管理人の食卓風景と日常の日記
確か先週の週間予報では、今週は曇り時々晴れの日が続くと出ていたはずなんですけど。
今朝起きたらどんより曇り空で、予報は今日から週末まで傘マークに変わっていた。
今日は午後から雨との予報だったけど、出勤時にはすでに顔に冷たいものを感じたし、メガネにも水滴が数滴付いてきていた。
予報なんか本当に当てにならないけど、予報で飯を食っている人にはもっと考えて欲しいものですね。
来週月曜は海の日で休みなので、先週から入院患者の薬を前倒しで作っています。
今日で、今週分の薬は作り終ってしまったので、明日から来週分を始めようと思ったら、薬袋の準備が間に合っていなかった。
帰り間際に助手に、明日の朝から準備をしてと指示を出しました。
助手といえば、来週の火曜日、私は午前仕事を休んで総合病院の眼科を受診するんですが、その火曜日の朝は朝礼なんです。
助手が私に、私が休みだから自分も朝礼に出なくてもいいですかと聞いてきました。
確かに助手はまだIDカードを持たされていないので無人にする時にドアロックはかけられないから、留守番をしてもらうの悪いとは思わないけど建前は全員出席の朝礼なので、事情を知らない人が助手だけ残っているのを見咎めたら、ある事ない事の尾ひれ背びれをつけて大騒ぎになるでしょう。
だから、受付は必ず留守番を1人残す事になっているので、受付から見える側のドアだけ開け放して朝礼に出席してくださいと助手に言いました。
分かりましたとの返事は返ってきたけど、どうもしぶしぶのような生返事のように聞こえました。
たかが朝礼、たった5分か10分、そんなに出たくないんだろうか?
丸3ヶ月経ったけど、相変わらず不思議な人だ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・チャーシューメン(チャーシュー、メンマ、なると、ネギ)
・豆乳
「夕食」
・ごはん
・春雨ピーマンひき肉の炒め物
・なすの煮物
・焼きカラフトシシャモ
・ハンバーグの残り
・レタスサラダ
「デザート」
・バナナ豆乳のシャーベット
今日のBW:62.5kg(マヂか・・・(^^ゞ)
最高20.3(11:42)、最低16.2(03:53)
今朝起きたらどんより曇り空で、予報は今日から週末まで傘マークに変わっていた。
今日は午後から雨との予報だったけど、出勤時にはすでに顔に冷たいものを感じたし、メガネにも水滴が数滴付いてきていた。
予報なんか本当に当てにならないけど、予報で飯を食っている人にはもっと考えて欲しいものですね。
来週月曜は海の日で休みなので、先週から入院患者の薬を前倒しで作っています。
今日で、今週分の薬は作り終ってしまったので、明日から来週分を始めようと思ったら、薬袋の準備が間に合っていなかった。
帰り間際に助手に、明日の朝から準備をしてと指示を出しました。
助手といえば、来週の火曜日、私は午前仕事を休んで総合病院の眼科を受診するんですが、その火曜日の朝は朝礼なんです。
助手が私に、私が休みだから自分も朝礼に出なくてもいいですかと聞いてきました。
確かに助手はまだIDカードを持たされていないので無人にする時にドアロックはかけられないから、留守番をしてもらうの悪いとは思わないけど建前は全員出席の朝礼なので、事情を知らない人が助手だけ残っているのを見咎めたら、ある事ない事の尾ひれ背びれをつけて大騒ぎになるでしょう。
だから、受付は必ず留守番を1人残す事になっているので、受付から見える側のドアだけ開け放して朝礼に出席してくださいと助手に言いました。
分かりましたとの返事は返ってきたけど、どうもしぶしぶのような生返事のように聞こえました。
たかが朝礼、たった5分か10分、そんなに出たくないんだろうか?
丸3ヶ月経ったけど、相変わらず不思議な人だ。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・チャーシューメン(チャーシュー、メンマ、なると、ネギ)
・豆乳
「夕食」
・ごはん
・春雨ピーマンひき肉の炒め物
・なすの煮物
・焼きカラフトシシャモ
・ハンバーグの残り
・レタスサラダ
「デザート」
・バナナ豆乳のシャーベット
今日のBW:62.5kg(マヂか・・・(^^ゞ)
最高20.3(11:42)、最低16.2(03:53)
PR
今日の起床は7時15分。
朝は天気が良くて、室温はすでに26.7℃になっていました。
午前8時半頃には朝日が入らなくなり、居間は暗くなってきました。
日中はずーと暗いまま、夕日が差しては来るけどわが家はいつもこうです。
今日は朝からロボット掃除機の監督。
油断していたら、ロボット掃除機に右足の小指と薬指を轢かれてしまいました;
結構痛かったです(泣)
労災の申請をしようと思ったんですが、今回の場合はどこに出していいのかわからないので、泣き寝入りする事にしました。
掃除が終ってからは、ゴミをまとめて、指定曜日に出せるようにしておきました。
ジャイアンツはこの3連戦を2勝1敗で終ったけど、相手のカープの選手やスタッフは大変でしょうね。
今日のデーゲームを終わってから帰途についたんだろうけど、ちゃんと自宅へ帰れるんだろうか。
ネットニュースでは、球団職員の自宅が流されたと書いてあったけど、ご家族の命は大丈夫だったんでしょうか。
明日から広島で試合だそうですけど、まず出来ないでしょう。
この3連戦もカープの選手達は安否を心配して、本当なら試合どころじゃなかったでしょうね。
皆さん無事である事をお祈りします。
「昼食」
・チャーシューワンタン麺
・豆乳
「夕食」
・ジンギスカン(ラム、ピーマン、もやし、人参、玉ねぎ)
・ごはん
「デザート代わり」
・ポテトチップス(しあわせバター:バター、はちみつ、パセリ、マスカルポーネチーズ)
今日のBW:61.5kg
最高20.8(12:50)、最低12.3(04:21)
朝は天気が良くて、室温はすでに26.7℃になっていました。
午前8時半頃には朝日が入らなくなり、居間は暗くなってきました。
日中はずーと暗いまま、夕日が差しては来るけどわが家はいつもこうです。
今日は朝からロボット掃除機の監督。
油断していたら、ロボット掃除機に右足の小指と薬指を轢かれてしまいました;
結構痛かったです(泣)
労災の申請をしようと思ったんですが、今回の場合はどこに出していいのかわからないので、泣き寝入りする事にしました。
掃除が終ってからは、ゴミをまとめて、指定曜日に出せるようにしておきました。
ジャイアンツはこの3連戦を2勝1敗で終ったけど、相手のカープの選手やスタッフは大変でしょうね。
今日のデーゲームを終わってから帰途についたんだろうけど、ちゃんと自宅へ帰れるんだろうか。
ネットニュースでは、球団職員の自宅が流されたと書いてあったけど、ご家族の命は大丈夫だったんでしょうか。
明日から広島で試合だそうですけど、まず出来ないでしょう。
この3連戦もカープの選手達は安否を心配して、本当なら試合どころじゃなかったでしょうね。
皆さん無事である事をお祈りします。
「昼食」
・チャーシューワンタン麺
・豆乳
「夕食」
・ジンギスカン(ラム、ピーマン、もやし、人参、玉ねぎ)
・ごはん
「デザート代わり」
・ポテトチップス(しあわせバター:バター、はちみつ、パセリ、マスカルポーネチーズ)
今日のBW:61.5kg
最高20.8(12:50)、最低12.3(04:21)
今日の起床は午前7時15分。
通常勤務の奥さんを見送って、居間の照明点けにチャレンジ。
今日は5分で点きました。
今朝はちょっと寒かったかな。
今日は、パソコンクリクリ、ゲームはちょろっと、読書で過ごし、昼からズーッとテレビの歌番組を時々歌いながら聴いていました。
あとは特になし。
「昼食」
・肉うどん
・稲荷寿司5個
・豆乳
「おやつ」
・ポテトチップス(香味チキンとごま油味:にんにくや唐辛子で香味を付けたごま油を、チキンに絡めた味)
「夕食」
・ごはん
・ハンバーグ エリンギ、シメジ、舞茸ソテー添え
・リーフサラダ、パルメザンシーザードレッシング
・空豆の塩茹で
「デザート代わり」
・カルビーポテトチップス なないろ出汁味(かつお、しいたけ、こんぶ、えび、かき、ほたて、あさり)
今日のBW:61.5kg
最高17.7(12:26)、最低11.6(04:14)
通常勤務の奥さんを見送って、居間の照明点けにチャレンジ。
今日は5分で点きました。
今朝はちょっと寒かったかな。
今日は、パソコンクリクリ、ゲームはちょろっと、読書で過ごし、昼からズーッとテレビの歌番組を時々歌いながら聴いていました。
あとは特になし。
「昼食」
・肉うどん
・稲荷寿司5個
・豆乳
「おやつ」
・ポテトチップス(香味チキンとごま油味:にんにくや唐辛子で香味を付けたごま油を、チキンに絡めた味)
「夕食」
・ごはん
・ハンバーグ エリンギ、シメジ、舞茸ソテー添え
・リーフサラダ、パルメザンシーザードレッシング
・空豆の塩茹で
「デザート代わり」
・カルビーポテトチップス なないろ出汁味(かつお、しいたけ、こんぶ、えび、かき、ほたて、あさり)
今日のBW:61.5kg
最高17.7(12:26)、最低11.6(04:14)
調子こいて、昨日の夜は食べ過ぎました。
ごはんは自家製のロカボごはんじゃなく、まんまピカピカの白米だったので、糖質の摂り過ぎでした。
にも関わらず、甘い物としょっぱい物をデザートに食べてしまったなんて、そりゃあ体重は減らんわね。
ちぃ~っとばかりジーンズのファスナーとボタンがきついんで減らしたいんですが、どうも無理っぽいんですよ。
歯医者通いを再開すれば減ると思うんですが、それもねぇ~~~~~(^^ゞ
今日は朝からピーカンの天気でした。
家の中は朝日が差し込んで暑かったんですが、一歩外に出ると空気が非常に冷たかった。
天気は良くても気温は上がらなかったようで、職場の正面玄関が開くたびに冷たい空気が流れ込んできて、受付事務員はカーデガン着用でしたし、半袖白衣のままの私は玄関からかなり離れたところに座っているんですが、左右の二の腕がヒエヒエになって冷たくて痛くなってしまいました。
昼休みで外に出た時も、陽が差しているところもさほど暖かくなく、日陰はジャンバーの胸元をギュッと押えたくなるくらい寒かったです。
気温の変化が極端なんですよ!!!
全国あちこちで水害が発生しているようですが、高温多湿の状況での避難は大変でしょう。
体力も抵抗力も落ちてきて、変な病気にならなければいいんですが。
朝から極刑のニュースがテレビやネットにあふれていました。
歌丸師匠の往生、サッカーワールドカップ日本敗戦と、次々にマスコミを賑わすネタが出てくるもんです。
でもこの3つの出来事って、全部今週の出来事なんですよね。
世の中の流れが速いのか、私が歳を取ったせいで時間が早く流れるように感じてしまうのか。
今週も今日で仕事は終わりですが、1時間は長いと感じていても、1日の仕事が終わるとあっという間だったと思ってしまうし、1週間働いて長かったと思っても、またすぐ月曜が来て休みなんか早く過ぎてしまうと感じてる、今日この頃の私です。
最後はなんだかおかしな文章になってしまいましたが、書いてしまったものは書き直すのが面倒なのでこのままにしておきます。
あしからずm(_ _)m
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるそばとおいなりさんのセット
・豆乳
「夕食」
・ごはん
・小樽産うに
・レタスサラダ
・焼きカラフトシシャモ
・鶏のから揚げ
「デザート」
・カスタードケーキ
・紅茶豆乳のシャーベット
今日のBW:62kg
最高16.8(14:51)、最低9.9(04:31)
ごはんは自家製のロカボごはんじゃなく、まんまピカピカの白米だったので、糖質の摂り過ぎでした。
にも関わらず、甘い物としょっぱい物をデザートに食べてしまったなんて、そりゃあ体重は減らんわね。
ちぃ~っとばかりジーンズのファスナーとボタンがきついんで減らしたいんですが、どうも無理っぽいんですよ。
歯医者通いを再開すれば減ると思うんですが、それもねぇ~~~~~(^^ゞ
今日は朝からピーカンの天気でした。
家の中は朝日が差し込んで暑かったんですが、一歩外に出ると空気が非常に冷たかった。
天気は良くても気温は上がらなかったようで、職場の正面玄関が開くたびに冷たい空気が流れ込んできて、受付事務員はカーデガン着用でしたし、半袖白衣のままの私は玄関からかなり離れたところに座っているんですが、左右の二の腕がヒエヒエになって冷たくて痛くなってしまいました。
昼休みで外に出た時も、陽が差しているところもさほど暖かくなく、日陰はジャンバーの胸元をギュッと押えたくなるくらい寒かったです。
気温の変化が極端なんですよ!!!
全国あちこちで水害が発生しているようですが、高温多湿の状況での避難は大変でしょう。
体力も抵抗力も落ちてきて、変な病気にならなければいいんですが。
朝から極刑のニュースがテレビやネットにあふれていました。
歌丸師匠の往生、サッカーワールドカップ日本敗戦と、次々にマスコミを賑わすネタが出てくるもんです。
でもこの3つの出来事って、全部今週の出来事なんですよね。
世の中の流れが速いのか、私が歳を取ったせいで時間が早く流れるように感じてしまうのか。
今週も今日で仕事は終わりですが、1時間は長いと感じていても、1日の仕事が終わるとあっという間だったと思ってしまうし、1週間働いて長かったと思っても、またすぐ月曜が来て休みなんか早く過ぎてしまうと感じてる、今日この頃の私です。
最後はなんだかおかしな文章になってしまいましたが、書いてしまったものは書き直すのが面倒なのでこのままにしておきます。
あしからずm(_ _)m
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ざるそばとおいなりさんのセット
・豆乳
「夕食」
・ごはん
・小樽産うに
・レタスサラダ
・焼きカラフトシシャモ
・鶏のから揚げ
「デザート」
・カスタードケーキ
・紅茶豆乳のシャーベット
今日のBW:62kg
最高16.8(14:51)、最低9.9(04:31)
よく降りますねぇ~。
家のデジタル電波時計の表示も、ここ数日「ダニ・カビに注意」のマークが出っ放し。
確かに、外から家に入ると空気がム~ンと湿った熱さになってるのが分かる。
今日の気温は低いんだけど、何となく肌がベタついたんですよ。
まだシーズンじゃないのに、早くも日本列島は台風とその余波にやられてしまっていますね。
本州は梅雨があけたのにまだ「梅雨前線が・・・」なんて言葉もテレビから聞こえていたりするし、北海道では今日は台風から変わった温帯低気圧の影響が凄いようです。
被害に遭われた方に慰めの言葉も見つからないのが自然災害の怖さでもあります。
道内は明日から回復し、土日にまた少し雨の予報が出てますが、来週は気温が上がって夏日が続きそうです。
水に注意から脱水に注意と変わるので、くれぐれもご注意を。
月曜に採血した結果はすでに火曜日の午前中に見て知っていました。
ほぼ治っている事を承知で診察を受けました。
改めて院長が驚いて感嘆の声を上げていましたし、後ろに控えていた看護師も「凄い凄い!」と狂喜乱舞?していました。
とりあえず糖尿の薬と肝臓の薬は止めて、1ヶ月か2ヵ月後にもう一度検査しましょうという事になりました。
体重が3キロ以上も増えているのに、血糖のHbA1cは6.1と正常値で低値のままなので、今の状態でも問題ない事になります。
肝機能も尿酸値も何もかも見た事がないほどキレイに正常。
今日薬が出なかったので受付事務員が不思議に思ってか、帰宅間際に私のところへ来て「先生、薬出てないけど治ったんですか?」と聞いてきました。
ちょっとドヤ顔で「治ったよ!」と明るく答えてみたら、「凄い!どうやって直したんですか?」と驚きを隠せませんでした。
他の受付事務員も目を丸くして「どうやったの?最近ふっくらしてきてたのに」と絶句。
大体糖尿病は、自己管理をしづらいので良くなったり悪くなったりの繰り返しで、そのため薬を止めるまでにはならず、ちょっと油断してしまいインスリンのお世話になって、腎症を起こして透析へ、末梢循環障害から足指等の切断へ、網膜症から失明へとなっていくのが一般的。
そういった状態を常に見ているから、受付事務員や看護師の驚きも「半端ない」ものだったのかも。
一時期の私のように、飽きもせず毎日「大豆加工食品」と「コンニャク米+麦+白米」生活を続けられた意志の強さが、糖尿病治癒につながったものと考えられます。
8年前にもキツイ食事療法で正常にしたんですが、思えばその時の緊急用空腹凌ぎに食べていたのも大豆加工食品のバータイプでした。
あの時はきのこがメインの食事構成でしたが、今回は歯の調子もあってきのこ攻めは出来ませんでした。
もちろん食事療法は私1人でできるものじゃなく、奥さんの協力があってこその結果ですから、感謝感激雨あられですm(_ _)m
これからもデザートの取りすぎには注意しながら、美味しく食べていきたいと願っています。
でもでもでも、そろそろ歯の治療を再開せねばなりません。
丸2ヶ月も体調不良を言い訳にして放置してしまったので、ヒジョ~~~に億劫ですけど、決断の時期が来てるような気がします。
ん~、歯医者へ行くと予定では前歯のブリッジを一旦全部外して仮歯にする事になっているので、そうしたらまた豆腐や流動食しか食べられなくなってしまう。
これからの季節、それじゃあ夏バテしてしまいそうで怖いんですけど・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・わかめそば大盛り
・豆乳
「夕食」
・ボリュームミックス弁当(ごはん大盛り、ハンバーグ、コロッケ、オムレツ、とんかつ、鶏照焼、味付けスパゲッティー、ちくわ磯辺天(奥さんにあげました))
・白菜の漬物
・鶏チャーシュー
「デザート」
・プレミアムロールケーキ
・ポテトチップス(のり明太)
今日のBW:62kg
最高17.3(01:02)、最低12.2(24:00)
家のデジタル電波時計の表示も、ここ数日「ダニ・カビに注意」のマークが出っ放し。
確かに、外から家に入ると空気がム~ンと湿った熱さになってるのが分かる。
今日の気温は低いんだけど、何となく肌がベタついたんですよ。
まだシーズンじゃないのに、早くも日本列島は台風とその余波にやられてしまっていますね。
本州は梅雨があけたのにまだ「梅雨前線が・・・」なんて言葉もテレビから聞こえていたりするし、北海道では今日は台風から変わった温帯低気圧の影響が凄いようです。
被害に遭われた方に慰めの言葉も見つからないのが自然災害の怖さでもあります。
道内は明日から回復し、土日にまた少し雨の予報が出てますが、来週は気温が上がって夏日が続きそうです。
水に注意から脱水に注意と変わるので、くれぐれもご注意を。
月曜に採血した結果はすでに火曜日の午前中に見て知っていました。
ほぼ治っている事を承知で診察を受けました。
改めて院長が驚いて感嘆の声を上げていましたし、後ろに控えていた看護師も「凄い凄い!」と狂喜乱舞?していました。
とりあえず糖尿の薬と肝臓の薬は止めて、1ヶ月か2ヵ月後にもう一度検査しましょうという事になりました。
体重が3キロ以上も増えているのに、血糖のHbA1cは6.1と正常値で低値のままなので、今の状態でも問題ない事になります。
肝機能も尿酸値も何もかも見た事がないほどキレイに正常。
今日薬が出なかったので受付事務員が不思議に思ってか、帰宅間際に私のところへ来て「先生、薬出てないけど治ったんですか?」と聞いてきました。
ちょっとドヤ顔で「治ったよ!」と明るく答えてみたら、「凄い!どうやって直したんですか?」と驚きを隠せませんでした。
他の受付事務員も目を丸くして「どうやったの?最近ふっくらしてきてたのに」と絶句。
大体糖尿病は、自己管理をしづらいので良くなったり悪くなったりの繰り返しで、そのため薬を止めるまでにはならず、ちょっと油断してしまいインスリンのお世話になって、腎症を起こして透析へ、末梢循環障害から足指等の切断へ、網膜症から失明へとなっていくのが一般的。
そういった状態を常に見ているから、受付事務員や看護師の驚きも「半端ない」ものだったのかも。
一時期の私のように、飽きもせず毎日「大豆加工食品」と「コンニャク米+麦+白米」生活を続けられた意志の強さが、糖尿病治癒につながったものと考えられます。
8年前にもキツイ食事療法で正常にしたんですが、思えばその時の緊急用空腹凌ぎに食べていたのも大豆加工食品のバータイプでした。
あの時はきのこがメインの食事構成でしたが、今回は歯の調子もあってきのこ攻めは出来ませんでした。
もちろん食事療法は私1人でできるものじゃなく、奥さんの協力があってこその結果ですから、感謝感激雨あられですm(_ _)m
これからもデザートの取りすぎには注意しながら、美味しく食べていきたいと願っています。
でもでもでも、そろそろ歯の治療を再開せねばなりません。
丸2ヶ月も体調不良を言い訳にして放置してしまったので、ヒジョ~~~に億劫ですけど、決断の時期が来てるような気がします。
ん~、歯医者へ行くと予定では前歯のブリッジを一旦全部外して仮歯にする事になっているので、そうしたらまた豆腐や流動食しか食べられなくなってしまう。
これからの季節、それじゃあ夏バテしてしまいそうで怖いんですけど・・・。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・わかめそば大盛り
・豆乳
「夕食」
・ボリュームミックス弁当(ごはん大盛り、ハンバーグ、コロッケ、オムレツ、とんかつ、鶏照焼、味付けスパゲッティー、ちくわ磯辺天(奥さんにあげました))
・白菜の漬物
・鶏チャーシュー
「デザート」
・プレミアムロールケーキ
・ポテトチップス(のり明太)
今日のBW:62kg
最高17.3(01:02)、最低12.2(24:00)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー