管理人の食卓風景と日常の日記
今日は、先日土曜日出勤分の休みを入れたので、午前勤務。
昼で帰宅後は昼食を摂り、夜勤明けの奥さんと爆睡。
2時間ちょっと寝たところで、頭の先からトラックか何かのクラクションに叩き起こされてしまった。
今日も雨が降ったり止んだり。
昼寝から起きた午後3時半過ぎは、結構な土砂降りだったけど、時間とともに段々小降りになってきた。
今日からお祭り。
奥さんが知り合いから買った飲食クーポンを消費するために、午後5時半ころ祭りへ出向き、出店に行きました。
傘は持って出たけど、運がいいというか、帰宅するまでの2時間はごくたまにポツっと水滴を感じただけで、雨に当たりませんでした。
もっとも店はテント仕様になっていたから雨が降っても飲食中は大丈夫だったけど、雨上がりの湿気がひどくて、汗でベタベタになっちゃいましたが。
帰宅後は窓全開で過ごしたけど、風がほとんどなくて蒸し風呂状態でした。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・小海老天うどん
・焼きおにぎり1個
「夕食」(祭りの出店)
・冷やしキュウリの1本漬け
・ソース焼きそば
・味噌おでん(コンニャク、平天;2本)
・豚角煮少々
・中生
・冷酒 300mL2本
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高24.6(13:50)、最低20.4(03:16)
昼で帰宅後は昼食を摂り、夜勤明けの奥さんと爆睡。
2時間ちょっと寝たところで、頭の先からトラックか何かのクラクションに叩き起こされてしまった。
今日も雨が降ったり止んだり。
昼寝から起きた午後3時半過ぎは、結構な土砂降りだったけど、時間とともに段々小降りになってきた。
今日からお祭り。
奥さんが知り合いから買った飲食クーポンを消費するために、午後5時半ころ祭りへ出向き、出店に行きました。
傘は持って出たけど、運がいいというか、帰宅するまでの2時間はごくたまにポツっと水滴を感じただけで、雨に当たりませんでした。
もっとも店はテント仕様になっていたから雨が降っても飲食中は大丈夫だったけど、雨上がりの湿気がひどくて、汗でベタベタになっちゃいましたが。
帰宅後は窓全開で過ごしたけど、風がほとんどなくて蒸し風呂状態でした。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・小海老天うどん
・焼きおにぎり1個
「夕食」(祭りの出店)
・冷やしキュウリの1本漬け
・ソース焼きそば
・味噌おでん(コンニャク、平天;2本)
・豚角煮少々
・中生
・冷酒 300mL2本
「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高24.6(13:50)、最低20.4(03:16)
PR
昨日からの雨、ところにより豪雨と災害の恐れ。
頻発する関東近郊の地震。
首都ではここ数日、この時期にしては最高気温が30℃を超えない日が続いていると、今朝のニュースになっていた。
30℃を超える真夏日や、その上を行く猛暑日が続けば続いたでニュースになる。
暑くても涼しくても大騒ぎの都会民。
それにしてもコロコロ変わる天気予報は誰が責任取るんだろうか。
もう過去のデータは通用しない異常気象の毎日。
世界中で狂った人間が暴れているのも「地球」の怒りの反映なのかも。
またもや大きな天変地異の予感をさせるし、そんな前兆にならなければいいが。
書いてて暗くなってきた。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(温玉)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・うなぎ寿司と田舎そばセット
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高25.2(12:42)、最低20.0(01:43)
頻発する関東近郊の地震。
首都ではここ数日、この時期にしては最高気温が30℃を超えない日が続いていると、今朝のニュースになっていた。
30℃を超える真夏日や、その上を行く猛暑日が続けば続いたでニュースになる。
暑くても涼しくても大騒ぎの都会民。
それにしてもコロコロ変わる天気予報は誰が責任取るんだろうか。
もう過去のデータは通用しない異常気象の毎日。
世界中で狂った人間が暴れているのも「地球」の怒りの反映なのかも。
またもや大きな天変地異の予感をさせるし、そんな前兆にならなければいいが。
書いてて暗くなってきた。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(温玉)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・うなぎ寿司と田舎そばセット
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59kg
最高25.2(12:42)、最低20.0(01:43)
検査は余裕で終了。
本来2時間で2リットル飲むべき「腸管洗浄剤」、今回も昨年同様に1時間で飲みきれって言われたけど、反論もせずムリしないで飲んでたら30分で飲みきってしまいました。
半分の1リットルを飲み終えた頃、開始からほぼ15分後でしたが、すでに1回目の排出があったので、飲みきる前から頻繁に検査室のトイレ通いをしてました。
さすがに「低残渣食」パワー、2回目からほぼカスが見えなくなって、5回目の排出で検査準備を開始しますと看護師に告げられました。
