忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[333] [334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日くらい工事はやめれっ!!!(大激怒)
今日も朝9時から笛の音が「ピーピー」、「ピーピーッ」って、頭おかしいんじゃないの?
自分が休日の日に朝っぱらから近所でガーガーピーピーやられたら腹立つでしょ?
誰しも同じじゃないの?
結局今日も起きたのは午前9時。
いい加減にしないと夜中に現場をブッ壊してやるぞ!
ん?冗談ですよ冗談!
こう書いただけでジョークもマジも区別付かない奴が、真剣に警察へ通報するから、住みにくい世の中になったもんだ。
本当に中心部はうるさくて住みにくい。
・・・、何か筋が違ってきたような;;;

母は元気になったらしい。
午後5時に電話したら、何度鳴っても出ないから死んでんじゃないかと一瞬焦ったけど、5分後に掛け直したらゴミをステーションにもって行ってたって;
そういうときでも携帯ぐらい持って歩けと言ったんだけど、どうも今どきの携帯電話の重要性がわかってないらしい。
昔の黒い固定電話を持って歩けとは言ってないのに、いまだにそういう感覚なんだろうか。
声を聞いてても昨日の最初とは別人のように明るかったし、貸してある私の本を読んでのめり込んでる割には「回りくどい」とか文句ばっかり言ってたから、まあこのまま放っておいても今日は大丈夫でしょう。

「昼食」
・粒たらこの十勝産生クリーム仕立てパスタ

「夕食」
・ハムとマカロニだけのサラダ
・高野豆腐の鶏ひき肉はさみ煮
・鶏肉団子と玉子のスープ
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・缶入り甘酒

今日のBW:59.5kg
最高26.5(15:08)、最低17.3(03:46)

拍手[0回]

PR
も~、工事現場の音がうるさいっ!
朝っぱらから「ピーピー」「ガーガー」。
ゆっくり寝てられやしない。
午前9時に起こされて、結局耐え切れずにベッドから出たのは午前10時。
不定期に突然鳴る工事現場の合図の「笛」の音で心臓が何度も止まりそうになるから、とてもじゃないけど居間の窓なんか開けてられない。
このクソ暑いのに、大迷惑だぜ!

夕方母に電話をしたら、先日来、つきまとって不安になるような事しか言わない叔母(母の下の妹)のせいでノイローゼになりそうだと、今にも死にそうな声だった。
なだめすかして元気付けて、ようやく気分が少しだけ晴れたらしい。
安定剤を飲んでいいかと聞くので、適当な答え方はせず、専門家らしくちょっと考えるような間を置いてから、「1日に3回なら飲んでいい」と答えたら声のトーンが変わったし。
「とにかく誰が何と言おうと、明後日受診してみないと何も分からないんだから気にするな」って、慰めにもならない言葉でも受け入れてくれたから、多分落ちつくでしょう。
食料は、先日奥さんがあれこれ持って行ってるから間に合ってると言うので、今日は奥さんが仕事から帰宅してからはわが家の、私の来週の大腸内視鏡検査に向けての「低残渣食メニュー」用の買出しだけにしました。

「昼食」
・味噌ラーメン大盛り
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ポテサラ
・仙台牛 カットステーキ
・冷酒 真澄純米
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・本マグロ赤身ヅケ丼

今日のBW:59kg
最高26.0(14:13)、最低16.3(03:31)

拍手[0回]

今日は「大暑」ですか。
あまり、と言うか、ここ北海道では関係ありませんね。
確かに今日の日差しはここ最近では強くて痛かったんですが、日陰は風が冷たくて痛かったんです。
極端すぎて、体が反応できません。
他の土地の事は分かりませんが、今年の北海道は日照不足で野菜が育たないと農家の声をニュースが伝えていました。
そのせいなのか、昨日行った品揃えの悪いスーパーでは、どこを探しても「グリーンアスパラ」を見つける事ができませんでした。
なければ別の野菜で構わないんですが、その時も奥さんに日照不足だからかなと話をしたのを覚えています。
野菜コーナーには「緑に近い青色をしたトマト」が売ってましたけど、見るからに毒々しくてマズそうでした。
当然売れてなかったみたいで積んでありましたけど、そういった品種なのかまったく熟してないけどとりあえず出荷されたものなのか、どこかにぶつけて内出血て治り始めた肌みたいなトマトって、好まない私じゃなくても食べようって気にはならないかも。
値段まで見ませんでしたがズッキーニが売ってました。
パッと見、乾燥した「ヘチマ」みたいに小さくて細くて、食べる価値ないなぁ~と思って横をスルーしました。
ないものはしょうがない、無理して高い野菜を食べる必要もないし、十分な生長をしていない野菜を食べたところで、ビタミンなどの栄養素は十分に入ってないでしょう。
それじゃあせっかく高い金を払っても何の意味もなく、「カス」を食ってるようじゃ「本末転倒」ですし。
安くて美味しそうな野菜はもちろんたくさんありましたよ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん(天かす)
・おにぎり(鮭ハラス)

「夕食」
・奥さんお手製ハンバーグ:バター醤油ソース
・サラダ(サニーレタス、セロリ、カラーピーマン(赤、橙)、キュウリ:レモングレープフルーツドレッシング)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:59.5kg
最高24.5(15:16)、最低16.9(03:10)

拍手[0回]

今日も何もありません。
お怒りモードも解けました。
午後からヒマだったので、メーカーや問屋担当者の訪問がひと段落してからは、料理雑誌を読んで時間をつぶしました。
仕事を終えて帰宅後、いつものスーパーへ奥さんと買出しに。
夕方行くと品揃えが悪いのは前にも書きましたが、それにしても今夜は「なさ過ぎ」だと思った。
いつもはまだ多少の中華惣菜が並んでいるコーナーは、まったく何もなし。
1品や2品くらいは売れ残りがある夕方6時前にしては、すべて完売したとはとても思えないくらい、きれいさっぱりなくなっていた。
もっと驚いたのは、今日は豆腐の特売日ではないのにもかかわらず、豆腐のコーナーには人が入れ替わり立ち替わり品定めに来ていて、私達も買おうと決めていたのに立ちはだかって品定めをする客が邪魔で、奥さんもその客の後ろからウロウロイライラとこれ見よがしに攻めていましたが、そ知らぬ顔でどきやしない。
やっと陳列棚の前に行けたと思ったら今度は後ろから横から、「邪魔だ、どけ!」と言わんばかりの手と顔と体が迫ってきたし。
うちは昨日から豆腐を買って冷奴にしようと決めていたのに、皆さんも今日は豆腐の気分だったんでしょうか。
それとも私の豆腐気分がウイルスのように市内に伝染したんでしょうか。
日中の気温はさほど高くなかったし、でも確かに湿度は85パーセントと蒸してはいたけど、28℃前後まで上がった札幌市や旭川市民と違って、わが街の住民が揃いも揃って涼を求めるほどじゃなかったのに。
とっても不思議な光景を見た気がします。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ざるラーメン(温玉)

「夕食」
・ポテサラ
・ざる豆腐(自家製生姜醤油)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・うに丼(小樽産板うに)

今日のBW:59.5kg
最高23.4(17:19)、最低15.5(02:55)

拍手[0回]

朝日がモロに入る窓を閉め切った状態の居間は、午前7時は過ぎで27.8℃になってました。
雨上がりの外は、日陰だと吹く風が冷たく、それでいて湿気を帯びた気持ち悪い風でした。
昼食を終えて職場に戻る時、急に風が強くなってきたんですが、さすがに日中は生ぬるい風で肌がベタ付くような感じがしたので、やはり今日は1日中湿度が高かったんですかね。

母は退院直前に2度目の大腸内視鏡検査とポリープの組織検査を行ったんですが、その結果は来週の月曜に出るそうなんで、退院時に外来受診予約を入れてきてあります。
検査を行ったドクターは問題ないって言ってたそうだから、母もさほど結果を気にはしてなかったらしいんですが、退院後に実家へ見舞いに来た母の妹(私の叔母)2人が、揃いも揃って「結果は良性?悪性?」としつこく聞くので、母もそれ以降気になってしょうがなくなったと、今日買い物をして母に届けたうちの奥さんに言ってたそうです。
一般的な話として、大体見舞いに行った人間の特徴として、患者の病状を事細かに聞いて、したり顔で他の人に喋って回りたがります。
患者にしてみれば、実際は一番自分が気にしてる事なのに、他の人にやいのやいの言われたくないし、聞きたくもないし喋りたくもない事のほうが多いと思うんです。
いくら姉妹だからといってポリープの検査をしてる母に向かって良性か悪性かって聞く事自体常識外れと思う。
まだ結果は出てないけど、もし母が悪性だと言ったら、叔母はすぐに葬式の準備でもするつもりかと疑ってしまいますよ。
こういったように触れられたくない事をズケズケと聞きたがる人って、あいまいな返事をすると逆ギレしてさらにえぐるような物言いをしてくる。
そしてほぼ間違いなく「内緒にしておくから」と言いながら、関係の薄い人達にまで「内緒の話なんだけど・・・」と触れ回って歩くんですよ。
今回の入院だって、叔母2人のどちらかに母が連絡したら、すぐに首都圏に住んでいる伯母から私の元へ「大丈夫なの?どうなの?」って電話が来たくらいです。
もう喋りたくてウズウズしてる姿が目に浮かびますね。
私の入院と手術?
昨年の春に、いとこに問い詰められて奥さんが喋るまで、親戚の誰にもバレませんでした(^^ゞ
職場復帰直前にSNSにそれらしい事を書いた私の失敗でしたけど、退院後3年以上も経ってからバレたんで、まあいいでしょう。
そのいとこも(女性です)、以前に良くない物ができて長期の入院経験があるので、お互い様って事で。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・冷やし塩ラーメン(チャーシュー、メンマ、ネギ、水菜、ゆで卵)

「デザート」
・シュークリーム

「夕食」
・牛スジ煮込みの残り
・魚肉ソーセージソテー
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆T.K.G

今日のBW:59.5kg
最高23.1(13:20)、最低16.6(24:00)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]