管理人の食卓風景と日常の日記
わが家のストーブは、今のところ小康状態を保っています。
昨日の夕方4時過ぎ、どこも貸してくれなかった「はかり」の「デモ機」を1社だけ貸し出してくれるところを探し当てたので持って来ましたと、問屋の担当者が訪れました。
期限は2週間との約束ですが、新品が来るのをそこまでは待てないからすぐに事務長に手配を頼んだんですが、実際に「デモ機」を貸し出してくれたメーカー品を買わなければならなくなったのは私だって分かります。
すぐに手に入るものでよかったんですが、問屋担当者と貸し出してくれたメーカー担当者との「裏約束」みたいなものがあって当然なので、問屋担当者に新品として買い入れる条件を細かく伝えました。
恐らく、2週間以内には届くものと思われます。
まあ、その「はかり」のメーカーも昔から信頼のあるブランド品ですので、私には何の苦情もありません。
何にしても、今日からまたルーチンの仕事が出来るようになったのは喜ばしいことです。
昨夜帰宅後、寒かったのでトイレに小用を足しに行きました。
何事もなくごく普通に済ませて、一休みして晩酌の準備などを始めました。
数十分後、また催したので小用を足しに行って、用を足しながら便器内を見て驚きました。
さっきは無色透明だったのに、その時出て溜まっていくのは煮出し過ぎた麦茶のような赤茶色に染まった液体だったんです。
そう!血尿。
それを見たとたん膀胱付近が痛くなってきましたが、とりあえず水分を取って、その時は似たような色の焼酎のウーロン茶割りでしたが、帰宅後3度目を催したので用を足しに行って出てるのを見ると、無色透明になっていました。
酒を飲んでいたのでその後何度も用を足しに行きましたが、2度と着色は見られませんでしたし、下腹部痛はいつの間にか消え去っていました。
一体何が起こったんでしょ?
時々どこかが壊れる私の体ですから不思議じゃないんですけど、何でしょうか?
んで、今日の日記のタイトルは「股も壊れた」・・・・、なんちって(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・おにぎり稲荷弁当(ミニおにぎり(鮭まぶし、海苔佃煮、梅)、ミニ稲荷2個、ちくわ磯辺揚げ、コロッケ半分、玉子焼き、鶏唐揚、焼売、きんぴらごぼう、たくあん)
・にんにくたまり漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ハムレタスサンド
今日のBW:60kg
最高13.0(13:33)、最低6.8(22:20)
昨日の夕方4時過ぎ、どこも貸してくれなかった「はかり」の「デモ機」を1社だけ貸し出してくれるところを探し当てたので持って来ましたと、問屋の担当者が訪れました。
期限は2週間との約束ですが、新品が来るのをそこまでは待てないからすぐに事務長に手配を頼んだんですが、実際に「デモ機」を貸し出してくれたメーカー品を買わなければならなくなったのは私だって分かります。
すぐに手に入るものでよかったんですが、問屋担当者と貸し出してくれたメーカー担当者との「裏約束」みたいなものがあって当然なので、問屋担当者に新品として買い入れる条件を細かく伝えました。
恐らく、2週間以内には届くものと思われます。
まあ、その「はかり」のメーカーも昔から信頼のあるブランド品ですので、私には何の苦情もありません。
何にしても、今日からまたルーチンの仕事が出来るようになったのは喜ばしいことです。
昨夜帰宅後、寒かったのでトイレに小用を足しに行きました。
何事もなくごく普通に済ませて、一休みして晩酌の準備などを始めました。
数十分後、また催したので小用を足しに行って、用を足しながら便器内を見て驚きました。
さっきは無色透明だったのに、その時出て溜まっていくのは煮出し過ぎた麦茶のような赤茶色に染まった液体だったんです。
そう!血尿。
それを見たとたん膀胱付近が痛くなってきましたが、とりあえず水分を取って、その時は似たような色の焼酎のウーロン茶割りでしたが、帰宅後3度目を催したので用を足しに行って出てるのを見ると、無色透明になっていました。
酒を飲んでいたのでその後何度も用を足しに行きましたが、2度と着色は見られませんでしたし、下腹部痛はいつの間にか消え去っていました。
一体何が起こったんでしょ?
時々どこかが壊れる私の体ですから不思議じゃないんですけど、何でしょうか?
んで、今日の日記のタイトルは「股も壊れた」・・・・、なんちって(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・おにぎり稲荷弁当(ミニおにぎり(鮭まぶし、海苔佃煮、梅)、ミニ稲荷2個、ちくわ磯辺揚げ、コロッケ半分、玉子焼き、鶏唐揚、焼売、きんぴらごぼう、たくあん)
・にんにくたまり漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ハムレタスサンド
今日のBW:60kg
最高13.0(13:33)、最低6.8(22:20)
PR
今朝1発目のストーブオンでは、エラーは出ませんでした。
何なんでしょ?
ところが、出勤して助手が仕事の準備を始めて、私がふと電子天秤(薬を計る専用の精密はかり)にエラーが表示されていました。
これも壊れたのかいっ!
