忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前5時半、8時と目覚めましたが、起きたのは午前10時過ぎでした。
昼食後、いつものスーパーへ買い物に。
本屋とドラッグストアーにも寄って、色々とお買い物してきました。
あとは、家の中でゴロゴロ、本を読んだりテレビを見たり。
今日は休みの奥さんも一緒にのんびりビリビリでした(^^ゞ

「昼食」
・きつねうどん
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・塩ラッキョウの味噌漬け
・牛肉と銀杏のオイスターソース炒め
・ウドと豚バラの味噌炒め
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ホンコン焼きそば、目玉焼き乗せ

今日のBW:60kg
最高3.9(12:03)、最低 マイナス1.9(06:50)、積雪量59センチ

拍手[0回]

PR
今日は朝から大粒の「ボタ雪」。
それが気温の上昇とともに「みぞれ」になり、午後1時過ぎには予報通りの「雨」になりました。
明日以降は気温が上がったり下がったりに変わってましたが、来週末はまた気温がグッと下がりそう。
春休みの温泉湯治旅行まであと3週間。
何を着て行こうか何を履いて行こうか、一旦は決めたもののまた心が揺らぐ今日この頃です。
例え3週間後までの長期予報が出てたとしても、そんなのはまったく当てになんかできないし。
「温泉へ行きました、風邪を引きました」なんておバカみたいな目には遭いたくないし。
厚着も薄着も困る中途半端な時期なのを分かってて毎年この3月に温泉旅行に行ってるんですけど、今年の不順で一定しない気候には悩まされますね。

外来看護主任の息子さんが、今日、私立高校の受験に挑んだそうです。
会議直前の会話でしたし、会議終了とともに私は一旦帰宅し、外来看護主任は午後公休でその後は会えなかったので、どこの高校を受験したのかまでは聞けませんでしたが、母親の方がドキドキしている様子が伝わってきました。
この後は公立高校の受験も控えているだろうから、風邪など引かずにぜひとも頑張って15の春をつかんで欲しいですね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(会議の病院職員食)
・ごはん
・かき玉汁
・大根の漬物
・鶏のから揚げ、千切りキャベツ
・ポテサラ
・コーヒーゼリー

「夕食」
・五目炒飯
・スープ春雨ワンタン入り
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高3.8(18:39)、最低 マイナス2.5(06:29)、積雪量72センチ

拍手[0回]

昨日の雪はサラサラ真冬の雪、今日の雪はしっとり大きな牡丹のような春の雪。
近所の公園に木々に湿った雪が降り積もって、あっという間に「樹氷」のように着雪してしまった。
車道に落ちた雪はすぐに溶けて、茶色い泥水のようになったけど、夜中には凍ってツルピカになるんだろうね。
明日はもっと気温が高めのようだけど、このまま春に・・・、なる訳ないよね。

今日も午後はヒマでした。
問屋担当者2人とメーカー担当者1人が面会に来ただけ。
そこそこ世間話をして帰ったけど、仕事の話はいいんだろうかと心配になってしまった。
この業界は、春の人事異動はないから落ち着いて仕事が出来るはずなんだけど、年度末のノルマはあるだろうにね。

最近、やたらと腹が減るような気がする。
いっぺんに量は食べられなくなってるからすぐに満腹にはなるんだけど、すぐに腹が減ったような気がするし、早朝寝てても腹が減って胃が痛くなるほど。
ただし、起きてすぐには食べられないのが玉にキズで、でも出勤して少しすると強烈に空腹感が襲ってくるんですよ。
今朝何故か体重が減ってたし・・・。
体調は悪くないし、食欲はあるんだから、どこもおかしくはないと思うけど。
春が近づいてるせいなのかな。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かつとじあんかけ醤油ラーメン(とんかつ、卵、玉ねぎ、キャベツ、コーン、青梗菜、赤ピーマン、ネギ)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ミニ天丼(海老、インゲン、舞茸、サツマイモ、かぼちゃ)
・バチマグロ赤身の刺身
・玉子マカロニサラダ
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高2.6(10:30)、最低 マイナス4.3(0116)、積雪量75センチ

拍手[0回]

いや~、降りましたねぇ。
昨日の日中も止まずに降り続けた雪、昨日から今日にかけて20センチ以上降ったらしいです。
今朝の出勤時には小路の歩道部分の姿は見えず、雪を漕いで歩いた人もいなかったようで、仕方なく車で踏み固められた車道の端っこを気をつけながら歩いて出勤しました。
もちろん、そういった綱渡り的な歩き方は皆がしてたから、通り抜ける車も気をつけながら走っていましたよ。
気温が低くて真冬日の昨日今日、雪も湿ってなくて乾いてサラサラしていたので、やや強い風に舞い上げられてなお一層降雪量が多く見えました。
時々でしたけど、舞い上がった雪が視界を遮って「ホワイトアウト」に近い状態にもなったし。
明日の午後くらいからまた気温が上がる予報。
湿った雪から雨になるとか。
差が激しすぎて堪りませんよ。
「三寒四温」にはまだちょっと早いような気もするけどね。

今日は、昨日とはうって変わってまったく忙しくない1日でした。。
こちらも日によって差が激し過ぎ。
何たって、前院長は今日から冬休み?(春休み?)で「ワイハ」へ行っちゃったし、院長は公休日で朝から一切病院に顔を出してないので、中堅ドクター1人で外来も病棟回診もやらざるを得なかったから、さすがに処方変更だのって面倒な事まで手が回らなかったらしい。
まあ、おかげで私も病棟看護師達も多少心に余裕を持って仕事が出来たから、それはそれで良かったんじゃないかな。
ただ、外来看護スタッフだけは「てんやわんや」の大騒ぎ。
元々インフル患者が多数押しかけて来ているのに、中堅ドクターは診察が丁寧すぎると言うか時間がかかりすぎると言うか、もっと悪く言えば「もたもた」し過ぎで、患者を待たせ過ぎて看護師が患者に謝ってばかり。
外来看護師は何も悪くないのに、見てて可哀想だった。
でもね、私が先週診察を受けた時も、この時の外来担当は院長だったけど、外来スタッフの動きも早いとは言えなくて、具合がさらに悪くなりそうだったから、すべてを中堅ドクターのせいにするのもどうかと思うけど、やっぱりもっと早く手際よく診察も検査もして欲しいですね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・奥さんお手製納豆ソースのパスタ

「夕食」
・カブと鶏肉の煮物
・かつとじ(とんかつ、エビフライ、玉ねぎ、卵)
・ごはん少々
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・サラダ焼きせんべい

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス3.2(11:45)、最低 マイナス6.2(18:21)、積雪量72センチ

拍手[0回]

も~忙しっ!
私の体は1つしかないんだって。
それなのに、まるで私に群がるかのように伝票や処方を持った看護師達が来やがる。
いつものように、各自全員が「私優先」って攻め立てるから、こっちの頭も混乱してしまう。
「この伝票置いて行きますから、できたら持ってきてください」って、こっちに仕事を押し付けて涼しい顔で病棟へ戻っていく「トンデモ看護師」もいる。
あのなぁ、こっちにはこっちのルーチンの仕事があるんだから、いちいち「出前」なんかしてるヒマないって!
そう反論すると、決まって「私達だって人手が足りないんですから!」と、本来組織の長である経営者の院長に言うべき不満をぶつけてくるんですよ。
「お門違いだっちゅうの!」
私だって、病院全体の医薬品管理と調剤のすべてを1人でやらされてるんだから、人手が足りないなんていうレベルの話じゃないんですけど、看護師って自分1人だけが病院を背負ってる気になってるから、女王様に何を言ってもムダだしね。

恨むべきは内線です。
薬局内で次々と湧き出てくる看護師を手玉に取ってると、内線の矢が私めがけて飛んでくるんです。
「ちょっと教えて欲しいんですが・・・」とか、「院長があの薬あるか聞いてくれって言ってるんですが、ありますか?何ミリですか?なかったら後発品で買って欲しいと言ってるんですが、いくらするか教えてほしいそうですが、いつ届きますか」などと、もっさりした口調で次から次へと聞いてくるので、後ろで待ってる看護師達はイライラしっぱなし。
誰と誰の指示で話しているか、電話機を外部スピーカーにして聞かせながらだと待ってる看護師達もあきらめるんでしょけど、さすがにそこまでやってしまっては院長の権威が失墜しかねないのでしませんが、その分看護師達の怒りは私に向かってくるからどうしようもないです。
ある病棟から看護師が伝票を持ってきているのに、同じ病棟の別の看護師から内線が来ると後ろにいる看護師に、私が文句を言いたくなる。
時々、わざわざ伝票の内容を内線で伝えようとするバカな看護師がいて、その内容は今まさに看護師が持ってきている伝票の内容なんだから、2度手間ダブルブッキングで時間のムダでしょ。
「いや、連絡しといた方がいいかと思って」と、言い訳にもならない言い訳をするけど、「大きなお世話だっちゅうの!」。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・マルちゃん正麺 カップ 濃厚とろ豚骨(焼豚、きくらげ、ネギ)
・おにぎり(鮭ハラス)

「夕食」
・さば水煮缶、マヨ醤
・ボイルドシャウエッセン
・シウマイ残り
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス4.4(23:38)、最低 マイナス9.4(00:50)、積雪量61センチ

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]