忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も目覚めは午前8時半でしたが、奥さんがまだ寝ていたのでベッドの中でゴロゴロしていて、起きたのは午前10時でした。
テレビを見て本を読んで、ダラダラ過ごして、夕方断髪式を済ませ、それで終わりです。

今日も室内は暑くて、居間だけ残暑が残暑しているようです。
午後にゴミを捨てに外に出たんですが、軽く風が吹いていて半袖ではもう寒く感じる季節になってしまいました。

「昼食」
・和風焼きそば(豚肉、長ネギ)
・かき玉スープ

「おやつ」
・堅あげポテト(昆布しょうゆ味)

「夕食」
・ごはん
・漬物
・紅葉子
・みよしのぎょうざ
・リーフサラダ

「デザート」
・プリン
・サッポロポテト バーベQ味

今日のBW:62.5kg
最高21.3(12:32)、最低13.0(05:23)

拍手[0回]

PR
今日の目覚めは午前8時半。
夜になるまで寝ててやると昨夜言ったものの、目的は果たせず午前9時半に起きてしまいました。
起きたはいいけど、特にやる事もない。
そこら辺をちょこっと片付けて、一昨日届いた新しい非常食セットと長期保存可能な水の置き場を作ってみました。
昨日も今日もジャイアンツ戦の中継はないし。
でも、サッカーJ1、コンサの試合は最初から最後まで観ていました。
相手チームには世界でも有名なイニエスタが入団したから、どんな動きをするのかじっくり見てたら、何の事はない、日本人選手が付いて行けなくて孤立してるようなもの。
おかげで、3対1でコンサが勝ち点を奪えました。
夕方に買い物に行ったけど、特に何もない。

「昼食」
・ショートパスタ カルボナーラ(非常食処分)

「夕食」
・開運 ひやづめ純米 山田錦
・カツオの刺身(生姜、にんにく)
・サンマの刺身(生姜)
・「カキ」クリームコロッケ
・ごはん
・紅葉子
・糠漬け
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高22.1(11:59)、最低15.1(22:11)

拍手[0回]

8月も今日で終わり。
明日から9月はもう秋ですね。
秋といえば食欲の秋。
そして「日本酒の秋」(^^)
去年の冬に仕込んで、今年の春にできた酒が、ひと夏を越してグンと旨くなるのがこの時季。
「ひやおろし」とも「秋あがり」とも言って、出来立ての荒々しいフレッシュだった酒が、まろやかになるのが美味しいんです。
酒も「ひと夏の経験」をさせると大人になるって事でしょうか。
日本酒は生き物ですから、それもあながち間違ってはいないと思う。
使う米、水、麹、酵母によって、同じ造り方をしてもまったく同じものにはならないのが日本酒の不思議なところです。
もちろん、それらを駆使する杜氏の経験や勘によってもまるで違う酒が出来て、これを酒の個性と言わずして何と表現したら良いのか。
難しい事は置いといて、秋の恵を堪能しようじゃありませんか。
と言う訳で、6本ほどお取り寄せしたうちの1本が「ひやおろし」です。
あとは、「燗上がり」と言って、お燗するとはるかに旨味が花開く酒をチョイスしてみました。
色々と飲み比べしてみるのは楽しいですから、種類は多いほうがいい。
その中で一番気に入ったやつが見つかれば、もっと言う事ないんで、今夜も楽しんでみます(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・鴨だしうどん
・わかめごはん(非常食処分)

「夕食」
・源流 楯野川 純米大吟醸 冷卸
・しらすおろし
・残り物
・焼酎のウーロン茶割り

「デザート代わり」
・ポテトチップス(アボカドマヨ味)

今日のBW:63kg
最高21.8(12:03)、最低18.1(24:00)

拍手[0回]

朝出勤途中、病院の裏口に相当する厨房の前に見た事がない立派な黒いワゴンタイプの車が停まっていました。
誰の車なんだろうと訝って見てみると、緑ナンバーが付いていて、営業車である事が分かりました。
タクシーにしては大き過ぎるし、まあジャンボタクシーっていうワゴン車もありますけど、こんなに立派な黒塗りになんかしない、普通はボディーカラーは白ですから、おかしいなと思って職員玄関に向けて歩く途中でボディーの横を見ると、葬儀社の社名が書かれていました。
はあ、残念な結果になったか、誰だろうとの思いが湧き出てきました。
建物内を見ると、お送りできるように2重ドアの内側が大きく開け放たれていましたが、まだ人影はありませんでした。
そのまま職員玄関に入り、いつものように着替えていつものように仕事の準備を始めたんですが、いつの間にかお見送りは終っていたようです。
私のデスクはエレベーターに近いので、人が大勢乗り降りするとその動きや声がわかるんですが、恐らくまだ他の職員が出勤していない時間帯だったからか、その時いる少人数で静かにお見送りしたんだと思います。
仕事中でも、気付けば私も参列するんですが、今日は叶いませんでした。
その後来た連絡では、午前5時45分となっていました。
岐阜市の介護療養型病院で、エアコンの故障による熱中症が原因とみられる入院患者5人の死者を出した事件は別ですが、これからの時季は暑さに耐えて頑張っていたお年寄りの入院患者が、グッと涼しくなってふと気を抜くとお迎えと共に行ってしまう事が多いと言う事例が、経験上多くあります。
涼しくなったから楽になったと思うのは健康な人で、お年寄りはどうも楽になり過ぎてもっと楽になろうとするんでしょうか。
詳しい事はよく分かりませんが、実際に厳しい夏が終った秋口と、厳しい冬が終った春先に、それまで元気だった人が急にと言う事例が増えてきます。
これもすべて自然の摂理と言う事なんでしょうか。
凡人の私にはそうとしか考えられません。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・問屋担当者からもらったどこかのメーカー主催のどこかの昼の勉強会用で1つ余った寿司折(マグロ赤身、サーモン、ハマチ、ボタンエビ、ホタテ、イカ、ズワイ、数の子、いくら軍艦、うに軍艦:HPで調べたら2,200円でした)
・ミニかき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・ごはん
・つけもの
・ポークソテー
・リーフサラダ
・麻婆豆腐

「デザート」
・カスタードスイーツ

今日のBW:63.5kg
最高22.8(14:03)、最低16.6(02:02)

拍手[0回]

今日も蒸し暑かったですねぇ~。
そんな中、行ってきましたよ、小学校の水質検査。
学校にエアコン?
北海道の公立学校にそんなもんある訳ないっしょ!
放課後の午後4時だったので、教室の窓は閉め切ったまま。
子供達の熱気がまだ残っている感じでした。
職員室の水道からの水質も調べてきましたが、職員室だからと言ってエアコンがある訳じゃないし、扇風機すらなく、さすがに窓は全開でしたが全然涼しくなかった。
先週まで強烈に暑かったのと、2学期が始まってからもさほど水を使用していないと養護の先生が言っていたので、残留塩素が出るか不安だったんですが、無事クリアーしました。
今週になってかなり涼しくなったから大丈夫だろうと思ってはいましたが、一抹の不安は拭い去る事が出来なかったんで、検査にに合格できて私もホッと一安心しました。
暑さが続くなら、最悪来週の検査期日最終日まで様子を見ようかとも思っていたので、何事もなくやれやれでした。
それにしても、目のやり場に困るくらい発育した高学年女子が、私のそばを幼児のようにはしゃぎながら通り過ぎて行くのには困惑してしまった。
・・・いやいや、別にヘンな考えなんか起きませんでしたし、ただ単に見たままを書いただけですから(^^ゞ

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・海老と夏野菜の天丼(海老③、パプリカ②、ズッキーニ、ナス)
・ミニ鴨出しそば
・豆乳

「夕食」
・ごはん
・漬物
・筋子
・エビマヨ
・ザンギ
・チンジャオ残り

「デザート代わり」
・堅あげポテト匠味 炭焼き鶏と九条ねぎ味

今日のBW:63.5kg
最高23.7(14:34)、最低16.9(05:38)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]