助手は自分のせいではないと懸命に言い訳してウザい!!!
誰もお前が壊したなんて言ってねぇだろっ(怒)
夏の検査でもうこの「はかり」は寿命だから、今回は黙認するけど新しいのに買い換えてくださいって、市の職員に言われたんで驚かなかった。
とりあえず説明書を引っ張り出してきて、エラーの復旧や本体のリセットを試みたけど、ムダな抵抗でした。
ところが、何気にちょっと重たいものを載せるとエラーが消えて、普通に計れるんです。
このエラーを調べてみると、「計量皿の部分が軽くなり過ぎて・・・」、よく分かりませんし、直しようがなかったですね。
あちこちいじくってもしょうがないのですぐに事務長に新品の購入手配を頼みました。
どっちみち新しいのを買わなきゃならないのは、検査時に事務長も立ち会っていたので聞いていたから、動きは早かった。
ただ、新品が納品されるまで3~7日かかるのと、その間の代替品はないとのことだったので、昔からある小学校の理科の実験で使うような「上皿天秤」をしまってあった薬品庫の奥から出してきて、最悪の事態には対処できるようにはしました。
もしかしたら最悪、今週はまったく散剤調剤ができないかもしれない。
来週の入院患者の薬はほぼ出来ているので何とかなりそうだけど、3連休明けに突然壊れられたらどうしようもないですよ。
最近私の周りではよく「モノ」が壊れますね。
休み中、飲み過ぎて私も壊れたけど・・・(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏白湯塩ラーメン(温玉、ネギ)
「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・ベーコン納豆ごはん
・助子の煮付け
「夜食」
・醤油ラーメン
今日のBW:60kg
最高14.8(10:08)、最低7.9(04:38)
何なんでしょ?
ところが、出勤して助手が仕事の準備を始めて、私がふと電子天秤(薬を計る専用の精密はかり)にエラーが表示されていました。
これも壊れたのかいっ!
助手は自分のせいではないと懸命に言い訳してウザい!!!
誰もお前が壊したなんて言ってねぇだろっ(怒)
夏の検査でもうこの「はかり」は寿命だから、今回は黙認するけど新しいのに買い換えてくださいって、市の職員に言われたんで驚かなかった。
とりあえず説明書を引っ張り出してきて、エラーの復旧や本体のリセットを試みたけど、ムダな抵抗でした。
ところが、何気にちょっと重たいものを載せるとエラーが消えて、普通に計れるんです。
このエラーを調べてみると、「計量皿の部分が軽くなり過ぎて・・・」、よく分かりませんし、直しようがなかったですね。
あちこちいじくってもしょうがないのですぐに事務長に新品の購入手配を頼みました。
どっちみち新しいのを買わなきゃならないのは、検査時に事務長も立ち会っていたので聞いていたから、動きは早かった。
ただ、新品が納品されるまで3~7日かかるのと、その間の代替品はないとのことだったので、昔からある小学校の理科の実験で使うような「上皿天秤」をしまってあった薬品庫の奥から出してきて、最悪の事態には対処できるようにはしました。
もしかしたら最悪、今週はまったく散剤調剤ができないかもしれない。
来週の入院患者の薬はほぼ出来ているので何とかなりそうだけど、3連休明けに突然壊れられたらどうしようもないですよ。
最近私の周りではよく「モノ」が壊れますね。
休み中、飲み過ぎて私も壊れたけど・・・(^^ゞ
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・鶏白湯塩ラーメン(温玉、ネギ)
「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・ベーコン納豆ごはん
・助子の煮付け
「夜食」
・醤油ラーメン
今日のBW:60kg
最高14.8(10:08)、最低7.9(04:38)
今朝も午前9時半頃目覚めたんですが、今日は午前11時半までベッドにしがみついてみました。
寒いですねぇ~。
土曜の朝から本格的にストーブを稼動させたんですが、しょっぱなからいきなりボイラーにエラーが出て、燃焼がストップしてしまったんです。
おいおいマヂかよぉ~と2人で様子を見ていたら、2度目のスイッチオン以降はエラーが出ず、普通に燃焼を続けました。
もちろん、まだ焚きっぱなしではすぐに本体が加熱して、センサーが感知して燃焼が止まる程度の室温なんで、すぐに止まってしまいました。
スイッチのオンオフを繰り返しながら室温を調節して、ボイラーのコントロールパネルを注意して見ていました。
土曜日はそのまま過ぎ、日曜の昨日はそんな事はすっかり忘れてたまにコントロールパネルを見る程度で過ぎました。
そして今朝、奥さんが出勤時に今朝は9℃と言ってくれたのが遠くで聞こえたような気がして、実際に起きてみるとどことなく寒々としていたのですぐにストーブを焚き始めました。
多少ほんわかしてきたなと思ったら燃焼が止まり、ボイラーからの音も聞こえなくなったので「まさか」と祈りながらコントロールパネルを見ると、やっぱりエラーコードが出て点滅していました。
一旦スイッチをオフにして、しばらくしてからまたオンにすると、それ以降は夜でもエラ-が出る事はなく、室温に合わせた燃焼状態を保っていました。
昨日は見なかったけど、一昨日と今日は朝1発目の燃焼でエラーが出ました。
このエラーコードは「暖房燃焼異常」を示しているんだそうですが、詳しいことはよく分かりません。
それにしても、わが家のストーブとボイラーはよく故障すること。
きちんと点検してもらってるのに何を点検してるんだか、ため息しか出ません。
やっぱりジャイアンツは力が足りず、CSファーストステージで敗退してしまいました。
ケガ人もそうですが、小さなミスがこれだけ積み重なれば勝てるものも勝てっこないでしょう。
オフシーズンなどないと思って来季に向けて気を引き締めて欲しい。
私達ファンは、とりあえずため息しか出ません。
「昼食」
・鴨だしそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ポークジンジャー
・エリンギのバター醤油ソテー
・焼酎のウーロン茶割り
・たらこ茶漬け、たらこの煮付け添え
「空腹凌ぎ」
・甘酒
今日のBW:60kg
最高12.0(11:21)、最低7.0(05:44)
寒いですねぇ~。
土曜の朝から本格的にストーブを稼動させたんですが、しょっぱなからいきなりボイラーにエラーが出て、燃焼がストップしてしまったんです。
おいおいマヂかよぉ~と2人で様子を見ていたら、2度目のスイッチオン以降はエラーが出ず、普通に燃焼を続けました。
もちろん、まだ焚きっぱなしではすぐに本体が加熱して、センサーが感知して燃焼が止まる程度の室温なんで、すぐに止まってしまいました。
スイッチのオンオフを繰り返しながら室温を調節して、ボイラーのコントロールパネルを注意して見ていました。
土曜日はそのまま過ぎ、日曜の昨日はそんな事はすっかり忘れてたまにコントロールパネルを見る程度で過ぎました。
そして今朝、奥さんが出勤時に今朝は9℃と言ってくれたのが遠くで聞こえたような気がして、実際に起きてみるとどことなく寒々としていたのですぐにストーブを焚き始めました。
多少ほんわかしてきたなと思ったら燃焼が止まり、ボイラーからの音も聞こえなくなったので「まさか」と祈りながらコントロールパネルを見ると、やっぱりエラーコードが出て点滅していました。
一旦スイッチをオフにして、しばらくしてからまたオンにすると、それ以降は夜でもエラ-が出る事はなく、室温に合わせた燃焼状態を保っていました。
昨日は見なかったけど、一昨日と今日は朝1発目の燃焼でエラーが出ました。
このエラーコードは「暖房燃焼異常」を示しているんだそうですが、詳しいことはよく分かりません。
それにしても、わが家のストーブとボイラーはよく故障すること。
きちんと点検してもらってるのに何を点検してるんだか、ため息しか出ません。
やっぱりジャイアンツは力が足りず、CSファーストステージで敗退してしまいました。
ケガ人もそうですが、小さなミスがこれだけ積み重なれば勝てるものも勝てっこないでしょう。
オフシーズンなどないと思って来季に向けて気を引き締めて欲しい。
私達ファンは、とりあえずため息しか出ません。
「昼食」
・鴨だしそば
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ポークジンジャー
・エリンギのバター醤油ソテー
・焼酎のウーロン茶割り
・たらこ茶漬け、たらこの煮付け添え
「空腹凌ぎ」
・甘酒
今日のBW:60kg
最高12.0(11:21)、最低7.0(05:44)
今日の起床は、午前9時半過ぎ。
最近にはないほど、とっても気分よくぐっすり寝れた気がします。
奥さんは昼まで寝てようとしたらしいんですが、諸般の事情により午前10時17分に起きてしまいました。
午後から買い出しに行って・・・、後は何もない!
ジャイアンツは負けたし、何だかなぁ~。
結局、気分はプラマイゼロって事で。
「昼食」
・味噌ラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・焼きにんにく
・サンマのたたき(みょうが、生姜)
・肉豆腐(豚肉、焼き豆腐、白滝)
・ナスの煮浸し(ナス、オクラ、平天)
・助子の煮付け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・お茶漬け(にんにくなめ茸、助子の煮付け)
今日のBW:60.5kg
最高17.4(23:36)、最低9.3(03:14)
最近にはないほど、とっても気分よくぐっすり寝れた気がします。
奥さんは昼まで寝てようとしたらしいんですが、諸般の事情により午前10時17分に起きてしまいました。
午後から買い出しに行って・・・、後は何もない!
ジャイアンツは負けたし、何だかなぁ~。
結局、気分はプラマイゼロって事で。
「昼食」
・味噌ラーメン
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・焼きにんにく
・サンマのたたき(みょうが、生姜)
・肉豆腐(豚肉、焼き豆腐、白滝)
・ナスの煮浸し(ナス、オクラ、平天)
・助子の煮付け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・お茶漬け(にんにくなめ茸、助子の煮付け)
今日のBW:60.5kg
最高17.4(23:36)、最低9.3(03:14)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー