忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の起床は午後2時。
奥さんは遅出勤務なので、夜暗くなるまで寝てようと思ったんですが、ムダな抵抗でした。
遅い昼食の後はパソチェック。
それからは、今日も飽きずにゲーム三昧。
終わりのないシュミレーションゲームなので、飽きるまでやりつくすんです。

「昼食」
・醤油ラーメン(わかめ、ネギ)

「夕食」
・おでん(さつま揚げ、焼きちくわ、コンニャク、結び昆布、大根、玉子)
・レタスサラダ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆汁茶漬け、挽き割り納豆増量
・ミックスナッツ

今日のBW:59.5kg
最高2.1(14:04)、最低 マイナス4.9(07:52)、積雪量76センチ

拍手[0回]

PR
朝から調剤のスパートをしていたら、1病棟の看護主任が「すいませ~ん、忘れてました」と、大量の書類を持ってきた。
昨日の日記に書いたように、こちらから催促せず、午前中に持ってこなかったら・・・と思っていたところに、まるで昨日の私の日記を読んだかのように慌てて持ってきました。
仕方がないから、入院調剤を終わらせてすぐにハンコ押しに取り掛かり、これでほぼ監査に対する準備は終わりです。
まだ多少の書類は出てくるでしょうけど、ひとまずやれやれってところです。

今朝普通に家を出て出勤しました。
昨夜からの重く湿った雪で歩きづらくはなかったんですが、所々ピカピカに凍っていたので用心して歩きました。
職場が見え、職員玄関にもう少しと言うところで気を抜いてしまったんでしょう、あっ!と思った時には右足が「足払い」を受けたかのように横滑りして、左足を踏ん張る間もなく左手に持っていたカバンが雪と氷の上をスライディングして手を付き、尻もちをついて尾てい骨付近を強打してしまいました。
打った瞬間に取った行動は、瞬時にあたりを見回して誰もいない事の確認でした;
早い時間だったから、助けてくれる人もいなかった。
氷が溶けて滑りやすくなっていたので、手から離さなかったカバンと両手袋とズボンの尻の部分が若干濡れました。
誰かこのあたりに水を撒いたんじゃねえのかってくらい、キレイに雪がこそげ取られていて中途半端に凍っていたんです。
それでなくても私は尻の部分に肉がなく、イスに座ってるだけで褥瘡(じょくそう)になってしまうくらいの「小尻」なのに、モロに骨を打ったように痛かった。
こういう時ってその時は痛みを感じないんですが、時間が経つにつれて何かのはずみで痛みが増してきます。
実際、私も入院患者の薬を作り始めた時には尻もちをついた事すら忘れていたんですが、ある程度の目途が立ってホッとしたと同時に尻から腰にかけて痛みを覚え始めました。
昼食のため自宅に戻る時も十二分に気をつけて歩きました。
家に着いたら衝撃を受けた左じゃなくて、右足の太もも辺りが痛み出して、床から立ち上がる時が特に痛くなりました。
昼食後には、左首筋から肩にかけてが「むちうち」のように張ってきて、すぐに湿布をしましたが間にあったでしょうか。
昔、対向車に右側面から突っ込まれて、思わず右側を防御した時に体に力が入りすぎて、右半身が筋肉痛になった時のようです。
あの時の整形外科医は、「右から車が来たら左に振られるから左側が痛くなるのが当たり前で、右が痛いなんてバカな事言うな」と、私を「当たり屋か保険サギ」扱いした事を思い出して、昔の事に腹が立ってきました。
まあ、いずれにしても明日以降に痛みや張りのピークが来ると思います。
先日「スッ転んだ」奥さんの事を笑えなくなってしまいました(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・とんこつラーメン(チャーシュー、キクラゲ、ネギ)

「夕食」
・キャベツときゅうりのサラダ
・炒り豆腐(豆腐、玉子、筍、キクラゲ、ネギ)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ごはん
・なめこの味噌汁
・白菜の漬物
・鮭フレーク

今日のBW:60kg
最高 マイナス0.1(00:43)、最低 マイナス3.1(18:35)、積雪量79センチ

拍手[0回]

今週は、火曜日に押し売り講習と書類チェックをしただけで、入院患者調剤は全くやってませんでした。
今日と明日で終わらせなければと、今日午前だけで半分終わらせました。
誰も悪くない、自分の体調不良のなせる業ですから、仕方がないし威張れるものじゃない。
残りは明日の午前中で終わらせます。
まだ病棟からハンコチェックの書類がだいぶ下りて来ていません。
もう、来週月曜の保健所の監査には間に合わないでしょうから、こちらから催促することはしません。
月曜の当日になって慌てて持って来ても、絶対に終わらせてなどやりませんから。
明日の昼までが限度です。
まあ、やらなきゃ私が保健所から怒られるのでやりますけど・・・。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・味噌ラーメン(チャーシュー、コーン、もやし、人参、ピリ辛白髪ねぎ、青ネギ)

「夕食」
・フライドチキン2ピース
・チキンフィレサンド
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・きのこの味噌汁

今日のBW:59.5kg
最高2.7(11:34)、最低 マイナス5.7(02:23)、積雪量75センチ

拍手[0回]

今朝、普通に出勤しました。
始業前、デスクで準備をしていたら、胸がムカムカしてきたので目をつぶって安静にしていました。
1時間経っても具合がよくならなかったので、外来看護主任に頼んで帰宅して寝ました。
夜勤明けで帰宅した奥さんも疲れていたため、すぐに爆睡。
結局私は6時間強、寝ていました。
これで、今月だけで有休を2日と7時間使ってしまい、残りは17日と1時間になりました。
年末まで持つんだろうか。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「夕方に」
・豆乳1本

「夕食」
・かき揚げ天ぷらそば
・ごはん
・白菜の漬物

「夜食」
・卵落とし味噌汁(キャベツ、わかめ、麩、ほうれん草、油あげ、ネギ、卵)

今日のBW:59.5kg
最高1.5(14:06)、最低 マイナス5.6(23:49)、積雪量70センチ

拍手[0回]

今日は普通に出勤しました。
当たり前ですけど・・・。
午前中は仕事のほとんどを助手に任せて、私はデスクで静養していました。
ところが、今日はおかしくて、午前8時40分頃に看護学生が伝票を持ってきたのを皮切りに、10分から15分間隔で誰かしら訪室してくるので、その都度私がチェックして助手に指示を出さなければならなかった。
こんなのが午前中一杯続いて、静養どころの話じゃなかった。
今日の午後で私の講習の押し売りは終わって、書類をまとめて看護部長へ提出したのに、病棟からまだハンコを押さなければならない書類が下りて来ていないし。
間に合わんぞこれじゃあ!

納豆の話が続いています。
昨夜の納豆汁茶漬けプラス挽き割り納豆1パックは、インスタント納豆汁(生タイプ)1袋が炭水化物4.4g(51Kcal)ですから、ごはん36.8g、追加の納豆4.6gとして、1杯当たり45.8gになりました。
わずかな差ですけど、積り積ればよろしくないでしょうね。
でも、美味しいんだもん、また近々食べちゃいそうです(^^ゞ
今度は納豆を増量しなきゃいいのか。
それより、最近当たり前のように付いて来るカップきのこクリームスープパスタ(炭水化物29g、160kCal)が余計な気がするのは私だけ?・・・。

さすがにコンニャク麺の昼食はキツイ!
午後1時前に食べ終わったのに、午後2時過ぎには腹が減って。
低血糖を起こしそうで怖いし、麺をよく噛まなきゃならないのが、忙しい昼食にはむいてないかも。
そこまで厳しくやらなきゃダメな病状なんだけど、これはなかなかシビアーです。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・コンニャクラーメン(味噌味:豚肉、もやし、舞茸、ネギ)

「夕食」
・大根サラダ
・ウインナーソテー
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・ごはん
・白菜の漬物
・きのこの味噌汁(ヒラタケ、エリンギ、エノキ、椎茸)
・海苔の佃煮

「深夜食」
・カップきのこクリームスープパスタ

今日のBW:60kg
最高0.4(00:02)、最低 マイナス2.0(03:22)、積雪量75センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]