今年もまた「ほめられちった(^^ゞ」。
1部屋に同じく大腸検査をする男性と一緒でしたが、その人はゲフゲフと飲むのが辛そうで、「腸管洗浄剤」を冷やして飲みやすくするための氷を3回も貰ってました。
当然、飲み終わるのも排出が始まったのも同時に飲み始めた私より遅く、結果として何度トイレに行ってもカスが出切っていないと看護師からのオーケーはなかなか出ませんでした。
懸命に体をゆする「熊落とし」って大食いファイターが使う技をやってましたが、検査前の心がけが違うんだから仕方ないべ・・・と思う。
と言うわけで私がお先に検査台へ。
昨年9個あったポリープが今年は2個に減っていたのは何故なんだろうか。
「良性の腫瘍ですから」とドクターが説明しながら、その2個の組織を取って検査に回し、結果は来月ですってさ。
今日は予報に反して(いつもですけど)、朝から雨が降ったり止んだりを繰り返していました。
検査後会計を済ませて一旦自宅に戻り、軽く昼食を摂った後、大型スーパーに寄って買出しをし、母のところに届けてきました。
冷たい缶入り甘酒がお気に召していただけたようで、それも含めてざっと食べれそうなものを買って実家に向かいました。
色々と話をし、午後3時頃帰宅。
すぐに出て、ドラッグストアーで日用品などを買って、ようやく落ちつきました。
スーパーで買い物中、体がだるくて、カートを押しながら倒れそうになりました。
エネルギー不足なのか、検査のダメージが大きかったのか、「動いちゃダメなんじゃないの?」と奥さんに心配されたけど、耐えてたら何とか持ちこたえる事ができました。
ポリープの組織を切り取ってくる際に、2個中1個でドクターが失敗して、せっかく切り取った組織を「なかった事にして」と捨てさせ、改めて切り取り直した時、結構な出血が見えたから貧血でも起こしたのかと思って通じの様子を注意深く見ていたら、さほどのものでもなかったので心配の必要はなかったらしい。
でも、検査後しばらくは本当は安静が必要だったのかも。
「朝食」
・抜き
「昼食」
・きしめん
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・玉子豆腐
・アジのたたき、自家製生姜醤油
・うなぎ白醤油焼き半身弱、わさび醤油で
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・T.K.G(卵、納豆、マグロヅケ、アジたたき)
今日のBW:59.5kg
最高23.0(04:56)、最低20.0(19:23)
本来2時間で2リットル飲むべき「腸管洗浄剤」、今回も昨年同様に1時間で飲みきれって言われたけど、反論もせずムリしないで飲んでたら30分で飲みきってしまいました。
半分の1リットルを飲み終えた頃、開始からほぼ15分後でしたが、すでに1回目の排出があったので、飲みきる前から頻繁に検査室のトイレ通いをしてました。
さすがに「低残渣食」パワー、2回目からほぼカスが見えなくなって、5回目の排出で検査準備を開始しますと看護師に告げられました。
今年もまた「ほめられちった(^^ゞ」。
1部屋に同じく大腸検査をする男性と一緒でしたが、その人はゲフゲフと飲むのが辛そうで、「腸管洗浄剤」を冷やして飲みやすくするための氷を3回も貰ってました。
当然、飲み終わるのも排出が始まったのも同時に飲み始めた私より遅く、結果として何度トイレに行ってもカスが出切っていないと看護師からのオーケーはなかなか出ませんでした。
懸命に体をゆする「熊落とし」って大食いファイターが使う技をやってましたが、検査前の心がけが違うんだから仕方ないべ・・・と思う。
と言うわけで私がお先に検査台へ。
昨年9個あったポリープが今年は2個に減っていたのは何故なんだろうか。
「良性の腫瘍ですから」とドクターが説明しながら、その2個の組織を取って検査に回し、結果は来月ですってさ。
今日は予報に反して(いつもですけど)、朝から雨が降ったり止んだりを繰り返していました。
検査後会計を済ませて一旦自宅に戻り、軽く昼食を摂った後、大型スーパーに寄って買出しをし、母のところに届けてきました。
冷たい缶入り甘酒がお気に召していただけたようで、それも含めてざっと食べれそうなものを買って実家に向かいました。
色々と話をし、午後3時頃帰宅。
すぐに出て、ドラッグストアーで日用品などを買って、ようやく落ちつきました。
スーパーで買い物中、体がだるくて、カートを押しながら倒れそうになりました。
エネルギー不足なのか、検査のダメージが大きかったのか、「動いちゃダメなんじゃないの?」と奥さんに心配されたけど、耐えてたら何とか持ちこたえる事ができました。
ポリープの組織を切り取ってくる際に、2個中1個でドクターが失敗して、せっかく切り取った組織を「なかった事にして」と捨てさせ、改めて切り取り直した時、結構な出血が見えたから貧血でも起こしたのかと思って通じの様子を注意深く見ていたら、さほどのものでもなかったので心配の必要はなかったらしい。
でも、検査後しばらくは本当は安静が必要だったのかも。
「朝食」
・抜き
「昼食」
・きしめん
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・玉子豆腐
・アジのたたき、自家製生姜醤油
・うなぎ白醤油焼き半身弱、わさび醤油で
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・T.K.G(卵、納豆、マグロヅケ、アジたたき)
今日のBW:59.5kg
最高23.0(04:56)、最低20.0(19:23)
昨夜くらいから下り始めました。
いや、いつも下ってるんですが、いつもとは違う下り方です。
昨年の日記を見ても、大腸内視鏡検査の2日前くらいから繊維的なものが見られなくなっていました。
今朝はちょっと出る量が多かったような気がしますが、形はなく、泥状のものだったので、「低残渣食」メニューは今回も成功だったと思います。
ただ、昨年よりもメニュー開始を1日遅らせたのと、今回は食べ過ぎたきらいがあったので、完璧とは言いがたいような。
でも、総合結果は明日出るので、自分の頑張りと奥さんの腕がいかなるものだったかを報告したいと思います。
もちろん、結果とは「低残渣食」メニューの効果のほどであって、検査結果とは何のかかわりもないんですけど(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・釜玉うどん(茹でうどんを茹で直し、醤油、卵)
「夕食」
・冷ました玉子雑炊(具は卵のみ薬味なし)
・冷奴(具なし薬味なし、醤油のみ)
・しょうちゅう・・・・・・(^^ゞ
今日のBW:59.5kg
最高27.6(13:17)、最低17.3(02:13)
いや、いつも下ってるんですが、いつもとは違う下り方です。
昨年の日記を見ても、大腸内視鏡検査の2日前くらいから繊維的なものが見られなくなっていました。
今朝はちょっと出る量が多かったような気がしますが、形はなく、泥状のものだったので、「低残渣食」メニューは今回も成功だったと思います。
ただ、昨年よりもメニュー開始を1日遅らせたのと、今回は食べ過ぎたきらいがあったので、完璧とは言いがたいような。
でも、総合結果は明日出るので、自分の頑張りと奥さんの腕がいかなるものだったかを報告したいと思います。
もちろん、結果とは「低残渣食」メニューの効果のほどであって、検査結果とは何のかかわりもないんですけど(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・釜玉うどん(茹でうどんを茹で直し、醤油、卵)
「夕食」
・冷ました玉子雑炊(具は卵のみ薬味なし)
・冷奴(具なし薬味なし、醤油のみ)
・しょうちゅう・・・・・・(^^ゞ
今日のBW:59.5kg
最高27.6(13:17)、最低17.3(02:13)
今日は母の受診日。
退院前に行ったポリープの検査結果が分かるはず。
検査後と退院前の主治医の話を母から聞いていたら問題ないと思ってたけど、もしものために連絡するように言ってあったんです。
スマホを胸ポケットに入れたまま仕事をしていたら、午前10時40分頃、母からメールの着信があって、「異常なし ホットしました(原文のまま)」と書いてあり、こっちが「ホット」しました(^^)
これで自信を持って何でも食べ、以前の生活に少しづつ戻っていってくれたらなと思う。
今度は私の番。
少しでも腸の中にカスが残らないようにしなくちゃ。
これをないがしろにすると、当日2リットルの「腸管洗浄剤」を飲んだ時に、いつまでも腸の中がキレイにならず、あそこの病院はすぐに浣腸をかけようとするから、苦しむのは私自身なんで、今のうちに先に苦労しておいた方が絶対にいいんですよ。
下剤に浣腸で、カメラを入れる際にドクターのブッとい指で穴をグリグリされるなんて、私はそんな趣味はないから(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・そうめん(具なし薬味なし)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・マグロヅケ丼
・豆腐とかにかまの炒めあんかけ
・出し巻き卵
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高25.3(14:44)、最低16.3(04:53)
退院前に行ったポリープの検査結果が分かるはず。
検査後と退院前の主治医の話を母から聞いていたら問題ないと思ってたけど、もしものために連絡するように言ってあったんです。
スマホを胸ポケットに入れたまま仕事をしていたら、午前10時40分頃、母からメールの着信があって、「異常なし ホットしました(原文のまま)」と書いてあり、こっちが「ホット」しました(^^)
これで自信を持って何でも食べ、以前の生活に少しづつ戻っていってくれたらなと思う。
今度は私の番。
少しでも腸の中にカスが残らないようにしなくちゃ。
これをないがしろにすると、当日2リットルの「腸管洗浄剤」を飲んだ時に、いつまでも腸の中がキレイにならず、あそこの病院はすぐに浣腸をかけようとするから、苦しむのは私自身なんで、今のうちに先に苦労しておいた方が絶対にいいんですよ。
下剤に浣腸で、カメラを入れる際にドクターのブッとい指で穴をグリグリされるなんて、私はそんな趣味はないから(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・そうめん(具なし薬味なし)
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・マグロヅケ丼
・豆腐とかにかまの炒めあんかけ
・出し巻き卵
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:59.5kg
最高25.3(14:44)、最低16.3(04:53)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー