管理人の食卓風景と日常の日記
昼食にそばを食べていました。
土曜くらいから、抜いた奥歯の更に奥にできていた骨のような歯が残っていたような、ドクターが言うには抜いた部分の歯茎が硬くなっているであろう部分が、絵や映画で見た恐竜の背中のように鋭く「トゲトゲ」になってきていると感じていました。
どう考えても歯茎の皮膚が石灰化して硬くなったとは思えないくらい鋭利になっていて、それが「ベロ」痛の原因になってるんじゃないかと思うようになっていました。
明日の火曜は歯科受診日なので、その時にドクターに言って切ってもらうなり削ってもらおうと思っていました。
で、昼のそばをもう少しで完食すると言う段階になって、「ベロ」痛が激しくなり、その「トゲトゲ」した部分が浮き上がってきているのが感じられました。
「ベロ」で触ってみるとグラグラし始めているので、これはもう午後に予約の電話を入れて今夜も治療してもらおうと思って、最後のひと口を口に入れて噛み始めたところ、「トゲトゲ」部分がふっと浮いたような感じがし、スーッと「ベロ」痛が和らぐと同時に「トゲトゲ」が消えたような気がしました。
すぐにそばを飲み込んで「ベロ」で「トゲトゲ」を探したんですが、取れてしまったらしくどこかへ消えてしまいました。
口の中を「ベロ」で探しましたが、硬く感じられるものはなかったし、その部分からの出血もなかった。
どうも、そばと一緒に飲み込んでしまったらしい;
再度「ベロ」で触ると、その歯茎部分は滑らかになっていて、唾を飲んでも水を飲んでも「ベロ」痛がしていたのがしなくなった。
午後の仕事に戻り、メーカーや問屋担当者と会話をしても、痛くて喋ることもままならなかったのが、まあまあ喋ることの苦痛が軽減していました。
もちろん、昼までキズが付きまくっていた「ベロ」ですから、1時間で痛みが全くなくなる訳がなく、午後からも「ベロ」に軟膏を塗って保護していました。
このまま明日朝にはほとんど痛みが消えてくれれば言う事がないんですが。
治療も手を尽くしたので、祈るしかないですな。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・奥さんお手製焼きそば(卵、玉ねぎ)
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆ごはん
・納豆汁
・白菜の漬物
・野菜ジュース
・豆乳
今日のBW:59kg
最高 マイナス2.6(11:01)、最低 マイナス7.4(01:53)、積雪量132センチ
土曜くらいから、抜いた奥歯の更に奥にできていた骨のような歯が残っていたような、ドクターが言うには抜いた部分の歯茎が硬くなっているであろう部分が、絵や映画で見た恐竜の背中のように鋭く「トゲトゲ」になってきていると感じていました。
どう考えても歯茎の皮膚が石灰化して硬くなったとは思えないくらい鋭利になっていて、それが「ベロ」痛の原因になってるんじゃないかと思うようになっていました。
明日の火曜は歯科受診日なので、その時にドクターに言って切ってもらうなり削ってもらおうと思っていました。
で、昼のそばをもう少しで完食すると言う段階になって、「ベロ」痛が激しくなり、その「トゲトゲ」した部分が浮き上がってきているのが感じられました。
「ベロ」で触ってみるとグラグラし始めているので、これはもう午後に予約の電話を入れて今夜も治療してもらおうと思って、最後のひと口を口に入れて噛み始めたところ、「トゲトゲ」部分がふっと浮いたような感じがし、スーッと「ベロ」痛が和らぐと同時に「トゲトゲ」が消えたような気がしました。
すぐにそばを飲み込んで「ベロ」で「トゲトゲ」を探したんですが、取れてしまったらしくどこかへ消えてしまいました。
口の中を「ベロ」で探しましたが、硬く感じられるものはなかったし、その部分からの出血もなかった。
どうも、そばと一緒に飲み込んでしまったらしい;
再度「ベロ」で触ると、その歯茎部分は滑らかになっていて、唾を飲んでも水を飲んでも「ベロ」痛がしていたのがしなくなった。
午後の仕事に戻り、メーカーや問屋担当者と会話をしても、痛くて喋ることもままならなかったのが、まあまあ喋ることの苦痛が軽減していました。
もちろん、昼までキズが付きまくっていた「ベロ」ですから、1時間で痛みが全くなくなる訳がなく、午後からも「ベロ」に軟膏を塗って保護していました。
このまま明日朝にはほとんど痛みが消えてくれれば言う事がないんですが。
治療も手を尽くしたので、祈るしかないですな。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・奥さんお手製焼きそば(卵、玉ねぎ)
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆ごはん
・納豆汁
・白菜の漬物
・野菜ジュース
・豆乳
今日のBW:59kg
最高 マイナス2.6(11:01)、最低 マイナス7.4(01:53)、積雪量132センチ
PR
土曜出勤で、する仕事など何もない。
外来処方箋が1枚来ただけ。
後はネットニュースを見ながら、2時間ほどデスクの前で爆睡。
ドアはすべて閉めてあったし、土曜日に私が出勤してるとは病棟では思ってないから、薬の請求もなし。
結局誰1人として私のところに来た者はいなかったので、安心して寝てられました(^^ゞ
仕事を終え帰宅し、昼食後にもお昼寝しようと思っていたら、テレビで五輪男子フィギュアフリーをやっていたので、ついつい最後まで見てしまった。
そりゃあ見るでしょ、金メダル有望だったんだから。
結果は金と銀のワンツーフィニッシュ。
いや~、よかったよかった。
セレモニーまで見てからお昼寝タイム。
夜はスキージャンプ、ラージヒルにレジェンド登場ですか。
どうも今回は無理っぽいと思ったら、2本目に進めずに沈んでしまった。
余計なお世話かもしれないけど、そろそろ引き際ですか。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・鶏白湯ラーメン
「夕食」
・タラのホイル包み焼き
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・カルボナーラうどん(黄身醤油漬け、メレンゲ、ネギ、かつお節)
「深夜食」
・雑穀納豆ごはん
・豆乳2本
今日のBW:60kg
最高0.5(13:00)、最低 マイナス5.3(02:16)、積雪量115センチ
外来処方箋が1枚来ただけ。
後はネットニュースを見ながら、2時間ほどデスクの前で爆睡。
ドアはすべて閉めてあったし、土曜日に私が出勤してるとは病棟では思ってないから、薬の請求もなし。
結局誰1人として私のところに来た者はいなかったので、安心して寝てられました(^^ゞ
仕事を終え帰宅し、昼食後にもお昼寝しようと思っていたら、テレビで五輪男子フィギュアフリーをやっていたので、ついつい最後まで見てしまった。
そりゃあ見るでしょ、金メダル有望だったんだから。
結果は金と銀のワンツーフィニッシュ。
いや~、よかったよかった。
セレモニーまで見てからお昼寝タイム。
夜はスキージャンプ、ラージヒルにレジェンド登場ですか。
どうも今回は無理っぽいと思ったら、2本目に進めずに沈んでしまった。
余計なお世話かもしれないけど、そろそろ引き際ですか。
「朝食」
・栄養補助ゼリー飲料
「昼食」
・鶏白湯ラーメン
「夕食」
・タラのホイル包み焼き
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・カルボナーラうどん(黄身醤油漬け、メレンゲ、ネギ、かつお節)
「深夜食」
・雑穀納豆ごはん
・豆乳2本
今日のBW:60kg
最高0.5(13:00)、最低 マイナス5.3(02:16)、積雪量115センチ
一向に「ベロ」痛は良くなりません。
それよりキズが深くなっているような気がしないでもない。
何とかしてくれぇぇぇぇぇ・・・・・。
今日は午前9時半頃には仕事を終えてしまい、あとはヒマヒマヒマ。
ネットのニュースを見ながら半分居眠っていたら、午前10時半頃、助手の娘が学校で熱発し呼吸も苦しそうだから迎えに来いと電話が掛かってきたのですぐに帰宅させ、あとは私1人でのんびりと時間をつぶしました。
待合室は風邪とインフルの患者で混んでいたので、フィギュア男子のショートプログラムもライブで見れなかったし。
こういう時に限って時計の針が止まっているように感じるのは何故なんだろうか。
今日の午後の外来担当医は小児科専門医だったので、大声を出して走り回ったり泣き叫ぶクソガキがうるさい!
と、グチを書き綴っていたら、ふと時計が気になったので時間を見ると、やはり針が進んでいないように思えた。
まさか電池切れか?
慌ててスマホの時計と照らし合わせると時間は正確だったし、よく時計を見たら秒針は動いていた。
ほとんど時間が経っていなかっただけのようだ。
悲しかった・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ビーフコンソメラーメン
・納豆チャーハン
「夕食」
・玉子豆腐
・マカロニサラダ
・黄身ごはん少々
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆汁茶漬け 納豆増量
・白菜の漬物
・豆乳
今日のBW:60kg
最高 マイナス0.8(13:00)、最低 マイナス5.5(00:12)、積雪量117センチ
それよりキズが深くなっているような気がしないでもない。
何とかしてくれぇぇぇぇぇ・・・・・。
今日は午前9時半頃には仕事を終えてしまい、あとはヒマヒマヒマ。
ネットのニュースを見ながら半分居眠っていたら、午前10時半頃、助手の娘が学校で熱発し呼吸も苦しそうだから迎えに来いと電話が掛かってきたのですぐに帰宅させ、あとは私1人でのんびりと時間をつぶしました。
待合室は風邪とインフルの患者で混んでいたので、フィギュア男子のショートプログラムもライブで見れなかったし。
こういう時に限って時計の針が止まっているように感じるのは何故なんだろうか。
今日の午後の外来担当医は小児科専門医だったので、大声を出して走り回ったり泣き叫ぶクソガキがうるさい!
と、グチを書き綴っていたら、ふと時計が気になったので時間を見ると、やはり針が進んでいないように思えた。
まさか電池切れか?
慌ててスマホの時計と照らし合わせると時間は正確だったし、よく時計を見たら秒針は動いていた。
ほとんど時間が経っていなかっただけのようだ。
悲しかった・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ビーフコンソメラーメン
・納豆チャーハン
「夕食」
・玉子豆腐
・マカロニサラダ
・黄身ごはん少々
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆汁茶漬け 納豆増量
・白菜の漬物
・豆乳
今日のBW:60kg
最高 マイナス0.8(13:00)、最低 マイナス5.5(00:12)、積雪量117センチ
よく降りますねぇ~、寒いですねぇ~。
相変わらずインフルは流行しています。
うがい、手洗いに顔洗いもしなさいと昨日のテレビ番組でやっていましたが、理屈はわかるけどそこまでやるのは面倒だし、面倒が悪い方へ行って手洗いもしなくなるのが危惧されます。
罹った時は罹った時で、用もないのに人ごみに入らないようにするくらいでいいんじゃないんですか。
どうしてもインフルに罹りたくなければ、自分専用の無菌室を作って籠ってるか、宇宙服を着て生活・外出するしかないですね。
意味のない話をしてスイマセンm(_ _)m
五輪は一部でしか盛り上がってないですね。
まあ、開幕前から予想されたことですけど、開催国の国民ですら興味がないような報道がされてましたし。
日本選手も、ようやく銀と銅メダルを数個取ったようですが、イマイチ最高の期待にはこたえられてません。
昨日仕事を終えて帰宅すると、いつもの夕方のニュースではなく女子アイスホッケーの試合を放送していました。
日本対半島の南北合同チームでしたが、日本が勝って当たり前の試合に勝って、史上初勝利って言われても盛り上がれる訳ないでしょ。
つまらん・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・たらこ入り玉子焼き
・玉子豆腐
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆チャーハン
・味噌汁
・野菜ジュース
今日のBW:60.5kg
最高 マイナス2.9(11:27)、最低 マイナス5.7(21:26)、積雪量121センチ
相変わらずインフルは流行しています。
うがい、手洗いに顔洗いもしなさいと昨日のテレビ番組でやっていましたが、理屈はわかるけどそこまでやるのは面倒だし、面倒が悪い方へ行って手洗いもしなくなるのが危惧されます。
罹った時は罹った時で、用もないのに人ごみに入らないようにするくらいでいいんじゃないんですか。
どうしてもインフルに罹りたくなければ、自分専用の無菌室を作って籠ってるか、宇宙服を着て生活・外出するしかないですね。
意味のない話をしてスイマセンm(_ _)m
五輪は一部でしか盛り上がってないですね。
まあ、開幕前から予想されたことですけど、開催国の国民ですら興味がないような報道がされてましたし。
日本選手も、ようやく銀と銅メダルを数個取ったようですが、イマイチ最高の期待にはこたえられてません。
昨日仕事を終えて帰宅すると、いつもの夕方のニュースではなく女子アイスホッケーの試合を放送していました。
日本対半島の南北合同チームでしたが、日本が勝って当たり前の試合に勝って、史上初勝利って言われても盛り上がれる訳ないでしょ。
つまらん・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・たらこ入り玉子焼き
・玉子豆腐
・焼酎のウーロン茶割り
「夜食」
・納豆チャーハン
・味噌汁
・野菜ジュース
今日のBW:60.5kg
最高 マイナス2.9(11:27)、最低 マイナス5.7(21:26)、積雪量121センチ
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー