忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末に向けて、今日からちょっとでも前倒し手入院患者の薬を作っていかなければならない。
病棟への医薬品の払い出しや、入院患者の処方変更の邪魔が入りながらも、集中力を維持して調剤していました。
午前10時頃でしたか、助手が挨拶するのが聞こえたのでふと顔を上げてみると、入り口に奥さんが立っていて、「メール」と言いながら私のデスクのある部屋の方に入っていきました。
スマホを見ると「転びました 頭を打ちました・・・」って、おいっ!
出勤前に寄ったコンビニの前で、一瞬のうちに空が見えて頭やおしりを強打したらしい。
あ~あっ、やっちゃった。
靴を買い替えなきゃって、昨日買い物に行く前に話してたばかりなのに。
今日は朝から気温が高くて、雪が溶けて中途半端な氷の上にシャーベットや水の膜が乗ってるような状況だったから、いつも以上に滑りやすくなっていたんです。
私も行き帰りは光っているようなところを避けながら歩きましたが、それでも緩く傾斜がある車道はシャーベットが流れる川のような状況でしたから、どこもかしこも歩きづらかったんです。
ふらつきながらも出勤した奥さん、とりあえず脳神経外科に行った方がいいと職場の同僚に言われて帰ってきたそうなので、まずは診察や検査を受けに行きました。
私も付き添ってあげたかったけど、こちらの休みも一杯一杯だったので、ごめんなさいね。
結果、脳に異常はなく、軽い脳震盪とムチ打ちでしょうとの事。
明日以降もっとあちこち痛くなるかもと言われてきたけど、どう考えても今夜から首もだるくて辛くなるだろうね。
可哀相だけど家にある湿布と鎮痛剤で何とかしてあげましょう。
それにしても、酔っ払っていないのによく転ぶ奥さんです。
時々派手にやってくれて、驚かされます。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・とんこつラーメン(チャーシュー、キクラゲ、ネギ、海苔)

「夕食」
・ごはん
・白菜の漬物
・鮭缶、マヨ醤
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・バナナ1本

今日のBW:60kg
最高6.2(1:43)、最低 マイナス1.5(02:25)、積雪量42センチ

拍手[0回]

PR
今日の起床は午前11時半頃。
いつも起きる時間には一旦スッキリ目覚めたんですが、そんな時間に起きてもストーブの燃料代がかかるだけだから、ベッドの中でヌクヌクしてました。
昼食後は、いつもの総合スーパーへお出掛け。
昨日忘年会に着ていこうとスーツを出したらカビが生えていて、奥さんが応急処置をしてくれたので着て行ったんですが、今日さすがに洗濯屋へ持って行きました。
年賀状印刷も毎年このスーパーでやっていますが、すっかり忘れていて「早割」が明日までだったので慌てて今日出しました。
百均で雑貨を買い、安売りショップで来年の干支の置物を買い、食料品を仕込んで帰宅しました。
今日は日中の気温が「マイナス0℃」と、街頭の温度計に表示されていた。
昨日の夜より寒く感じた1日でした。

「昼食」
・奥さんお手製チャーハン(玉子、エリンギ、玉ねぎ、長ネギ)
・カップワンタン

「夕食」
・ふろ吹き大根、色々なきのこソースで
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ごはん
・きゅうりの漬物
・切り干し大根の炒め煮
・玉子スープ
・バナナ1本

今日のBW:59.5kg
最高0.8(11:37)、最低 マイナス4.7(02:48)、積雪量47センチ

拍手[0回]

今日の午前中は出勤でしたが、ほとんどの時間寝てました。
帰宅し昼食後、夜勤明けの奥さんと昼寝。
午後3時半頃起きて準備し、午後4時15分に忘年会の会場へ行きました。
私が行ってもやる事なんかないのに、外来看護主任が来てと言うので行ったけど、やっぱり何もする事がなく、会開始の午後6時半までの約2時間、ただただプラプラしてました。
いくら私も幹事の1人だからって、時間のムダ!
終わって帰宅したのが午後9時過ぎ。
帰り間際に院長に捕まって、2次会へ連れて行かれそうになったけど何とか振り切ってきました。
そこそこイヤミは言われたけどね。
行っても、話相手もいなくてつまらないんだもん。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ミニカップそうめん
・焼きおにぎり1個

「夕食」(忘年会の料理)
・生ハムサラダ
・シーフードグラタン
・ザンギ
・エビチリ
・巻き寿司
・あんかけ焼きそば
・豚肉料理1品
・柚子のシャーベット
・ビール、赤ワイン、ウーロンハイ

「帰宅後」
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・バナナ1本

今日のBW:59.5kg
最高 マイナス2.0(11:37)、最低 マイナス6.6(04:57)、積雪量53センチ

拍手[0回]

私の体から「具合が悪い」オーラが全開で出てるんですかね。
外来看護主任、複数の事務員などなどから、「具合良くないの?」と何回聞かれたか。
確かに左目の視力は完全に回復していないから、両目が疲れるし、頭が痛くなるし、肩もバンバンに凝ってるので、スッキリ爽やかって訳じゃない。
糖尿の薬も、今日の昼でやっと2錠目を飲んだばかりで、劇的な効果があるわけじゃないし。
それでも外来看護主任は、「いつでもナイショで血糖値調べてあげるから言ってね」と気にかけてくれてるんです。
皆に心配をかけないように、ヘンなオーラを出すのは自宅で奥さんの前だけにしておこうと思う。
でも、皆さん私の変化に敏感なんですね(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・牛挽肉ボロネーゼ(揚げナス、ゴーダチーズ)

「夕食」
・ごはん(マンナン入り)
・かつ煮(とんかつ、玉ねぎ、卵)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・バナナ2本

今日のBW:60kg
最高 マイナス1.7(10:37)、最低 マイナス5.8(23:52)、積雪量55センチ

拍手[0回]

内科を受診しました。
自分の職場ですけど(^^ゞ
私は検査結果をすでに見て知っていましたが、初めて見た院長は「これはインスリンレベルの数値ですね。でも、いきなりインスリン注射もイヤでしょうから、まずは飲み薬で様子を見て、あとは食事療法ですね」。
そのあとに、焼酎ならカロリーゼロだからおつまみに気をつけて、果物を控えるだけで全然違ってきます、夜食はう~ん・・・と言葉を濁していました。
結局、「選択的DPP-4阻害剤」と言う分類の糖尿病薬と、肝機能が悪いからと肝機能改善剤の2種類が処方され、また4週間後に血液検査をすることになりました。

『グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)は食事の摂取により腸管から分泌されるホルモンであり、インスリン分泌増強作用及びグルカゴ
ン分泌抑制作用を介して、生体内の血糖恒常性維持に重要な役割を果たす。本剤はGLP-1を分解するジペプチジルペプチターゼ-4(DPP-4)活性を阻害することにより活性型GLP-1の血中濃度を上昇させ、インスリン分泌促進作用を介して血糖低下作用を発揮する。』

前回、糖尿病の気配を感じたのは2009年12月5日の日記に書いてありました。
とにかく喉が渇いて大変だったとの記載。
翌日の日記には、症状は治まって糖尿病ではないと自己判断しているバカな姿も。
その3日後の水曜になって、ようやく血液検査を受け、翌日届いた検査結果には空腹時血糖287mg/dL、HbA1cが9.4と、自分で今と同じように重度の糖尿病と書いてあるのが面白い。
その時に出たのは「スルホニルウレア系経口糖尿病治療薬」。
今回の結果は、昼食後の血糖で550mg/dL、HbA1cは10.7でしたから、重症度が上がってる。
その時の体重は73.5kgで、今日は59.5kgなんですが、これから先、どういった食事療法をしていけばいいのか、さっぱり見えてきません。
これ以上体重を落としたら、体力も抵抗力も落ちてしまう。
奥さんからは、過度の夜食は禁止と命令されていますが、それはもう従うしかありません。
あとは薬が効いてくれるのを祈るしかありませんね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・醤油ラーメン(温玉、ネギ)

「夕食」
・切り干し大根と切り干し人参と鶏肉の炒め煮
・湯奴
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・おにぎり茶漬け(鮭、鮭茶漬けの素)

今日のBW:59.5kg
最高 マイナス1.5(12:59)、最低 マイナス7.1(03:21)、積雪量37センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]