忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335] [336] [337] [338]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風一過、今日はまた蒸し暑い1日でした。
雨が上がってからも河川の水位が上昇して氾濫してるところがあるんですね。
「足寄川」って言う道東の川が大変な事になってるらしいです。
台風が過ぎても安心できないなんて、水害は怖いですねぇ。

オリンピックに隠れちゃいましたが、地味に高校野球は行われています。
例年のごとく、炎天下に長袖のユニフォームを着た高校生が汗みどろになって頑張っていますね。
南北海道代表の北海高校、さほど期待されてなかったのにどんどん勝ち進んでいって、今日の準々決勝第3試合、3点先行されながらも逆転勝ち!
とうとうベスト4入りしてくれました。
全国最多、37回目の出場。
過去に春の大会で準優勝はあるけど、ついに優勝旗を勝ち取れるのか。
熱中症に注意して頑張って欲しいものです。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・鉄火巻き
・ひと口ひれかつ
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・冷やし甘酒

今日のBW:58.5kg
最高27.4(13:34)、最低20.3(05:01)

拍手[0回]

PR
昨日の帰宅後から、降ったり止んだりの雨は、台風の余波でしょうか。
道内各地で交通に影響があり、避難指示も相当な戸数になっていました。
札幌市の一部にも避難待機の指示が出たそうです。
ニュースによると、対策本部を立ち上げるかどうかの会議をしてからの行動だったようですけど、行政ってどうしてこうも会議が好きなんでしょうか。
実際に河川が氾濫してないからと言っても、危険な水位になってきて、床上床下浸水や土砂災害が起きそうになってる箇所があるのに、まずは会議をしてからって・・・、バカじゃねぇのっ!!!
しかも、厚別区には土砂災害警戒警報だったか大雨警報だったかが出てるのに、同じ区内にある札幌ドームでは日ハムの試合をやってるっちゅうんだから理解できない。
大雨なんかの災害で交通機関がストップしたら、観戦に来た客が帰れなくなるって予測しないんだろうか。
入場料の払い戻しをしなくて良かったって、札幌ドームの運営会社は胸を撫で下ろしたんですか?
客の安全なんか知ったこっちゃないか・・・。
これだから日ハムは札幌ドームとのフランチャイズ契約を切って、自前で球場を作って移転するって話をしだす訳だ。
ジャイアンツでさえ、過去に台風が東京を直撃した時には試合の中止を即断したのに。
道民の危機意識のなさには、道産子の私でさえ呆れ返ってしまいます。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ざるラーメン(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・豚バラと長いものわさび醤油炒め
・みょうがとキュウリのマヨポンおかか和え
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ギョニソ焼きそば(秘密の残り物入り)

今日のBW:59kg
最高23.8(11:39)、最低20.7(23:29)

拍手[0回]

今日も蒸し暑かった。
昨日から雨が降るって予報では言ってたのに、昨日は夕方から軽く降った程度だった。
別に雨を望んでる訳じゃないし、帰宅して雨が降ってたら窓も開けられなくて、更に蒸し風呂状態になるから御免蒙りたいけど、降るのか降らないのかを気にしながら傘の心配をしつつ通勤するって、結構カッたるいと思いませんか。

今日の昼に短い会議が2件あったので出席しました。
院長、看護部長、事務長や各看護主任が出席してたんですけど、院長の顔を見てビックリしました。
陽に焼けて黒いと言うより、いかにも体が悪そうな青くてどす黒い顔色をしてたんです。
口調も声の強さも普段と変わりなかったんですけど、あの顔色は1度見たら絶対に忘れない、「重度の肝機能障害」患者の顔色だと見ました。
会議は予定より早く終わり、腹が空いたから急いで昼食に行こうと廊下を歩いていたら、後方から外来看護主任が「血液検査しなくていいんですか?大丈夫なんですか?」と院長に声を掛け、院長が「大丈夫!大丈夫!」と院長室へ消えていくのが見えました。
これはただ事では済まないなと思って、昼休みを終えて職場に戻ってしばらくしてから、来月末の温泉旅行休みに薬局の面倒を見てもらう許可を貰ったついでに「院長、肝臓相当悪くないか?」と聞いてみました。
すると検査データーを引っ張り出しながら、「そうなのさぁ~!顔色悪いって、確かに陽に焼けてるのもあるんだけど、目もまっ黄色なんだわ~」と。
データを見たら、先日私が外科主治医に「酒を控えましょう」と言われた数字など可愛いもので、この数値でよく体が「こわくない」なと思うほど異常高値でした。
ちなみにガンマーGTPは1,200台、GOT・GPTはざっと見ただけですが3百から4百台、ビリルビンは2.2だったんです。
私の肝臓がブレイクした時はGOTが1万を超えていたし、ガンマーも2千くらいだったはずですから、それとは比べ物にならないけど、この院長の数値じゃあ誰が見てもこのまま酒を飲み続けたら死んじゃうって言うレベルですよ。
一緒にデータを見てた外来看護スタッフも、「院長なのに」、「まだ小さい子供がいるのに」と聞く耳を持たない院長に呆れ返ってました。
私・・・、人の事は言えませんけど(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ざるラーメン(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・とろろ納豆そば(みょうが)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:59kg
最高28.2(13:13)、最低20.4(04:35)

拍手[0回]


今朝、奥さんが出勤した後、惰眠を貪ろうとしたら8時頃急におなかが痛くなって、それから寝てられないほどのトイレ通いが始まった。
とは言うものの、いつもと同じ調子であって、うとうとしかけたら「むむむっ!」と、起き上がって通う事の繰り返しだけ。
それでも何とか粘って寝てやろうと思ったら、頭の上からクラクションの音が「けたたましく」響き、しばらくするとゴミ収集車のスピーカーからの音楽が近づいて遠ざかった。
ゴミ収集車が音楽を鳴らしてきたって、昔と違ってその音楽に合わせてゴミを出す家庭など存在しないだろうに。
普段は1日家にいても車のクラクションを聞くことはほとんどないんですが、この時期、観光客や帰省客が道に不案内なまま運転して、突然止まったり突然方向を変えたり、むちゃくちゃな運転をするサンデードライバーみたいのが多数入り込んできてるから、地元のドライバーはイラついて、どうしてもクラクションを鳴らしたくなるんでしょうね。
今日は、「パッパーパッパー、ブーーーーー!」って、何度聞いたことか。
おかげでお盆休みはゆっくり寝てもいられず、ただ何となく過ぎ去ってしまいました。
渋滞にはまるくらいなら自宅でオリンピックでも見てたほうがいっかぁ~(^^)

「昼食」
・そうめん(天かす)

「夕食」
・アボカドのタルタル焼き(アボカド、みょうが、冷凍エビ、かつお節、味噌、ごま油)
・めかぶとしらす和え(みょうが、ポン酢)
・ささみとネギのにんにく醤油焼きそば
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ベーコンエッグライス

今日のBW:58.5kg
最高27.5(13:11)、最低21.1(03:56)

拍手[0回]

今日も朝から工事の騒音で起こされた。
昼前になって、ほうきで掃く音が聞こえたと思ったら、それ以降は騒音も作業員の声も全くしなくなった。
ようやく工事現場もお盆休みに入ったか。
昨日から休ませてやれやと思ってたけど、やっとですかい。

そう言えば、お盆休みに入りますって貼り紙をして休んでたうちのマンションの管理人、昨日奥さんが日勤を終えて帰って来た時に管理人室にいて、その直後に買い物出た時に私も確認して、どうしたんだろうと思って買い物から帰ってきたら、マンション前に引っ越し屋の大型トラックが停まっていて、荷卸しを始めようとしていたので、誰かが引っ越してきてその立ち合いに管理人がわざわざ休みに出勤してきたんだと思った。

うちの奥さんは、昨日からお盆の3日間、3連続日勤。
お盆明けの16日は夜勤と、とってもお忙し。

今日の午後2時頃固定電話が鳴り、休みを狙った何かの勧誘電話かと思ってシブシブ出たら、病院の看護師からだった。
外来患者が血圧の薬を無くしたから出して欲しいと言ってると。
薬の名前を聞くと院内にはない薬で、看護師はそれを承知で代わる薬はないかと聞いてきた。
調べて折り返すと一旦電話を切り、確認してから病院に電話をかけて、看護師に院内にある血圧の薬を教え、ミリ数は違うけど同じ系統だから大丈夫だと思うが、一応ドクターに確認してくださいと念を押したら、「そうですね」と看護師が答えそれで電話を切りました。
院外で出されてる薬を休日にくれと言われても、そもそも365日営業している調剤薬局などほとんどないし、院内に医師がいても事務員がいなければ院外処方戦も発行できないんだから無理な話です。
薬を紛失した患者が代わりの薬の形が違うとかミリ数が違うとか、飲んだら具合が悪くなったと言ってきても、こちらに責任はないんだから知らないよ。
応対した看護師が何と説明してくれたか、休日体制で看護師も少ないのにご苦労なこってす。
これだけでも、私も働いた事になるんだけどなぁ~。

労働者はどちら様も辛いッスね。

「昼食」
・あんかけ焼きそば

「夕食」
・ささみのニンニク醤油焼き(白髪ネギ)
・筍の土佐煮
・ざる豆腐
・冷酒
・焼酎のウーロン茶割り&フレッシュピングレ割り

「夜食」
・カツオ漬けとろろめかぶ丼

「空腹凌ぎ」
・スナック菓子

今日のBW:58.5kg
最高28.5(14:15)、最低17.7(05:03)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]