管理人の食卓風景と日常の日記
昨日は終業時間直前に他院へ救急搬送する患者が出たため、外来スタッフと受付事務員は終業時間を過ぎても残っていたようです。
私は、業務上関係がなかったので、定時の午後5時半に着替えて帰宅しました。
もちろん、機器や道具類、デスクの上はいつものようにきれいに整頓して帰宅しました。
今朝、普通どおりの午前7時50分頃出勤し、部屋のセキュリティーをIDカードで解除して中に入り、照明を点けてカバンを横のデスクに置くと、何か違和感を感じました。
ふと自分のデスクを見ると、閉じてあったパソコンの上に置いておいた連絡ノートの上に、パソコンの横に置いてあったはずのマウスが乗っていたんです。
それだけじゃなく、私のイスに置いてある厚いクッションが背もたれに立てかけてあったんです。
マウスもクッションも、私が帰る際にはそんな事はしませんから、明らかに誰かが入ってきたと思われました。
夜間や休日で私がいない時は、IDカードを持った看護師がセキュリティーを解除して、不足の医薬品を持っていく事はままあります。
ただ、その際には誰がいつ何を持って行ったのかを記録するために、目立つようにパソコンの上に連絡ノートを置いてあるんです。
今朝は、そのマウスがちょこんと乗ったノートが動かされた形跡もなく、ノートには何も記載されていませんでした。
私、几帳面なので、ノートはパソコンの下辺と水平になるようにきっちり置いておくんですが、大体看護師が記入した後はその水平が乱れて斜めになっていたり、大きくパソコンからはみ出すように置いてあるので、出勤するとひと目で誰かが薬を持っていったんだとわかるんですが、今朝はその乱れもなくただマウスがちょんまげのように乗っていただけでした。
すぐに着替えて「アブナイ薬」が盗まれていないことを確認し、他に何か異常がないかあちこち点検しましたが、何の異常も見つかりませんでした。
それはそれでよかったんですが、イスの位置も動いた様子がないのに、何故クッションがわざわざ背もたれに立てかけるように置かれていたのか、いくら考えても答えが見つかりません。
分厚いクッションが面白そうだと、座らせてと言って実際に座った看護師は何人かいますが・・・。
いつもなら、私が座るイスではなく、2脚あるデスクの空いているほうのイスに座って看護師はメモをノートに書いているんですが、今朝はそのイスすら動いた様子は見られなかった。
私に対する何かの呪い(まじない)なのか、それとも単なる愉快犯なのか。
昨夜の夜勤看護師はどう考えてもこんなくだらない事をするとは思えないし、もし何かの理由があって立ち入ったなら、夜勤明けで帰る前にひと言あるだろう看護師でしたから、それがなかったと言う事はまったく関係のない誰かIDカードを持っている人間が無断で立ち入った事になります。
セキュリティー会社に理由を説明すれば、私が不在の間に誰のIDカードが使われて侵入されたかは教えてくれるんですが、今はまだそこまで問題を大きくしたくはないのでとりあえず様子を見ようと思っていますが、マウスとクッションの移動は何かを暗示して去って行ったのかもしれないと、コナン君なみに推理を働かせても凡人の私には皆目見当がつきません。
誰なんだろうか・・・?
