忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の起床は午前9時40分。
昨日より2時間ゆっくり寝ていました。
温帯低気圧に変わった台風25号が、午後から北海道に大雨をもたらすと天気予報で言っていたので、昼前に燃やすゴミをゴミステーションに持って行きました。
その時にはもう霧雨が降っていましたし、道路は雨が降った後のように黒くなっていて、ところどころ水たまりもできていました。
ところが、その後陽が差してきて、青空が一面に広がってきました。
ん~、またもや予報にだまされたか。
夕方帰宅した奥さんに聞いたら、降ったり止んだりを繰り返していたとか。
予報はまったくのウソではなかったようだけど、信じられないのは間違いない!

「昼食」
・濃厚豚骨醤油ラーメン大盛り(煮玉子)

「夕食」
・長芋の揚げ煮
・高野豆腐の射込み
・長芋の刺身
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
・とろろごはん
・サバの味付缶

今日のBW:63.5kg
最高18.9(12:46)、最低13.4(02:01)

拍手[0回]

PR
今日の起床は午前7時40分。
奥さんの出勤と同時に起きましたが、休みなのにこんなに早く起きても何もする事がない。
仕方がないからひたすらゲームをしていました。
その結果、1日が長いんだか短いんだかよく分からなくなってしまった;

「昼食」
・わかめそば大盛り(煮玉子、鶏肉)

「おやつ」
・ポテトチップス(しあわせバタ~)

「夕食」
・里芋のそぼろあんかけ
・きくらげと豚肉のみそ炊き(キクラゲ、揚げ、豚肉)
・神亀純米清酒
・焼酎のウーロン茶割り
・ざるラーメン(天かす)

今日のBW:63kg
最高18.3(15:42)、最低13.0(05:21)

拍手[0回]

また地震がありました。
午前9時前、今日は仕事が朝のほんの10分程度でしたので、その後デスクで座ってネットのニュースを読んでいたら、イスがギシッと揺れたなと感じ、その直後に待合室の患者が看護師に地震だと告げるのが聞こえました。
立ち仕事の看護師はまったく気付かなかったようで、「揺れた?地震?本当?」と口々に言いながら待合室に集まってきて、点いていたテレビの画面には朝の番組の生放送の中で地震速報と揺れている画面が映し出されていました。
震源の厚真町では、先月6日の震度7に次ぐ震度5弱だったようです。
5日前の日曜と翌月曜に次いで今日も地震。
わが街はいずれも震度2でしたが、1週間に3回も揺れると体が敏感になりすぎてしまい、ほんのわずかな事でも地震と思ってしまって気が休まりません。
何たって、自分の心臓の鼓動も地震かと思ってしまうのだから、ある種のトラウマになっているようです。
今日の地震は極短時間の揺れで終わりましたが、札幌あたりではスマホなどの警報音が鳴り響き、テレビでは緊急地震速報が流れたそうです。
この警報音もトラウマになっている人が多いようで、ネットではスマホからの音の消し方を教えて欲しいとの書き込みが複数見られました。
でも、せっかくの警報なんですから、音を消してしまっては身構える事もできなくなって、突然揺れた方が慌てふためくんじゃないかと思うんですが。
明日で1ヶ月経つんですが、専門家が数日前に、地震は収束に入ったので震度5以上の地震は70パーセント以上来ないと言っていたそうです。
今日のは震度5じゃなくて震度5弱だったから、見事的中って事ですか?
それもおかしな話でしょ。
先月も書きましたが、この専門家といわれる人達の見解って、まったく当てになりませんね。

これで、先月5日の台風21号、6日の震度7の地震、今週1日の台風24号、そして7日の日曜日にまた北海道を直撃しそうな台風25号が迫っている前に今日の震度5弱の地震。
台風→地震→台風→地震→明後日の台風と、1日の日記に書いたように根拠のない噂がまたもやまことしやかに流れています。
これだけ関連があるように続くと、いやでも信じざるを得なくなってしまいますね。

今朝地震があったせいなのか、台風に備えて用心のため忙しいのか、今日の午後の外来は待合室に閑古鳥が鳴いていました。
金曜午後はわりかし混むんですが、今日は珍しかったですね。
台風が来るんだから、こんな鳥も吹き飛ばされる前にどこかに行けばいいのに(^^ゞ
わが家も今夜は、月曜まで分くらいの買出し。
カップ麺は地震でも台風でも重宝するので必須です。
缶詰がねぇ~・・・、サバの水煮缶を返せっ!!!

「朝食」
・栄養補助流動飲料(エネーボ)

「昼食」
・あさりだしラーメン
・焼きおにぎり1個

「夕食」
・ナスの肉挟み天あんかけ
・カキフライ
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
・鮭茶漬け

今日のBW:63kg
最高19.2(13:16)、最低6.6(05:51)

拍手[0回]

昨日の日記で、「高橋辞めろ!」みたいな事を書きましたが、本当に辞任を表明しちゃいましたね。
その事を知ったのは今朝になってからで、日テレで速報が流れたのが昨夜の7時台だったそうですね。
他のチャンネルを見てたから知りませんでしたので、ビックリしました。
まあ、これで本人も肩の荷が降りて楽になった事でしょう。
鹿取GMも辞任を申し出たそうですが、首脳陣はすべて辞任すべきですね。
次の監督は未定だそうですが、どうもまた原を担ぎ出す方向で動いているようです。
3度目の監督就任はあまり例がないそうです。
今回こういう事になったのは、原の監督後半は成績が落ちてきたのもあったけど、反社会勢力の人に金を渡したと週刊誌にスッパ抜かれた事で監督を続けていられなくなり、現役引退を嫌がる高橋をフロントやOBが寄ってたかって追い詰め、仕舞いには恩師である長嶋まで引っ張り出して「監督に適任である」なんて言わせて監督を引き受けさせたんだから。
成績が悪いから辞任しますって言っている高橋が、慰留を固辞するのは当然として、さて高橋を苦しめるきっかけになった原が再び登板するのはファンの理解を得られるでしょうかね。
原って、若手の育成がまるで出来なかったでしょ。
原が監督の時代に、若手から成長して今でも頑張っているのって坂本だけだと思うけど。
ちょっと芽が出そうな若手が2軍にいたら、1軍に上げて2,3試合結果が出なかったらすぐ2軍へ落とす事を繰り返していたから、日ハムで花開いた大田泰示みたいに中途半端な選手しか出てこなかったんだと思う。
原は、先を見据える事などできず、いま自分が勝っていれさえすればそれでいいタイプ。
そのおかげで山口鉄と昨日引退表明した西村が、使われ過ぎて潰れてしまったと、ファンなら誰しもがそう見ている。
もし監督に復帰したら、来年はまだ今の遺産があるからいいかもしれないけど、再来年あたりからは今より悪い成績にしかならないんじゃないか。
私が決める事じゃないけど、原の再々就任は反対です。
って言っても、他に適任はいないんだよねぇ。
ジャイアンツの監督の暗黙の了解は、生え抜きでエースか4番ってなってるらしいから、一度でも他のチームに移った人は資格ナシ、移ってきた人もダメって事になる。
そんな古いルールは無視して、他からも探せばいいと思うでしょ。
さてさて、栄光の讀賣巨人軍監督のプレッシャーに打ち勝てる人がどこにいますかね。
勝って当たり前、負ければボロクソなのが全国規模で襲い掛かってくるし、全マスコミが一斉に攻撃して来るんだから、並みの心臓では務まらないらしいですよ。
松井ゴジラ?それも反対!
どう見てもあの人にそんな能力はないと見る。
待てよ、生え抜きで4番って、このままいったらもしかするとだけど、中井に資格があるって事になるよな。
やせても枯れても、第何代だかの4番で先発してるもんな(たった3打席だけだったけど)。
そうか・・・、それじゃあここで中井に引退してもらって、即監督就任という事で・・・。
悪夢はいつまで続くのやら。

「朝食」
・ポテサラサンド
・豆乳

「昼食」
・とんこつラーメン大盛り
・ハムエッグサンド

「夕食」
・ごはん
・キャベツとオニオンのサラダ、チーズシーザードレッシング
・残り物

「デザート」
・シュークリーム
・ポテトチップス(しあわせバタ~)

今日のBW:63kg
最高20.1(13:30)、最低10.1(23:52)

拍手[0回]

プロ野球も最終盤。
我がジャイアンツは残り2試合を残すのみになりましたが、どうもこのまま4位でシーズンを終了しそうな雰囲気が濃厚です。
2年続けてBクラス、クライマックスシーリーズに進出できない体たらくなのに、これでも来期もまだ監督続投って言ってる球団首脳は頭がおかしいとしか思えない。
いくら新戦力を補強しても、誰がどう見ても「ベンチがアホやから」今年と同じ結果になること間違いないでしょう。
そんな中、すでに引退を表明したり、1日からは戦力外通告が始まり、馴染んだチームを離れる選手の悲喜交々が繰り広げられています。
我がジャイアンツで戦力外通告を受けたのは、内野のどこでも守れるユーティリティープレーヤーとして活躍した寺内選手です。
まだ35歳なのでもう少しと思ったんですが、いかんせん打てなくて・・・。
代走で出てくるとまあそこそこなんですが、代打や守備についてそのまま打順が回ってくると、あ~あって思ってしまう選手だったし、どこでも守れるけど特別守備が上手いって訳でもなかった。
今シーズンは、吉川尚輝、山本泰寛、田中俊太、吉川大幾で坂本の穴も埋められるようになったため、居場所がなくなったと言うのが戦力外の理由でしょう。
年齢的に他のチームへとは難しいと思うけど、ゆっくり休んでくださいとも言えないか。
引退を表明した選手は、杉内俊哉、脇谷亮太、そして今日、西村健太朗が引退を表明しました。
まだ33歳なんですが、近年ケガに悩まされ、昨シーズンは45試合に登板したものの、今年は2軍戦で右肩を脱臼して、自分でももう投げられるかどうか分からないからと引退を決めたそうです。
勝ち越した試合の終盤、7回は山口鉄、8回はマシソン、9回の締めは西村の「勝利の方程式」は見事でした。
今、抑えの投手陣が崩壊している中で、再起して欲しかったんですが、故障が原因とあらばいた仕方がないところです。
恐らくこの後も、戦力外の選手は出てくるでしょう。
上原、森福、大竹、戸根、中井、契約がどうなってるか分かりませんが私の独断では陽、ゲレーロ、カミネロですか。
もう澤村と宮国もどうしようもないんじゃないかと思うけど。
それよりなにより、戦力外どころか即刻クビを宣告してやりたいのが、高橋監督、村田真一ヘッドでしょう。
我がジャイアンツの諸悪の根源はこの無能な2人と言っても過言ではない。
今すぐにでも辞任を表明してくれ!
それがジャイアンツファンのためだ!

「朝食」
・栄養補助流動飲料(エンシュアH)

「昼食」
・肉うどん(稲庭うどん、豚肉、ネギ、温玉)
・きのこのキッシュ

「夕食」
・ごはん
・メンチカツ
・スコッチエッグ風カツ
・鶏手羽中と卵の煮物
・レタスサラダ

「デザート」
・栗のシフォン、生クリーム

今日のBW:63kg
最高19.9(09:36)、最低11.7(01:26)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]