忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予報とちゃうやんけっ!
確かに昼休みで自宅の往復時には、サウナのような熱を帯びた空気が滞っていて、気分が悪くなるくらい変な暑さでした。
でも予報では、雨が降るのは午後6時以降のはずだったし、傘マークは控え目に閉じたままになっていたんですよ。
それが、午後の仕事を始めてしばらく経った頃、ふと外を見ると降った雨が猛烈な勢いでアスファルトから跳ね返ってきているのが見えました。
これって「スコール」って感じ???
それまで室内がムンムンムレムレで、うちわでパタパタ扇ぎながら帳簿付けをしていたのが、徐々に徐々に汗も引いてきて不快感は和らぎました。
一旦止んで道路がすぐに乾いたと思ったら、また「スコール」のような雨が降り始めて、午後から注文した医薬品と伝票を持った問屋担当者は「濡れてスイマセン!」と謝らなければならないほどの強い降り方だったようです。
何でしょう、この不安定な天気は。
先日の運動会が雨で中途半端に終わった小学校は、何故か今日に集中して遠足だったようです。
助手の子供も遠足だったようだし、問屋担当者も営業中にやたらと歩いている小学生の集団に出くわしたと言っていました。
遠足って距離にもよるでしょうけど、午後の2時頃までには解散ですよね。
今日の「スコール」並みの雨の第一弾は、ハッキリとは覚えてないんですがその後だったと思いますし、そう思ってあげたいですね。
運動会も遠足も雨なんて、子供達がかわいそうです。
私は来週の火曜日に小学校の検査に行きますが、雨が降らないように、降ったら私もかわいそうでしょ(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(会議の病院職員食)
・メンチカツバーガー
・かき玉とわかめのスープ
・かぼちゃサラダ、レタス添え
・フライドポテト、イカリングフライ
・ジョア ストロベリー(返品しました)

「夕食」
・グリルチキンのバター醤油パスタ(スパゲッティー、チキン、醤油、バター、ぶなしめじ、小松菜:追加で卵を落として加熱し、カルボナーラ風に)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高26.2(13:02)、最低15.1(04:00)

拍手[0回]

PR
ここのところ、続けて2個の石が出ました。
自宅で出たので、拾い上げてコレクションしてあります。
今日の午前中は普通に仕事をして午前11時過ぎに終わらせたんですが、その後に何も考えずにトイレに行って小用を足していたら、いきなり例の予感がして、「むむむむむ、チュド~ン」と石を排出しました。
まだ小用中だったのでその流れに押し流されて男子用小便器の下のほうへ流れて行っちゃいましたが、遠目にも見えたその姿はかなり大きなものでした。
用を終えてちょっと便器から離れると、センサーが感知して自動で洗浄水を流してしまうので、石の確保は出来ませんでした。
午後、仕事を始めてしばらくすると大用を催したのでトイレに行って便器に腰をかけると、先に小用が始まり、またもや例の予感がしたと思ったら「むむむむむ、チュ・・・」。
痛い!痛い!先っぽで止まってしまいました。
これもわりかし大きそうで、止まった位置が悪かったのか粘膜を刺激して痛いの何の。
動くだけでチクチク、普通に歩く事もままならなくなって、何となく歩き方がソロソロっと内股で歩いてた様な。
しばらくは女の子になっちゃいました(^^ゞ
腰の奥にも鈍い痛みが出てきたし、冷や汗まで出てきて大変でした。
それよりも、粘膜が刺激される事で、さほど溜まっていないのに尿意を催して、勢いのない水流ではかえって石が動いて刺激されるから、それが辛かった。
何とかボーコーに溜めて勢いを増そうと耐えた結果、午後4時頃に勢いをつけての排出に成功しました。
午前と同じ男子用小便器で排出したんですが、何故か自分の水流で流れ落ちず、ギリのところに引っかかっていたので、用を足し終えたあと、センサーから離れずしまうものはしまって、すばやく手でセンサー部分を隠し、排出された石を確保することに成功しました。
もちろん他の見知らぬ人もたくさん使っている便器ですから、できる限り触れる事なく拾い上げ、すぐに戻って十分に水洗し、手も消毒しました。
見るとその姿は、まるで先が尖ったイチジク浣腸のような格好をしていて、その先端が粘膜に刺さっていたとしたらと想像しただけでも鳥肌が立ってしまいました。
キラキラ輝く宝石のようにも見えましたが、ネットオークションに出したら誰か高値で買ってくれるでしょうか。
まあ、自分のコレクションにしておきましょう。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・奥さんお手製鮭まぶしおにぎり2個
・ミニカップ天そば

「夕食」
・海鮮中華丼(イカ、エビ、キクラゲ、白菜、玉ねぎ、うずらの卵)
・にんにく醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド
・バナナ1本

今日のBW:59.5kg
最高22.1(10:40)、最低13.0(01:53)

拍手[0回]

胃の痛みは治まりましたが、空腹感はあっても食が進まない。
昼食に奥さんがおにぎりを作ってくれたけど、そばだけで一杯一杯だった。
せっかく作ってくれのに申し訳ないなと思ったけど、無理してあとで苦しむのもどうかと思って手を出せませんでした。
まあ、あったらあったでありがたく夜食として食べるか、胃の調子が戻ってきた時に頂く事にして、今日の昼にはごめんなさいでした。
何だかんだ言いながらも、夕食時に1個食べちゃいましたけど;
今夜は奥さんは夜勤のため、私1人の夕食。
なおなお食欲が出てこない状況でしたが、買い置きのレンチンラーメンを流し込んで終わらせました。
この食べ方もよろしくないですよね。
よく噛まないとね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・つけそば(温玉、ネギ、つゆ温、麺冷)

「夕食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、ひき肉、メンマ、ネギ)
・にんにくの醤油漬け
・奥さんお手製鮭まぶしおにぎり
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・バナナ2本

今日のBW:60kg
最高18.6(16:03)、最低9.2(04:19)

拍手[0回]

夕方から胃が痛い。
刺し込む痛みじゃなく、絞られるような痛み。
薬を飲んでも治まらなかった。
痛みは波の様に強くなったり弱くなったりの繰り返し。
午後8時を過ぎてようやく治まりかけたので、奥さんにそうめんを茹でてもらって、飲み込まずによく噛んで食べたら、その後は痛みは来なくなった。
それだけしか食べないんではよろしくないかと思い、先日も書いた、奥さんが補充しておいてくれた愛情あふれる「照焼きチキンたまごサンド」を食べました。
これが、やはり、当たり前のように食べれちゃったんですねぇ。
この胃の痛みはいったい何が原因だったんだろうか。
ストレス?
思いつかないけど・・・。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・そうめん(万能ネギ)

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:60kg
最高19.8(17:08)、最低5.9(04:27)

拍手[0回]

ここ数日は寒かったですねぇ~。
土曜日の夜は、奥さんは夜勤で私1人だったので、シャワーを浴びてから寒くて、思わず6月のこの時期にストーブをつけてしまいました。
昨日も、そこはかとなく冷え込んできて、珍しい事に奥さんが寒い寒いと言うので、ストーブのスイッチをオンしてしまいました。
今日は、「昨日までより」暖かいと言うだけで、最低気温は全道的に一ケタだし、風が吹けば肌寒いのは変わらないし。
一体何なんでしょ、この時季になって。
それで明日からは20℃超えで、週末はまた雨。
体がついていきませ~~~ん。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・煮込み肉うどん(豚肉、舞茸、ネギ)

「夕食」
・厚揚げのみぞれ煮(厚揚げ、青梗菜、大根)
・ふわ玉きのこ炒め(玉子、しめじ、焦がし醤油バター)
・あんかけ豆腐(木綿豆腐、玉子、椎茸、オイスター醤油)
・しらすおろし
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

「深夜食」
・鮭茶漬け

今日のBW:59.5kg
最高15.3(14:02)、最低7.8(23:48)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]