忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[346] [347] [348] [349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヘンな暑さですねぇ。
ついこの間、雪が降ったと思ったら、もうこの時期に夏日ですもん。
体調管理なんかできっこないし。

秋の温泉旅行の予約が完了しました(^^)v
行き先は去年から決めていたんですが、改装するとかしないとか、はっきりした事の意思表示がなかったので、今日予約しちゃいました。
その温泉ホテルのホームページを見たら、館内改装や改築の関する発表はなく、ホームページをリニューアルしましたって書いてあって、肩透かしを食ってしまった;
確かこのグループの社長が去年、ここのホテルのターゲットを若目にするために改装するって旅行雑誌のインタビュー記事が載ってたんだけど・・・。
まっ、いっかぁ~。
予約する部屋はもちろん「客室露天風呂付き」なので、過去3回と同じ部屋になると思う。
そう!今秋行けば4回目の訪宿になる温泉地・ホテルなんです。
部屋はそこそこだけど、客室の露天風呂が外の岩風呂と内の桧風呂の2種類あるってところがいい。
私は外、奥さんは内が好き。
ただネックなのは、お食事処プランがなくて、すべてのプランが夕食朝食ともバイキングと言うところ。
朝は日に日に食欲がなくなっていく私なので、その方が好都合なんですけど、夕食は3泊とも汁物以外はほぼ同じってのが何ともね。
それと、過去の例で行くと、ここのバイキングレストランのフロア係は絶対的に数が少なくて、飲物を頼もうと思っても従業員がいるんだかいないんだかわからなくてなかなか頼めないし、頼んでもすぐに持ってこないし、頭に来てカウンターへ頼みに行くと「座って待ってろ」的な言われ方をされて、そのくせ持って来もしないで放置されるんです。
3月の時も書きましたけど、水を飲みながら刺身を食ってどこが美味いと思いますか?
飲めるんだから、天ぷらや刺身には酒でしょ。
今日旅行雑誌が運営するホームページのクチコミを見てたら、何年経っても改善されてないようだし、支配人が「貴重なご意見を・・・、改善させていただく・・・」って書いてあったけど、こんな毎回同じような返信は部下がコピペしてるだけで支配人ごときがいちいち読んで返してるとは思えないけどね。
まあ、まだまだ先の話ですけど、何となく想像がつくので書いちゃいました。
一応、これを励みに仕事を頑張ってみますかね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(会議の病院職員食)
・ごはん
・麩のおすまし
・キュウリの漬物
・ミニヒレカツ2個、千切りキャベツとプチトマト
・煮物(大根、かまぼこ、グリーンピース)
・黒糖ムース

「夕食」
・餃子ライス(春巻き1本、漬物)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高24.6(15:17)、最低9.4(04:01)

拍手[0回]

PR
今日、奥さんは整形外科を受診しました。
まだ痛いのに、手の診療は今回で終わり。
前から痛かったヒザの話を持ち出して、月末にMRI検査の予約を取り付けてきたそう。
でも、前に奥さんと「もしかしてヒザの専門じゃないかも」と話をしてたら、まさにその通りでした。
MRI検査は費用が高いからと手の時も渋った主治医、ヒザでも高い話ばかりだったらしいし、専門じゃないから分からないし、ご期待に添えないかもだって;
でもまあ、別の総合病院じゃレントゲンとCTだけで何ともありませんって見放されてたから、とりあえずMRIを撮ってみてもらえば安心すると奥さんの意見が通ったらしいです。
まあ、ある意味「整形外科との関係の維持」って感じ。
それにしても、別の総合病院の時も今回も、整形外科医と名乗っているけど両方とも「ヒザ」は専門じゃないってどうよ!
早速、今回奥さんが掛かってる総合病院の主治医についてネットで調べてみたら、上肢(手、肘、肩)が専門だって(^^ゞ
そりゃあ、ヒザを診てくれといっても自信なさそうに答えるはずだ。
ちょっとした「ムチャ振り」だったかも;
ちなみに、その後気にもせず放置してあった以前に奥さんが掛かった整形外科医は、「脊椎・腰痛」が専門だった。
同じ日の外来担当医には「膝・股関節」が専門のドクターもいたんだけど、患者が多すぎて外来スタッフから「こっちの医者もヒザを診れるから、患者が少ないこっちにしろ!」と半ば恫喝されて、仕方なく受診したら案の定「何ともない」って適当にあしらわれて終わった、はらわたが煮えくり返る思いをさせられたんです。
専門外は、例え同じ医師免許を持ってたとしても、分かるはずがない事を外来スタッフは知っててそういう事を言ったんです。
信用なんかできませんよ、あの病院すべてがね。
時間が長引いて自分の休憩が取れないからって口からでまかせを言ったんでしょうけど、それが病院の評判をおとしめる事になるなんて考えもしなけりゃ、そいつには関係のない事だ位にしか思ってないんでしょう。
それから思えば、今回の主治医は最初から専門じゃないから分からないかもしれないと告白してるので、それで何も判明しなくても諦めはつくってものです。
さてさて、どうなりますか。
結局奥さんは、明日夜勤から復職するって張り切ってます。
今日私の病院に診察に来た母は、「骨なんだからそんなにすぐに治る訳ないっしょ!ムリするんじゃない!」と申しておりました。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・和風冷やしラーメン(自家製麺つゆ、中華麺、チャーシュー、錦糸卵、茹でもやし、キクラゲ、千切りキュウリ、ゆで卵半分)

「夕食」
・天ぷら(イカ、海老、ナス)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・マグロのヅケ丼

今日のBW:61kg
最高22.6(14:15)、最低9.8(04:33)

拍手[0回]

本日、助手急病で休みのため私自身は仕事はほとんどせず、病棟からの処方変更1件と配置薬の払い出し数品目のみ行って終了。

奥さんはもうほぼ手は治ったとか言って、湿布をしてると痒いと言って外してしまってるし、シーネはもうしなくてもいいと言われたと時々サポーターをしていたけど、それすら外して家事を始めちゃいました。
まだ手を突いたり何かの折に痛みがあるんだし、完全に治ったわけじゃないんだから大人しくしてればいいものを・・・。
明日再度通院受診して、もう受診しなくてもいいと言われるだろうから、明後日の夜勤からの復職を目論んでいるようだけど、いきなり夜勤からって言ってもすんなり受け入れてもらえるんだろうか。
それでなくても少ない人数の夜勤で、まだ利き手が使えない状態の「使えない奴」はどうなんでしょ。
無理して欲しくないけど。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ワンタンメン大盛り
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・キーマカレーチーズドリア(バターライス)
・スープ(じゃがいも、玉ねぎ、ベーコン)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高17.2(13:15)、最低10.6(23:57)

拍手[0回]

昨日から重い腰を上げて始めた事務仕事、ある程度はかたがつきました。
昨日の朝礼で暗に催促されたような棚卸しの計算表は今日の夕方に完成し、事務に提出済み。
まったく忘れていた今日昼の会議、今月は私が記録係にされていて、その内容をメモったものを元に簡潔にまとめてUSBに落として、各種会議の元締めの看護部長に1時間も掛からず提出。
その30分後にはプリントアウトされて各部署宛の郵便受けに看護部長が入れてた。
その間にも、今日麻薬を使ったので書類の作成とチェック。
麻薬は有用性が高いけど、書類の多さには辟易してしまいます。
もちろん、管理も厳しくしてますから、今日も在庫管理に大わらわ。
午後だけでここまでやって、もう時間は午後4時半ですよ。
まだまだ続く事務仕事。
お次は見積り提出させ用のリスト作り。
これが面倒くさくて、だから今年は見積り取らずに帳合も変えずに1年過ごしましょうって。
ところでもう今日の仕事は終わり・・・、と勝手に決めても通らないのは分かってるから何も言わずジーッとしてました(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ラーメン大盛り
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・あんかけ焼きそば
・焼鮭ほぐしごはん
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61kg
最高21.7(14:12)、最低12.2(03:28)

拍手[0回]

元々今日は休みだった奥さん、金曜に貰った紹介状を持って総合病院の整形外科を受診しました。
ネットで調べたら、金曜のセンター出向外科系医師はその総合病院の形成外科の医師だったらしく、だからかかりつけ医がないならと紹介してくれたのが自身の勤務する総合病院の整形外科だったというわけらしいです。
しかも、そこの整形外科は隔週土曜休診だから月曜に受診しなさいといったんでしょう。
私は付いて行きませんでしたが、やはり総合病院は半日がかり。
レントゲン撮影だけでは分からなくて、MRIまで撮って調べた結果、骨折でもヒビでもなく、骨の中が内出血した状態だそう。
まあ軽く言えば捻挫、診断書を書くには軽すぎるから「骨挫傷」って付けときますってドクターが言ったそうです。
センターで貰ったシーネと包帯と三角巾をそのまま戻して、家に一杯ある鎮痛剤と胃薬が処方されて終わり。
次のドクターの外来診療が木曜だから、また来るなら3日間仕事を休むように書いておきますし、何なら予約キャンセルしても構わないと言われたんですって。
つまり、医師としてもこれ以上の処置も何もないって事でしょ。
シーネをしてれば楽でしょうからって戻されたくらい異常があるのは分かっていても、骨の中に薬を塗るわけにも行かないから、そうとしか言いようがないですね。
痛々しい姿は変わらないけど、時間がすべてを解決してくれるのを待つしかありませんね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ワンタンメン大盛り
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・残り物各種
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ベーコンエッグライス、納豆とめかぶがけ

今日のBW:60.5kg
最高19.9(10:26)、最低11.1(03:57)

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]