管理人の食卓風景と日常の日記
今週は4日勤務。
あっ!先週も1日休んだから4日しか仕事に行ってないや(^^ゞ
今週は仕事が濃厚、とても体調不良なんて言ってられない。
と言う訳で、今日は久しぶりの休肝日。
明日も・・・、そのつもりでいます;;;
明後日は・・・、そのつもりでしたが・・・、その時考えます(^^)
職場そばの公園の桜がほんのり色付いて来ているように見えます。
いつもはゴールデンウィーク過ぎなんですが、今年は早いのかも。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・油そば(チャーシュー、メンマ、なると、ネギ、海苔、ゴマ、唐辛子)
「夕食」
・キーマ風カレーライス(中止)
・サラダ(中止)
「本メニュー」
・焼酎のウーロン茶割り
・納豆ごはん
・ミニカップきつねうどん
今日のBW:60kg
最高15.2(09:30)、最低6.2(24:00)
あっ!先週も1日休んだから4日しか仕事に行ってないや(^^ゞ
今週は仕事が濃厚、とても体調不良なんて言ってられない。
と言う訳で、今日は久しぶりの休肝日。
明日も・・・、そのつもりでいます;;;
明後日は・・・、そのつもりでしたが・・・、その時考えます(^^)
職場そばの公園の桜がほんのり色付いて来ているように見えます。
いつもはゴールデンウィーク過ぎなんですが、今年は早いのかも。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・油そば(チャーシュー、メンマ、なると、ネギ、海苔、ゴマ、唐辛子)
「夕食」
・キーマ風カレーライス(中止)
・サラダ(中止)
「本メニュー」
・焼酎のウーロン茶割り
・納豆ごはん
・ミニカップきつねうどん
今日のBW:60kg
最高15.2(09:30)、最低6.2(24:00)
PR
午前4時前におなかがお痛くて目が覚め、奥さんが出勤の時にまたおなかが痛くて目が覚め、その後強い雨の音で何となく目が覚め、午前10時頃「ワン切り」で目が覚め、とうとう午前10時過ぎに起きてしまいました。
今日も夕方まで寝てようと思ったのに・・・。
昼食後はリベンジタイム。
午後1時過ぎにベッドに潜り込んだら、目覚めたのは午後4時過ぎ。
それも、携帯の着メロで起こされたから怒り爆発!
ふらつく頭でノロノロ起きてスマホを見たら、携帯ショップからの宣伝だったから、なお一層不愉快になった。
誰だ!こんな不愉快な機械を発明した奴はっ!(怒)
「昼食」
・とんこつラーメン
・炊き込みごはん残り
「夕食」
・奥さんお手製メンチカツ、千切りキャベツ
・ちくわと筍煮のフリッター風
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高15.7(14:36)、最低5.5(23:51)
今日も夕方まで寝てようと思ったのに・・・。
昼食後はリベンジタイム。
午後1時過ぎにベッドに潜り込んだら、目覚めたのは午後4時過ぎ。
それも、携帯の着メロで起こされたから怒り爆発!
ふらつく頭でノロノロ起きてスマホを見たら、携帯ショップからの宣伝だったから、なお一層不愉快になった。
誰だ!こんな不愉快な機械を発明した奴はっ!(怒)
「昼食」
・とんこつラーメン
・炊き込みごはん残り
「夕食」
・奥さんお手製メンチカツ、千切りキャベツ
・ちくわと筍煮のフリッター風
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:61kg
最高15.7(14:36)、最低5.5(23:51)
今日は何だかとっても雑用の仕事が多い日でした。
特別何がって事はなかったんだけど、ルーチンの調剤を始めると病棟から薬を取りに来る看護師が引きも切らず。
処方変更指示が何度も出されて、その都度作った入院患者の薬を作り直した事数え切れず。
納品のたびに立ち会うから、その間は手を止めなくちゃならない。
おかげで進まない進まない、予定の半分まで行くのが精一杯でした。
結局、また来週まで仕事を繰り越してしまって、連休分の調剤予定がキチキチになってしまいそう。
今年の連休はちょっとスケジュールの組み方を間違えたようで、安心して休めないかもしれない。
知ぃ~らないっと(^^)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(会議の職員食)
・あんかけ焼きそば(玉ねぎ、人参、豚肉、キクラゲ)
・わかめとネギの澄まし汁
・人参とじゃこのサラダ
・いも餅
・カットりんご3切れ
「夕食」
・あさつきとハムとちくわの酢味噌和え
・茨城県産筍の土佐煮
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
・マグロのヅケ丼
「夜食」
・バターロールオンバター
今日のBW:61kg
最高17.1(14:32)、最低6.7(04:59)
特別何がって事はなかったんだけど、ルーチンの調剤を始めると病棟から薬を取りに来る看護師が引きも切らず。
処方変更指示が何度も出されて、その都度作った入院患者の薬を作り直した事数え切れず。
納品のたびに立ち会うから、その間は手を止めなくちゃならない。
おかげで進まない進まない、予定の半分まで行くのが精一杯でした。
結局、また来週まで仕事を繰り越してしまって、連休分の調剤予定がキチキチになってしまいそう。
今年の連休はちょっとスケジュールの組み方を間違えたようで、安心して休めないかもしれない。
知ぃ~らないっと(^^)
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」(会議の職員食)
・あんかけ焼きそば(玉ねぎ、人参、豚肉、キクラゲ)
・わかめとネギの澄まし汁
・人参とじゃこのサラダ
・いも餅
・カットりんご3切れ
「夕食」
・あさつきとハムとちくわの酢味噌和え
・茨城県産筍の土佐煮
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
・マグロのヅケ丼
「夜食」
・バターロールオンバター
今日のBW:61kg
最高17.1(14:32)、最低6.7(04:59)
今日はまた一気に気温が上がって、20℃に届きそうな天気でした。
でも!日陰や建物内は寒い!
部分的に暖かくても、空気全体が温められてるわけじゃないから、まだまだ春というには早いのかも。
一昨日までと昨日今日の気温差が激しすぎて、体が付いて行かないのは皆さん一緒のようです。
インフルエンザはほぼ落ち着きましたが、気候の変化で風邪が流行りだしてるみたいです。
今日訪問してきた問屋の担当者が、他の医療機関でもごく一般的な風邪が流行ってるとの情報を伝えてくれました。
体調管理に気をつけたくても、暑いから脱ぐ寒いから着るくらいしかできませんし、汗をかいて冷えてが風邪につながるのは分かっていても、どうしようもないですもんね。
九州の避難生活を送ってる方達は、もっと過酷な環境下で過ごされているんでしょう、避難所でノロウイルスとインフルエンザウイルスの感染が増えているとネットの医療ニュースに記載がありました。
地震発生から1週間、いまだに衰えない余震はいつまで続くのか。
気象庁や大学の専門家ですら予測できないって言われてしまっては、何を目標に避難生活を耐えればいいのか分からなくなってるかもしれません。
「頑張れ」なんて安易な言葉がけはできませんが、祈る事ぐらいは遠く離れた私達北海道民にもできそうです。
いろんな意味で、北にも南にも春が来ればいいと思っています。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるそば
・焼おにぎり1個
「夕食」
・母お手製筍炊き込みご飯(筍、つと、椎茸、エノキ、鶏肉)
・コンビーフハッシュのオムレツ
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・そうめん(天かす)
今日のBW:60.5kg
最高18.4(11:19)、最低7.2(23:47)
でも!日陰や建物内は寒い!
部分的に暖かくても、空気全体が温められてるわけじゃないから、まだまだ春というには早いのかも。
一昨日までと昨日今日の気温差が激しすぎて、体が付いて行かないのは皆さん一緒のようです。
インフルエンザはほぼ落ち着きましたが、気候の変化で風邪が流行りだしてるみたいです。
今日訪問してきた問屋の担当者が、他の医療機関でもごく一般的な風邪が流行ってるとの情報を伝えてくれました。
体調管理に気をつけたくても、暑いから脱ぐ寒いから着るくらいしかできませんし、汗をかいて冷えてが風邪につながるのは分かっていても、どうしようもないですもんね。
九州の避難生活を送ってる方達は、もっと過酷な環境下で過ごされているんでしょう、避難所でノロウイルスとインフルエンザウイルスの感染が増えているとネットの医療ニュースに記載がありました。
地震発生から1週間、いまだに衰えない余震はいつまで続くのか。
気象庁や大学の専門家ですら予測できないって言われてしまっては、何を目標に避難生活を耐えればいいのか分からなくなってるかもしれません。
「頑張れ」なんて安易な言葉がけはできませんが、祈る事ぐらいは遠く離れた私達北海道民にもできそうです。
いろんな意味で、北にも南にも春が来ればいいと思っています。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるそば
・焼おにぎり1個
「夕食」
・母お手製筍炊き込みご飯(筍、つと、椎茸、エノキ、鶏肉)
・コンビーフハッシュのオムレツ
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・そうめん(天かす)
今日のBW:60.5kg
最高18.4(11:19)、最低7.2(23:47)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー