管理人の食卓風景と日常の日記
昨夜は午後10時過ぎに寝たんですが、1時間ほどで目が覚め、その後は良く眠れませんでした。
午前0時頃トイレに行って、次に時計を見たら午前4時頃だったので寝たのは寝たんでしょう。
それからは寒くて眠れず、設定を低くしてストーブをつけてベッドに潜り込んだら、今度は暑くて眠れず。
仕方なくストーブの設定をもう1℃下げたら、センサーが反応してストーブが運転を止めてしまった。
暑い寒いの繰り返しで、いつもの起床時間まで寝たんだか寝てないんだか、よく分からなくなってしまいました。
昨日看護師から借りたDVD4枚を、デッキのハードディスクにダビングしながら寝たのも眠れない原因だったかも。
午前0時と4時に起きた時に、3枚目と4枚目のダビングセットをしたため、その作業で目が冴えちゃったのかなと後悔してます。
余計な事をすると眠れなくなるのは当然ですよね。
それにしても今朝は寒かった。
出勤時に、昨日溶けた雪がカッキーンと凍ってピカピカ光っていたのに、足を乗せても滑りもしなかったから、吹きっさらしで相当温度が下がったんでしょうね。
昼にはほとんど雪も氷もなくなっていたので、晩秋へ逆戻りってところでしょうか。
「昼食」
・にゅう麺
・煮玉子おにぎり とんこつ鶏ごはん
「夕食」
・奥さんお手製だし巻き玉子
・牛すじコンニャク缶
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鮭茶漬け
・白菜の漬物
・ホンコン焼きそば
今日のBW:60.5kg
最高4.9(14:12)、最低 マイナス3.9(06:33)、積雪量ゼロ
午前0時頃トイレに行って、次に時計を見たら午前4時頃だったので寝たのは寝たんでしょう。
それからは寒くて眠れず、設定を低くしてストーブをつけてベッドに潜り込んだら、今度は暑くて眠れず。
仕方なくストーブの設定をもう1℃下げたら、センサーが反応してストーブが運転を止めてしまった。
暑い寒いの繰り返しで、いつもの起床時間まで寝たんだか寝てないんだか、よく分からなくなってしまいました。
昨日看護師から借りたDVD4枚を、デッキのハードディスクにダビングしながら寝たのも眠れない原因だったかも。
午前0時と4時に起きた時に、3枚目と4枚目のダビングセットをしたため、その作業で目が冴えちゃったのかなと後悔してます。
余計な事をすると眠れなくなるのは当然ですよね。
それにしても今朝は寒かった。
出勤時に、昨日溶けた雪がカッキーンと凍ってピカピカ光っていたのに、足を乗せても滑りもしなかったから、吹きっさらしで相当温度が下がったんでしょうね。
昼にはほとんど雪も氷もなくなっていたので、晩秋へ逆戻りってところでしょうか。
「昼食」
・にゅう麺
・煮玉子おにぎり とんこつ鶏ごはん
「夕食」
・奥さんお手製だし巻き玉子
・牛すじコンニャク缶
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鮭茶漬け
・白菜の漬物
・ホンコン焼きそば
今日のBW:60.5kg
最高4.9(14:12)、最低 マイナス3.9(06:33)、積雪量ゼロ
PR
また雪の話です。
昨日降り積もった雪が今朝にはシャーベットのようになっていて、車や人に踏みつけられていない、いわゆる「新雪」に相当する部分はとっても歩きやすかった。
ところが、昼にはその溶けた部分が水になってスケートリンク状になっていたから、歩いていても腰が引けて「おっかなびっくり」体勢で、道端の雪が溶けていない部分を選んで歩きました。
大体ネタがない時って、季節の話題に振る事が多いと自分でも分かってます。
身近な話題ってそれくらいしかないもんね;
普通の平日の仕事をしていたら、毎日毎日アクシデントや心ときめく出来事なんかありゃしませんしね。
「何事もないのが一番」と言っても、これじゃあまた奥さんから「短っ!」ってクレームが入りそう。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・生たらこパスタ
「夕食」
・鳥鍋ラーメン(鶏肉、鶏つくね、結び白滝、椎茸、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ラーメンスープ茶漬け
・白菜の漬物
・ハムキュウリサンド
今日のBW:60kg
最高2.3(14:41)、最低 マイナス2.7(00:10)、積雪量6センチ
昨日降り積もった雪が今朝にはシャーベットのようになっていて、車や人に踏みつけられていない、いわゆる「新雪」に相当する部分はとっても歩きやすかった。
ところが、昼にはその溶けた部分が水になってスケートリンク状になっていたから、歩いていても腰が引けて「おっかなびっくり」体勢で、道端の雪が溶けていない部分を選んで歩きました。
大体ネタがない時って、季節の話題に振る事が多いと自分でも分かってます。
身近な話題ってそれくらいしかないもんね;
普通の平日の仕事をしていたら、毎日毎日アクシデントや心ときめく出来事なんかありゃしませんしね。
「何事もないのが一番」と言っても、これじゃあまた奥さんから「短っ!」ってクレームが入りそう。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・生たらこパスタ
「夕食」
・鳥鍋ラーメン(鶏肉、鶏つくね、結び白滝、椎茸、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ラーメンスープ茶漬け
・白菜の漬物
・ハムキュウリサンド
今日のBW:60kg
最高2.3(14:41)、最低 マイナス2.7(00:10)、積雪量6センチ
結構降りましたねぇ。
1日中降り続いてたような。
降雪量は4センチだったらしいんですが、積ったと言うか溶け残った雪が2センチになっていました。
まだまだ冬本番じゃないって事ですね。
日中降ってた雪はベチャベチャでしたから、検査のため小学校と幼稚園へと2往復したら髪が濡れて、それで寒かったと感じたのかも。
雪が溶けた水の上を歩いたから、しかも、坂のアップダウンで足腰を踏ん張ったせいで、ヒザがカクカク笑ってたし、腰と背中の筋肉が張って痛くなった、今年最後の検査行脚でした。
はぁ~、疲れた(^^ゞ
「昼食」
・温玉きつねそば(玉子、刻み揚げ、ネギ)
・鶏五目おにぎり
「夕食」
・ガーリックバターチキン
・味付けパスタ
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ハムキュウリサンド
今日のBW:60.5kg
最高1.9(00:05)、最低 マイナス2.8(23:16)、積雪量2センチ
1日中降り続いてたような。
降雪量は4センチだったらしいんですが、積ったと言うか溶け残った雪が2センチになっていました。
まだまだ冬本番じゃないって事ですね。
日中降ってた雪はベチャベチャでしたから、検査のため小学校と幼稚園へと2往復したら髪が濡れて、それで寒かったと感じたのかも。
雪が溶けた水の上を歩いたから、しかも、坂のアップダウンで足腰を踏ん張ったせいで、ヒザがカクカク笑ってたし、腰と背中の筋肉が張って痛くなった、今年最後の検査行脚でした。
はぁ~、疲れた(^^ゞ
「昼食」
・温玉きつねそば(玉子、刻み揚げ、ネギ)
・鶏五目おにぎり
「夕食」
・ガーリックバターチキン
・味付けパスタ
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ハムキュウリサンド
今日のBW:60.5kg
最高1.9(00:05)、最低 マイナス2.8(23:16)、積雪量2センチ
昨日は朝から、前日に降った雪が溶け残って凍ってガチガチツルツルになっていました。
出勤時は奥さんも私も恐る恐る歩を進めていったんですが、昼食時になっても日陰部分はほとんど溶けず、帰宅時にはまたツルピカになっていたので、足腰ヒザに無理な力が掛かって痛かったんです。
奥さんは終業後に勉強会で遅くなるといっていたので、私は一休みしてからちょこっとそこいらへんを片付けて、やれやれと一杯やる準備を始めました。
時間はまだ午後6時過ぎ。
すると奥さんから「帰るメール」が着信し、ひと口ふた口飲んだところでインターホンが鳴ったので見ると奥さんのご帰宅でした。
玄関まで出迎えると奥さんが半ベソをかきながら「転んだ」と。
職場の駐車場と歩道の境目で、歩道に足を一歩置いたとたんに「ツル、スッテン、ドシン、最後に後頭部をガン」ってやったんだって;
ヒジは痛いし、後頭部は痛いし、首を無意識にすくめたからうなじから後背部が「むちうち」のように張ってる気がするって。
でも、食欲はあるし、吐き気はないみたいだし、手のしびれや目のかすみもないみたいだから、重傷ではなかったのが幸いでした。
落ち着きを取り戻した奥さん、転んだ時に履いてた靴に八つ当たりしだして、「こいつ捨ててやる!転んだからもう二度と履かない!」って怒る怒る。
たまたまスーパーのレジ袋を持ってた私は「はいはい」って靴を入れて、「燃やさないゴミ」の袋へ送り出しました。
私が居間に戻って夕食の準備を始めててもまだ奥さんは玄関で何事かしていて、手を洗って戻ってきた奥さんがひと言「もう履かない靴を捨ててやった」とニヤリ。
今年は春にも転んで大怪我をしたのに、また同じ右腕を打ってしまったなんて、もっと慎重に歩きましょうね奥様(^^)
二度あった事は三度ない事を願ってます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・にゅう麺
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ぎょにそマヨ
・ミニ串かつ(豚肉、玉ねぎ)
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆ごはん
・白菜の漬物
今日のBW:61kg
最高9.8(15:55)、最低1.0(00:01)、積雪量4センチ
出勤時は奥さんも私も恐る恐る歩を進めていったんですが、昼食時になっても日陰部分はほとんど溶けず、帰宅時にはまたツルピカになっていたので、足腰ヒザに無理な力が掛かって痛かったんです。
奥さんは終業後に勉強会で遅くなるといっていたので、私は一休みしてからちょこっとそこいらへんを片付けて、やれやれと一杯やる準備を始めました。
時間はまだ午後6時過ぎ。
すると奥さんから「帰るメール」が着信し、ひと口ふた口飲んだところでインターホンが鳴ったので見ると奥さんのご帰宅でした。
玄関まで出迎えると奥さんが半ベソをかきながら「転んだ」と。
職場の駐車場と歩道の境目で、歩道に足を一歩置いたとたんに「ツル、スッテン、ドシン、最後に後頭部をガン」ってやったんだって;
ヒジは痛いし、後頭部は痛いし、首を無意識にすくめたからうなじから後背部が「むちうち」のように張ってる気がするって。
でも、食欲はあるし、吐き気はないみたいだし、手のしびれや目のかすみもないみたいだから、重傷ではなかったのが幸いでした。
落ち着きを取り戻した奥さん、転んだ時に履いてた靴に八つ当たりしだして、「こいつ捨ててやる!転んだからもう二度と履かない!」って怒る怒る。
たまたまスーパーのレジ袋を持ってた私は「はいはい」って靴を入れて、「燃やさないゴミ」の袋へ送り出しました。
私が居間に戻って夕食の準備を始めててもまだ奥さんは玄関で何事かしていて、手を洗って戻ってきた奥さんがひと言「もう履かない靴を捨ててやった」とニヤリ。
今年は春にも転んで大怪我をしたのに、また同じ右腕を打ってしまったなんて、もっと慎重に歩きましょうね奥様(^^)
二度あった事は三度ない事を願ってます。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・にゅう麺
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・ぎょにそマヨ
・ミニ串かつ(豚肉、玉ねぎ)
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆ごはん
・白菜の漬物
今日のBW:61kg
最高9.8(15:55)、最低1.0(00:01)、積雪量4センチ
今日のわが部署は朝から夕方まで人の出入りが多かった。
つまり、ルーチンの入院患者の薬はまったく作れずじまい。
出だしからつまづいたような。
でもまあ、今週はビッチリあるから、余裕を持って仕事ができそうな気もするし。
その分、長く感じて疲れるような気もするけど、
どっちがいいんでしょうね?
「朝食」
・食欲なし
「昼食」
・串カツカレー(豚と玉ねぎの串3本、福神漬け)
「夕食」
・おかず(焼鮭、グラタンコロッケ、ちくわ天、ザンギ、焼売、板かま、厚焼き玉子)
・白菜の漬物
・にんにく醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鮭茶漬け
今日のBW:60kg
最高3.7(12:24)、最低 マイナス0.5、積雪量6センチ
つまり、ルーチンの入院患者の薬はまったく作れずじまい。
出だしからつまづいたような。
でもまあ、今週はビッチリあるから、余裕を持って仕事ができそうな気もするし。
その分、長く感じて疲れるような気もするけど、
どっちがいいんでしょうね?
「朝食」
・食欲なし
「昼食」
・串カツカレー(豚と玉ねぎの串3本、福神漬け)
「夕食」
・おかず(焼鮭、グラタンコロッケ、ちくわ天、ザンギ、焼売、板かま、厚焼き玉子)
・白菜の漬物
・にんにく醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・鮭茶漬け
今日のBW:60kg
最高3.7(12:24)、最低 マイナス0.5、積雪量6センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー