忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は午前勤務。
といっても全くやる事がないので、1時間半ほど居眠り。
帰宅してすぐに近所のコンビニへ行って、今夜と明日に備えた食糧の買い込みをしました。
サンドイッチ、パスタ、カップ焼きそば、おちゃけ。
昼食後は夜に備えて、2時間半ほどお昼寝タイム。
起きてから、ちょっとは片付けようと思った午後4時56分、待望のゲームソフトが届きました!
片づけをぶっ飛ばしておくのも気が引けるから、ちょっとだけ片付けて、ゲームソフトの包装を破りソフトを本体に装着し、ゲームを開始したのは午後5時10分でした。
その後仕事を終えた奥さんも帰宅。
奥さんもコンビニでぶっかけうどん・そば、サンドイッチ、ロールパン、レトルトシチュー、弁当、おにぎりを買い込んできて準備万端。
後はおのおの勝手に好きな時に好きな物を食べるという事で、ゲームに熱中した2人でした。

「昼食」
・そうめん(みょうが、揚げ玉)

「夕食」
・ビーフシチュー
・バターロール
・おにぎり(ポーク玉子)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・照焼きチキンたまごサンド
・バナナ1本

今日のBW:61kg
最高25.2(14:36)、最低16.9(03:38)

拍手[0回]

PR
昨日会えなかった外来看護主任が朝イチで来て、「大丈夫?顔色悪いけどダルくない?」と声を掛けてくれました。
目玉を見せて「別におかしくないっしょ」と聞くと、納得して戻っていきましたが、確かに寝ても寝ても眠くて、今朝も体が重ダルかったのを見透かされていたようです。
予定通りに仕事は終わりました。
来週火曜日から土曜まで、助手が休みです。
お子さんのピアノのコンクール(全国大会)が東京であるそうで、付き添っていくため有休をとってます。
と言う訳で来週分の院内調剤の仕事は今日までに終えたというわけ。
まあ、優秀なお子さんを持つと親は大変なんですねぇ~。
私は来週はのんびりさせてもらいますよ。
明日発売の携帯ゲームソフトをひそかに持ち込んで、見つからないように遊んでやろうかな(^^ゞ
看護師に見つかったところで、学校じゃないんだから没収される事はないし。
「は~やくこいこいゲームソフト♪」
なーんちって(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・カップヌードル 汁なしシーフード(シーフードヌードル味焼きそば:イカ揚げ玉、イカ、キャベツ、カニ風味カマボコ、たまご)

「夕食」
・枝豆塩茹で
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ざるラーメン(みょうが、揚げ玉)
・バナナ2本
・納豆T.K.G

今日のBW:60.5kg
最高21.9(11:38)、最低18.3(23:15)

拍手[0回]

やや復活。
昨日の分も含めて、2日分の仕事を終えました。
誰が悪い訳じゃないんですけど。
午前で仕事を終えて母のお見舞いに総合病院へ行きました。
面会時間は午後1時からだったので、その前に行って食堂で昼食を摂りました。
私は昨夜から決めていたあんかけ焼きそば、奥さんは日替わりA定食の牛カルビ焼き定食。
先日までの大学病院のレストランのイメージが強かったので、どうせここも値段の割りにさほどの量でもないだろうと注文したんです。
セルフの食堂で、食券を買って奥さんがカウンターに出し、私は水を汲んでテーブルについて待つこと数分、奥さんの定食が出来たと呼ばれて取りに行ったんですが、お盆を手に戻ってきた奥さんの顔が苦笑いをしていました。
量が多い!!!
ごはんは「どんぶり飯」と言える位の量で、味噌汁に佃煮、ワンプレートにカルビ焼きとポテサラにごぼうマヨサラダ、これでもかと言うほどの千切りキャベツとカットレタスの山。
ほぼ完食した奥さんですが、さすがに苦しいと唸っていました。
私の焼きそばも、下に書いた通りの具沢山で、麺がもちっとカリッとしていて、食べても食べても減っていかない感じ。
完食はしましたが、さすがに最後の数口は意識が遠のいてしまいました(^^ゞ
横で中華丼を食べていた老婦人3人も、具はあんかけ焼きそばと同じだったようですが、ごはんの量が多いとため息混じりに話していました。
私から見えた範囲では、奥さんと同じA定食を食べていた男性は、カウンターから大きな業務用のようなドレッシングを持ってきて千切りキャベツにかけて食べ進めていました。
もう1人の男性はエビフライ定食で、大きくて立派なエビフライ2尾?にかぶりついていました。
みんなよく完食しましたねって感じです。
小柄なおばあさんは熱い塩ラーメンを食べていましたが、半分まで食べたところで私達が食堂を出たから、完食できたかどうかはわかりません。
まあ、人様が食べる事に対して大きなお世話でしょうけど、母の病室に寄って帰るときに正面玄関で会ったので、時間的に完食したかもね。
それにしても、テーブル数も多くない食堂なのに、あれで商売が成り立つのかとっても心配ですよ。
味?「わ~凄い」って言うほどじゃなかったけど、普通に美味しかったです。
ちなみに、あんかけ焼きそばは750円、A定食は650円でした。(B定食は日替わりの魚のおかずだそうです)
今度は何を食べようかな;
私、母のお見舞いというより、ランチを食べるために病院へ行ってるようなものです。
結局、夕食を摂れるようになったのは午後8時半頃。
あんだけ食えば腹も空かんって。
だから「あんだけ焼きそば」?

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」(総合病院内食堂)
・あんかけ焼きそば(豚肉、海老、イカ、ベビーホタテ、白菜、もやし、人参、筍、キクラゲ)

「夕食」
・ネギトロ巻き
・にんにくの醤油漬け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・バナナ2本
・サンドイッチ

今日のBW:59.5kg
最高26.3(12:55)、最低16.3(05:15)

拍手[0回]

ダウン。。。

「夕食」
・奥さんお手製玉子焼き
・玉子豆腐
・にんにくの醤油漬け
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ざるラーメン(錦糸卵、ハム、きゅうり、わかめ、揚げ玉、ゆで卵半分)
・鮭おにぎり茶漬け

今日のBW:58.5kg
最高25.9(09:21)、最低17.0(23:53)

拍手[0回]

昨日から鼻先がムズムズしていました。
何となく痛痒いような。
今朝顔を洗っていたらタオルが鼻先に当たって、「あっ、痛い」と鏡を見ると、鼻先にポチっと赤くできものらしきものが出来ていました。
そのまま出勤しましたが、マスクをすると鼻先の出っ張りが擦れて、その度に痛みを感じました。
長時間マスクをしていると、段々耳のゴムが伸びてきて(安物なので)、下にずり落ちようとするんです。
何度も鼻に当たる部分をずり上げるんですが、その度に鼻先が擦れて痛かった。
こんなできものは数日で消え去るから放置しておくつもりですが、それにしても何でこんな邪魔くさい物ができたのか。
脂っこい物の食べ過ぎ?
そんなつもりはないんですけど・・・。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・たらこスパゲッティー

「夕食」(終業後の院内勉強会の弁当:結局中止になったので弁当だけ貰ってきて食べました)
・ごはん、天ぷら(海老、キス、茄子)、さわら西京焼き、玉子焼き、煮物(こんにゃく、椎茸、がんも、南瓜、生麩)、合鴨味噌漬焼き、ローストチキン、蟹と菊花の酢の物イクラのせ、柴漬け、わらび餅
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・バナナ3本

今日のBW:59kg
最高26.7(15:50)、最低16.4(04:23)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]