忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が春休みに入るまで、労働日数は今日も入れて4日。
その4日間で、2週間分の入院患者の薬を作り終えようと、必死になって作業を進め、4分の1は終わりました。
明日また4分の1、連休明けの残り2日で2分の1を作り終えると、予定通り2週間分が作り終わる計算です。
そこまで無理をしないと安心して温泉へ行けません。
最終週には新規の機械が入るので、今使っている機械は引き取られてしまい、新しい機械に慣れながらいつものように入院患者の薬を作ることは不可能になるので、今のうちにある程度の「作り貯め」をしておかなければならないんです。
私が春休み明けで出勤した月曜日は、助手がバス旅行で網走方面へ行くらしく有休を取っているため、その日は入院調剤も新規の機械の搬入もしない、させない事にしています。
だからこそ、今週2日、来週2日でハードワークを自分に義務付けているんです。
まあ、忙しいのもすべて自分のためと思えば文句も言えませんから。

それにしても、先週の月曜から今日までで、「11日連続出勤」となりました。
明日普通に出勤して勤務すれば「12日連続出勤」になります、当然です。
これって、労働基準法かなにかに引っかからないんでしょうか?
過労死するくらいなブラックな企業からみたら、こんなもんじゃまだまだ甘いのかも。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、味玉、ネギ)

「夕食」
・アボカドの刺身、わさび醤油で
・残り物各種
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・海苔茶漬け

「空腹凌ぎ」
・甘酒

今日のBW:59.5kg
最高3.3(09:40)、最低1.1(20:40)、積雪量73センチ

拍手[0回]

PR
今日は天気が良かったけど、風が冷たくて寒い1日でした。
未明に目が覚めた時、トイレに行くともの凄く感じたからストーブをつけようかと時計を見ると、まだ午前3時半だったので止めて、ベッドに潜り込んでくるまって寝ました。
次に目が覚めたのは午前5時過ぎ。
もういいだろうと思ってストーブをつけて部屋を暖めつつ、また夢の中へ。
昼休みで外に出た時には寒さを感じましたが、陽の当たってるところの雪はどんどん溶けてアスファルトが顔を出しています。
このままあと1週間で、歩行部分の雪はすべて溶けてくれたら、旅行へ行くのに都合がいいんだけど。
奥さんは旅行へ行く衣装の準備は完璧のようですが、私はいつものように「着たきりすずめ」ですね。
そうそう、スラックスを1本買ったので、奥さんにそろそろ「裾上げ」してもらわなきゃ。
上着は、ブルゾン?ダウン?レザージャケット?
靴はカジュアルな防寒シューズ?
しゃあないから、ヨレヨレジーンズにスニーカーってどうでしょ?(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・あんかけ焼きそば(豚肉、海老、白菜、筍、人参、青菜)

「夕食」
・切り干し大根の炒め煮(切り干し人参入り切り干し大根、豚肉)
・冷凍玉子
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ミックスサンド

今日のBW:59.5kg
最高3.4(13:19)、最低 マイナス4.0(05:43)、積雪量75センチ

拍手[0回]

朝イチでホワイトデーのお返しを配り終え、いつものように仕事をして、昼に2つの会議に出席。
昼休み後は何もする事がなく、おしゅうまい(^^ゞ
奥さんは夜勤で不在のため、大丈夫かなと思いつつシャワーを浴びた。
上がってすぐは寒く感じなかったけど、段々冷えてきて寒くなってしまった。
まだお湯を入れた風呂でなきゃダメですね。
当たり前か・・・、ハクション!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・鳥めん(そうめん、鶏肉、玉子、椎茸、ネギ)

「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、ネギ)
・冷凍玉子
・にんにくの醤油漬け
・ごはん
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60.5kg
最高4.9(16:06)、最低 マイナス5.0(06:13)、積雪量77センチ

拍手[0回]

どうも昨日の当番で変なウイルスを貰っちゃったみたいです。
マスクはしてましたが、意味はなかったようです。
朝起きる直前から腹痛がし始め、それ以降、いつもとは違う下り方が続きました。
起きてすぐは思いっ切り吐き気もしたし。
昼頃は水のような状態になってしまいました。
熱はでてないから、中等度の胃腸炎のようでした。

昨日は休みだった奥さん、大型商業施設へ1人で買い物に行きました。
今日は仕事だったんですが、珍しく私より早く起きていたので聞くと、口を開けて見ろと言う仕草をしました。
喉の奥を覗くと真っ赤に腫れ上がって、気道を塞ぐようにまでなっていました。
唾を飲み込むのも辛い、声を出すのも辛い。
寝ている時から喉が痛くなり始めて、何度も起きたそう。
辛過ぎて、職場へ電話をして今日休むと連絡していました。
奥さんも大型商業施設で変なウイルスを貰ってきたみたいです。
耳鼻科を受診したら、今すぐ入院してもいいくらいとドクターに言われたそうで、とりあえず抗生剤の点滴を2本されて帰ってきました。
去年の11月17日以来の「ち○こはれ」かと思ったら、重度の「扁桃腺炎」のようでした。
でも、奥さんも熱が出ないんですよ。

迷惑なウイルスがいたもんだ。

「昼食」
・ざるラーメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・コロッケ残り
・子和え(突きコン、たらこ)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ベーコンエッグライス

今日のBW:60.5kg
最高3.8(16:07)、最低 マイナス5.1(06:25)、積雪量78センチ

拍手[0回]

午前8時40分と42分、続けて2組の新患が来院。
くしゃみをしていたから、風邪だろうか。
9時過ぎから患者がどんどん来院し始めました。
先週の救急当番病院2軒の受診者数を問屋担当者に調べてもらったところ、合計で42名、そのうちインフルエンザ陽性患者は9名だったので、当院はもう1軒と分けて30名位だろうと予測していました。
午前10時半の段階で予想数くらいの受診者はあったんじゃないのかな。
今日は好天だから患者は夕方に集中するかと思っていた私の予想も外れました。
もちろん夕方から午後6時の終了時間まで、いつものように「診察は何時までですか?」との電話質問も含めて、結構な患者が来院しました。
救急車が入ることもなく、比較的落ちついた救急当番の1日だったと言えるでしょう。
私は・・・、平和すぎてヒマすぎて、頭の中がお花畑にならないように、携帯ゲーム機をひそかに持ち込んで居眠り防止に努めてました。

今日の昼ご飯は、前回同様奥さんの手作りでした。
昨日、受付事務員が「明日のお昼どうしますか?」と聞いてくれたけど、「明日はお弁当なんで」と答えたら、「ああ、お弁当ね・・・」と言ってUターンしてしまった。
今朝も、女性事務員が出前専門店のチラシを持ってきて、「今日どうします?」と聞いてきたので、「今日はお弁当なんで」と答えると、「あら、珍しい」とニヤッと笑いながら行ってしまった。
前回の救急当番は、インフル大流行の最中だったので初めから奥さんにお弁当を頼んでおいたし、外来・受付スタッフは食べてるヒマなどなかったから、私が奥さんお手製弁当を食べてるのを見たのは、たまたま薬を取りに来た外来看護師1人だけでした。
その時も、「奥さんの手作り?いいなぁ~」と言いながら出て行ったんですが、以前は別に珍しくもなかったし、たまたま奥さんの休みとぶつからなかったり、皆に合わせて一緒に出前を取っていただけなんです。
自分から好んで出前を取ろうなんて気はなかったから、前々回の出前の海鮮弁当の不味さにあきれ返って、やっぱり奥さんさんのお弁当が良くなっただけですよ。
暑い夏なら手作り弁当は厳しいから、そば屋から「天丼」か「冷やしたぬき」と「おにぎり」なんてのを皆に勧めて一緒に注文するけど、ランチ弁当の出前はコスパが悪すぎるし、それなりの値段ならそれなりの味でしかないし。
次の救急当番も、奥さんが休みだったらまた手作り弁当をお願いしちゃおうと思う私です(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(奥さんお手製弁当)
・ごはん(海苔はさみ)、玉子焼き、子和え、鶏肉とシメジの炒め物、ポークジンジャー(豚肉、玉ねぎ)、小松菜の炒め煮、菜の花とベーコンのパスタ)

「夕食」
・ナスの揚げ浸し
・奥さんお手製コロッケ、千切りキャベツ
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・海苔タルサンド

今日のBW:61kg
最高3.8(12:45)、最低 マイナス3.4(05:52)、積雪量80センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]