忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[325] [326] [327] [328] [329] [330] [331] [332] [333] [334] [335]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜も寝れませんでした。
窓全開でもまったくの無風の夜でしたが、寝る前には閉め切らざるを得なかったので閉めて寝たんですが、結構息苦しかった。
2種類の薬を1錠ずつ飲んでみましたが、やはり1時間ほどで目が覚めてしまって、起きてボーっとしてたら腹が減ってきたので夜食を食べた私です。
一応夜勤中の奥さんにメールで報告したんですが、お茶漬けがいいんじゃないかって返事が来て、私がいくら丼でも食べるって返すと、お茶漬けにいくらをパラパラ乗せたらって・・・、それじゃあ最初からいくら丼でいいジャンって、夜中に夫婦漫才をしてたりしてね(^^ゞ
ご飯を温めていくらをかけて胃に流し込んで、満腹になったところで2度目のお休み。
時間は午前0時頃だったけど、トイレに起きた時には午前5時前だったので、そこそこは寝たようです。
いまだに薬の選択と用量調節がうまく行きませんが、何となくリズムを取れるようになってきたようで、涼しくなればもっと寝やすくなると思われます。
と言っても、真冬でも不眠は不眠で続くんですけどね;

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん(みょうが、天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・チキンカツ、味付けパスタ
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
・自家製いくらのいくら丼

今日のBW:58.5kg
最高27.2(13:40)、最低18.7(05:00)

拍手[0回]

PR
世の中の新年度が始まって、今日から6ヶ月目。
ようやく当院の医薬品の見積もりが、問屋から出揃いました。
正確には、地場の問屋1社のを出し直させているので揃った訳じゃないんですが、こちらとしてももう待てません。
5ヶ月も仮納入価で入れさせてたんですから、その値引き額たるや相当額になってるはずです。
一気に赤伝を切ってもらっても、その分の利息まで支払ってくれる訳じゃないから、結局損をするのはこちらなんですよね。
夏までには出して、お盆前までには出してと催促をしたのに、結局秋になっちゃったじゃないですか。
今年は残暑が厳しいからまだ秋じゃないって?
いやいや、そういう問題でもないし;
ようやく付け合わせをしましたが、これまた同じような価格しか出してこないもんだ。
今日来た問屋担当者に聞いたら、メーカーから提示される「仕切価」が同じだから、まったく端数まで同じ見積もりになってしまうとか。
どこにどう割り振ったらいいのか、頭を抱えてしまいました。
この作業は毎回私の「頭痛の種」なんです。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ざるラーメン(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ベーコンエッグチャーハン
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・自家製いくらのいくら丼

今日のBW:58.5kg
最高29.8(12:56)、最低18.1(04:58)

拍手[0回]

今日も暑かったですねぇ~。
台風が去って、一層蒸し暑く感じられました。
もう8月も最終日だと言うのに、この暑さは異常ですね。
昨夜は夜になって雨と風が強かったので窓を開けられず、そのままの室温のまま寝たので寝苦しくて、私は薬の助けを借りつつ寝たり起きたりを繰り返し、奥さんもなかなか寝つけなくてベッドでゴロゴロしてたそうです。
助手も寝付けなくて居間のソファーで横になってたそうだし、職員のどちら様もどことなくからだが重ダルそうで、道民には辛い暑い夜続きでバテバテみたいです。
週明けはまた雨、来週中盤まで「夏日」が続く予報なので、ムシムシが治まる気配は当分なさそうですね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・たらこバター焼きそば

「夕食」
・かまぼこ
・枝豆
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:59kg
最高28.6(12:41)、最低20.1(23:57)

拍手[0回]

今日は何でしょ?
台風の余波なんですか?朝から熱風が吹いてました。
昨日もでしたから2日続けて焼け焦げるような、しかも強い風が吹いていました。
そんな中、小学校と幼稚園の夏の水質検査に歩いて行ってきました。
熱気がこもっていた建物内で汗をかきながら検査をして、往復歩いて戻ったら、椅子に座る間もなく汗が滝のように流れてきた。
着替えなど持って来てないし、エアコンで冷やしてたら徐々に肌が冷たくなってきて痛くなってしまった。
でも、その割にはいつまでも汗が引かないし、アゴから汗が滴ってたし、一体どんだけ強烈な日差しだったのよって話。

昨夜、眠剤を変えて飲んで寝ましたが、やはり一旦寝てすぐに目覚めるらしい。
でも、追加しなかったから今朝の残眠はなく、だからなのか以前のように午前4時頃トイレに起きて以降は、1時間、30分、10分とカウントダウンが始まり、結局寝てない気がしたまま起きて、体がダルくて意識もボーっとしながら仕事をしてました。
これって「元の木阿弥」って言うんでしょうね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・自家製いくらのいくら丼
・魚肉ソーセージ
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:59kg
最高32.3(13:37)、最低22.6(22:52)

拍手[0回]

昨日の日記に書いたように、ヤバい状態になっちゃったかも。
今朝、起きるには起きたし、ちゃんとまともに準備もしたし、会話内容も普通だったけど、職場に着いて椅子に座ったら動けなくなっちゃいました。
出勤前から眠い、眠いと奥さんに漏らしていたんだけど、ちょっと薬に効き目が残りすぎたらしい、「ハングオーバー(持ち越し効果)」ってのが出てしまったようです。
一旦寝て、1時間ほどで起きて寝れない寝れないって自己暗示にかけて、よしゃあいいのに更に眠剤を追加して飲んでるんだもの、効き目がいつまでも残る訳だ。
おかげで今日の午前中は助手に仕事をほとんど任せて、ひたすら座ったまま寝てました。
最近常用している眠剤の作用時間が短すぎるせいなのか、すぐに目が覚めてしまうようです。
もう少し作用時間が長いタイプに変えたほうがいいのか、安定剤の量の調節で適量を見つければいいのか、とにかく強制的にでも朝まで寝ないと次の日の仕事がまったく捗らない状態を去年あたりから経験して、辛い思いをしてたので何とかしたいんです。
せっかく先週の入院前まで上手く調節できてたのに(時々「一過性前向性健忘」が出現して奥さんを驚かせていたけど;)、またここ数日上手い事行かなくて悩んでます。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん(天かす)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・自家製いくらのいくら丼
・玉子豆腐
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:59.5kg
最高31.3(13:55)、最低19.1(03:58)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]