忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2週続けて6日連続勤務って、なまらツラいっす。
しかも先週土曜は夕方から忘年会。
今日の午後は、これまた土曜救急と言う当番病院に当たっているんですが、私は準備だけしておいて、後は午後6時までオンコール体制。

土曜の勤務などやる事がないんですが、誰かが私が出勤している事を知ったらしく、処方箋1枚と医薬品払い出し請求が2件もきました。
いつも土曜は私は休みって事になってるのに、ここのところ眼科受診のため休みをずらしているので休んでない事がバレたのかも。
極たまに土曜に出勤していると、薬を取りに来た病棟看護師が「あっ!いた」って驚くほどだったんですよ。
とは言っても、今日の仕事はそれだけだから、ネットサーフィンをしてても自然とまぶたが下がってくる。

昨夜奥さんは職場の忘年会で、帰宅したのは0時でした。
たまたま先に寝ていた私がトイレに行こうと起きた時に、玄関が開く音が聞こえたので、起きた状態でお帰りなさいと。
さあ、それからしばらく私も眠れなくなってしまいました。
朝はかろうじて起きたけど、どことなく寝不足気味でした。

ってな訳で、仕事中は思いっきり爆睡していました。
子供の叫び声がうるさすぎて、途中からはドアを閉め切って熟睡しました。
今日は患者が多かったです。
痰がらみのような咳の音がかなり聞こえたので、インフル患者も多くいたかも知れません。
感染予防に「良い睡眠」はかかせませんよ(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・ミニカップ鴨そば
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・カキベーコンバターソテー
・レタスサラダ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・特製きのこ雑炊
・白菜の漬物

今日のBW:59.5kg
最高 マイナス0.4(11:03)、最低 マイナス5.0(23:59)、積雪量45センチ

拍手[0回]

PR
糖尿の薬を飲み始めて8日。
午前6時前に起きてトイレに行ったら、見えなくなった左目ではなく右目が軽くかすんでいました。
早出で準備をしていた奥さんに保険証を出しておいてもらって、いつもの時間まで寝て、起きて視野を確かめるとかすみは消えていつもと同じ見え方になっていました。
保険証もお金も準備して出勤したんですが、仕事を始めたら忙し過ぎて、見え方に不自由もなかったから眼科受診なんて事はすっかり忘れてしまいました。
奥さんも心配してメールをくれたようですが、メールに気付いたのは昼休みを終えて職場に戻り、2通目の奥さんのメールが着信してからでした。

そろそろ1度血糖がどうなってるか計ってもらおうと、今朝は何も口にせず出勤。
出勤すると廊下で外来看護主任に会ったのでお願いしたら、皆が来る前にすぐに採血してくれました。
一応空腹時血糖は325mg/dL。
前回調べた時は先週4日月曜の午後で、昼食にかき揚げ天ぷらそばを食べ、およそ2時間くらいの一番血糖値が上がる頃の数値で550mg/dLでした。
今日の数値もまだ正常の3倍以上あるし、計った時間などの条件も違うから、薬が効いてるかどうかなど何とも言えない。
外来看護主任も「薬が効いてないのかなぁ、でもインスリンにするのは簡単だから、もう少し頑張ろう」だって(^^ゞ
昨日の夜食は奥さんにも注意されたけど、かなり余計なものでしたね。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・にゅう麺(卵、鶏肉、きのこ各種、ネギ)

「夕食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、メンマ、もやし、玉ねぎ、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・バナナ1本

今日のBW:59.5kg
最高2.2(11:03)、最低 マイナス1.8(23:54)、積雪量40センチ

拍手[0回]

朝の準備から帰りの片づけまで、何から何まで私1人でやらなければならない。
仕事は午前も午後も調剤を組み込んで、急ピッチで進めている。
その間に医薬品の病棟への払い出しや伝票整理、メーカーや問屋担当者の面会など、邪魔する要因は多々押し寄せてきたけど、今ここでくじける訳にはいかない。
もっと先へ先へ進まねば。

忙しく動き出した朝、従業員の薬を作っていたら後ろから挨拶する声が聞こえ、振り向くとそこに「インフル助手」が立っていました。
自分と同じ咳をしていると笑っていて、自分に出された咳止めを飲んでいいかと聞いてきた娘が、予想通り熱発したので連れて来たんだと。
そりゃそうだ、話を聞いただけでインフルに感染してるとしか思えない症状だったんだから。
検査の結果、当然のようにインフル陽性。
来週火曜まで「出校停止」と院長から診断されて帰りました。
私は「今のところ」激しい咳き込みも熱発もありませんが、昨夜はくしゃみが・・・。
うちの奥さんが昨日から喉が痛いとか、今朝もタンが絡むらしい。
気候が落ち着かないせいもあるのか、体調不良の人が増えてるようです。
って言うか、「出勤停止」の助手は、いくら自分の子供を病院に連れてきたという名目であっても、外出しちゃいかんだろうし、ましてやマスクもせず病院に来てるって事はウイルスを撒き散らしてるって事でしょ。
それはダメだってぇ~。
自分の旦那の親がそばに住んでるらしいから、ちょっと頼むとかって考えは出来なかったのかね。
もう何一つ周りが見えてなくて、すべてにおいて自己中になってる。
オツムの弱い中年女は手がつけられん。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・和風焼きそば(豚肉、玉ねぎ)
・玉子スープ(卵、ネギ)

「夕食」
・ごはん
・漬物
・揚げ出し豆腐、きのこあん
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ホンコン焼きそば、目玉焼き乗せ

今日のBW:60kg
最高2.8(10:04)、最低 マイナス1.5(21:44)、積雪量44センチ

拍手[0回]

朝いつものように起きて、ヒゲを剃ってる最中にメールの着信がありました。
昨日の今日だから助手が休むって言ってきたのかと思ったら、ドンピシャリでした。
熱が38~39℃になって、声も出なくなってきたのでメールですいませんって事で、今日は休み。
後で診察を受けに行きますと書いてありました。
出勤してすぐに外来看護主任に事の次第を伝えに行ったら、昨日から調子が悪そうと気が付いていたらしい。
閉め切って咳き込んでいた事を話すと、医療機関に勤める者としての心構えが出来ていないし、一番弱い人(私の事(^^ゞ)に対してやる事じゃないと、いたく怒っていました。
午前9時前、マスク着用の助手が咳き込みながら入ってきて、私に謝って受付へ抜けていったんですが、何か違うと思いませんか。
検査の結果、インフルエンザB型陽性で、今週一杯出勤停止ですって。
それをすぐ私に報告に来たんです、マスクなしで。
その後で外来看護主任もその事を教えに来てくれて、薬局に近寄らないように言っておいたからと。
はっ?????
もうとっくに私のところに来て報告して出て行ったけど・・・。
この助手は何を考えてるんだろ?

仕方なく1人で忙しく仕事をしていたら、メールの着信ランプが光っている事に気付き、夜勤明けの奥さんからの帰宅メールかと開けてみると助手からで、「うつしたら申し訳ないので挨拶もしないで帰りました」って違うだろ!
しかも、昨日も言っていた娘も同じ咳をしているから、今日助手に出された咳止めを飲ませてもいいかって書いてあって、呆然としましたね。
当然返事には「ダメです!!受診させなさい」と書いて送ったら「わかりました」と返信が来たんですが、非常識にも程がある。
その咳がインフルエンザからのものだったら、医師の判断もなく咳止めを飲ませていいわけがない。
すぐに外来看護主任にこんな事を言ってきたと告げると、「私もダメだって言ったよ!」とさ。
自分が今置かれている立場と、ことの重大さを分かってないんだとの事で意見が一致。
誰か1人でも娘に飲ませて良いと言ったら、何か起きた時の責任逃れにできるから必死だったんでしょう。
所詮素人は何年医療機関に勤めていても素人のまま。
怖さを知らないから、注意しても意味が分からず「ぶんむくれる」だけだろうから、労力のムダだしね。

午後、外来看護主任が薬を取りにやってきて、「大丈夫かい?」と聞くので、「今のところは」と答えて2人で大笑いしてしまいました。
だって、うつされたかどうかなんて、発病してみないとわかんないしね。
勘弁してください。

「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料

「昼食」
・ワンタンメン

「夕食」
・ごはん
・白菜の漬物
・筋子少々
・ミニメンチカツ
・ポテトサラダ
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:59.5kg
最高2.6(24:00)、最低 マイナス4.4(00:11)、積雪量44センチ

拍手[0回]

朝、助手が出勤して来て、昨日の夜に熱が38℃まで上がって、旦那が休めと言ったけど熱が下がったので来ましたと報告がありました。
もちろん、無理をしないで休むように言いましたよ、私は。
でも、大丈夫大丈夫と言うばかりで、人の言う事を聞かなかった。
仕事のスピードを上げていたので、今朝も勢いよく仕事を始めましたが、熱発の影響か助手の動きが鈍くタイミングが全然合わなかった。
そのうちに私のほうがイライラしてきて、やはり調子が悪そうだから帰宅してはと助手に言ったんですが、「悪そうに見えますか?自分では調子は悪くないんで大丈夫です」と反論してきた。
午前10時少し前、仕事を始めて1時間ほどでひと段落着いたので、そこで今日の仕事を打ち切って、「これで今日は終わるから、無理しないで帰っていいよ」と再度助手に言ったんですが、大丈夫ですの一点張りで帰らなかったんです。
そのうち、薬局のドアを締め切って、私と2人の狭い空間の中で「ゴホゴホ、ゲホゲホ」と聞いてるだけで具合が悪くなりそうな咳き込みの連発。
昼前には悪寒がすると自分が持ってきた解熱剤を飲んで、「ゴホゴホ、ゲホゲホ」。
いつもより10分早く帰宅させたんですが、その直前に顔を真っ赤にして「汗が出てきました。薬って20分位で効くんですね」と嬉しそうに言ってきました。

明らかにまた熱が上がってるんだし、無理するなって私が何度も言ってるのは、「俺に風邪をうつすんじゃねぇっ!(怒)」って事の意味なのに、そんな空気も読めないおバカとは仕事もしたくない。
風邪のウイルスを撒き散らして他の人にうつす危険性があるんだし、私にうつしたら私の奥さんにもうつす事になるって分からんか。
ここは病院、抵抗力が落ちている入院患者にうつしたら、大変な事になる事は何度も教えてあって知ってるはずなのに、自分の事になるとそんな事はすっかり忘れて、辛いのに頑張ってる自分が偉いと思って酔いしれてる。
これは看護師もそう。
ったく、とっとと帰れっ!(怒)
ああ、こっちも具合が悪くなってきた。
「娘も私と同じような咳をしてるんです」って嬉しそうに言うバカ親の面倒など見てられん。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・茄子のボロネーゼ

「夕食」
・カスベの煮付け
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆茶漬け
・白菜の漬物

「空腹凌ぎ」
・バナナ1本
・ミックスナッツ

今日のBW:59kg
最高 マイナス0.8(02:28)、最低 マイナス5.0(22:03)、積雪量45センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]