったようで、私が寝れないと言うと「スースー」言ってたよと答えました。
どうやら、寝れないと思いながらも寝てたらしい;
でも、熟睡感は当然ゼロ。
時間は午前2時、奥さんも眠気を催したようで、読んでた本を閉じて電灯を消して寝てしまいました。
その後も私は暗闇の中で奥さんの寝息を聞きながら「寝れない寝れない」とベッドの中で悶え苦しみ、トイレに行って時間を見ると午前4時になっていて驚きました。
そう言えば、ベッドから出る時にあたりが若干白んで見えたっけ。
ここでもいつしか寝てたようで、それも、夢の中で眠れないと苦しんでたのかも。
夢と現実を、暗闇の中で行ったり来たりでしたか・・・。
5時、6時と時計を見て、結局いつもの時間に起きましたが、こんな状態で爽やかな朝を迎えられるわけがない。
眠くはなかったけど、頭はボーっとしてたし、体はダルかったし、睡眠不足の症状ありありでした。
「昼夜逆転」とは奥さんの見立て。
私もそう思うけど、ただひたすら横になってたいんだもん。
かろうじて出勤し、書類を片付けて各部署からの出庫伝票や処方指示が来た時以外は椅子に座って安静にしてました。
外来看護主任がやって来て、「大丈夫?大丈夫じゃないね。でも座ってなきゃどうしようもないもんね」と。
女性事務員が来た時には、「大丈夫?もう有休なくなっちゃったね」と、慰めともつかない言葉を残して去っていきました。
そう、皆さん私はもう1日も休めない、1時間も早退できない事をよ~く知ってらっしゃる。
と言うか、密かにその情報を女性陣の中で流されてるからこそ、そういう言葉が出てくるんでしょうね。
ますます精神的に辛くなって、具合が悪くなっちゃいました。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、ネギ、温玉)
・ミニ玉子炒飯
「夕食」
・ごはん
・豚の生姜焼き、千切りキャベツ添え
・三つ葉の卵とじ
・三つ葉のお浸し
今日のBW:61kg
最高15.3(15:09)、最低3.3(02:54)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー