忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

保健所の定期監査の準備もほぼ終わり、今週の調剤もほぼ終わった今日、助手だ有休なのをいいことに朝から居眠ったりして、のんびり業務を行いました。
決してサボってた訳じゃないですよ!
処方変更にはちゃんと対応しましたし、薬品請求もちゃんと払い出しましたから。
明日はまた多少忙しくなるでしょうけど、明後日も助手が有休なので、穏やかな週末になりそうです。

緩い傾斜がある通勤路の平らな部分に大きな雪融け水の水溜りが出来ていました。
中途半端に気温が高いせいで雪融けが進み、傾斜の上のほうから小川の様に流れて溜まったもののようで、若干盛り上がった部分が凍って堤防のようになってるから排水溝にも流れていかず、茶色く冷たそうな水がどんどん溜まっていました。
それを見つけた通行人は車が来るのを見ると小走りに遠くへ離れ、水溜りを見つけたドライバーはスピードを相当落として恐る恐る突き抜けていく光景が見られました。
スピードを上げて突っ込んだら「バシャ~ン」と荒波のような水しぶきを上げて、そこかしこに被害を与えた事でしょう。
私が見ていない時にそれをやった車は多数いたと思います。
あの道路幅一杯に近い水溜りに突っ込んだら、抜け出せなくなる危険があるってドライバーは分かって運転してたんでしょうか。
「触らぬ神に祟りなし」って事で。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ちゃんぽん(キャベツ、もやし、玉ねぎ、人参、きぬさや、コーン、ボイルいか、ボイルえび、きくらげ、豚肉、さつま揚げ、かまぼこ)

「夕食」
・スコッチエッグ缶
・さば塩焼き缶
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・海苔たらこ茶漬け

今日のBW:60kg
最高7.4(12:37)、最低0.2(02:43)、積雪量90センチ

拍手[0回]

PR
今日もパワフルに仕事しました。
午前中で、今週分の入院患者用の薬の調剤をほぼ終え、午前10時45分、予定より早く機械メーカーが分包機のデモ機を持ってきたので、説明を聞き、こちらからも説明を求め、病棟看護師達が求めているような仕様ができるかどうかの確認をしました。
担当者が帰ると同時に事務長がやってきて「これでいいですね?」と催促するので、「ちょっと待ってください」と返事をした。
病棟看護師達の要求どおりであるかの確認もしないままに購入を決めてしまっては、メーカーにデモ機を持ってきてもらった意味がない。
操作するのは確かに私だけど、後になって「こんなはずじゃなかった」と言われないためにも、数パターンの見本を担当者に作ってもらって、それを病棟で見て決めてもらうのが筋でしょ。
それを、今すぐ購入せよと言わんばかりの事務長の態度。
何か裏があるのは院内の誰もが知っているし、筋を通した私の「待った」に反論できずに、「そうですね。あはっはっはっ。じゃあ、待ってますので」と言っただけで事務所に戻っていった。
当院の決算は4月末なのに、3月末までには支払いたいらしいから、何らかの理由で焦りだしてる様子。
「急ぎません」だの、「ゆっくり決めてください」だのいい事ばっかり言ってたけど、結局は自分のための「カネ」がどこかで絡んでるんでしょ。
事務長の肩書きを利用して、病院の財産を使うだけ使って、ケツをまくってトンズラする気満々にしか見えない。
倒産は目前です。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・天ぷらうどん(菜の花と舞茸の天ぷら、温玉)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、ネギ)
・おにぎり(卵かけごはん風)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・サンドイッチ少々

今日のBW:59.5kg
最高3.8(11:09)、最低 マイナス7.4(04:24)、積雪量95センチ

拍手[0回]

今週は、水曜と金曜に助手が有休を取っています。
明日の午前11頃に、新しい機械のデモ機を使っての説明が薬局であります。
つまり、今週はスケジュールがタイトであるって事です。
今日の午前中に、入院患者の半分の薬を調剤し終え、午後からは書類をチェックして抜けているところにハンコ押しまくった。
その時にでさえ問屋とメーカー担当者は訪問してくるので、知らん顔はせずに追い返す事なく応対した。

忙し過ぎてメールが着信してるのにも気がつかなかった。
夕方一息付いたところでスマホ画面を開くと奥さんからのメールが着信していた。
何と!具合が悪いから早退してきていたんです。
驚いてすぐにメールを返信すると寝ていたらしく、大丈夫との事。
もっとも、メールの文章に「半分仮病」と書いてあったから、私が仕事を放り出して帰る事もしなかったけど、朝から調子がおかしかったんなら最初から休めばよかったのに。
そういう訳にはいかないと奥さんは言うけど、もしもの事があったらどうするの!(怒)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・カップ焼きそば

「夕食」
・豆腐とネギの卵巾着
・ヒラタケと鶏肉とネギの味噌炒め
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・鮭茶漬け

今日のBW:59.5kg
最高0.1(15:00)、最低 マイナス8.1(01:22)、積雪量101センチ

拍手[0回]

今日の目覚めは午前10時で、ベッドから出たのは30分後でした。
寒いですねぇ~。
ここ数日雪も降り続いています。
金曜に病院へ行った時も吹雪、昨日の夕方、寿司屋へ行った時も吹雪であっという間に雪だるまになってしまいました。
その雪がまた湿っているものだから、ほろっても手が冷たくなったし、ズボンはベチャベチャになって寒かった。
飲んで何とか温まったけど、季節はまだ冬だし、でも雪質は春なのかも。
今日も奥さんは通常日勤。
私は午後からゲーム三昧。
今日は寒い。

「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、わかめ、もやし、ネギ)

「夕食」
・菜の花と舞茸の天ぷら
・ナスの煮浸し(なす、豚肉)
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ブレッド&バター

今日のBW:60kg
最高 マイナス2.3(11:26)、最低 マイナス7.0(23:58)、積雪量103センチ

拍手[0回]

今日の起床は、午前11時。
昨夜はなかなか寝付けなくて、風邪薬を飲んだらようやく寝付けたらしい。
起きてすぐから、クシャミの連発。
何回出れば気が済むのよってくらい。
ある程度治まったら、今度はハナタレと鼻づまりで、呼吸が苦しかった。
他の病院の待合室に行くと必ず免疫のないウイルスを拾ってきてしまう。
昨日も小1時間待っていたから、その時に普段自分の職場にはいないウイルスを吸い込んじゃったんでしょう。
しかも、仕事中は1日中マスクをして防御しているのに、昨日は無防備のまま行ってしまった。
あ~、マスクをしていけばよかったと後悔。
昼食後には症状はほぼ治まったけど、ハナタレは続いていました。
このくらいなら、酒も海鮮も楽しめそうです。

「昼食」
・焼きそば弁当

「夕食」(いつもの寿司屋)
・ホタルイカの辛子酢味噌和え
・お造り(ノドグロ、ほっけ、イカ、赤貝、鱒〆)
・あわびの天ぷら、
・フグ白子焼き
・フグの唐揚げ
・たちぽん
・つぶ焼き
・握り(海水うに②、マグロ赤身、マグロ赤身ヅケ)
・冷酒

「自宅で」
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高0.8(12:17)、最低 マイナス6.1(00:56)、積雪量102センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]