忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眠れなくて今朝は寝不足です。
ようやく眠れたと思ったら、夜中未明に自宅前の道路で除雪車と排雪のダンプが作業を行って、ガーガーうるさくて何度も目を覚ましてしまった。

「ベロ」は、寝てても痛みを感じる事なく、朝も調子はよかったんですが、時間と共に痛みは出てきましたし、ふとしたはずみでまだ歯のどこかに触れて擦れているようで、今日も「ベロ」に塗る軟膏は手放せません。
来週の歯科受診までに治るんだろうか。

今年はチョコが6個。
私が糖尿だと知ってる人も持ってきたのって、どうよ!
奥さんも同じようなチョコは飽きてるらしく、自分が気に入ったチョコ以外は自分の職場へ持っていくらしい。
ご自由にしてください。
それにしても、義理チョコはやめようと海外大手有名メーカーが広く宣伝したのにも関わらず、国内大手が煽るから一向に減らないんですね。
買った人は自分で消費してくださいね。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・富山ブラック(醤油ラーメン)

「夕食」
・茶碗蒸し
・玉子豆腐
・ウインナーソテー
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆ごはん
・白菜の漬物
・鴨だしそば玉子入り
・豆乳2本

今日のBW:60.5kg
最高 マイナス1.8(13:52)、最低 マイナス7.6(03:45)、積雪量119センチ

拍手[0回]

PR
今朝はいつもより30分遅くまで寝てました。
総合病院の眼科受診のため、午前8時20分頃出発。
視力と眼圧検査をして、眼底検査の目薬を点され、9時過ぎに診察。
変化はないので次回は2ヶ月後の受診。
途中、眼の調子が悪いと感じたら薬を点すようにと処方されましたが、実際にすでに自分でやってますから。
コンビニに寄って午前9時半ころ帰宅。
一服してすぐにベッドに潜り込み、昼過ぎに起き出して昼食を摂り、準備し直して出勤しました。

夕方は歯科受診。
今日はこれまでより30分早い予約だったので、帰宅をギリギリ13分早めてみました。
一旦家に戻って着替えて、洗口剤でクチュクチュして歯科クリニックに行ったら、着いたのが午後5時40分でした。
診察でまだ「ベロ」痛いし、一番奥の「ベロ」に当たっているであろう奥歯の内側がザラザラと感じると訴えると、その歯にかぶせてあった「冠」を外しましょうと、ドクターがドリルで削りだしてドライバーのようなものでパカっと外しちゃいました。
その所には別の詰め物をして更に丸く削り、今日の治療は終了。
これで1週間様子を見ましょうとの事だったが、どことなく「ベロ」が軽く感じられた。
痛いのは痛いんですよそれでも。
何せ小さくなったとドクターは言ってたけど、思いっきり傷ついているんですから、今日はいいかもしれないけど明日になってみないと何とも言えないです。
「冠」を外した奥歯ですけど、初診の時にはグラついていたからいずれ抜く予定だったんですと、今頃になってドクターが言うんです。
おいおい、それだったら「ベロ」が痛くなった時すぐに、その奥歯も抜いてくれればこんなに苦しまなくても済んだんじゃないの。
診察台から降りる時、ほんのわずかですが心に殺気が芽生えるのを感じた私でした。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・海老ワンタン入り塩ラーメン

「夕食」
・炙り漬けマグロ納豆黄身醤油漬け丼
・納豆汁
・白菜の漬物
・焼酎のウーロン茶割り

「空腹凌ぎ」
・豆乳2本

「夜中の2時に」
・和風ウインナー白身パスタ(麺半量)

今日のBW:60kg
最高 マイナス7.1(23:05)、最低 マイナス9.8(00:29)、積雪量114センチ

拍手[0回]

今日も午後0時半頃までベッドで粘っていました。
昨夜は胃薬を飲まずに寝たもんだから、夜中に酸っぱいものが上がってきて、慌てて薬を飲んでベッドを起こして対処しました。
いや~失敗。
今朝は7時か8時頃に「ベロ」が痛くて起きて薬を塗ったんですが、そのまま起きるには部屋が寒すぎた。
3連休はあっという間過ぎ去ったけど、奥さんと3日間ずーといたのは久しぶりだった。
でも、ほとんどの時間お互いにゲームをして過ごしてたけど;
夕方には断髪式。
「切るたびに切って出た髪の量が減っていくような気がする」と、小憎たらしい事を奥さんが言うんだよな。
明日は眼科受診、午後は出勤、帰宅後すぐに歯科受診。
奥さんは夜勤。
忙しいかも。
で、今日は何の振替休日???

「昼食」
・焼きそば弁当 お好み焼き味

「夕食」
・肉豆腐(牛肉、焼き豆腐、結び白滝、椎茸)
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・雑穀納豆ごはん
・納豆汁
・白菜の漬物
・豆乳2本
・野菜ジュース

今日のBW:59kg
最高 マイナス8.2(00:59)、最低 マイナス11.0(20:40)、積雪量114センチ

拍手[0回]

今日の起床は午後0時半。
午後2時過ぎに郊外の大型商業施設へ。
外は予報通り吹雪いて、昨夜からの雪がかなり積もっていた。
車道は結構なツルツル路面。
タクシーの運転手は、ラリーのようにカーブで逆ハン切って雪中ドリフト。
奥さんはヒヤヒヤしたらしい。
外は寒くてヒヤヒヤしてましたけど・・・(^^ゞ
適当に食料品をみつくろって、さっさと帰宅。
今日も大河ドラマが始まるまではひたすらゲーム。
今回の冬季五輪は興味が沸きませんしね。
そういえば、今日は何の祝日だったっけ?
テレビも新聞も一切触れてないような気がするのは私だけ?

「昼食」
・味噌ラーメン玉子入り

「夕食」
・カスベの煮付け
・マカロニサラダ
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・納豆パスタ半人前
・豆乳2本

今日のBW:59kg
最高0.9(00:13)、最低 マイナス8.6(21:29)、積雪量111センチ

拍手[0回]

今日の起床は昼頃。
朝早くに腹が減って目が覚めたんですが、奥さん共々眠気が勝って寝直しました。
朝から腹が空くなんて、元気な証拠?

昼食後にいつものスーパーへ。
帰宅後は、いつものようにゲームをしながら、買って来た魚の調理を開始。
今夜のマグロは奥さんに任せ、明日の「カスベ」は私しか食べないから、味が落ちないようにきょうのうちから煮付けにしておきました。
生のまま保存すると、足が速いからすぐに生臭くなってアンモニア臭が出てくるし、ヒスタミンが一杯出てきて食中毒に原因になるからね。
煮付けておけば数日は安心。
煮付けったって簡単ですよ。
カスベからだしが出るから、酒と醤油と生姜を入れて15分ほど切り身をぶち込んでおけばそれでオーケーですもん。
子供でも出来ますから。

「昼食」
・きつねうどん

「夕食」
・マグロの山掛け
・茶碗蒸し
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・雑穀納豆ごはん
・白菜の漬物
・野菜ジュース
・豆乳

今日のBW:59.5kg
最高3.9(15:31)、最低0.1(01:47)、積雪量95センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]