忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暑いですねぇ~。
堪えますね~。
朝起きてすぐの室温が29.1℃だったんです。
これってどうって事がないように思う人が多いと思いますが、北海道の、しかもわが家ではとんでもない一大事だったんですよ。
そうです!皆さん事件です!!
見慣れない数字を見ただけで、黙りこくってしまった夫婦でした。

それにしても朝起きた時から眠かった。
昨夜ははぐっすり寝てたはずなんですが、寝てても暑さで体力を消耗してるんでしょうか。
それとも、これが夏バテってやつですか。
にんにくパワーも限界ですかね。
精のつくものって言っても、こってりしたものは少量食べたらもう結構だしね。
食べたいものが見つからなくて、困った困った;

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・冷やしぶっかけそうめん(錦糸卵、ハム、揚げ玉)
・おにぎり(鮭)

「夕食」
・スパゲッティーナポリタン(ベーコン、玉ねぎ、ピーマン)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド

今日のBW:59.5kg
最高31.1(13:41)、最低19.6(02:12)

拍手[0回]

PR
今日も朝から暑かったですねぇ~。
わが街も30℃を超えましたか・・・。
でも、そんなに汗が出ないんですよ。
ようやく体が馴染んできましたかな。
この暑さにやられてるのが1人います。
うちの助手なんですが、朝から仕事をミスりまくり。
パソコン入力を間違える、調剤の補助で薬出しの種類を間違える、病棟配置薬の払い出し請求で別紙に写す時に薬品名を間違える。
まったくもって集中できてないので、今日の入院調剤は予定の3分の1で止めました。
いくら暑いからって、部署内はエアコンが効いてるんだから、シャンとせいっ!
そんなに暑い暑いって言うんなら、痩せたらどうなんだい!
ったく、全く仕事にならなかった今日1日でした。
せっかく、今日明日と、余裕で前倒しできると思ったのに、当てが外れてガッカリだよっ!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ぶっかけ冷やしラーメン(豚肉ソテー、きゅうり、みょうが:自家製麺つゆ)

「夕食」
・冷奴(みょうが、万能ネギ)
・マグロ納豆
・にんにくの醤油漬け
・冷酒
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・本マグロ赤身ヅケ丼
・サンドイッチ

今日のBW:59kg
最高30.1(12:02)、最低19.9(04:15)

拍手[0回]

昨夜は午後10時前にベッドに入ったんですが、昨夜も全然寝付けず。
酔っていたし、空腹でもなかったし、いつもの眠剤を飲んで、パジャマではなく涼しい格好をして、準備万端整えてベッドに入ったんですが、蒸れた空気が覆いかぶさってくるようで、とても心穏やかに眠りを待つ事など出来ませんでした。

もうそろそろ高温多湿状態に慣れてきてもいいはずなんですが、今朝起きた時も体が重ダルくてキツかったですね。
事務員が頭が痛いから何か欲しいとナイショで来たんですが、どうもあちこちで体調不良が出てきているようです。
原因は、俗に言う「クーラー病」ってやつですね。
大体、北海道人は冷房に慣れていないんで、ここ数日のように高温多湿状態に置かれると際限なく冷房に頼ってしまいがちです。
自分が寒いと思っても、他人の事を考えると勝手に冷房を切る訳にも行かず我慢してしまい、それで体調を崩すようです。
私は自分の気分で温度調節できますが、私も冷房に慣れていないんで、最初は涼しいと思っていても気がついた時には肌が冷たく痛くなってしまっているんです。
本州のように30℃を超えるのが当たり前の土地ならば、エアコン設定を28℃にしましょうって言えるでしょうけど、30℃など年に数えるほどにしかならない北海道でエアコン設定を28℃になんていったら、下手すりゃ外気より室温の方が高くなって暖房になってしまいます。
必然的に、エアコン設定は24℃くらいから始める事になるので、一気に冷え過ぎて体がおかしくなるって訳ですね。
まだようやく7月の中旬になったばかりですが、このままお盆まで続く・・・って事はないと思いたいんですけど、どうでしょ。

今日、夜勤明けの奥さんが1人で母のお見舞いに行ってくれました。
昨夜術後初めて母から電話がかかってきて、保険の書類を持ってきて欲しいと、うちの奥さん(実名)に言えば分かるからと言ってきました。
もう、私など何の役にもたたないとばかりに、うちの奥さん(実名)が、うちの奥さん(実名)にと、何かにつけてうちの奥さん(実名)をご指名します。
私は、うちの奥さん(実名)に母の用件を伝えるだけの、コールセンターのオペレーターになってしまったようです。
そのうち伝書鳩になって空を飛ぼうと思うけど・・・クルッポ(笑)

「朝食」
・胃もたれのため抜き

「昼食」
・冷やしぶっかけそば(揚げ玉、ネギ)

「夕食」
・純米大吟醸 七號 中取り
・山廃純米大吟醸 七號
・にんにくの醤油漬け
・残り物
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・バナナ1本
・サンドイッチ

今日のBW:59.5kg
最高29.4(11:45)、最低20.4(19:41)

拍手[0回]

昨日の夜は寝苦しかったですねぇ~。
日中暑かったし、夜になってもなかなか室温が下がらなくて。
寝るには寝たんですが、いつものように長袖のパジャマを着て寝ていたら、息苦しいというか胸苦しいというか、とても耐えられなくなって、思わず起きてTシャツと7分のステテコに着替えてしまいました。
多少は息苦しさも暑苦しさも楽になりましたが、朝起きた時には室内の空気が濁ってるような感じさえしました。
それでも、着替えて以降は記憶がないので深い眠りは得られたんだと思います。

今日の天気予報は昼頃から雨で、ところにより雷と朝の情報番組内のお天気コーナーで言っていました。
出勤時は降っていなかったので傘は持たずに出たんですが、仕事をしていた午前11時頃、ふと玄関から外を見たら勢いよく雨が降っていて、あっという間にスコールのようなバケツをひっくり返したような降りになってしまいました。
目の前の道路は傾斜があるので、降った雨が下へと流れていくさまは、まさしく「川」でした。
九州で豪雨被害に遭われた方は、こんなものでは済まなかったかと思うと、目の前の光景を見ていて心が痛みました。
豪雨は短時間で終わり、それ以降はやや強く降ったり小降りになったりを繰り返し、夕方には止んで道路が乾き始めていました。
その分更に湿気が強く感じられて、奥さんが夜勤で私1人の家の窓を全開にしても涼しさなどなく、時間と経過とともに室温が徐々に上がっていくのを見ていて具合が悪くなっちゃいました;
まだしばらく暑いらしいですが、寝る時くらいは室温が下がって欲しいですね。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・冷やしぶっかけたぬきそうめん(錦糸卵、ハム、きゅうり、みょうが、揚げ玉)

「夕食」
・ロースかつ丼
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・バナナ2本

今日のBW:59.5kg
最高28.6(09:40)、最低21.5(03:49)

拍手[0回]

夜中に雨が降ったような黒い跡が道路に残っていた今朝の出勤時、そのせいなのか朝からムンッと気持ちの悪い空気に包まれていました。
予報では午後から夕方にかけて雨でしたが、夕方になっても降るどころか陽が差していたから、湿気を帯びた空気がなお一層ムンムンしていて、イヤな感じでした。
今日は仕事中のほとんどの時間はエアコンが活躍していました。
とてもやってられねぇッスよ!

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ざるラーメン(みょうが、万能ネギ、揚げ玉)

「夕食」
・鶏手羽中ザンギ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド半分
・バナナ2本

「深夜食」
・鮭茶漬け

今日のBW:59.5kg
最高28.4(16:17)、最低22.1(00:16)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]