忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[310] [311] [312] [313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月ももう後半に入ってきました。
残りはひと月半。
先週からすでに来年のカレンダーを持ったメーカー担当者が現れています。
つまり、MRの数が少ないメーカーなので、今年はもう訪問できませんと宣言し、早々と年末の挨拶を兼ねて来ているようなものです。
以前から見たら数は相当減ったとは言え、カレンダー攻勢に合うのは毎年の恒例行事ですから。

今日は昨日に比べたら相当気温が低くなってました。
朝も寝てて寒かったので早々とストーブをつけていたんですが、出勤時も昼休みも吐く息がいつも以上に真っ白でビックリしました。
これからしばらくは低温が続くらしいんですが、来週のわが家の恒例行事、奥さんと2人きりの忘年会の夜は、やっぱり寒いんだろうか。
3週間ほど前からいつもの寿司屋を予約してあるんですけど、今回はどんなものが食べられるのか、あと1週間が待ち遠しいです。

「朝食」
・ハム玉子サンド
・コーヒー

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば(野菜かき揚げ、わかめ、ネギ)
・おにぎり(焼鮭)

「夕食」
・ポテサラ残り
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート」
・カスタードシュークリーム

「夜食」
・納豆ごはん
・助子の煮付け
・お茶漬け

今日のBW:59.5kg
最高1.9(11:51)、最低 マイナス1.7(22:38)、積雪量ゼロ

拍手[0回]

PR
今夜奥さんは夜勤で不在。
夕食は私が作りました。
メニューは下記の通り「ロコモコ丼風」としました。
「ロコモコ丼」は『ごはんの上にハンバーグと目玉焼きを乗せ、グレイビーソースをかけたものが基本』なんですが、レタスなどの野菜が乗ってるものの方が人気があるらしく、弁当などで売ってる「ロコモコ丼」も各種野菜がトッピングされてます。
わが家に現在葉物野菜が不在なのと、「グレイビーソース」なる「こじゃれた」調味料はないので、日本人なら醤油でしょ!とばかりにブッ掛けたので、さらに付け合せはどう見ても和風だから、「ロコモコ丼風」と付けてみました。
作り方はそのまんまで、説明のしようもない。
目玉焼きを2個作ろうと、フライパンを加熱して卵を割り入れたら、1個目はヒビの入れ方が足りずに力で割ってしまい黄身がつぶれた。
2個目は力加減を慎重に割ったつもりだったけど、ヒビの入る位置が中心からかなりずれて入ってしまい、フライパンに落ちた時に黄身がドロッと流れてきてしまった。
あ~あっ!
2個全滅の卵は、焼きあがった見た目は平べったい玉子焼きと化してしまった;
これじゃあごはんとハンバーグと醤油とトロリとした黄身のコラボが台無しジャン!!!
誰に文句も言えず、1人で黙々と大盛りのごはんをたいらげた私は、今夜は夜食は必要ないなとうなずきながらサッカー日本代表の試合を眺めていました。
それにしても、今夜は虚しい・・・。

「朝食」
・んんん~~~

「昼食」
・鳥めん(そうめん、鶏肉、干し椎茸、ネギ、卵)

「夕食」
・ロコモコ丼風(ごはん、ミニハンバーグ、目玉焼き)
・助子煮付け
・にんにく醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高14.5(00:24)、最低1.3(20:08)

拍手[0回]

連休明けの今日、出勤してみたらインフルエンザ治療薬が大量に病棟へ持って行かれていました。
連絡ノートを読むと、各階でインフルエンザ陽性患者が続発した様子が分かった。
しかも、最初の発症は土曜日って言うからには、感染したのは先週木曜か金曜って事になる。
誰だ!ウイルスを院内に持ち込んだ奴は!(怒)
土曜日は第一病棟に限定されていた患者が、今朝になって第二病棟にまで拡大してきちまった。
これはもう、明らかに看護師がウイルスを運んでばら撒いたと断言できます。
一番用心しなければならない立場の看護師が、院内感染の原因になることが多いんです。
全部の例でとは言いませんけど、見てたらウイルス感染を起こしている患者に接触しても、せいぜい手を洗って手指消毒するくらいですから、白衣や頭髪に付いたウイルスはそのまま他の患者に運んで感染させる悪循環の元を作ってるんですけどね。
不思議な事に、外来患者ではまだインフルエンザ陽性患者はほとんど出てないんですよ。
札幌あたりじゃ、学級閉鎖になるくらい感染が広がってるらしいんですけど、わが街はまだその悪疫に見舞われてないらしいです。
って言う事は、当院にウイルスを運び込んだのは札幌に縁のある人なのか?
それとも、札幌近郊在住の当院病棟看護師か・・・、って誰かいたっけ?(^^ゞ

「朝食」
・さすがに・・・

「昼食」
・スパゲッティーミートソース

「夕食」
・奥さんお手製ハンバーグ
・きのこソテー
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ハムタマサンド
・納豆T.K.G

今日のBW:61kg
最高14.4(23:56)、最低 マイナス0.2(05:45)

拍手[0回]

今日も起床は午前11時半少し前。
昼食後は近所のコンビニへ行って、帰宅後はDVD最後の1枚を観賞。
見終わった午後4時半頃から断髪式。
新しくしたハサミの切れが良過ぎたとかで、私の頭2ヶ所が「虎刈り」状態になったんだそうです;
奥さん曰く、「自分じゃ見えないから大丈夫」だって;;;
夕方は「大河ドラマ」を見て、今週末はドラマ浸りの休日でした。

「昼食」
・天ぷら鍋焼きうどん(かき揚げ天、温玉)

「夕食」
・奥さんお手製ポテサラ
・助子の煮つけ
・にんにく醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・漬けマグロ納豆茶漬け

今日のBW:60.5kg
最高9.8(12:30)、最低1.6(23:42)

拍手[0回]

今朝の起床は、午前11時頃。
休日だからか、寝ても寝ても寝られる。
午後1時半過ぎにいつものスーパーへ買い出しに行き、戻ってきてからは病棟看護師から借りたDVDの観賞会。
もちろん奥さんと2人で。
「予算の少ない冒険活劇」って言ったら、マニアの人は分かってくれると思う。
夕食を挟んで、3枚のDVDをのめり込む様に見てしまった。
今日はそれで1日が過ぎたけど、悪くはない1日でした。

「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、キクラゲ、ネギ)

「夕食」
・タラのホイル包み焼き(シメジ、舞茸、玉ねぎ、バター)
・助子の煮付け
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・マグロヅケ丼
・助子の煮付け

「更に深夜食」
・ハムチーズサンド

今日のBW:60kg
最高9.5(13:51)、最低1.4(00:07)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]