忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天気は良かったんですが、気温がグッと下がったのと風があったので、外は気持ちよかったです。
でも室内は朝から29℃、窓を開け放してあった昼でも27℃でしたから、まだまだ暑いまま。
昨夜は午後10時半になる前に寝たんですが、すぐに落ちてしまった気がします。
その割には今朝も眠くて起きるのが辛かった。

職場ではエアコンのおかげで暑くないんですが、設定を下げるとすぐに寒くなるから、動いてない時は25℃にしてあります。
でもそれだと上の階から来た看護師は涼しくないと不満を言うんですけど、暑いところから来た人がすぐに涼しいと感じるような室温設定にしてしまうと、こちらが寒くてカーデガンでも羽織らないと居られなくなってしまうので、そんな言葉には耳は貸しません。
いつも行くスーパーも、建物に入ったとたんに涼しいと感じるので、そこの従業員は大変でしょうね。
世の中のOLさん達が事務所が寒すぎて体が冷え過ぎて困るとか、外回りから帰ってきた営業職の男達が涼しくないと怒るとか、何となく分かるような気がします。
当院の事務室、当然エアコンが設置されているんですが、ヌシである事務長が暑くないからとエアコンを入れないんだそうです。
事務職員は事務長を含め男2人、女性が2人で、今は受付から応援で女性が1人入っています。
受付からの女性事務員が毎日のように「事務所は暑い」とこぼしているので聞いてみると、男2人と女性の1人がエアコンなしでも暑くないと言って、3対2でエアコンはつけてないんだそう。
だから、事務長が所用でいなくなると受付からの1人ともう1人の女性がすぐさまエアコンをオンにして涼んでるそうなんです。
昨日の夕方、私が事務の女性に頼んでおいたプリンターのトナー4本が届いたので運んできてくれたんですが、その時に来たのがエアコン賛成派の2人の女性事務員。
薬局に入るなり、2人して「涼し~い」とハモっていました。
私のデスクの横には2人体制の時に買ったデスクが空いているんですが、事務所勤務の女性が受付からの女性に「私、薬局のあのデスクで仕事しようかな」と言っていたそうです。
もちろん冗談でしょうけど、よろしければいつでもお貸しいたしますよ、もちろん無料で!
同じような事は、下界よりはるかに暑い上の階の病棟看護師が何人も言ってますので、早い者勝ちという事でどうぞ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・リメイク焼きそば
・豆乳

「夕食」
・ごはん
・きゅうりの漬物
・筋子
・レタスサラダ
・メンチカツ
・ザンギ
・豆乳麻婆豆腐残り

「デザート代わり」
・ポテトチップス(しょうゆマヨ)

今日のBW:63kg
最高26.7(14:22)、最低17.5(03:22)

拍手[0回]

PR
昨夜は窓を開けていたら、時間と共に冷たい空気が入るようになってきました。
窓をすべて閉めて午後10時半に寝たんですが、疲れて眠いはずなのになかなか寝付けませんでした。
暑苦しくて、鼻が詰まって息苦しくて。
いつの間にか寝たんでしょうけど、目が覚めると午前0時45分だった。
その次に目が覚めて時計を見たら午前6時半と、もうすぐ起きる時間。
かなりの時間爆睡したようですが、起きるとまだまだ眠気が覚めなくて頭がボケボケでした。
寝ても寝ても眠いのは奥さんも同じらしい。
予報では今日の最高は27℃と、昨日より4℃も下がって湿度も下がるから過ごしやすい1日になると気象予報士が言っていたけど、とんでもない!
昨日まで4日連続の真夏日で、今日はそこまで上がらなかったけど29℃を超えた気温になってるジャン!
今夜も寝苦しいんだろうか?
体が睡眠を求めているのは、やはり夏バテと言ってもいいんでしょうかね。
その割には食欲落ちず体重減らずむしろ増え気味の私。
太ったのは健康的で良いなんて奥さんは言ったけど、体が重いしズボンのチャックが閉まりづらいし、ジーンズのボタンはもっと閉め難い。
3ヶ月で5キロも増えた影響は、ズボンだけじゃなく他のどこかに必ず出てくるはず。
それも悪影響として。
糖尿の方も心配だし、昨日の心療内科のドクターは血液検査の数値を見て、肝機能値が正常になってるけど肝硬変のように悪くなると数値が上がらなくなるから注意なんて脅かすし。
眠たいのも体重増加が原因?
肝硬変での高アンモニア血症の意識障害なのか?
んな訳ないし・・・;;;
どっちかと言うと脂肪肝だと思うけど。
イカンイカン、体重を落とさなければ!
ん~、とりあえず明日からという事で(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・グリルチキンのトマトソースパスタ(グリルチキン、ベーコン、玉ねぎ)
・豆乳

「夕食」
・ごはん
・豆乳そぼろあんかけ(鶏ひき肉、ナス、ピーマン、豆乳)
・豚ひき肉と卵のオイスターソース炒め(豚ひき肉、玉ねぎ、しめじ、卵、キクラゲ、豆乳)
・豆乳麻婆豆腐(鶏ひき肉、絹ごし豆腐、ネギ、しょうが、にんにく、豆乳)

「デザート」
・チーズブリュレ
・仙台おかき 牛タン風味

今日のBW:63kg
最高29.2(11:16)、最低18.3(23:45)

拍手[0回]

昨夜は特に寝苦しく感じました。
午後10時半頃ベッドに入ったんですが、室温がまだ29℃あったのに窓をすべて閉めてしまったら、熱い空気が体に覆いかぶさってくるようで、拭いても拭いても汗が出てきたし、半分寝てて半分悶え苦しんでるような錯覚に陥ってるようで、「寝れない寝れない」とのた打ち回っていました。
そのうちトイレに行きたくなって起きると汗ビッショリで、時計を見ると午後11時45分でした。
トイレの帰りに寝室から一番離れた部屋の窓を開けて、戻ってベッドに入ったら気分なんでしょうけどすぐに落ちました。
すると突然スマホの着信がなって驚いて起きてスマホを見ると、OSのアップデートを始めますとの表示。
時間は午前4時半になっていて、思い切ってそのまま居間の出窓も開けてまた寝てしまいました。
起きてみると、天気は曇り空で暗く、結構風が入ってきて昨日までよりはるかに涼しく、室温は28℃まで下がっていました。
寝る時からこのくらいの室温だったら気持ちよく寝れたのに、寝てても「暑い熱いあつ~い!」と夢の中にまで出てきてたような感じのひと晩だったから、ある程度は熟睡したんだろうけどまったく寝てないような、今朝はとっても寝不足感のある不快な朝を迎えてしまいました。
今日の午前中は時折雨がぱらついて、湿度が高くなるからと天気予報で言ってました。
実際に午前7時頃降ったらしいんですが、出勤時にはその痕跡などとっくに消え去っていましたが、やはり空気がム~ンとしていました。
風があったからまだマシでしたけど、寝不足気味と高湿な空気でなお不快が増してきて不愉快な朝でした。

今日は午後から半休で、心療内科を受診して来ました。
現状を説明し、先月から飲酒も再開した事も話し、ドクターからのいくつかの質問に答え、先月初めの採血結果を見せて、このまま12月まで抗うつ剤を半錠で飲み続ける事になり、生活状況は今のままでよいと言う事になりました。
もう夜中にトイレに起きる事があっても、そのまま眠れなくなると言う事はなくなったし、最近は寝苦しくて寝つきが悪い事はあっても普段はすぐに寝付いてしまってるから、睡眠障害はなくなったと自覚しています。
それでも飲酒日以外は薬を真面目に毎日決まった時間に飲んでいるのは、飲まなければ不安というのではなく、ドクターが飲み続けろと言ったから何となく飲んでいるんですが、もう飲まなくても寝付けるし中途覚醒も起こらないと思うんですけど、治ったと思ってから6ヶ月は飲み続けないと再発率が2倍になるというので飲み続けています。
これは自分でもネットで調べてみたところ、その治療法が一般的で、実際に途中で服用を止めてしまった患者との比較のデーターが載っていました。
自分の場合は通常量の半量で効果が出ているようなので、疑う事なく飲んでいるんですが、ドクターにしてみれば効いてるのかどうかは疑わしいところでしょうね。
まあとにかく、今日の診療は15分くらいで終わり、最後にドクターが「良くなって良かったですね」と言ったような言葉を、今まで見た中で最大最高の笑顔で掛けてくれました。
ある意味、自分の治療方針が的中した事に対する「ドヤ顔」だったとも取れます。
こちらとしても危機的状況から脱するきっかけを与えてもらって、今こうして普通に生活も仕事も出来てるので、感謝以外の何物もありません。
次は2ヶ月後の10月、薬が残り少なくなった頃に受診する予定です。
そろそろ今度は歯の治療を再開しないと・・・。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・冷やしラーメン(チャーシュー、錦糸卵、きゅうり、もやし、キクラゲ、ゆで卵半分)
・焼豚チャーハン
・豆乳

「おやつ」
・フローズンコーヒー

「夕食」
・幕の内弁当(ごはん、焼き紅鮭、煮物(南瓜、人参、蒟蒻、がんも)、厚焼玉子、鶏ササミ野菜巻きカツ、切昆布煮、小松菜おかか和え)
・メンチカツ
・ポテサラハムサラダ(キャベツと大根の千切り、コーン)

今日のBW:63kg
最高31.0(11:21)、最低21.3(24:00)

拍手[0回]

今日も暑いですねぇ。
風がないから、熱気がそこここにこもっているようです。
肌はベタベタ、動けば汗が垂れてくる。
どんどん思考能力も低下してきているので、今日は終わり。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・冷やしたぬきそば(錦糸卵、ハム、きゅうり、みょうが、天かす)
・豆乳

「夕食」
・ごはん
・きゅうりの漬物
・つぶの塩辛
・辛子明太子
・レタスサラダ
・ハムステーキ
・ザンギ残り
・焼きそば餃子残り

「デザート」
・ハーゲンダッツ 春摘み紅茶香る白桃のタルト
・ポテトチップス(えだ豆チーズ味)

今日のBW:63kg
最高31.0(14:58)、最低22.0(03:29)

拍手[0回]

昼ですでに33℃近くになったんですね。
朝の7時過ぎでも、わが家の室温は30℃を超えていましたから、こんなもんでしょ。
職場の、特に私の部署は涼しい。
エアコン設定を24℃にしていたら冷えてきたので、25℃をキープ。
気持ちよくて、思わずうたた寝をしてしまいました(^^ゞ
食欲は落ちてないし、睡眠も障害なくよく寝れてるはずなのに、何故こんなに眠かったんだろう。
暑さで体力が落ちてるのかな。
負けちゃイカンと思って、今日の昼も熱いそばを食べたんだけど、それくらいじゃスタミナ源にはならないか。
もっと精のつくものを食べなきゃ。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
・豆乳

「夕食」(メーカーから貰った医師院内勉強会用の弁当)
・ニセコ産平松農園さんの「ゆきさやか」白米ご飯
・旭川産西島農園さんの「ななつぼし」玄米ご飯
・道産牛のローストビーフ 和風おろしソース
・道産雪国放牧豚のしゃぶしゃぶ ネギ塩ソース
・道産鶏もも肉のタンドリーチキン
・網走産真鱈の無添加味噌漬け焼き
・季節野菜(カボチャ、ナス、プチトマト)と道産生芋コンニャク、中札内大豆豆腐の自家製凍み豆腐の盛り合わせ
・小樽地鶏卵で作る出汁巻き玉子
・北海道ワイン【ナイアガラロゼ】のムース

「デザート」
・バニラアイス豆乳のシャーベット
・ポテトチップス(石川の味 金沢おでんカニ面味)

今日のBW:62.5kg
最高32.8(12:05)、最低22.8(03:49)

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]