忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も降る降る雪は降る。
今日の雪は「綿雪」で、積ってもフワフワしていました。

昨日の夜のショックは消え去り、今日は奥さんは検査に行きました。
本当は今週と来週に分けて検査と麻酔科の受診を行う予定だったんですが、急遽入院が決まったので今日と明日で行うそうです。
オペは来週月曜なんだから、入院した木曜と金曜でやればいいのにと思うんですが、これが向こうのやり方なんでしょうね。
入院は2、3週間くらいらしいけど、うまく行けば年末には退院できるかもって。
できるんならそれに越した事はない。
ただ、正月料理は何もないけどね(^^ゞ
箱根駅伝を家でゆっくり観れたら最高でしょう。
まあ、キズの具合とリハの具合によりますね。
年末年始は看護体勢も人数が少なくなるだろうから、ある程度回復してたら追い出されるかもね。
ん~、これは十分にあり得るぞ(^^)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・ごはん
・無限ピーマン(ピーマン、しらす、塩昆布、ごま油)
・豚バラ大根
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:62kg
最高 マイナス0.6(13:31)、最低 マイナス7.6(02:32)、積雪量16センチ

拍手[0回]

PR
今日も朝から雪模様。
昼頃から陽が差してきましたが、気温は低いまま。
今朝の6時で、わが街の気温はマイナス7℃ってテレビで言ってました。
まだ寒さに体が慣れないので、結構辛いものがあります。

今日から年末年始の入院調剤を、スピードアップして始めました。
またいつどこで休むかわからないから、できる時には勢いをつけてやっておかねばね。
目標は、今週と来週で3週間分作り置きする事。
そうすると、23日から1月7日まで調剤は処方変更への対応だけで済ませる事ができる・・・予定です。
まあ、今まで私が計画を立てて、その通り行かなかった事はないので大丈夫だと確信しています。
老骨にムチ打って頑張りまっせ(^^)v

終業時間間近になって、スマホのバイブが鳴りメールの着信がありました。
何だろうと思って見ると奥さんからで、入院が早まったと書いてありました。
『マジか・・・(^^;;;』
入院予定の市立病院から電話があり、25日入院、26日オペの予定がドクターの都合で、13日入院、17日オペになったんだそうです。
実際には、その日程でいかがですかとお伺いがあったそうで、元々早く手術をしてもらって痛みやシビレから解放されたかった奥さんは、二つ返事でオーケーしたそうです。
今日は早出勤務で早くに帰宅していた奥さん、たまたま偶然、そろそろ入院に必要な物をカバンに詰めて足りない物をリストアップしていたんだそうです。
もしかしたらそれを市立病院の関係者がどこかで見ていたのか・・・。
それはいいとして、まだ2週間もあると余裕をぶっこいていた2人ですから、心の準備が何も出来ていなくて、動揺しまくりでした。
奥さんはすぐに関係者に予定が早まったので明日から休むと連絡をし、私は帰宅してすぐに奥さんから洗濯機の使い方とロカボごはんの配合比率を伝授してもらいました。
あまりにも急な話しだったので、2人とも心臓バクバク、私は空腹だったはずなのに食欲はどこかへ消え失せてしまいました。
私が入院する訳じゃないんだけど、それまで色々シュミレーションしていたものが一気に崩れてしまった事に慌てふためいてしまいました。
せっかく一緒に観てきた大河ドラマの最終回が来週だから観れるねって言っていたのに、別々に観なきゃならなくなった。
3日後の夜から私1人・・・、でも泣かないもん(^^)

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・味噌ラーメン(焼豚、もやし、人参、キャベツ、ネギ)

「夕食」
・焼酎のウーロン茶割り
・ごはん
・納豆
・筋子
・ポテサラ
・鮭ハラミ焼き

今日のBW:61kg
最高 マイナス3.7(12:55)、最低 マイナス8.6(19:29)、積雪量23センチ

拍手[0回]

朝、左目に痛みを感じて飛び起きました。
目が明けられないくらいの痛みだったんですが、その痛みって過去にも経験した事があったんです。
まずはトイレに行って用をたし、洗面所の鏡で目を見たら真っ赤になっていました。
毛細血管が切れて内出血して痛みが出てたんだと思います。
思うって言うのは、目が真っ赤になって開けられないくらい痛む時って、一度だけを除いて不思議な事に必ず日曜か年末年始の休診の時なので、症状が一番ひどい時に眼科の診察を受けてないんです。
でも、対処法は心得たもので、ステロイドと鎮痛剤と角膜保護の点眼薬を駆使して、何とか症状を治めました。
だって、日曜なんだから自分で何とかしなくちゃどうしようもないでしょ。
今日は眼科の救急当番もない日だったし。
薬さえ手元にありゃあ何とかなるもんだ!

午後2時過ぎに、郊外の大型商業施設へ買い物に行きました。
雪道で結構ノロノロ運転で道が混んでいたし、何より寒かった。
用を済ませてタクシーで帰ろうと思ったら、いつもは行列しているタクシーが1台もいなかった。
仕方なくちょっと時間をつぶしてタクシー乗り場へ行ったら、1台いた空車が他の人に乗られてしまい、その後はまた来なかったんです。
寒い中をしばらく待ってようやく乗ったタクシーの運転手が言うには、寒いからどこも行くところがなく、みんな自家用車で大型商業施設へ来るので道が混雑し、タクシーもなかなかたどり着けないらしかったんです。
それにしてもこんな事は始めて経験しました。
日曜だからってみんなこぞって買い物に来なくてもいいと思うけど、クリスマスやちょっと早いお正月の準備がてらって事なんですかね。

夜、2人して熱発しました(^^ゞ

「昼食」
・あんかけラーメン

「夕食」
・ごはん
・鮭ハラミ焼き
・シチュー残り

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス4.6(11:00)、最低 マイナス7.7(07:27)、積雪量16センチ

拍手[0回]

日の起床は午前11時。
「雪は降る降る、私は出ない」
こんな日は、家に閉じこもって大人しくしているに限る。
通常出勤の奥様、大変ご苦労様でした(^^ゞ

先日からまた風邪がぶり返したような。
クシャミの連発だし、鼻タレも始まった。
ちょっと良くなったと思ったのに、またかよ。
こんな日は、家に閉じこもって大人しくしているに限る。
ねっ!

「昼食」
・ワンタンメン大盛り

「夕食」
・チキンクリームシチュー
・コロッケパン少々
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・ポテトチップス

「夜食」
・ごはん
・筋子

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス5.2(15:25)、最低 マイナス7.2(04:44)、積雪量20センチ

拍手[0回]

今日は、二十四節季の「大雪」。
それにしてもよく降りましたねぇ。
朝からズーッと、呆れるくらい降っていました。
今まで暖冬だの雪がなくてスキー場が大変だのって騒いでいた分、思いっきりしっぺ返しのように「てんこ盛り」に積ってしまいました。
風もあったから、吹雪いて視界がなくなるほどの時間帯もあった。
でも、まだ「しばれ」がきつくないので、雪が重くて滑らないだけマシでした。

今日も昼に会議があったんですが、前から気になっていた事があるんです。
司会役の職員が院長や事務長に「何か(発言は)ありませんか?」と問いかけると、必ずと言っていいほど「特にないんですが」と言う枕詞から始まって、その後に、例えば今日の会議だったら「インフルエンザの患者がチラホラ出てきているので・・・」とかなり大事な事を長々と話し始めるんですよ。
聞いていて私は、「特にあるジャン!」とひそかに突っ込んでいます。
今日の会議では事務長も話を振られて、「え~っと、そうですね、いや、特にはないんですが」から始まって、「お見舞い客用のマスクの設置が・・・」と、結構重要な事を話していたんです。
これも私は、「特にあるジャン!!!」と心の中で突っ込んでいました。
みんな口癖なのか、何かを話さなきゃと思った時に、瞬時に対応できない時に咄嗟に口を突いて出るんでしょうか。
でも、院長や事務長なら必ず何らかの発言を求められると、進行表にも名前が順に書かれているんだから、心構えくらい出来てて当然なんですけどね。
かく言う私も名前を書かれている立場で、当然のように今日も司会から発言を求められました。
今日は何も意見がなかったので、「特にありません」のひと言で終わらせました。
意見、発言があるんならあるですぐに本題に入ればいいし、なければ「ありません」で終ればいいのに、何故わざわざ「特にないんですが・・・」と言ってから本題に入るのか、私には到底理解できませんし、聞いててとっても不快になる会議のひとコマでした。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・あんかけ明太うどん

「夕食」
・あぶりさんまの棒寿司
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみ」
・ポテトチップス
・チョコレート

今日のBW:61kg
最高 マイナス0.9(04:32)、最低 マイナス6.1(24:00)、積雪量23センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]