忍者ブログ
管理人の食卓風景と日常の日記
[154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の起床は、午前11時。
よく降りましたね今日は。
午後、雪が小降りになったのを見計らって、いつものスーパーへ買い出しに行きました。
ありました!七草セット。
わが家はお粥じゃなく、腹持ちがいいように雑炊にするんで、本来の目的の「年末年始の暴飲暴食で疲れた胃腸を休ませる」って事からは外れるんですが、何となく「青臭い」のが好きなので、毎年作ってもらってます。
「青臭い」のが嫌いな人は結構多いかもしれませんが、なにせサラダにドレッシングは滅多にと言うかほとんどかけない、野菜そのままの味と匂いが好きな私にはうってつけ。
それにはこの「七草セット」がなくちゃ始まらない。
なんたって1年でこの時にしか売ってないから、買い逃すわけには行かないと、雪にもめげず買い出しに出たってわけです。
帰途はまた吹雪いていましたが、お目当てのものをゲットできて安堵しました。

「昼食」
・ホンコン焼きそば

「夕食」(ケータリング)
・ピザ(みみにストリングチーズとソーセージを巻き込んだ限定の生地にフレッシュモッツァレラ、イベリコ豚、海の幸たっぷりのオマールシーフードとコクのある濃厚牛タンシチュー)
・焼酎のホッピー割り&ウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高0.2(00:02)、最低 マイナス4.2(13:03)、積雪量51センチ

拍手[0回]

PR
さて、今年の年末年始の休みは終って、今日から始業です。
って言っても、明日明後日と連休の私ですけど(^^ゞ
昨夜はなかなか眠れず、今朝は目覚まし時計のベルに叩き起こされました。
不思議と寝不足の感じはしなかったし、とりあえず出勤すればデスクの前でい眠っていられると言う余裕があった。
朝礼で皆銘々に挨拶し、仕事に突入したら居眠りどころの騒ぎじゃなかった。
休み中に亡くなった患者の書類の始末、代わりに新しく入ってきた患者の院内変更分の調剤、近々退院する患者の持たせる分の調剤。アブない薬の帳簿と実物の付け合せ、問屋担当者へ来週からアブない薬の納入をストップさせる手配などなど。
午前中の仕事が終わったのは、午後0時15分頃でした。
助手に急いで掃除させて、定時に上がらせたからよかった。
昼休みに奥さんと、居眠ってるヒマなどなかったとの会話をしたら、午後から寝れるっしょだって。
う~む、そうかもしれないが、どうかなと思ってたらそれどころじゃなかったし;
感染対策の院内巡回が2時からだったのに、その直前にいつも大量に薬を持って行く従業員の処方箋が来たんです。
先月末に3週間分出してあるから、次来るのは来週のはずなのに、シラ~っと診察を受けて、何も考えていないドクターが言われたままに処方してしまったらしい。
この人の薬を調剤して袋詰めするのに、実際にどのくらい大変なのかは言葉では伝わらないから書きませんが、助手と2人がかりでヤットヤットというところなんです。
それを私1人でやるなんて、いい加減私の機嫌が悪くなって、完成したものを受付に持っていった時に「前回3週間出てるんだから、次は来週なんだけどなっ!」って、静かに怒ってるぞアピールをしてみた。
実際に処方箋を打ち出すのは受付なので、院内巡回を終えて戻ってきた私に「次は3週間後って本人に言って紙も付けておきますから」と申し訳なさそうに言ってきました。
別に受付事務員が悪いんじゃない、分かっててシラ~っと受診するその従業員なんだ。
何年も前からこの従業員は絶対に病院で貰った薬、湿布、軟膏なんかを他の人に、有料か無料かで渡してると思っています。
だって、かゆみ止めのステロイドの軟膏を2週間で50グラムも使うなんてありえないし、湿布2種類を5袋づつとスティックタイプの湿布みたいな薬を3本、これを週間で使いきるってか?
何かの拍子に横を通る事があるけど、あの従業員から湿布やスティックタイプの奴のニオイ等まったく感じないんだけど。
あのスティックタイプのって、結構独特のニオイがあるから、塗ってればすぐ分かるんだけどね。
絶対おかしい!!!
ってな訳で、今日は居眠って過ごすか、ネットサーフィンくらいで1日をやり過ごそうと企んでいたのに、とんでもない新年1発目の仕事量でした。

「朝食」
・栄養補助流動飲料

「昼食」
・あんかけラーメン

「夕食」
・煮物(里芋、がんも、結び白滝)
・寿司屋のザンギ
・氷頭
・ぬる燗
・焼酎のウーロン茶割り

「夜食」
・漬けマグロこんぶ茶漬け

今日のBW:61.5kg
最高1.5(19:32)、最低 マイナス2.6(05:31)、積雪量42センチ

拍手[0回]

今日の起床は、午前11時半。
今日も奥さんは駅伝観戦。
私は、終盤のみ観戦。
駅伝が終ってからいつもの総合スーパーへ行きました。
途中の商店街では太鼓をドンドコ鳴らして景気を付け、お神酒か甘酒かを無料で振る舞っていました。
そうそう、何故かふかしたジャガイモを持っている人もいたけど、あれも無料だったんだろうか?
スーパー内の商店で奥さんが頂いたお見舞いへの「快気内祝い」の品の手配をし、職場へ持っていくお礼の菓子折りを買いました。
食料品売り場は、まだ正月3日ですからお正月用食材が幅を利かせていました。
もう「七草セット」を売ってるかと思ったけど、早かったみたい;
以前は3日くらいにはもう売ってたような気もするんだけど・・・。
まあ、また土曜か日曜に買出しに来るから、七草セットはその時に、今日はまだお正月気分でそれなりのものしか買いませんでした。
と言っても、食べたいと思う高級食材ってたいしたないんですよねぇ。

ニュースでは、帰省のユーターンがピークなんて言ってるけど、毎度毎度ご苦労なこって。
そんな事を思いながら駅伝のニュースに変わったので観ていたら、突然速報ですってアナウンサーが定型文を読み出した。
熊本で震度6弱の地震ですって。
新年早々大変ですね。
昨年9月にはここ北海道も震度7、わが街は震度4に見舞われたので、他人事とは思えないとニュース速報を見ていました。
今年は自然災害がなければいいのに、もう起きちゃったなんて、下手なシャレにもなりません。

「昼食」
・かき揚げ天ぷらそば

「夕食」
・うなぎ蒲焼
・松坂牛 ミスジステーキ1切れ
・ハム
・本マグロ赤身漬け丼
・漬物
・焼酎のウーロン茶割り

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス1.6(12:41)、最低 マイナス4.9(05:54)、積雪量44センチ

拍手[0回]

今日の起床は、午前11時過ぎ。
奥さんは午前7時に起きて、年始のお楽しみ、箱根駅伝を観戦。
私は4区くらいから見てました。
駅伝が終ってからは、どこも再放送ばかりでつまらなかったので、年末に録画しておいた番組を見て過ごしました。
今日は年賀状の配達はないだろうと思っていたけど、一応他の郵便物や宅配のメール便なんかが来ていないか1階エントランスの郵便受けを見に行きましたが、ゴミ1つ入ってなかった(^^ゞ
夜もズーッとテレビっ子のお正月2日でした。

「昼食」
・けんちんうどん(白菜、大根、人参、ゴボウ、里芋、コンニャク、椎茸、揚げ、ネギ)

「夕食」
・ハム
・紅白かまぼこ
・数の子
・茶碗蒸し
・氷頭
・酔鯨 純米大吟醸 万
・焼酎のウーロン茶割り

「つまみなど」
・チーズおかき
・ふんわりワッフル

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス2.0(12:04)、最低 マイナス5.9(18:52)、積雪量46センチ

拍手[0回]

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします(_ _)


今日の起床は、午前10時過ぎ。
初詣に行ってきました。
タクシーを呼んだらすぐ来たんですが、参道横道にある駐車場が混んでいてタクシーが進まなかった。
いったん戻って別道を行き、途中で降りて参拝者の列にならんだんですが、タクシー運転手も言っていたように、今年は参拝者が少なかった。
新年明けてすぐも少なかったらしいから、こういった風習はすたれてきているんでしょうか。
昼食を摂って、出すのを保留していた人から来た分の年賀状の宛名印刷をして、コンビニのポストへ投函してきました。
あとはテレビを見たり本を読んだりし、奥さんはしばしお昼寝。
今日は昨日までとはうって変わって天気も良く、穏やかなお正月でした。

神社でおみくじを引いたら、『大吉』でした。
何か良い事あるかなぁ(^^)

「昼食」
・海老天そば
・寿司残り

「夕食」
・酔鯨 純米大吟醸 万
・紅白かまぼこ
・数の子
・ボタンエビと毛ガニのお造り
・煮しめ
・焼酎のウーロン茶割り

「その他」
・鮭トバ ハラス
・濃厚たまごのカスタードシュークリーム

今日のBW:61.5kg
最高 マイナス1.2(13:26)、最低 マイナス3.3(23:54)、積雪量50センチ

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
お客さま数
                                                       
プロフィール
HN:
管理人「か」
性別:
男性
趣味:
食べる事、旅行、飛行機関連
自己紹介:
某医療機関に勤務する、メタボな食いしん坊です。
もともと民間旅客機・軍用機を含む航空機全般が好きでしたが、2006年の4月から陸マイラー(時々空マイラー)生活を始めた、もっぱらJALマイラーです。

   保有JALマイル
合算:76,381マイル
私の分:76,381マイル
奥さん分:0マイル
2021年2月15日現在

マイル使用歴
2009/1/15:40,000マイル
2010/1/11:50,000マイル
2011/1/15:70,000マイル
2011/11/1:60,000マイル
2012/9/10:40,000マイル
2015/1/17:100,000マイル
2017/1/12:10,000マイル
2018/4/23:30,000マイル
2018/10/20:50,000マイル
2019/10/31:15,000マイル
2019/12/15:35,000マイル
2020/6/18:20,000マイル
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]