忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜は眠かったので、午後9時45分に寝ちゃいました。
奥さんは職場の飲み会でお出かけ。
あっという間に落ちて、気がついたら午後11時半過ぎ。
何となくスッキリしていて、モゾモゾ起き出して、テレビのスイッチをオン。
酒は飲みたくなかったので、深夜食に走っちゃいました。
胃が落ち着くまで起きてようと、テレビを見ていたら、午前0時20分くらいからグルメドラマが始まり、それを見て寝ようと思って見ていたら、ほどなくして奥さんがご帰還。
多少の会話を交わし、ドラマが終わったので私は再び夢の中へ向かい、奥さんはまだしばらく起きていると。
今日私は午前半日勤務で、いつもの時間に起きて出勤したんですが、起きた時の体のダルさや異常な眠気はなかったですねぇ。
半日勤務と言う気楽さがあったのか、出勤しても仕事は全くないのでバレずに居眠りができる安心感があったからなのか。
とにかく、早々と酒を切り上げて、それ以降飲んでなかったのが効を奏したものと思われます。

帰宅直前から寒気がして、声も若干変わり気味に。
もしかして、風邪を引いたかも。
昼食後は、奥さんから渡された葛根湯を飲んで汗ビッチョリになって1時間ほど寝たら、回復したらしい。
明日の当番病院、自分が患者にならずに済みそうです。

「昼食」
・明太子カルボナーラ(海苔、青菜)

「夕食」
・豚生姜焼き弁当(ごはん、漬物、豚生姜焼き、味付けパスタ、野菜炒め)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:60.5kg
最高21.3(15:25)、最低14.3(03:40)

拍手[0回]

PR
何だかジメッとムシっとした1日でした。
昨日のわが街の降雨量が、過去の統計で6月としては1番の量だったそうで、今日の気温では乾燥しきらないから中途半端に湿度が高かったんでしょう。

午後から来た問屋担当者に、薬局内が暑いと言われたんです。
まだエアコンの室外機は稼動していないし、蒸し暑い室内でも黙ってデスクに座ってパソコンに向かっていたら、腕だけが冷たくなるんです。
いまだにカーデガンは必需品。
薬局の両側のドアを開け放つと空気が抜けてすぐに涼しくなるけど、冷たい空気とともにホコリや細菌、訳の分からないウイルスも入り込んでくるし、反対側にある受付にモロに冷たい空気が吹きつけるから、大変な迷惑がかかるので、ドアは1ヶ所だけしか開放できません。

室内が暑いと感じる問屋担当者諸氏は、スーツの上着を脱いで涼しい格好をして入室してください。
着込んでる姿を見るこちらの方が暑苦しく感じます。

「昼食」
・こく野菜タンメン(豚肉、キャベツ、青梗菜、玉ねぎ、ネギ、さやえんどう、人参)

「夕食」
・なすとグリルチキンのトマトソースパスタ
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド半分

「深夜食」
・四川麻婆丼、生卵

今日のBW:59.5kg
最高17.5(14:40)、最低12.9(03:18)

拍手[0回]

夏らしかったのは昨日の午前中まででした。
午後からは風が出てきて、一面雲に覆われ、夕方には雨になったらしい。
今日の午前5時半頃でしたか、スマホに豪雨予報が着信し、今日は1日中雨でした。
暑いんだか寒いんだか、体が変になってます。

昨夜は午後11時頃に寝ました。
やはり1時間くらいで目が覚め、それからは寝苦しくて眠れず、2度ほど起きて一服したんですが、最後に時計を見たのは午前1時でした。
それからメール着信の午前5時半ころまでは寝てたから、全くの不眠ではないんですが、その後はいつものように30分、15分、10分とカウントダウンで寝られず。
起きた時には眠たくて、体が超ダルかった。
昨日は午後から実家へ行って、帰宅後も昼寝はしなかったからぐっすり寝れると思ったのに、ダメでしたねぇ。

気候のせいと、睡眠障害のせいで、体が壊れそう。
それって私だけじゃないはず。
何とかしてくれ~~~。

昨日の午後休みで実家へ、土曜は午前勤務で午後は昼寝できるか、奥さんは夜勤で出勤です。
日曜は救急当番病院で、いつもの時間に出勤の30分残業。
月曜は休みの奥さんが母を入院させに行って、私は木曜まで通常勤務。
30日は2人とも休みで、ゆっくり寝てられそうですが、面会時間の午後3時に向けて自宅を出発する予定。
7月に入って、1日は午前勤務で奥さんが夜勤のため母の面会には行かず。
2日、奥さんは明け、私は休みですが、休ませてもらってもいいかな。
3日、奥さん休みで、私は午後休みを取っているから、手術前日の面会に行くでしょう。
4日、母手術のため休みを取って病院に待機ですが、手術開始時間はまだ未定。
5日、6日と午後休みを取っていますから、術後の母に面会に行くでしょう。
7日は通常勤務、8日は午前勤務。
とりあえずここまで予定を入れていますが、果たして私達2人の体が耐えられるでしょうか?

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・味噌ラーメン(キャベツ、人参、もやし)
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・あんかけ焼きそば(八宝菜利用)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド半分

今日のBW:59kg
最高17.7(16:20)、最低14.6(24:00)

拍手[0回]

今日は、地域の神社のお祭りのため午後休診。
昼食後、入院間近の母に会いに実家へ行きました。
特別な話もなかったんですが、入院当日はうちの奥さんに任せ、次に会えるのは月末の30日になってしまうので、とりあえずと言う事で。
入院日の朝の予定を奥さんと打ち合わせ、持って行くものの点検を済ませ、あれこれ話を聞いて1時間強で帰る事にしました。
タクシーを呼んで自宅までを告げ、奥さんと「疲れたねぇ~」などと話し、流れる風景をぼんやり見ていたら、スマホのバイブがブルブルと震え始め、画面を見ると少し前に別れたばかりの母からでした。
「もう車に乗っちゃったかい?大事なものを渡すの忘れたから戻ってきて」だって;
何だ何だ???
そんなに急を要するようなものなのかと驚き、タクシーの運転手に来たところを戻ってと言うと、運転手も驚いて国道のセンターラインのところで急ブレーキを掛け、たまたま対向車が来てなかったのでその場でUターンし、実家に戻りました。
すると母が何かを持って外に出てきていて、奥さんが母の元に行くと何かを渡されたのが見えました。
苦笑いしながら戻ってきた奥さんを乗せて再び自宅へ向かいましたが、渡されたものはわざわざ冷凍してあったベーコンだのソーセージだのウインナーだの・・・。
入院してしまったら、賞味期限が切れて食べられなくなると思ったんだって;;;
じゃあそのまま冷凍しておけばいい事だと思うけど。
帰宅後奥さんが母に電話をしたら、タクシー代でずいぶん高くついたね(ウインナーなど)だって。
当然でしょ!
そこらへんで買ったほうが安くついたわい(怒)
どうもなんねぇ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・そうめん(みょうが、揚げ玉)

「夕食」
・八宝菜(豚肉、エビ、イカ、ウズラの卵、キクラゲ、白菜、筍、ベビーコーン、玉ねぎ、人参)
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:59.5kg
最高25.0(13:55)、最低14.0(04:32)

拍手[0回]

昨夜、寝るには寝たんですが、いつものように1時間ほどで目が覚め、夜勤の奥さんをメールの相手にしながら飲み直してしまいました。
結局寝たのは日付が変わってから。
遅い時間にサンドイッチなど食べたものだから、今朝起きた時は消化されてなく、胃が重いまま出勤しました。
こんな事してるんだもん、常に胃が不調を訴えててもおかしくないし。

それにしても今日の昼食べたレンチンラーメンは、麺がチョー硬かった。
モソモソでツルツル感が全くなく、いい加減歯茎とアゴが疲れてしまいました。
いつも食べてる別の味噌ラーメンが最高に美味しいとは言わないけど、比較したら雲泥の差。
今日のはラーメンとは言えません。
スープも最初から唐辛子系のスパイスが入っていて辛かったし、どことなく焦げ臭かった。
奥さんも同じ麺の醤油ラーメンを食べたんだけど、麺の感想は私と同じ「硬い」でした。
製作者は、これが美味しいと思って作ったんだとしたら、味覚障害でアゴ力が原始人並みに強靭なんでしょう。
頑張って十分に咀嚼して完食したけど、消化には良くない麺でした。
ゲップも不味かったし。

「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、もやし、キクラゲ)

「夕食」(お祭りの出店から購入)
・串揚げ(豚、うずらの卵、椎茸:懲りもせず消化の悪い揚げ物)
・大阪焼き(お好み焼きの事らしい)
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:60kg
最高20.2(12:38)、最低12.0(03:56)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]