管理人の食卓風景と日常の日記
今日は何もなかったですねぇ。
仕事は、朝に処方変更の手直しをして、シロップ剤を調製して終わり。
時間にして1時間も掛からなく、今日の調剤は終了。
昼、午後0時15分から会議が1つあって、それが終って昼休みに入ったのが40分過ぎ。
いつもより若干短めの昼休みを取って、いつものように職場に戻ってきた。
午後からは、納品された医薬品の伝票処理。
それが終ってからはやる事がなく、ネットサーフィンで時間つぶし。
午後4時前に来た問屋担当者と40分位くだらない事をダベって、その後は終業時間になるのを待つだけでした。
こう書いてみると、ダメサラリーマンの典型のような私の1日ですね。
これでもちゃんとお給料が貰えるのはありがたいですねと、感謝の気持ちを表しつつ終わりにしますm(_ _)m
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・カップヌードル
・鶏おにぎり1個
「夕食」
・ネギ焼き
・海老とアボカドのディッシュサラダ(海老、アボカド、マカロニ)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・ふんわり中山栗のモンブラン
・とろける生キャラメルケーキ
今日のBW:63.5kg
最高15.7(23:46)、最低8.0(06:23)
仕事は、朝に処方変更の手直しをして、シロップ剤を調製して終わり。
時間にして1時間も掛からなく、今日の調剤は終了。
昼、午後0時15分から会議が1つあって、それが終って昼休みに入ったのが40分過ぎ。
いつもより若干短めの昼休みを取って、いつものように職場に戻ってきた。
午後からは、納品された医薬品の伝票処理。
それが終ってからはやる事がなく、ネットサーフィンで時間つぶし。
午後4時前に来た問屋担当者と40分位くだらない事をダベって、その後は終業時間になるのを待つだけでした。
こう書いてみると、ダメサラリーマンの典型のような私の1日ですね。
これでもちゃんとお給料が貰えるのはありがたいですねと、感謝の気持ちを表しつつ終わりにしますm(_ _)m
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・カップヌードル
・鶏おにぎり1個
「夕食」
・ネギ焼き
・海老とアボカドのディッシュサラダ(海老、アボカド、マカロニ)
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り
「デザート」
・ふんわり中山栗のモンブラン
・とろける生キャラメルケーキ
今日のBW:63.5kg
最高15.7(23:46)、最低8.0(06:23)
昨日、約半年ぶりに歯科を受診して来ました。
どうでしたかとサラッと聞かれて、口を開けさせられ、まるで待ち構えていたかのように、上前歯のブリッジを外して仮歯を入れますと、ゴムのようなものを口に入れて型を取られました。
この作業は前回4月下旬にやる予定だったもので、何の躊躇もなくドクターはその続きを始めたんです。
ただ、ブリッジを外して仮歯を入れるのに1時間掛かるので、昨日は1時間丸々予約を入れていない状況ではなかったため、仮歯を作っておいて改めて次回来院時に作業を行うと決まりました。
無理矢理外して入れるって、もうこれは治療じゃなく作業ですよね。
数分口を開けたままにしてから、歯科助手が型を外して、口に周りに付いた接着剤や型の元になるゴム状物質のカスを濡らしたティッシュで拭き取ってくれておしまい。
昨日はドクターとの会話はほとんどなかったです。
半年も中断したから怒ってるのかも。
受付へ戻って会計し、次回は来週水曜、午後6時半に予約を入れました。
すると、その予約帳(ここの歯科医院の予約は大学ノートに手書きで線を引いて書き込むという、実にアナログな事をやってるんです)の私の後の時間に大きくバツ印を付けて、予約を入れないようにしちゃいました。
これで来週ドタキャンしたら大変な事になるかも(^^ゞ
行きますよ!
私が何らかの理由で入院でもしない限り、ちゃんと予約時間前には行きますから。
痛みがなければある程度は食べられるでしょうけど、それにしても硬い物はダメでしょう。
まあ、ちょっと体重オーバー気味なので、豆腐と卵の生活に戻りますか。
それまでは思いっきり食べとこっと!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ちゃんぽん大盛り
・豆乳
「夕食」
・鶏おにぎり2個
・ザンギ
・リーフサラダ
「デザート」
・ふわふわカスタード
・ポテトチップス(3種の濃厚チーズ味)
・とんがりコーン(塩キャラメル味)
今日のBW:63kg
最高17.6(13:20)、最低8.6(03:44)
どうでしたかとサラッと聞かれて、口を開けさせられ、まるで待ち構えていたかのように、上前歯のブリッジを外して仮歯を入れますと、ゴムのようなものを口に入れて型を取られました。
この作業は前回4月下旬にやる予定だったもので、何の躊躇もなくドクターはその続きを始めたんです。
ただ、ブリッジを外して仮歯を入れるのに1時間掛かるので、昨日は1時間丸々予約を入れていない状況ではなかったため、仮歯を作っておいて改めて次回来院時に作業を行うと決まりました。
無理矢理外して入れるって、もうこれは治療じゃなく作業ですよね。
数分口を開けたままにしてから、歯科助手が型を外して、口に周りに付いた接着剤や型の元になるゴム状物質のカスを濡らしたティッシュで拭き取ってくれておしまい。
昨日はドクターとの会話はほとんどなかったです。
半年も中断したから怒ってるのかも。
受付へ戻って会計し、次回は来週水曜、午後6時半に予約を入れました。
すると、その予約帳(ここの歯科医院の予約は大学ノートに手書きで線を引いて書き込むという、実にアナログな事をやってるんです)の私の後の時間に大きくバツ印を付けて、予約を入れないようにしちゃいました。
これで来週ドタキャンしたら大変な事になるかも(^^ゞ
行きますよ!
私が何らかの理由で入院でもしない限り、ちゃんと予約時間前には行きますから。
痛みがなければある程度は食べられるでしょうけど、それにしても硬い物はダメでしょう。
まあ、ちょっと体重オーバー気味なので、豆腐と卵の生活に戻りますか。
それまでは思いっきり食べとこっと!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・ちゃんぽん大盛り
・豆乳
「夕食」
・鶏おにぎり2個
・ザンギ
・リーフサラダ
「デザート」
・ふわふわカスタード
・ポテトチップス(3種の濃厚チーズ味)
・とんがりコーン(塩キャラメル味)
今日のBW:63kg
最高17.6(13:20)、最低8.6(03:44)
『総務省は23日、数字選択式のナンバーズやロトに限定していた宝くじのインターネット販売を、24日からジャンボなどにも広げると発表した。同省は「半年で50万人の会員登録を目指す」としている。』
先日からこのニュースは聞いて知っていました。
今日の午後、仕事がなくてヒマだったのでネットのニュースを読んでいたら、このニュースに出くわしました。
いつも「ジャンボ」は細々と買っているんですが、まあ当たった最高額は1万円。
いつもは10枚買って配当は300円で、極まれに3千円が当たれば、奥さんと二人で「ほー」っと声を上げるほどです。
いつになれば1等が当たるのかと思いながらも、次は自分の番だと意気込んで買いに行くんですが、投資額と年数がどんどん上積みされるだけで、満額回収は夢のまた夢かも。
近所にタバコ屋兼宝くじ発売所があった時は、ジャンボじゃない自治宝くじなど普通の宝くじを10枚程度買っていたんですが、その売り場が移転してしまったため、それ以降はジャンボ以外の宝くじを買う事はなくなりました。
でもこのネットで買えるというニュースを見て、改めて公式サイトへ行ってみると、スクラッチを除くほぼすべての宝くじが24時間いつでも買える事が分かり、さっそく会員登録しました。
決済はクレジトカードオンリーで、同時に当選金の振込口座を登録すれば完了。
当たれば登録した口座に自動的に振り込まれるからこれは便利です。
ただ、当選金が1万円以下の場合は「お預かり当選金」として公式サイトで一時預かられるんですって。
でもそれは次の宝くじの購入に使えるし、依頼すれば1万円以下でも口座に振り込んでくれるそうです。
100円の購入につき1ポイントを付与する「ポイント制度」もあって、1ポイント1円で次回購入時に使える。
有効期限は、ポイントを獲得した時点から翌々年度末までなんで、心配はないですね。
と言う訳で、『第2467回 関東・中部・東北自治宝くじ 秋のビッグチャンスくじ』を連番で30枚買いました。
1等は前後賞合わせて5千万円。
予約販売も受付けていて、「[予約購入する]を押すと、発売開始日を購入日として購入できます」って書いてあった。
次は11月7日発売の「レインボーくじ」で、これも1等前後賞併せて5千万円だそうです。
もちろん11月21日発売の「年末ジャンボ」も、もう予約販売してるんですよ。
まだ買ってませんけどね(^^ゞ
操作は至極簡単だから、買い過ぎに注意しないと危険かも。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、味玉、ネギ)
「夕食」
・スパニッシュオープンオムレツ(卵、ジャガイモ、玉ねぎ、ピーマン、シャウエッセン)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63.5kg
最高19.0(13:58)、最低9.1(23:07)
先日からこのニュースは聞いて知っていました。
今日の午後、仕事がなくてヒマだったのでネットのニュースを読んでいたら、このニュースに出くわしました。
いつも「ジャンボ」は細々と買っているんですが、まあ当たった最高額は1万円。
いつもは10枚買って配当は300円で、極まれに3千円が当たれば、奥さんと二人で「ほー」っと声を上げるほどです。
いつになれば1等が当たるのかと思いながらも、次は自分の番だと意気込んで買いに行くんですが、投資額と年数がどんどん上積みされるだけで、満額回収は夢のまた夢かも。
近所にタバコ屋兼宝くじ発売所があった時は、ジャンボじゃない自治宝くじなど普通の宝くじを10枚程度買っていたんですが、その売り場が移転してしまったため、それ以降はジャンボ以外の宝くじを買う事はなくなりました。
でもこのネットで買えるというニュースを見て、改めて公式サイトへ行ってみると、スクラッチを除くほぼすべての宝くじが24時間いつでも買える事が分かり、さっそく会員登録しました。
決済はクレジトカードオンリーで、同時に当選金の振込口座を登録すれば完了。
当たれば登録した口座に自動的に振り込まれるからこれは便利です。
ただ、当選金が1万円以下の場合は「お預かり当選金」として公式サイトで一時預かられるんですって。
でもそれは次の宝くじの購入に使えるし、依頼すれば1万円以下でも口座に振り込んでくれるそうです。
100円の購入につき1ポイントを付与する「ポイント制度」もあって、1ポイント1円で次回購入時に使える。
有効期限は、ポイントを獲得した時点から翌々年度末までなんで、心配はないですね。
と言う訳で、『第2467回 関東・中部・東北自治宝くじ 秋のビッグチャンスくじ』を連番で30枚買いました。
1等は前後賞合わせて5千万円。
予約販売も受付けていて、「[予約購入する]を押すと、発売開始日を購入日として購入できます」って書いてあった。
次は11月7日発売の「レインボーくじ」で、これも1等前後賞併せて5千万円だそうです。
もちろん11月21日発売の「年末ジャンボ」も、もう予約販売してるんですよ。
まだ買ってませんけどね(^^ゞ
操作は至極簡単だから、買い過ぎに注意しないと危険かも。
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・醤油ラーメン(チャーシュー、味玉、ネギ)
「夕食」
・スパニッシュオープンオムレツ(卵、ジャガイモ、玉ねぎ、ピーマン、シャウエッセン)
・焼酎のウーロン茶割り
今日のBW:63.5kg
最高19.0(13:58)、最低9.1(23:07)
先日から奥さんの背中の腰の辺りがポコッと盛り上がって、押すと痛いと言い、見る角度によってはかすかに青くなっているような気もしてました。
腫れも痛みも取れず、今日夜勤明けで帰宅後に通っている整形外科クリニックを受診しに行きました。
検査の結果、何かが背骨と背骨の間から飛び出しているものが触って痛いんだろうと。
紹介状を書いてあげるから、大きな病院の専門の医者に診てもらうのがいいと言われたそうです。
奥さんは「お前は(整形外科の)専門医じゃないのか」憤慨していました。
多分主治医は脊椎関連が専門じゃないんでしょう。
もしかしたら手術も考慮するかもといったような事を言われ、その割にはいつでも紹介状を書くから言って下さいなんて、切羽詰ってない様子。
まあ、QOLが低下するだけで命に今すぐ直接関わるものじゃないからそう言うんでしょうけど、本人にとっては痛みとの戦いですからツラいっすよね。
もう奥さんの来月の勤務割は出来てしまっているので、大きな病院を、母も通っている市立病院ですが、いつ受診できるか、手術って事になったらいつ休めるか、これからスケジュールとにらめっこしながら考えていかなきゃならないです。
市立病院の入院食はマズイと聞いていた奥さん、私が院内の食堂で食べればと言うと、動けるんだったらねと返してきた。
今の医学では術後すぐに動かされるので、すぐにでも食堂に行けると思う。
それより、毎日お見舞いに行くから、その帰りには私が食堂で空腹を満たしてこよう。
ん~、平日は仕事が終わってからでは食堂はギリ終っちゃうから無理だから、食えるのは土日だけだな。
平日は毎日院内のコンビニの弁当になるのもしゃあないな。
って、もう奥さんがオペする気になってる私でした(^^ゞ
私は、明日から5ヶ月半ぶりの歯科受診です。
体調不良って事で勝手に休んでいたけど、正月を前にさすがにもうそろそろ治療を再開しないとと思って先週電話予約しました。
電話に出た歯科助手(あそこは歯科助手が受付も兼ねている)に名前と症状を聞かれたので、4月迄掛かっていた事を告げると、「ああ」と小さな声が聞こえたので思い出してくれたようです。
ん?もしかして私ってそんなに記憶に残るような患者だった?
もしかして「ヘンな奴」っていうイメージなのかな。
何だか行くのが憂鬱になって来てしまった(^^;
でも行かねばッ!!!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・マルちゃん激めん ワンタンメン味噌
・豆乳
「夕食」
・幕の内弁当(ごはん、熟成紅鮭、牛ごぼうのしぐれ煮、厚焼玉子、鶏ささみ野菜巻きカツ、小松菜のごま和え、煮物(レンコン、大根、人参、椎茸)
「デザート代わり」
・北海道産ぽろしり使用ポテトチップス(昆布しょうゆ味)
・プレッツェル(コンソメ味)
今日のBW:63.5kg
最高19.2(13:15)、最低7.0(06:05)
腫れも痛みも取れず、今日夜勤明けで帰宅後に通っている整形外科クリニックを受診しに行きました。
検査の結果、何かが背骨と背骨の間から飛び出しているものが触って痛いんだろうと。
紹介状を書いてあげるから、大きな病院の専門の医者に診てもらうのがいいと言われたそうです。
奥さんは「お前は(整形外科の)専門医じゃないのか」憤慨していました。
多分主治医は脊椎関連が専門じゃないんでしょう。
もしかしたら手術も考慮するかもといったような事を言われ、その割にはいつでも紹介状を書くから言って下さいなんて、切羽詰ってない様子。
まあ、QOLが低下するだけで命に今すぐ直接関わるものじゃないからそう言うんでしょうけど、本人にとっては痛みとの戦いですからツラいっすよね。
もう奥さんの来月の勤務割は出来てしまっているので、大きな病院を、母も通っている市立病院ですが、いつ受診できるか、手術って事になったらいつ休めるか、これからスケジュールとにらめっこしながら考えていかなきゃならないです。
市立病院の入院食はマズイと聞いていた奥さん、私が院内の食堂で食べればと言うと、動けるんだったらねと返してきた。
今の医学では術後すぐに動かされるので、すぐにでも食堂に行けると思う。
それより、毎日お見舞いに行くから、その帰りには私が食堂で空腹を満たしてこよう。
ん~、平日は仕事が終わってからでは食堂はギリ終っちゃうから無理だから、食えるのは土日だけだな。
平日は毎日院内のコンビニの弁当になるのもしゃあないな。
って、もう奥さんがオペする気になってる私でした(^^ゞ
私は、明日から5ヶ月半ぶりの歯科受診です。
体調不良って事で勝手に休んでいたけど、正月を前にさすがにもうそろそろ治療を再開しないとと思って先週電話予約しました。
電話に出た歯科助手(あそこは歯科助手が受付も兼ねている)に名前と症状を聞かれたので、4月迄掛かっていた事を告げると、「ああ」と小さな声が聞こえたので思い出してくれたようです。
ん?もしかして私ってそんなに記憶に残るような患者だった?
もしかして「ヘンな奴」っていうイメージなのかな。
何だか行くのが憂鬱になって来てしまった(^^;
でも行かねばッ!!!
「朝食」
・栄養補助流動飲料
「昼食」
・マルちゃん激めん ワンタンメン味噌
・豆乳
「夕食」
・幕の内弁当(ごはん、熟成紅鮭、牛ごぼうのしぐれ煮、厚焼玉子、鶏ささみ野菜巻きカツ、小松菜のごま和え、煮物(レンコン、大根、人参、椎茸)
「デザート代わり」
・北海道産ぽろしり使用ポテトチップス(昆布しょうゆ味)
・プレッツェル(コンソメ味)
今日のBW:63.5kg
最高19.2(13:15)、最低7.0(06:05)
カレンダー
お客さま数
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。
保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在
マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
カテゴリー