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・大判焼きそば弁当
「夕食」
・落葉の醤油煮
・落葉とナスの味噌汁
・がんもの含め煮
・天丼(エビ、イカ)
・糠漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・鮭とチーズの珍味
・カルビー えだまりこ
今日のBW:63kg
最高18.1(13:16)、最低10.6(05:54)
私は、業務上関係がなかったので、定時の午後5時半に着替えて帰宅しました。
もちろん、機器や道具類、デスクの上はいつものようにきれいに整頓して帰宅しました。
今朝、普通どおりの午前7時50分頃出勤し、部屋のセキュリティーをIDカードで解除して中に入り、照明を点けてカバンを横のデスクに置くと、何か違和感を感じました。
ふと自分のデスクを見ると、閉じてあったパソコンの上に置いておいた連絡ノートの上に、パソコンの横に置いてあったはずのマウスが乗っていたんです。
それだけじゃなく、私のイスに置いてある厚いクッションが背もたれに立てかけてあったんです。
マウスもクッションも、私が帰る際にはそんな事はしませんから、明らかに誰かが入ってきたと思われました。
夜間や休日で私がいない時は、IDカードを持った看護師がセキュリティーを解除して、不足の医薬品を持っていく事はままあります。
ただ、その際には誰がいつ何を持って行ったのかを記録するために、目立つようにパソコンの上に連絡ノートを置いてあるんです。
今朝は、そのマウスがちょこんと乗ったノートが動かされた形跡もなく、ノートには何も記載されていませんでした。
私、几帳面なので、ノートはパソコンの下辺と水平になるようにきっちり置いておくんですが、大体看護師が記入した後はその水平が乱れて斜めになっていたり、大きくパソコンからはみ出すように置いてあるので、出勤するとひと目で誰かが薬を持っていったんだとわかるんですが、今朝はその乱れもなくただマウスがちょんまげのように乗っていただけでした。
すぐに着替えて「アブナイ薬」が盗まれていないことを確認し、他に何か異常がないかあちこち点検しましたが、何の異常も見つかりませんでした。
それはそれでよかったんですが、イスの位置も動いた様子がないのに、何故クッションがわざわざ背もたれに立てかけるように置かれていたのか、いくら考えても答えが見つかりません。
分厚いクッションが面白そうだと、座らせてと言って実際に座った看護師は何人かいますが・・・。
いつもなら、私が座るイスではなく、2脚あるデスクの空いているほうのイスに座って看護師はメモをノートに書いているんですが、今朝はそのイスすら動いた様子は見られなかった。
私に対する何かの呪い(まじない)なのか、それとも単なる愉快犯なのか。
昨夜の夜勤看護師はどう考えてもこんなくだらない事をするとは思えないし、もし何かの理由があって立ち入ったなら、夜勤明けで帰る前にひと言あるだろう看護師でしたから、それがなかったと言う事はまったく関係のない誰かIDカードを持っている人間が無断で立ち入った事になります。
セキュリティー会社に理由を説明すれば、私が不在の間に誰のIDカードが使われて侵入されたかは教えてくれるんですが、今はまだそこまで問題を大きくしたくはないのでとりあえず様子を見ようと思っていますが、マウスとクッションの移動は何かを暗示して去って行ったのかもしれないと、コナン君なみに推理を働かせても凡人の私には皆目見当がつきません。
誰なんだろうか・・・?
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・大判焼きそば弁当
「夕食」
・落葉の醤油煮
・落葉とナスの味噌汁
・がんもの含め煮
・天丼(エビ、イカ)
・糠漬け
・焼酎のウーロン茶割り
「つまみ」
・鮭とチーズの珍味
・カルビー えだまりこ
今日のBW:63kg
最高18.1(13:16)、最低10.6(05:54)
PR
「北海道胆振東部地震」から3週間が経ちました。
いまだ被災地では避難所生活を余儀なくされている人も多く、停電・断水が解消されない地域もあります。
そして、震度1から4の余震が続く中でも、北海道全域はほぼ普通の生活をしています。
しかし一部コンビニの棚に品物がない状態が続いていると、買い物に行ったうちの奥さんは言ってました。
ニュースでは、ホームセンターやスーパーでの乾電池の欠品が続いているとも報道しています。
まだまだ色々な面で地震前には戻っていないし、被災場所・家屋は元に戻るはずもないので、これからは前より良くしていく事が大事です。
朝晩、相当寒くなってきました。
最低気温がひと桁の地方も増えてきましたし、最高気温が20℃に達しない事も多くなりました。
そんな中、風邪気味なのは私1人だけではないはず。
待合室からは、時々咳き込む音が聞こえてきます。
用心しろったって、どうしたらいいのか具体的に述べよ。
まあ、旨いもん食って、温ったかくして、さっさと寝るに限る。
あとは・・・、「いいふりこいて薄着したらだめだべさ」ってとこかな(^^ゞ
気温によって脱いだり着たりできるように、上に1枚ジャンバーなどを羽織って出かけましょうって事です。
今時季から厚着だけでは汗をかいて、冷えたら風邪を引くし、薄着で夜に外を歩けるなら歩いてみやがれ!ってね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・たぬきそば大盛り
「夕食」
・ごはん
・納豆
・みよしのぎょうざ
・鶏つくね
・レタスサラダ
今日のBW:63kg
最高20.1(09:33)、最低12.1(05:23)
いまだ被災地では避難所生活を余儀なくされている人も多く、停電・断水が解消されない地域もあります。
そして、震度1から4の余震が続く中でも、北海道全域はほぼ普通の生活をしています。
しかし一部コンビニの棚に品物がない状態が続いていると、買い物に行ったうちの奥さんは言ってました。
ニュースでは、ホームセンターやスーパーでの乾電池の欠品が続いているとも報道しています。
まだまだ色々な面で地震前には戻っていないし、被災場所・家屋は元に戻るはずもないので、これからは前より良くしていく事が大事です。
朝晩、相当寒くなってきました。
最低気温がひと桁の地方も増えてきましたし、最高気温が20℃に達しない事も多くなりました。
そんな中、風邪気味なのは私1人だけではないはず。
待合室からは、時々咳き込む音が聞こえてきます。
用心しろったって、どうしたらいいのか具体的に述べよ。
まあ、旨いもん食って、温ったかくして、さっさと寝るに限る。
あとは・・・、「いいふりこいて薄着したらだめだべさ」ってとこかな(^^ゞ
気温によって脱いだり着たりできるように、上に1枚ジャンバーなどを羽織って出かけましょうって事です。
今時季から厚着だけでは汗をかいて、冷えたら風邪を引くし、薄着で夜に外を歩けるなら歩いてみやがれ!ってね。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・たぬきそば大盛り
「夕食」
・ごはん
・納豆
・みよしのぎょうざ
・鶏つくね
・レタスサラダ
今日のBW:63kg
最高20.1(09:33)、最低12.1(05:23)
休日は早起きしても眠くないのに、平日は普通に起きても眠いとはこれ如何に?
2週続けての3連休明けは、さすがに立ち上がりが鈍くて、仕事のペースが乗ってくるまではミスだらけでイヤになってしまいました。
今日から秋の装いにチェンジ。
半袖シャツは長袖に、速乾性ジャケットはブルゾンにチェンジ。
秋とは関係ないけど、先日の誕生日に貰ったカタログギフトで申し込んで、先週届いたビジネスバッグ、中を入れ替えて今日から出陣でした。
前のから見たら多少コンパクトで軽量、でもA4サイズは十分に入るんですが、2重構造になっていないのと収納ポケットが少ないので、あまり物が入れられない不便さはある。
その分軽量に感じる部分もあるし、何でもかんでも詰め込んで持ち歩いていたのを、収納不足の分だけ不要物を処分したから、なおなお軽くなったと思う。
まあ、高級な皮製じゃない、安いポリエステルでできた中国製なんで、雑に扱おうと汚れようと気にならないんで、気に入らなくなればいつでも買い換えればいい気楽さはあります。
とは言っても、前のも同じ安物だったんですが、何せ丈夫なので結局10年近く使っていた気がしますから、今回のも壊れない限り使い倒すでしょうね。
ちなみに、このカタログギフトの会社のホームページから、私が選んだ商品が載っているカタログの値段を見てみると、「税抜き、システム料込み」で3,300円のと3,800円の両方に同じようなのが載っていました。
はてさて、このビジネスバッグは一体いくらの価値があるんだろうか?
多分3,800円・・・、と言う事にしておきましょう。
「朝食」
・焼きそばパン
・豆乳
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・ごはん
・漬物
・自家製いくら醤油漬け
・鶏の照焼き
・レタスサラダ
「デザート代わり」
・ポテトチップス(北海道バターしょうゆ味)
今日のBW:62.5kg
最高19.4(12:46)、最低12.6(24:00)
2週続けての3連休明けは、さすがに立ち上がりが鈍くて、仕事のペースが乗ってくるまではミスだらけでイヤになってしまいました。
今日から秋の装いにチェンジ。
半袖シャツは長袖に、速乾性ジャケットはブルゾンにチェンジ。
秋とは関係ないけど、先日の誕生日に貰ったカタログギフトで申し込んで、先週届いたビジネスバッグ、中を入れ替えて今日から出陣でした。
前のから見たら多少コンパクトで軽量、でもA4サイズは十分に入るんですが、2重構造になっていないのと収納ポケットが少ないので、あまり物が入れられない不便さはある。
その分軽量に感じる部分もあるし、何でもかんでも詰め込んで持ち歩いていたのを、収納不足の分だけ不要物を処分したから、なおなお軽くなったと思う。
まあ、高級な皮製じゃない、安いポリエステルでできた中国製なんで、雑に扱おうと汚れようと気にならないんで、気に入らなくなればいつでも買い換えればいい気楽さはあります。
とは言っても、前のも同じ安物だったんですが、何せ丈夫なので結局10年近く使っていた気がしますから、今回のも壊れない限り使い倒すでしょうね。
ちなみに、このカタログギフトの会社のホームページから、私が選んだ商品が載っているカタログの値段を見てみると、「税抜き、システム料込み」で3,300円のと3,800円の両方に同じようなのが載っていました。
はてさて、このビジネスバッグは一体いくらの価値があるんだろうか?
多分3,800円・・・、と言う事にしておきましょう。
「朝食」
・焼きそばパン
・豆乳
「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば
「夕食」
・ごはん
・漬物
・自家製いくら醤油漬け
・鶏の照焼き
・レタスサラダ
「デザート代わり」
・ポテトチップス(北海道バターしょうゆ味)
今日のBW:62.5kg
最高19.4(12:46)、最低12.6(24:00)
今日の起床は、午前8時半。
寒いッス。
昨日の夕方シャワーを浴びたついでに風呂桶を掃除して、いつでも入浴できるように準備しました。
もうシャワーも辛いし、上がった後が寒くて湯冷めしてしまう。
すぐに長袖のパジャマを引っ張り出して用心したんですが、どことなくヒヤヒヤするので、居間に通じるドアはすべて閉めてしまいました。
それでも今朝も寝てて寒いと思った。
思わずストーブのコンセントを入れようかと思ったけど、厚着をすればいい話だと思いとどまりました(笑)
今日もひたすら古いゲームに熱中。
面白い新作が出ないからしょうがないけどね。
それにしても、どうして休日って時間が経つのが早いんだろうか。
秋の夜長もあっという間に過ぎて行く。
ところで今日は「秋分の日」ですけど、一体何の祝日なんですか?
字を見れば秋には関係ありそうだけど、はっきりとした事は分からないのでネットで調べてみたら、「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」なんですって。
秋のお彼岸の中日だからなんでしょうけど、何かどこかこじつけのような気もしますが、休みだから許してあげる事にしましょう。
「昼食」
・わかめそば大盛り
「おやつ」
・チーズタルト
・サッポロポテト バーベQあじ
・豆乳
「夕食」
・鶏もも串
・いくらおろし
・ぬる燗(神亀純米ひやおろし)
・焼酎のウーロン茶割り
・いくら丼
・きゅうりの漬物
「何となく」
・チョコレート
今日のBW:62.5kg
最高20.9(12:17)、最低14.2(23:54)
寒いッス。
昨日の夕方シャワーを浴びたついでに風呂桶を掃除して、いつでも入浴できるように準備しました。
もうシャワーも辛いし、上がった後が寒くて湯冷めしてしまう。
すぐに長袖のパジャマを引っ張り出して用心したんですが、どことなくヒヤヒヤするので、居間に通じるドアはすべて閉めてしまいました。
それでも今朝も寝てて寒いと思った。
思わずストーブのコンセントを入れようかと思ったけど、厚着をすればいい話だと思いとどまりました(笑)
今日もひたすら古いゲームに熱中。
面白い新作が出ないからしょうがないけどね。
それにしても、どうして休日って時間が経つのが早いんだろうか。
秋の夜長もあっという間に過ぎて行く。
ところで今日は「秋分の日」ですけど、一体何の祝日なんですか?
字を見れば秋には関係ありそうだけど、はっきりとした事は分からないのでネットで調べてみたら、「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」なんですって。
秋のお彼岸の中日だからなんでしょうけど、何かどこかこじつけのような気もしますが、休みだから許してあげる事にしましょう。
「昼食」
・わかめそば大盛り
「おやつ」
・チーズタルト
・サッポロポテト バーベQあじ
・豆乳
「夕食」
・鶏もも串
・いくらおろし
・ぬる燗(神亀純米ひやおろし)
・焼酎のウーロン茶割り
・いくら丼
・きゅうりの漬物
「何となく」
・チョコレート
今日のBW:62.5kg
最高20.9(12:17)、最低14.2(23:54)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー