管理人の食卓風景と日常の日記
今日は半日勤務。
だからって訳じゃないけど、仕事の中身は濃かったものの、今までになくスピーディーに終わりました。
昼で帰宅後、昼食を摂り終えると眠気で目がトロトロしてきたので、根っこが生えて落ちてしまう前に買い物に行きました。
帰宅後は、とうとう耐え切れず1時間半ほどお昼寝。
起きてしばらくボーっとして、夕方4時半を待って、プラの資源ごみをゴミステーションに運び出し。
ちょっと溜め過ぎていたので4往復したら、最初は奥の方にいた管理人がカウンターそばに座りなおして、目があったその顔はまさに「目が点」状態でした。
多分「ここん家は、どれだけゴミを溜めてたんだ?」と思ったことでしょうね。
いつも仕事を終えて帰宅してからまとめてごみ出しをするので(プラと紙の資源ごみだけですよ!)、管理人がいる時間に運び出したのは初めてかもしれない。
恐らく「びっくらこいた」んじゃないかな(^^ゞ
「昼食」
・焼きうどん
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・筍の天ぷら、ウドと筍のかき揚げ
・にんにくの醤油漬け
・筑前煮(鶏肉、筍、ごぼう、人参、レンコン、椎茸、コンニャク)
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・そうめん
「深夜食」
・サンドイッチ
今日のBW:60kg
最高6.3(13:59)、最低1.6(04:56)
だからって訳じゃないけど、仕事の中身は濃かったものの、今までになくスピーディーに終わりました。
昼で帰宅後、昼食を摂り終えると眠気で目がトロトロしてきたので、根っこが生えて落ちてしまう前に買い物に行きました。
帰宅後は、とうとう耐え切れず1時間半ほどお昼寝。
起きてしばらくボーっとして、夕方4時半を待って、プラの資源ごみをゴミステーションに運び出し。
ちょっと溜め過ぎていたので4往復したら、最初は奥の方にいた管理人がカウンターそばに座りなおして、目があったその顔はまさに「目が点」状態でした。
多分「ここん家は、どれだけゴミを溜めてたんだ?」と思ったことでしょうね。
いつも仕事を終えて帰宅してからまとめてごみ出しをするので(プラと紙の資源ごみだけですよ!)、管理人がいる時間に運び出したのは初めてかもしれない。
恐らく「びっくらこいた」んじゃないかな(^^ゞ
「昼食」
・焼きうどん
・焼きおにぎり1個
「夕食」
・筍の天ぷら、ウドと筍のかき揚げ
・にんにくの醤油漬け
・筑前煮(鶏肉、筍、ごぼう、人参、レンコン、椎茸、コンニャク)
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・そうめん
「深夜食」
・サンドイッチ
今日のBW:60kg
最高6.3(13:59)、最低1.6(04:56)
PR
今朝は、風は多少あったものの、昨日の予報通り朝のうちは雨は降りませんでした。
雨は昼からと今朝の天気情報でも言っていたので、昼食時に戻った時に傘を持って出ればいいやと油断していました。
忙しく各所からの邪魔にもめげず仕事をしていたら、ふと道路が目に入り、目を凝らすと雨でアスファルトが黒く濡れていました。
時間はだいたい午前11時前だったと思います。
結構強い降り方でした。
昼休みで外に出る際には「置き傘」を差して出ましたが、道路からの跳ね返りの水滴でズボンの裾は濡れてしまいました。
仕事は、とにかく忙しい。
新しい機械で今までの3倍の手間をかけてるので、進み具合は3分の1程度。
病棟からは、連休だから前倒しで欲しいから、いつ入院患者の薬をくれるのかと催促の雨あられ。
「今年は無理!!!」と突っぱねてはいるけど、近々第1弾を渡してやらないと、お互いが不幸になるんです。
この新しい機械を入れろとうるさいくらい騒いでいたのは病棟看護師なんだから、文句は言わせない。
私だって、データベースを構築してしまえば、次からはスイッチポンで簡単に調剤できるものと思ってたのに、毎回、患者ごと、処方ごとに設定を入力しなきゃならないなんて、とんでもない機械を買えといってくれたものです。
導入して約3週間、ようやく院長が機械を見に来たので、3倍の時間と手間が掛かると訴えたら「そそくさと」院長室へ戻ってしまいました。
病棟看護師から「やいのやいの」言われたら職場放棄してやるぞと思いつつ、今日も機械のパソコン画面に入力間違いがない事を確認しながら、スロースピードで予定をこなしました。
肉体より精神的に疲れがピークです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(謎の肉、シュリンプ、玉子、ネギ)
「夕食」
・筍の味噌田楽
・筍の若竹煮
・筍穂先の酢味噌和え
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・塩うに塗り筍ごはん焼きおにぎり
「深夜食」
・そうめん
・塩うに塗り筍ごはん焼きおにぎり
・チーズタルト
今日のBW:59.5kg
最高9.5(10:17)、最低2.3(22:49)
雨は昼からと今朝の天気情報でも言っていたので、昼食時に戻った時に傘を持って出ればいいやと油断していました。
忙しく各所からの邪魔にもめげず仕事をしていたら、ふと道路が目に入り、目を凝らすと雨でアスファルトが黒く濡れていました。
時間はだいたい午前11時前だったと思います。
結構強い降り方でした。
昼休みで外に出る際には「置き傘」を差して出ましたが、道路からの跳ね返りの水滴でズボンの裾は濡れてしまいました。
仕事は、とにかく忙しい。
新しい機械で今までの3倍の手間をかけてるので、進み具合は3分の1程度。
病棟からは、連休だから前倒しで欲しいから、いつ入院患者の薬をくれるのかと催促の雨あられ。
「今年は無理!!!」と突っぱねてはいるけど、近々第1弾を渡してやらないと、お互いが不幸になるんです。
この新しい機械を入れろとうるさいくらい騒いでいたのは病棟看護師なんだから、文句は言わせない。
私だって、データベースを構築してしまえば、次からはスイッチポンで簡単に調剤できるものと思ってたのに、毎回、患者ごと、処方ごとに設定を入力しなきゃならないなんて、とんでもない機械を買えといってくれたものです。
導入して約3週間、ようやく院長が機械を見に来たので、3倍の時間と手間が掛かると訴えたら「そそくさと」院長室へ戻ってしまいました。
病棟看護師から「やいのやいの」言われたら職場放棄してやるぞと思いつつ、今日も機械のパソコン画面に入力間違いがない事を確認しながら、スロースピードで予定をこなしました。
肉体より精神的に疲れがピークです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(謎の肉、シュリンプ、玉子、ネギ)
「夕食」
・筍の味噌田楽
・筍の若竹煮
・筍穂先の酢味噌和え
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・塩うに塗り筍ごはん焼きおにぎり
「深夜食」
・そうめん
・塩うに塗り筍ごはん焼きおにぎり
・チーズタルト
今日のBW:59.5kg
最高9.5(10:17)、最低2.3(22:49)
「春の嵐」と言うには猛烈過ぎです。
強風突風、豪雨。
全国各地で低気圧が猛威を振るい、突風や豪雨による被害が出てました。
一方で、真夏日になった地方があったかと思うと、もう一方の帯広では季節はずれの大雪になったりと、異常にも程があると叫びたくなるような今日の天気でした。
実際、私が出勤の時間には吹きつける雨と風で、前を向いて歩くことが出来ず、立ち止まると風が舞って傘があおられ、危うく傘ごと飛ばされそうになりました。
何たって、体重が軽いものですから・・・(^^ゞ
夕方の帰宅時には雨は止みましたが、風は強いままで、追い風に背中をあおられて「さっさと帰れ!」と風神様に追いまくられた気分になりました。
ん~~~、ちょっと盛ったかも(^^ゞ
明日も昼頃から雨の予報です。
降って、地上のホコリや砂などが洗い流されてきれいになるのはいいんですが、何事もほどほどにお願いしたいものです。
今日も問屋担当者が勉強会用の弁当を持ってくると昨日言ってたんですが、午後5時を過ぎてもドクター向けや外来看護師向けの勉強会を行うメーカー担当者の姿が見えませんでした。
帰宅時間ギリギリまでそれとなく様子をうかがっていましたが、言った問屋担当者の姿も見えなかった。
まさかこちらから問屋担当者に「弁当はどうした?」って電話する訳にも行かず、この話はなかったものとして帰宅しました。
今日奥さんは夜勤で不在。
昨日弁当をもらった時に「明日も・・・」と言われたので、それをアテにして奥さんには晩ごはんは作らなくてもいいと言っていたのに、肩透かしを食らってしまいました。
問屋担当者の勘違い、別の日の勉強会を行う予定を「明日」と言ってしまったとしか思えません。
まあ、好意で内緒で運んできてくれるんだから文句は言えませんが、ちょっとがっかりの夜でした。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・天ざるそば(つゆ温)
「夕食」
・筍ごはん
・塩うに
・筋子
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・塩うに塗り筍ごはんおにぎり
今日のBW:60kg
最高12.3(15:26)、最低3.0(07:55)
強風突風、豪雨。
全国各地で低気圧が猛威を振るい、突風や豪雨による被害が出てました。
一方で、真夏日になった地方があったかと思うと、もう一方の帯広では季節はずれの大雪になったりと、異常にも程があると叫びたくなるような今日の天気でした。
実際、私が出勤の時間には吹きつける雨と風で、前を向いて歩くことが出来ず、立ち止まると風が舞って傘があおられ、危うく傘ごと飛ばされそうになりました。
何たって、体重が軽いものですから・・・(^^ゞ
夕方の帰宅時には雨は止みましたが、風は強いままで、追い風に背中をあおられて「さっさと帰れ!」と風神様に追いまくられた気分になりました。
ん~~~、ちょっと盛ったかも(^^ゞ
明日も昼頃から雨の予報です。
降って、地上のホコリや砂などが洗い流されてきれいになるのはいいんですが、何事もほどほどにお願いしたいものです。
今日も問屋担当者が勉強会用の弁当を持ってくると昨日言ってたんですが、午後5時を過ぎてもドクター向けや外来看護師向けの勉強会を行うメーカー担当者の姿が見えませんでした。
帰宅時間ギリギリまでそれとなく様子をうかがっていましたが、言った問屋担当者の姿も見えなかった。
まさかこちらから問屋担当者に「弁当はどうした?」って電話する訳にも行かず、この話はなかったものとして帰宅しました。
今日奥さんは夜勤で不在。
昨日弁当をもらった時に「明日も・・・」と言われたので、それをアテにして奥さんには晩ごはんは作らなくてもいいと言っていたのに、肩透かしを食らってしまいました。
問屋担当者の勘違い、別の日の勉強会を行う予定を「明日」と言ってしまったとしか思えません。
まあ、好意で内緒で運んできてくれるんだから文句は言えませんが、ちょっとがっかりの夜でした。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・天ざるそば(つゆ温)
「夕食」
・筍ごはん
・塩うに
・筋子
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・塩うに塗り筍ごはんおにぎり
今日のBW:60kg
最高12.3(15:26)、最低3.0(07:55)
夜中に口内の激痛で目が覚めました。
まだ治りきっていない歯茎の腫れが悪化したようです。
寝てる事などできず、起きて鎮痛剤と抗菌剤を飲み、時計を見たら午前2時でした。
痛みって弱くなったり強くなったりの波があるんですよね。
とりあえず鎮痛剤が効いたのかうとうとしてたらまた強い痛みが来て目が覚めた。
トイレに行って時計を見ると午前3時過ぎでした。
さすがに続けて鎮痛剤は飲めないし、2時に飲んだ分で手元のは飲みつくしたので、そのままベッドに戻りました。
段々痛みの波は弱くなっていきましたが、午前4時過ぎ、5時過ぎと1時間ごとに目が覚め、とうとう6時、6時半と眠れぬまま時間だけが過ぎて行きました。
起きた時には眠気は感じられませんでしたが、午前中に今日の分の仕事を終えてデスクに戻った瞬間に強烈な睡魔に襲われました。
午後になっても、歯茎の鈍い痛みは続いたまま。
腫れてるっていう感じはないんですが、外から押すとやはり鈍い痛みが残っています。
抗菌剤のせいで、朝から副作用の腹下りも止まらず、仕方なく下痢止めを飲む始末。
季節の変わり目の体調不良は、しばらく続きそうです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌ラーメン
・筍ごはん
「夕食」
・貰った弁当のとんかつ、焼き鮭、玉子焼き
・筍の土佐煮
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・チキン照焼きサンド
「深夜食」
・筍ごはん
・塩うに
今日のBW:60kg
最高10.4(12:07)、最低2.2(05:03)
まだ治りきっていない歯茎の腫れが悪化したようです。
寝てる事などできず、起きて鎮痛剤と抗菌剤を飲み、時計を見たら午前2時でした。
痛みって弱くなったり強くなったりの波があるんですよね。
とりあえず鎮痛剤が効いたのかうとうとしてたらまた強い痛みが来て目が覚めた。
トイレに行って時計を見ると午前3時過ぎでした。
さすがに続けて鎮痛剤は飲めないし、2時に飲んだ分で手元のは飲みつくしたので、そのままベッドに戻りました。
段々痛みの波は弱くなっていきましたが、午前4時過ぎ、5時過ぎと1時間ごとに目が覚め、とうとう6時、6時半と眠れぬまま時間だけが過ぎて行きました。
起きた時には眠気は感じられませんでしたが、午前中に今日の分の仕事を終えてデスクに戻った瞬間に強烈な睡魔に襲われました。
午後になっても、歯茎の鈍い痛みは続いたまま。
腫れてるっていう感じはないんですが、外から押すとやはり鈍い痛みが残っています。
抗菌剤のせいで、朝から副作用の腹下りも止まらず、仕方なく下痢止めを飲む始末。
季節の変わり目の体調不良は、しばらく続きそうです。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・味噌ラーメン
・筍ごはん
「夕食」
・貰った弁当のとんかつ、焼き鮭、玉子焼き
・筍の土佐煮
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・チキン照焼きサンド
「深夜食」
・筍ごはん
・塩うに
今日のBW:60kg
最高10.4(12:07)、最低2.2(05:03)
朝から歯茎全体が痛かった。
こりゃあ、風邪の兆候ですよ。
疲れもあるのかも。
奥さんは、寝不足じゃないのかと。
確かに寝ても寝ても眠い。
疲れが全然取れない。
でも、今日は午前11時から、わが家近くの宴会場を持ってる寿司屋で、叔父の3回忌法要。
行ってきましたが、2日続けて宴会会席料理は辛い。
箸が全然進まなかった。
もちろん鎮痛剤と抗菌剤は飲んでいったけど、痛みで固いものは食べられなかったし。
私の好きな「なまこの酢の物」もあったんですが、1切れを噛んで飲み込むだけで疲れ果ててしまった。
天婦羅と握りはパックに詰めて奥さんへのお土産。
夕方になって、歯茎の痛みが強烈になってきました。
鎮痛剤など効かないくらいの激痛でしたが、ある瞬間に口の中に異味を感じると同時に、歯茎を鋭く尖った物で差されたような激痛があったかと思ったら、みるみる腫れが引いて痛みが和らぎました。
化膿してた部分が潰れたんですね。
このまま治ってくれればいいけど。
「昼食」(法事の会席料理)
・先付3品、焼魚、ブリ大根炊き合わせ、刺身、煮あわび、酢の物、茶碗蒸し、天婦羅、握り、麩とわかめのお吸い物、デザート等
・ビール
「夕食」
・筍ごはん
・筍土佐煮
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・筍ごはん
・筋子
今日のBW:60kg
最高16.5(12:25)、最低4.9(24:00)
こりゃあ、風邪の兆候ですよ。
疲れもあるのかも。
奥さんは、寝不足じゃないのかと。
確かに寝ても寝ても眠い。
疲れが全然取れない。
でも、今日は午前11時から、わが家近くの宴会場を持ってる寿司屋で、叔父の3回忌法要。
行ってきましたが、2日続けて宴会会席料理は辛い。
箸が全然進まなかった。
もちろん鎮痛剤と抗菌剤は飲んでいったけど、痛みで固いものは食べられなかったし。
私の好きな「なまこの酢の物」もあったんですが、1切れを噛んで飲み込むだけで疲れ果ててしまった。
天婦羅と握りはパックに詰めて奥さんへのお土産。
夕方になって、歯茎の痛みが強烈になってきました。
鎮痛剤など効かないくらいの激痛でしたが、ある瞬間に口の中に異味を感じると同時に、歯茎を鋭く尖った物で差されたような激痛があったかと思ったら、みるみる腫れが引いて痛みが和らぎました。
化膿してた部分が潰れたんですね。
このまま治ってくれればいいけど。
「昼食」(法事の会席料理)
・先付3品、焼魚、ブリ大根炊き合わせ、刺身、煮あわび、酢の物、茶碗蒸し、天婦羅、握り、麩とわかめのお吸い物、デザート等
・ビール
「夕食」
・筍ごはん
・筍土佐煮
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・筍ごはん
・筋子
今日のBW:60kg
最高16.5(12:25)、最低4.9(24:00)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー