管理人の食卓風景と日常の日記
ようやく、年内投薬分の調剤を終えました。
明日は、先日の救急当番出勤分の代休なんですが、先週の会議で「年末年始に必要な病棟配置薬」の一応の期限を明日の22日までと言ってしまったので、行きがかり上仕方なく、明日の払い出し請求に関する書類が病棟から来るのを受けに、朝の9時くらいに代休のまま出勤する予定です。
そして、不足分の発注や帳簿付けなどを行って義務を果たそうと思っています。
発注は週明けになるけど、実働3日半で年明け1回目分(実際は2週目分)の入院患者用の調剤もしなければなりません。
年明けの1月2日は休日救急当番病院のため出勤ですが、休み明けだし体は動かないだろうから調剤は一切しないつもり。
泣きを見ないためにも来週は覚悟しています。
今夜はちょっと早めのわが家のクリスマス。
イブは奥さんが夜勤なので・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(温玉)
「夕食」
・フライドチキン
・チキンフィレサンド
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高4.0(10:17)、最低1.7(01:53)、積雪量31センチ
明日は、先日の救急当番出勤分の代休なんですが、先週の会議で「年末年始に必要な病棟配置薬」の一応の期限を明日の22日までと言ってしまったので、行きがかり上仕方なく、明日の払い出し請求に関する書類が病棟から来るのを受けに、朝の9時くらいに代休のまま出勤する予定です。
そして、不足分の発注や帳簿付けなどを行って義務を果たそうと思っています。
発注は週明けになるけど、実働3日半で年明け1回目分(実際は2週目分)の入院患者用の調剤もしなければなりません。
年明けの1月2日は休日救急当番病院のため出勤ですが、休み明けだし体は動かないだろうから調剤は一切しないつもり。
泣きを見ないためにも来週は覚悟しています。
今夜はちょっと早めのわが家のクリスマス。
イブは奥さんが夜勤なので・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(温玉)
「夕食」
・フライドチキン
・チキンフィレサンド
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:60.5kg
最高4.0(10:17)、最低1.7(01:53)、積雪量31センチ
PR
暮れも押し迫ったこの時期になって、患者の入退院が複数名出てきました。
退院は転院の事なんですが、行ってくれるのはありがたいけど、その患者に代わって新規に入院患者が来られると対応に手間取るんです。
今日も年末年始の長期投薬の調剤をしましたが、せっかくの調剤分を持って行かれるし、新規だと前医の処方に合わせて再度長期に調剤しなければならないため、当院在庫分で変えられれば問題はないけど、まったくの新規だと薬の発注や在庫にも困り、看護師サイドも混乱してミスの原因になりかねません。
今日から輸液や注射剤の大量発注を始めたので、薬品庫に入らない分の輸液は私の背後に山を作っています。
といっても、必要最小量でしかないので、症状の重い患者が入院すると足りなくなっちゃうのは非常に困るんです。
こんな時期での新規受け入れは、ドクター達にもちょっとは考えて欲しいですね。
当院は重症患者を受け入れるような設備も機器も持たない小病院なんですから、患者の年末年始は手の多い総合病院に任せておきましょうよ。
その方が患者家族も安心だと思うんだけど。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・海老かき揚げ天そば
「夕食」
・ロースハム
・ハムソテー
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・エッグタルト
「夜食」
・ミックスサンド
「深夜食」
・鮭茶漬け
今日のBW:60kg
最高3.5(12:22)、最低 マイナス4.1(04:06)、積雪量34センチ
退院は転院の事なんですが、行ってくれるのはありがたいけど、その患者に代わって新規に入院患者が来られると対応に手間取るんです。
今日も年末年始の長期投薬の調剤をしましたが、せっかくの調剤分を持って行かれるし、新規だと前医の処方に合わせて再度長期に調剤しなければならないため、当院在庫分で変えられれば問題はないけど、まったくの新規だと薬の発注や在庫にも困り、看護師サイドも混乱してミスの原因になりかねません。
今日から輸液や注射剤の大量発注を始めたので、薬品庫に入らない分の輸液は私の背後に山を作っています。
といっても、必要最小量でしかないので、症状の重い患者が入院すると足りなくなっちゃうのは非常に困るんです。
こんな時期での新規受け入れは、ドクター達にもちょっとは考えて欲しいですね。
当院は重症患者を受け入れるような設備も機器も持たない小病院なんですから、患者の年末年始は手の多い総合病院に任せておきましょうよ。
その方が患者家族も安心だと思うんだけど。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・海老かき揚げ天そば
「夕食」
・ロースハム
・ハムソテー
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・エッグタルト
「夜食」
・ミックスサンド
「深夜食」
・鮭茶漬け
今日のBW:60kg
最高3.5(12:22)、最低 マイナス4.1(04:06)、積雪量34センチ
家でも職場でも、やらなければならない事だらけ。
実質あと6日で2週間分の入院患者の薬を作り終えなけれならないのに、次から次へと別の仕事がどんどん入る。
せっかく左手親指の負傷が癒えたから倍のスピードで出来そうだったのに、あれやこれやで心がくじけました。
時計を見たらあっという間に昼前になってた。
それなのに、病棟からは前倒しで年末年始の入院患者の薬をくれと、わざわざスケジュールをメモに書いて持ってきて、仕事の邪魔をしやがる。
午後からは年末年始の問屋への発注リストの作成。
帳簿とにらめっこしながら事前に買いだめておかないと、先週の会議で早めに払い出しリストをくれと言ってあっても、ぎりぎり押し迫ってから大量に病棟へ持っていこうとする看護師がいるからね。
久しぶりに出勤したけど、横小路は微風に曝されてツルッツル。
日陰の小路なので中途半端に溶けて凍るから、始末に終えない。
いつか絶対、思いっ切り転んで腰と頭を打ちそう。
骨折しないで打ち身で済めば儲けもん。
そのくらい「おっかない」小路なんです。
誰か滑り止めの砂を持ってきて撒いてくれよ(泣)
「昼食」
・和風たらこパスタ
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、ネギ)
・おにぎり(鮭いくら)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ハムタマサンド
今日のBW:60kg
最高4.6(13:16)、最低 マイナス3.2(23:56)、積雪量36センチ
実質あと6日で2週間分の入院患者の薬を作り終えなけれならないのに、次から次へと別の仕事がどんどん入る。
せっかく左手親指の負傷が癒えたから倍のスピードで出来そうだったのに、あれやこれやで心がくじけました。
時計を見たらあっという間に昼前になってた。
それなのに、病棟からは前倒しで年末年始の入院患者の薬をくれと、わざわざスケジュールをメモに書いて持ってきて、仕事の邪魔をしやがる。
午後からは年末年始の問屋への発注リストの作成。
帳簿とにらめっこしながら事前に買いだめておかないと、先週の会議で早めに払い出しリストをくれと言ってあっても、ぎりぎり押し迫ってから大量に病棟へ持っていこうとする看護師がいるからね。
久しぶりに出勤したけど、横小路は微風に曝されてツルッツル。
日陰の小路なので中途半端に溶けて凍るから、始末に終えない。
いつか絶対、思いっ切り転んで腰と頭を打ちそう。
骨折しないで打ち身で済めば儲けもん。
そのくらい「おっかない」小路なんです。
誰か滑り止めの砂を持ってきて撒いてくれよ(泣)
「昼食」
・和風たらこパスタ
「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、ネギ)
・おにぎり(鮭いくら)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・ハムタマサンド
今日のBW:60kg
最高4.6(13:16)、最低 マイナス3.2(23:56)、積雪量36センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー